稚園にいれるよゆうがないので下は来年入園します。 今、いくつか習い事をしています。 1つはカワイ音楽教室で鍵盤+音感教育 2つ目は英語。 こちらはサークルで近くの英語を話せる方が英語の歌踊りを教えてくれている程度のものです。 娘はとても運動が得意で活発なのでダンスを習わせてあげたいのですが本人はチアダンスがやりたいらしいです。こちらは来年英語をやめてから習う予定です。 そこで来年チアダンスは習う予定なのですが今の音楽教室を続けるか悩んでいます。 来年から個人の鍵盤レッスンにうつります。本人はどちらでもよいみたいです。 私的にはおとなしくピアノをひくようなタイプではないと思っていますが女の子はピアノを習っている子が多いですよね。 私が子供の時は友達でピアノを習っていないのは私だけ。 習いたいと言いましたがアパートの我が家はピアノを置けないと親に言われてあきらめました。 実際ママになって子供の習い事の話しになりますがママ友達でピアノを習ってなかったのも私だけ。 やはり娘のまわりも皆ピアノを習っている子供が多くなるのでしょうか?女の子はピアノくらいたしなんどいたほうがいいですか?
解決済み
苦手でした 何を話していいか分からないのです。 聞かれた事にも 常識が無く頭が悪いので答えられません ママ友との会話も頭が悪く 子どもの事を理解できて無いので盛り上がりません 何の病気ですか?
、引っ越して間もなく妊娠がわかったためこの土地で仕事探しも習い事もしておらず、全く友達ができてません。 夫は営業職なので 泊まり出張も飲みのお付き合いも多めで、今週は一度も夕飯を家で食べていません。 夫の会社は数年ごとに転勤があるので今後も流浪生活になるので慣れていかなければ、、、と思うのですが。。 子供が産まれて幼稚園に通うようになればママ友ができるのかなと思うのですが、それまでの数年間はどうなるのか不安です。 今も自分ではちゃんと精神の均衡を保ってるつもりですが、独りで過ごす時間があまりに多いストレスがあるようで、2ヶ月に一度ぐらいは飲んで帰りの遅い夫が妙に頭にきて「あなたは話す相手も飲んで発散する相手もいるけど私はこの地にあなたしか話せる人いないんだからね!!」的なことをぶちまけてしまいます。。 同じような境遇を経験されたことある方いましたら体験談、アドバイス、ご忠告等お願いします。
所なり学童なりに迎えに行かれます。 当然の行動ですが、それを「お迎え」と称することに違和感を覚えます。 大のおとなが、自分の行動に「お」をつけることに対する不快感です。 もしかしたら「ママ友」同士では、「お迎え」はひとつの専門用語なのでしょうか。 ワタクシは子を持たぬまま歳をとったもので、未知の世界です。 しかし、少なくとも職場では、「子どもを迎えに行く」という言い方ができるのではないでしょうか。 「子どものお迎え」はひとつの単語と捉えるべきなのかもしれませんが、聞いていてどうしても受け入れられず。 そのような日を過ごすなか、雑談中に「おでかけ」という言い方もされ、不快感が倍増しました。 「おでかけなさるんですか」と相手に対しての敬語ではなく、「私は子どもと××へおでかけします」と仰せ。 雑談でへりくだれとは申しませんが、「お」はつけるべきではないと強く感じます。 ワタクシの頭が堅いのかもしれませんが、皆さんはどのようにお感じになるか、ご意見をお聞かせ願えればと存じます。
わってる衛生士Aの行動についてご意見下さい。 Aはシングルマザーでもうすぐ5歳の息子がいて実家に同居しています。 その息子を月に1回診療所に連れてきます。 普段は祖母(Aの母)が幼稚園の後に面倒を見ているけれど、月に1回だけ習い事に行くので預かってくれないそうです。 そのため月1で診療後にAのママ友の家に寄って息子を拾って診療所に帰ってきていました。 私は、Aが有給を取るなり、一時保育に預けるなり出来ないのかな?ていうか幼稚園じゃなくて保育園には預けられないのかな?などと思っていましたが、 木曜日は外来が休みだし、私とAは歯科医と衛生士という立場ではありますが、私もただの雇われでAの雇い主でも何でもないし、月に1回少し寄り道するくらい大した害でもないので何も言いませんでした。 ですが、今日、 外来のスタッフBが昨日やり残した仕事があったようで診療所に来ていました。(同じ診療所ですが外来スタッフと訪問スタッフは別の法人に所属しています)Bはやり残した仕事を終えて、普通ににこやかに帰っていったのですが、 その後訪問の法人の本部の人からAに電話がかかってきて、「Bから電話があって、Aの息子が待合室のおもちゃを床に散らばらせている。外来の患者さんの赤ちゃんなど口に入れてしまったりするので綺麗にふいて下さい。と言われた」と言われたそうです。 するとAは「本部には子供連れて来てるの内緒なのにBはヒドイ!さっき来てたんだから直接言えばいいじゃん!」と怒り出し、「誰にも預けられないから仕方ないのに!」とか「だいたいこのおもちゃは元々汚いんだよ!」など言い始めました。 私は黙っていたんですが、他のスタッフは「赤ちゃんが口に入れないように見てれば良いのに」とか「そもそも会社が託児室を作るべきだ」とかAを庇ってました。 Aが可哀想と思わない私は冷たいですか?普通に逆ギレだと思うのですが…
ど違うと思いますが、夜中働くことは大変ですか? また、人間関係にもよりますが楽しく働けてますか? 今、6歳(4月から小学生)、4歳(4月から年中)、2歳の子供がいます。 もう8年ぐらい専業主婦をしていて、高校生の時2年間セブンでバイト、卒業してから事務の仕事をしてただけです。 現在32歳です。 経済的には困ってるわけではないのですが、仕事をしたいと思ってます。 家の中ばかりだし、幼稚園の送り迎えの時に他のママさんとお喋りしたり、たまにママ友とランチする日常です。 幼稚園もお迎えだし、一番下に2歳の子もいます。 なので、昼間働くことは考えてません。 私が働けば、その分貯金もできるし、私も他の方と関わったりできるし、働くことは無駄じゃないと思ってます。 旦那も『大丈夫?無理はしてほしくないけど、仕事したいならいいよ』と言ってくれてます。 旦那が早番、遅番と2交代の仕事で、旦那が夜家に居ないときは母が『泊まってもいいよ』と。 なので、働ける状況なのですが、セブンとマックで悩んでます。 システムなど、今は変わってると思いますがセブンは経験したことがある。 マックは、ママ友も働いてる店舗で『シフトは1週間で希望、今募集してるからおいで』と言われました。 ですが、経験ないしちゃんと作れるか?心配もあります。 夜中の0時~5時の週3日でかんがえてます。 旦那の帰りが夜中1時とかなる時は、私も3時過ぎまで起きてるので(旦那は寝てていいと言いますが、一日の話をしたりTVを見たりしてるだけです)、睡眠的に苦痛になることは、多分ないと思います。 マックやセブンで夜中働いてらっしゃる方、何でもいいのでお話お聞かせ下さいm(__)m
事情により少しでも収入が必要となり、働きに出ることを考えています。 ただ去年まではこうなるとは思っていなかったため、下の子を保育園ではなく幼稚園に入れてしまいました。慣れてきた今退園させることもかわいそうで、また上の子関係でもまだまだ小学校に出向かなければならない用事は多いので、昼間ではなく夜主人が帰宅した後にファーストフード店で働くのはどうか、と考えています。 しかし今まで深夜に働いた経験もなく、色々と不安です。自分の体が続くのかどうか。それから帰宅した主人と交代するとはいえ、子供たちがまだ起きている時間(普通なら一家団欒しているはずの時間帯)に、母親である私が家を空けることが果たして正しいのか。 そこでお聞きしたいのですが、もしも昼間、夜間、どちらも働いた経験のある主婦のかたがいらしたら、それぞれのメリットとデメリットを教えていただきたいのです。両方経験していなくとも、例えば夜から深夜に働いているお母さまで、こういうところが良くてこれは不便だ、というようなアドバイスがありましたら教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。
します。 接客業です。 主婦で、5歳(4月から年長さん)の娘がいます。 実母に送り迎えなど、お願いする事になっています。 結婚前は、ネイリストをしていました。 しかし、ストレスから耳が聞こえなくなり(現在は聞こえます) ウツ病になり、仕事をやめました。 もちろん病院にも通っていました。 ウツの症状も落ち着き(完治はしていません) 結婚して、子供が生まれ、精神的にも 安定していたので、生活の事を考え、 パートで仕事をする事にしたのですが ①七年ぶりの仕事に、とても不安です。 ②子供が小さいので、子供に精神的に負担がかかる事が気になります。 二年保育で幼稚園に通わせていますがママっ子で、いまだに幼稚園で大泣きして 『幼稚園には行きたくない』といいます。 メンタルの弱い女の子です。 ③仕事を始めて、またウツになるのではないだろうか? と悩みだしてしまい、仕事を始めた訳でもないのに、 すでにウツ状態です。 ④今の症状としては、食欲がない、眠れない、不安感が強く 急に泣きたくなり、涙か出てしまいます。何も手につきません。 笑う事が出来なくなりました。 パートの採用が決まるまでは、このような症状は一切ありませんでしたので 心療内科など病院にも通っていません。 どうしたらいいのでしょうか? 社会人として、採用していただいて、嬉しい気持ちもあります。 とりあえず、三ヶ月頑張ってみよう!!と思っています。 頭では三ヶ月を最初の目標にと考えていても、 心からヘドロのように不安がでてしまいます。 似たような体験のあるかた、お話を聞かせていただけませんか? また、アドバイスをしていただますか? よろしくおねがいします。
ていましたが出産するに当たり辞めました。そして生まれた子が幼稚園へ入ったので家計の足しにとまた働く事に したのですが、昔から雑貨屋さんや洋服屋さんにとても興味があり、今度働くとしたら是非ともそのようなお店で働きたいと思いました。しかしそのようなお店のだいたいは若く、しかもかわいらしい子が販売していますよね。やはり私のようなオバサンはだめでしょうか?飲食店など雇ってもらえる所はきっとたくさんあるとは思いますが一生のうちに一度だけ経験してみたいなぁと最近すごく思うのです。多分見た目も今ならギリギリだと思います。よく回りのママ友からは30才位に見えるなどと言われます。おせじとは分かっていますが、ナチュラル系のふんわりした服が好きでそんな格好ばかりしているのできっとそう言ってくれるのでしょう。つけまつげはつけた事はありません。ぽっちゃりしています。こんな私でも採用してもらえるでしょうか?
入れています。 そのため、行事が多くて しゅっちゅう半休状態です が、出れる時は幼稚園終わった後に 30分かけて子供を実家まで連れて行き すぐ隣りの職場で仕事をします。 今月は幼稚園行事とは別に 友達とランチに行きたかったため、 子供の誕生日、子供の発達検査の病院 3回半休をもらいました。 もちろん、上司(実母)には了承を得てます。 が、先日弟に工事に行くから 補助でついて来て欲しいと言われ その前に市役所に行きたいけど 17時までには帰れる?と聞いたら 怪しいと言われたので さくっと行って来ると言ったら すぐ終わるん?と言われ んー、無理そうなら途中で帰るねと 言って終わって ギリギリになってしまい出ようとしたところを まだ?と催促の電話がかかって来て 今から出ると行って 車に乗った瞬間に 『15時過ぎに出るって言ったよな!?』と 怒鳴られました。 15時過ぎって曖昧な事言われても 15分なのか20分なのかわからんし そっちもそんなにぶちギレる前に 電話してくれたらよかったんやない??と言ったら 逆にそっちもこっちが曖昧な言い方したんなら そっちもそこをちゃんと聞いてくれば良かったが!!と 怒鳴られその後にさらに 第一、仕事中に市役所ってどうなん? なんでそんな私用で出とん?今日に限らずよ?? 自営だからって最近融通きかせ過ぎやないん??と 言われました。 やる事をやって留守番も いればいいんではないのでしょうか? え、私用で出たらいけないんでしょうか? 誰にも迷惑かけてないのに? それって自営業のいい所ってなんですか? 雇われと一緒やないかい だったらなんで私幼稚園終わって 子供を連れて来てまで仕事してるんでしょうか? 自営の方、買い物や子供の行事 ママ友とのランチなどはどうされてるんですか? 職種に寄るとは思いますが やる事やってれば自由にされてる方多いと 思いますが…。 全部夜や土日にされてるんですか? 特に仕事やる事が今はないからって 日中抜け出して行かないんですか?
回答終了
181~190件 / 387件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です