回答受付中
選び、現代文は得意だけれど暗記があまり好きでなかったことから理系に進みました。 しかし、やりたいこと、仕事があまりピンときていません。甘い考えはじゅうじゅう承知ですが、土日休めてあまりハードでない仕事を教えていただきたいです。直接人の役に立ちたいと思っていたのですが、どの職も人の役に立っていると父に言われ、何が理想か分からなくなってきています。 また、理系は実験が深夜まで続くことがあり、レポートに追われて忙しいイメージなのですが、人より深夜まで起きることができない私でも理系に進学することは可能でしょうか?経済学部も少し考えています。 質問攻めですみません。よければ回答いただきたいです。
解決済み
います。専攻は物理です。今の実力からみて現実的な進路は就職or内部院進(修士)です。 ❶理系学士の就職先として挙げられるものは、どの辺りがメジャーですか?営業(技術営業含む)は気が乗りません。身の回りの先輩方の話によるとSEが多いようですが、生産管理などの技術関連に就くことは(中堅私立)学士では難しいですか? ❷院進(主に修士)について就活におけるメリットデメリットをお聞かせください。 ❸次のうち、就活を経験して辞めるべきだと思った(後悔した)価値観がありましたらご教示ください。また、他にもこの価値観持っててよかったというものもあれば併せてお願いします。 ・年収 ・勤務地(首都圏) ・残業 ・平均勤続年数と平均年齢 よろしくお願いします。
回答終了
す。 夫も私も文系で、特に夫は理系からの文転なので子供は遺伝的に絶対文系だと思っていたのですが、本人は将来特に就きたい職業もなく、なんとなく流行りの?ロボットエンジニアが面白そうという理由で理系を選択しようと考えているようです。 勿論、本人の意思を一番尊重したいとは思っているものの、夫は自分が文転したのもあり、理系選択で自分のように後悔させたくないのと、私立理系の学費を出せる経済的余裕がないので、なるべく文系に進んで欲しいという思惑もあります。 が、一番知りたいのは、エンジニア志望で例えば工学部などに進んだ結果、苦労せず希望通りの職業に就けるものでしょうか? 夫も私も理系の、特に今どきの就活事情に疎いので、経験談や見聞きした事を教えて頂けると参考にしたいです。 他にも、何かアドバイスなど頂けると有難いので、宜しくお願いします。
の生産管理、トヨタの生産技術、川崎重工の品質保証、JR西の事務系総合職の内定が出てます。 みなさんならどこにされますか? ワークライフバランスと年収で考えてます。トヨタと日鉄は給料がいい反面、生産技術なので土日や早朝深夜出ないといけない、連休がないと聞いて少しビビってます笑笑
って、やはり体力(特に中・長距離走)が人並み以上にあって、運動(登山やサイクリング)が好きなのだから、それを人助けに役立てたいと考えるようになりました。 そこで消防を視野に入れました。 ネットで募集パンフレット見たのですが、東京消防庁の土木に入れば、土木(自分の専攻分野)の業務にプラスαとして出動命令が出たときに人助けをできるという事ですか? それとも土木の業務の人は基本土木のみやっていて、救助専門でやる人が救助を担当する感じで分けられているのですか? ちょこっと覗いただけなので、全く違っていたらごめんなさい。
ルは日東駒専、産近甲龍レベルです。そのまま内部の大学院に行く予定です。 今は、塾系のプチ起業をしてお小遣い程度の生徒がいます。食べていけるほど稼げるわけではなく、M1で就活をする予定なのですが起業経験は就活に役に立ちますか? 文系就職であれば、ガクチカで大いに役に立ちそうなのですが、理系就職だと今までの研究内容とか学んできたことが重視されるイメージです。しかし、情報なのであんまり理系就職ってわけでもないのか?とかも思っています。 理系就職歴のある方、理系採用担当者目線で教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
計の勉強が楽しいことに気が付きました。 その中で、公認会計士になりたいという気持ちが出てきました。 市役所の勤務においても、事業者の公募の際の選定委員に公認会計士の先生がいらっしゃり、専門的な知識を有し、それを活かした仕事がしたいと考えるようになりました。 公認会計士を目指すには簿記2級取得とは比べ物にならないほどの勉強量が必要かと思いますし、予備校に通わなければなりません。 現在の市役所での勤務は、月残業が平均30~40時間あり、とても勉強できる環境ではありません。 3年目なので今年度末に異動する可能性が高いですが、更に残業が酷い部署に飛ばされる可能性が高いです。(大卒は基本的に激務部署に飛ばされる傾向があります。) そういった中で、もう少し勉強に専念できるよう、残業が確実にない民間企業に転職するべきでしょうか。 今年に結婚した関係で、結婚式の準備などもあるため、 来年4月から勉強を始めようと考えています。
。 平日でいうと後期はほぼ毎日講義があり、ゼミもあるため良くて週2くらいしか空けられません。 世の中の大学生はどのようにしてインターンに参加しているのでしょうか。大学を休んでいっているのかなどが気になります。
が、周りはインターンにもう行くと決まっている人もいて自分って全然だなと思ってしまいます。 自分って就職できるのかなと思ってしまうのですが、みなさんはこのように考えてしまうことはありましたか? 特にスキルなどもないため、余計に考えてしまいます。
181~190件 / 51,760件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です