とは思うのですが、それでもお知恵を拝借したいと思います。 今やっている仕事をこれからも継続させるべきかどうか、についての質問です。 私は29歳で千葉県に住んでます。 今は請負社員で(実質的には派遣社員ですが)、請負先の企業は溶接材を扱う大企業で、googleのキーワード入力欄で会社名を途中まで入力すると下に候補が出るほど有名らしいです。 実は来月から請負先の企業の期間社員になって欲しいと、請負会社から雇用契約書を渡されました。 請負先の企業はこれまで多くの派遣社員を抱えていましたが、派遣切りが話題になってからこれまでの派遣社員をそっくり、請負先企業の期間社員として再雇用してきました。多くの派遣社員も切られましたが… そうした人員整理後、最後に私が雇われている請負会社にも同じ話が来たのです。 時給は多少上がります。 まずは一年間、期間社員として働き、その後は請負先企業の正社員にしたい計画だそうです。 この雇用契約書は請け負い社員の全員が渡され、このまま提出すればうちの会社の全ての社員は期間社員として再雇用されます。 でもうちの会社の社長といろいろ深く話し合う事ができました。社長とは親身な仲にさせて貰えてたので。 話によると ・現段階で溶接材の値下がりが酷くて、更なる値下げを要求されている ・輸出に支えられている現状だが、ヨーロッパ向けの輸出は下がる一方で、中国向けは辛うじて現状維持 ・今から9年ほど前に、請負先企業の人員削減で約半分の人員がカットされ、それまでうちの会社は月給制でボーナスも退職金もあったのですがこれを機に全社員が、時給で退職金も無くし、実質的な派遣社員みたいになりました。 溶接材の売れ行きが劇的に悪化しているから、いつ9年前みたいに人員カットしてもおかしくない、と社長が言うのです。だから一年後の正社員化は全く保障できるものではない、とのことです。 私は正社員を目指したいですが悪く考えると、このまま期間社員にしかなれないか、もしくは中途半端な月で解雇の危険性も… 3月前に首切られたらたまったものじゃないです。 かといって雇用情勢が悪化しているこの時期に転職しても大丈夫なのかどうか、不安なのです。 難しいとは思いますが、私はどうしたらいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。
解決済み
考えているのですが、私はアルバイトくらいしかガクチカとして書けません。しかも長く続けたわけでなく、様々な業種で半年ほど接客業のアルバイトをしただけです。自分の提案や行動で店の売り上げがアップしたとか、そういう何かを成し遂げたことはありません。 24卒なので急いで何か経験を積みたいのですが、付け焼き刃でそんなことをしても、何を学び何を得られたかを説明できないなら意味無いかな、と思ってます。 就職活動をしている方(していた方)はどんなことをガクチカとして話しましたか?
ださい。 私は26卒の大学3年生で、間もなく夏インターンの応募が始まります。 しかしながら、夏期インターンに参加するモチベーションが湧きません。 理由としては、今年の2月に通年採用の企業(小売業)1社から内定を頂いてしまったからです。 まず内定に関する話をさせて頂きたいのですが、以前からこの企業の製品が大好きで興味があり、学年を問わない通年採用をしていたので「いつか必ず受けるなら今受けてしまえ!」と思って選考を受けたら受かってしまいました。企業の人事の方からは4月までに辞退かどうか去就を決めるよう言われ、2年というまだこの企業以外の就活をどうするか決めかねる中での決断を求められてしまい迷いましたが、大学のキャリセンの方と相談して内定は承諾書は提出しつつ就活は続行することにしました。 ですが、今私は内定ブルーになっています。よく分からなくなっています。 元々は、他の業界(具体的には鉄道の現業職)に興味を持っていたので就活を続けるつもりでいましたが、最近はその業界の現状やそこで働いている人の声を聞いて思っていたのと違うと感じて志望する気持ちが弱まってしまいました。 そんなこんなで、内定した企業の魅力(給与も福利厚生も労働条件も自分の満足する水準)に再び目を奪われるようになってしまい、就活を続行する意欲が日を追うごとに小さくなっていっています。 しかしながら、キャリセンの方からは平均給与が低く離職率が高いからおすすめしない、小売業はビジネスとしての規模が小さい、君は他の業界を見ていないから視野が狭まっていると言われ、ネットの情報を見ると大卒で小売業は勿体ない、ファーストキャリアが小売業は転職が利かないからよくないであるとか平均給与が低い、休めないという情報や口コミをよく見かけます。それは正しいし納得もできます。ただ、企業研究をしてみて、平均給与は700万くらいあるし各種手当や家賃補助もある、企業の平均年齢や平均勤続年数が低いのはちょうどいま出店や成長を強化するための人材確保、具体的には新卒者採用を大幅に増大させたり商品開発やITなどの分野にプロの中途人材を多く採用しているからであるなど、自分の中で納得できる要因ばかりでした。この企業は東証プライム上場企業で、ある業界でのシェアが1位の割と大きめの企業です。 一方で東証プライム上場企業は沢山あるので内定を取れたこと自体凄い訳でもないし、年収も他の業界に比べると低いことも分かっています。自分の能力的に分相応なのではないかという思いもあります。この企業に就職することが果たして正解なのかわからないのが怖いです。 良い面しか見えてないのは承知ですが、ここでいいかな?と日々思ってしまいます。 他の業界を知るための、その視野の狭さを改善させるがためのインターンであることも理解しています。 ただ上記のようなことがあって、インターンに参加する内的動機が浮かびません。加えてグループディスカッションが大の苦手ということも相まって、そのような機会が多くあるインターンに参加することが億劫になってしまいます。 一方で、友人たちはインターンに関する話題で持ちきりで、参加しないことで置いて行かれてしまうような気がして怖く思う気持ちも同時にあります。 そこで質問なのですが、インターンに参加することで得られるメリットを教えて頂きたいです。 加えて、インターンに参加しないことで想定されるリスク、デメリットを教えて頂きたいです。 冗長な文章になってしまい申し訳ありません。 インターンについて聞こうと文章を書いていたのに人生相談になってしまいました。 就活に関しての知識を授けてくださると幸いです。よろしくお願いします。
が・・・ 履歴書の志望動機についてなんですが今回コピー機の保守点検の仕事に応募したいのですが・・・ 募集条件としては「工業高校卒」と「OA機器に興味のある方」で今まで外仕事しかした時がなく志望動機がまったく思い浮かびません。 どのように文を書いたらいいか教えてください。 普段から徹底したメンテナンスを実施し、トラブルの発生を未然に防ぎ、スムーズで安定した動作をバックアップしたいって事を書きたいですが・・・
福祉だそうです。また、面接以外にも作文を書かないといけないそうです。作文の題は当日にならないと教えてもらえません。 一体、どんな題が用意されているのかと考えています。どなたか詳しい方、教えてください。
ない感じですか? 安全ですか?
B更新・修正業務の仕事をしています。 自社サイトといっても、田舎の小さい会社のサイトです。 もともと業者に作成してもらっているサイトなので、HTMLのマークアップは綺麗です。 2ヶ月間、h1,h2部分の変更、文章の変更、内部リンクの充実などを行い、 とあるキーワードで順位を上げることが出来ました。 また、現在のサイトはこのコンテンツページにあるべき内容がなくて、 別のコンテンツページにあるべき内容があるといった具合だったので、 その部分も変更し、レイアウトもメリハリのある読みやすいように変えました。 新製品も年に1回しかないので、更新業務もほとんど無い状態です。 私は現在25歳、今年26歳で業界未経験者です。 今の仕事に就くまで3年間販売の仕事をしていました。 販売の仕事をしながらwebデザイナーになるために制作会社に 応募をしていたのですが、なかなか採用をもらえない状態でした。 そこで少し妥協をし、今の会社に面接を受け採用を頂いたという状態です。 せっかく採用していただいたのですが辞めたいという気持ちがでてきています。 理由は2つあり、 ・もっと多くのwebサイトに携わりたいという気持ちが強いという事。 ・現在の会社の社長がwebに関心がなく、進行状況を報告しても「ぁあ、そう」 という感じで、やればやるほど虚しくなってくるという2点です。 たった2ヶ月で辞めるのはweb業界だけでなく、 どこの業界でも社会人としてマイナスの評価を受けることは分かっています。 1年は続けた方が良いかとも考えたのですが、今の環境で1年過ごしても 時間が勿体ないのではないのだろうか?とも思うのです。 4月で試用期間が終わるのですが、そこできっぱり辞めて、 厳しいとは思いますが、新しい職場を探したほうがいいのかどうか迷っている状態です。 自分の事は自分で決めないといけないことは分かっているのですが、 考えすぎてほんとにどうすればいいのか悩んでしまっている状態で投稿させていただきました。
り、このセンターの2日間の短期講習会に応募いたしました。 9月下旬に受講するのですが、ここの講習はどんな内容や合格率等がよくわかりません。 実際に受けられた方、いらっしゃいますか?どんな感じでしたか。 一応、今は事前に送られてきたテキストと問題集を全力で読み込んだり解いています。
りません。私は、これといって将来就きたい職が決まってるわけではありません。そこで、会社法と商法に強く関連している企業があ れば教えてください。お願いします。
もなかったので辞めてからは色々アルバイトをして今年は27歳になります。 現在仕事を探していますが、資格もないしやりたいこともイマイチはっきりせずにいます。 それでもやってみたいと思って応募した短期の仕事は落ちてしまいました。 やる気はありますし仕事にたいしては真面目です。 去年一年頑張って高認だけは取得しました。 しかし学歴は中卒なので、そのせいで受け入れてもらえないのかなと考えてしまいます。 何をしてもダメなのかなと… この質問をする前に「中卒」をキーワードに知恵袋を少し拝見しましたが、 中卒だと言うことだけをネタに釣りをしてる方もいますし、それをみて 高校すら卒業していない自分が恥ずかしくて情けなくて仕方ないです。 頑張りたい気持ちはいつもあるし、今まではそれでも自分は自分だと思って生きてきたのですが どうしたらいいのかわからなくなってしまいまた。 付き合っている彼氏がいるのですが 機会がなかったので中卒だと言ことは言っていません 彼は海外に留学して大学卒業し、英語もペラペラです。 こんな彼女だと知ったらやはり恥ずかしいと思うでしょうか… とても長い文章、最後まで読んでくださった方はありがとうございます。 何かこうした方がいいのでは。と思う事がありましたら 是非、意見をおっしゃってください。 どうぞよろしくお願いいたします。
181~190件 / 584件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
選考対策
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
リファレンスチェックとは?聞かれる内容や応募者側のメリット
仕事を知る
転職活動の際、応募先企業からリファレンスチェックについて連絡がくるケースがあります。流れや聞かれる内容な...続きを見る
2024-02-13
「経験者優遇」の求人に未経験者が応募してもOK?記載の意味を解説
求人に「経験者優遇」と書かれていると、未経験者が応募してよいのか迷うケースもあります。どのような意味で、...続きを見る
PCスキルとは何を指す?応募書類への書き方やスキルアップのコツ
PCスキルは、今やビジネスパーソンにとって欠かせない技能です。しかし実際に何がPCスキルに該当するのか、...続きを見る
2023-05-23
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です