職をしています。仕事はフルタイムのパートです。私は退職を決めていますが、14日までに上司から今後どうするかの事で電話がある予定 のため、今後どうすることが自分にとってプラスになるか保険関係も無知のため悩んでいます。 自分では①15日かその数日以内で自己都合で退職をし、離職票が届いたらハローワークで特定理由離職者に変更してもらい、失業保険をもらいながら求職活動をしたい。医師からは傷病手当もあると聞きましたが、それを申請しても受給出来るのは1ヶ月以上くらいかかり、失業保険と傷病手当ては一緒にいただけないため、傷病手当ては申請せずに退職し失業保険をいただきたいと思っています。(金銭的にのんびり休む余裕がないので、早く受給出来る方をというのが本心です) ②上司と話をして、退職するのが事務的に日がかかるなら7月30日に退職して(30日と31日の退職では社会保険料が2倍違うと聞いたので)、医師には診断書は書くと言われているので、前日の29日まで7月15日から半月分の傷病手当を申請する(トータルで1ヶ月半の傷病手当を請求)。その後はハローワークで特定理由離職者てして求職活動をする。(出来れば避けたいです。退職手続きを先のばしにするのが精神的にキツいし、傷病手当を申請しても日がかかって、失業保険の手続きもすぐ出来ないからです) ③金銭的にのんびり休む余裕もないので、傷病手当は申請せずに15日に退職し、失業保険ももらわず、贅沢を言わなければ働ける職場でさっさと気持ちを入れ変えて1日も早く働く。もしくは1ヶ月分の傷病手当を申請し、失業保険の手続きはせずに、1日も早く働ける職場で働く、です。 家族や医師にはもう働けるのか?と心配されていますが、医師のいうとおり数ヵ月も何も考えずにのんびり過ごせるような金銭的余裕もないし、性格的にも仕事もせずにブラブラするのは余計にしんどいので早くまた働きたいと思い、1日も早く失業保険をもらって安心して求職活動をしたいと思っています。ダラダラと長文ですみません。相談出来る人も居ないので、アドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。
解決済み
。 健康保険は、失業保険を貰わない事を条件に、家族の被扶養者になれるとの事で先日手続きし、健康保険証が届くのを待っている所です。 ところが【傷病手当金の日額が3,612円以上は被扶養者になることが出来ない】という様な事を知りました。 これから「健康保険傷病手当金支給申請書(第1回)」を提出するため、はっきりした傷病手当金の日額が解りません。 (在職時の会社を管轄する協会健保へ問い合わせても、提出して貰わないと日額は解らないと言われました。素人計算ですが…超えるか超えないかの微妙なラインです) ①もし、超えていた場合は、支給対象不可など、何らかの連絡が、何処からか貰えるのでしょうか? ②超えていた場合、国民健康保険へ手続き変更をすれば給付されますか? ③在職時の会社を管轄する協会けんぽの支部と、被扶養者になってからの支部とは異なりますが、2回目からの傷病手当金の申請は何処へ請求するのでしょうか? (第1回目の申請書の療養期間は休職日から退職日迄です。被保険期間は1年6ヶ月あり、退職日は労務不能でした) 治療に専念できると思っていたのですが、不安になり質問させていただきました。ご回答よろしくお願いいたします。
に我慢の限界に達してしまって、仕事が始まる朝に社長に辞めることを伝えて、そのまま帰ってしまいました。翌月の給料日に、辞めるに至っての経緯、その日の朝に帰ってしまったことを謝罪して月末に支払ってくれると約束してくれました。 ですが、月末に渡されたのは、給料ではなく、迷惑かけた分という給料明細で一か月分の給料の2倍にあたる、30万円強の請求でした。 家に帰ってから、請求内容に疑問に思って社長に何度も電話したのですが出てくれず、ハローワークに相談をしに行ったところ、監督所に行くといいと進められ相談をして給料を払ってくれるように連絡を取ってくれました。 そしたら、監督所の担当の方が社長に話したところ2週間位したら給料を支払い、その後、知り合いの司法書士に頼んで損害請求をすると言われたそうです。担当の方は民事なのでこの先は介入できないと言われました。 もともと、不安な会社でしたので自分なりに調べたところ仕事中の過失は賠償しなくて言いと見聞きしたのですが、実際のところはどうなのでしょうか? ちなみに給料はハローワークの求人票では研修期間7000円 三ヵ月後に各種保険など入ってくれるとの約束でしたが、仕事が出来ないということで日給6000円で保険など一切入ってくれず7ヶ月で辞めました。 休みも不定期で20連勤など普通にある状態で手当もつきませんでした。 確かに物を壊したりしてしまったこともありました。それを含めても自分には余りにも大きい請求になりそうなので心配しています。 実際に請求されたら、支払い義務は生じるのでしょうか? それと、明示された労働条件と実際の労働条件が違う場合には、労働者は直ちに契約を解除することができます(労働基準法第15条第2項)。という記事を見たのですが、自分の場合はこれに該当しないのでしょうか? あと、退職願は、渡していませんが、監督署の担当の方の話では、あちらも辞めた扱いにはなっているそうです。 質問が複数になってしまいましたが、お答えして頂けると助かります。お願いします。
、昨年11月から出たり入ったりの繰り返しでした。 退職届を出した日に、会社に記入し、送付してもらう為に傷病 手当の書類を渡しました。しかし今になっても協会けんぽには提出されていません。 それが入らないと、会社側が立て替えてくれた三ヶ月分の保険料も会社側に払えません。 正直、外見のコンプレックスを男性上司にからかわれたり、陰口を言われたり、色んな事があり、もう会社側の人間と話を電話ですることさえもしたくないです、というよりは、過呼吸や発作が出てしまいまともに話せなくなるんです、 離職票や雇用保険の証明書等も返還されていません。 こちら側は保険証等返してあります。 もう内容証明等の郵送書類で対応したいのですが、非常識ではあるとは思っているのですが、そういった事は可能でしょうか? その際、返信用封筒もいれた方がいいのでしょうか?
)として働き4年10ヶ月経過しました。 今年の4月10日で丸5年です。 派遣先は、とある住宅設備機器や家電機器を製造しているメーカーの営業所です。 社員は男性8名、女性1名と派遣社員の私の合わせて10名です。 派遣されてまもなく、派遣の仕事では無い電話や来客の応対、 お茶出し、雑用等を忙しくしている社員の人を気遣って 進んでこなす様になりました。 しかし、それがまずかった様で、それがあたかも当たり前の様になり、 私以外誰もやらなくなってしまったのです。 何年も誰にも相談できずにストレスが貯まり、『早く辞めて楽になりたい…』と思いを押し殺して 今まで必死に頑張って来ました。 逃げ場も無く自殺も考えました。 しかし、去年の春頃から体に不調が現れ始め、その症状を知り合いに話した所 「自律神経失調症ってやつじゃないの?」と言われました。 ネットの簡易チェックをしてみたらピッタリ当てはまっていました。 その時は、特に何もせずただ我慢していたら、夏が終わる頃には和らいでいました。 ところが、去年の12月頃にまた同じ症状が序々に出始め、 収まることの無い体中の痛みや不調に耐え兼ね 勇気を出して今月の初めに精神科へ行きました。 途中で涙が出てしまい、まともに話が出来なくなったので ざっくりと先生にお話ししたら 「極度の自律神経失調症、神経衰弱。それを超えてうつ病に入ってますね。」 と言われました。 朝になると、毎日体が辛く会社に行く前の家族の朝の準備等するのも一苦労で 一日中目眩や頭痛、腹痛等を必死に絶えて仕事をしています。 元々12月いっぱいで辞めるつもりでしたが、冬は繁忙期なので その時期に私が辞めたら困るだろうと退社を延期しました。 しかし、最近は週に1回は休んだりしてしまうので 派遣先から3月いっぱいで契約を切りたい様な話が耳に入って来ました。 正社員以上に会社の為に尽くして来たのに 派遣の扱いなんて呆気無いものです… しかし、4月10日まで行けば丸5年になり、会社都合での退職の場合は120日の支給となります。 それなのに3月いっぱいで切られては90日しか支給されません。 そこで、うつ病での退職を理由に300日支給にしてもらう上手い方法は無いでしょうか? パニック障害の様なのも出始めています。 (精神科は通ったばかりで精神障害者手帳はまだ貰えません) これでは何も報われません… 宜しくお願いします
その会社には先月のはじめに面接に行きましたが◯日いないに合否関わらず連絡と言われたにも関わらず連絡 が来なくて採用担当の方に連絡しても全く返答が来ませんでした。 応募締め切りギリギリにどうしても働きたかったので再応募した所、2次面接の案内が来ました。 その際にどうしてもここで働きたいと伝え(8月29日に面接をしました)一週間以内に返答がくる予定だったのですがその前に同じ週に登録会に行った派遣会社で仕事の話をもらいました。そこはどんどん話が進み書類選考無しで登録会に行った翌週に面接。返答待ちという状態でした。その事はすぐ2次を受けた会社にも伝えたのですが連絡は来ず派遣で内定をもらってしまいました。派遣の担当の方にもう一つ受けて結果を待ってると相談した所そっちに決まっても何とかするからとりあえずこっちで一旦契約をしましょうと提案していただき働いていたのですが2次の結果は金曜日までに来なくて土曜日こちらから問い合わせをしてやっと折り返しの連絡が来ました。 しかし、派遣での対応がとても良かった事や担当の人がとてもいい人だったこと(保険の加入も一旦保留にしてましたが今月から加入出来るようになりました)派遣先の企業がとても安定している事。私の第一志望の方が保険完備されてない事(家族は福利厚生完備を希望してます)やHPの写真などをみて親や祖父母、叔父叔母など家族の大反対に会いました…。写真などにはどちらかというと派手な髪の方がいたり会社でのイベント?なども多くあって親は大学のサークルじゃん!?みたいな感じでした。また私自身このような対応だったので仮に入社した際の不安もありました。親の反対に会ったので昨日採用の連絡をもらった際に結果の連絡が遅かったので内定をもらっていた所に返事をしたと行って断ってしまったのですが今更後悔しています…。友人には親に反対されてもやりたいならすれば良かったと言われました。 私の中では未だにその仕事への関心はあり今の派遣の仕事をしながら貯金をしてパソコンのスキルも磨いてまた求人があれば応募したいと考えているのですがこんなにいろいろ電話やら再応募をしていたら印象は良くないでしょうか? 今からでも会社に連絡してしっかり仕事の現場をみたり保険などの話を聞いてみた方がいいのでしょうか? 長文すみません。
り、 今の仕事をやめて自分のやりたい仕事への転職を考えています。 専門性が強く、臨検や相談業務がある労働基準監督官が第一志望です。 今年は労働基準監督官と地方上級を受験しましたが二次面接落ち・・・。 感じたことは仕事に対する自分の理解不足です。 年齢制限ギリギリになる来年は公務員試験で労基、地上、国2、市役所。 一般試験で行政書士(社労士受験挑戦資格)>社労士を受験する予定です。 そこで質問ですが地上、市役所、国2での労働行政関係の配属先と仕事内容を詳しく教えてください。 また、労働基準監督官や社労士と比べた場合の良いところと悪いところもお願いします。
がその後、鬱病になり自己都合で会社を退職しました。その後、療養して回復してからは契約社員として就業しており来月下旬に契約満了にて退社予定でおります。 前職現職ともに雇用保険に加入している(併せると1年以上の雇用保険の加入期間があり)ため、雇用保険の受給資格はあると思うのですが失業給付受給のための申請書類をいつまでに提出しなければならないのかという事で質問しました。 簡潔にまとめると 2年前 2月25日~同年12月31付にて退職(雇用保険に加入) 去年 12月1日~現在就業中→来月下旬契約期間満了にて退社予定(雇用保険に加入) しかし失業給付の手続きを2月24日までにしなければ期間が浸食されて受給できない(?)という事になるのでしょうか? 私は元来、口下手であまりハローワークにうまく問い合わせられそうもないので一度頭の中で整理して文面推敲してからこちらで質問させて頂いています。上記の事情にお詳しい方、何卒ご教授頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
。 それを理由に勤務先の上司から、電話で「正社員からパート勤務になることを考えて欲しい」と言われ、現在 、連合ユニオンに相談にのってもらっています。 私の勤務先は「公益社団法人」なので、上司ではなく、会長(場合によっては副会長、専務や数名いる理事ら)に、私の「正社員からパート勤務への契約変更の提示は会長以下の方々の意見なのか」と「どういった理由でパート勤務を求められているのか」を文書で尋ね、勤務先からも文書で回答を求めたいのですが、連合ユニオンに「そうしてもいいですか?」と聞いたところ「貴女の自由です」と言われました。 私としては一人では心細いし不安なので、連合ユニオンに相談したのですから、私と連合ユニオンの連名で文書を出したいのですが、連合ユニオンに「貴女の自由です」と言われたときの口調が突き放すような印象を受けました。 私がまだ連合ユニオンに未加入だからでしょうか? それとも、それくらいは自分でしなさいということでしょうか? 今、私の味方は連合ユニオンしかいないので、気を悪くされたら困ると思うと、私と連合ユニオンの連名で文書を出したいと言えずにいます。 私の住む市には、連合ユニオンと○○市ユニオン(こちらも連合)とユニオンが2つあるので、もう1つの○○市ユニオンに相談してみようかとも思うのですが、同じ連合だし、よくないことでしょうか? また、○○市ユニオンに相談に行ったら、連合ユニオンに別のユニオンに相談に行ったことが分かってしまうでしょうか? アドバイスをいただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。
181~190件 / 212件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
選考対策
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です