年)3月まで9ヶ月間、脊髄と腰椎の病気により 休職しました。 私自身の状態と主治医の判断から「2022年11月から職場復帰可能」となり、 その旨を記載した主治医の診断書を2022年10月末に会社へ提出しました。 (休職から復帰する際には「職場復帰可能」とする医師の診断書が必要と 就業規則に定められている為) その際の会社からの返答は「社労士と相談したところ、復職させて再発したら 会社の責任になる、と言われた。会社としては責任を負いたくないので、まだ 復職はしないで欲しい。」との事で職場復帰は延期となりました。 その後、2022年12月に面談がありましたが、そこでも復帰は不可となり、 結果的に2023年3月中旬より職場復帰となりました。 復帰の際の労働条件が下記の内容です。 休職前 役職:本部長職、入社後24年間勤務 復帰時 役職なし(一般事務職員)、基本給30%減給、役職手当なし 基本給は24年前の新入社員時の金額と同等額です。 復帰の際の労働条件は「労働条件通知書」なる1枚紙が渡されたのみで、 本部長職から一般事務職員へ職位変更した理由、基本給30%減給した 理由など一切説明がありませんでした。 社長から「9ヶ月間も休職したのは長すぎる。内容が不服なら、ご縁が無かった ということで辞めて下さい。」と言われました。 復帰して5ヶ月経過しますが、未だにその説明は全くありません。 これは、会社側から説明するべきものと認識していますので、私の方からは 何も申しておりません。 また、私が一番恐れていることが、休職期間中に会社側が勝手に退職扱いと 処理し、今年(2023年)3月より入社した新入社員としているのではないか? ということです。 退職金を支払わずに24年間の勤務実績をリセットしているのではないか… 私が確認したところで「それが何か問題でも?」と言われてしまうと全てが 終わってしまうので、確認はしていません。 現在も病状の経過観察期間中の身ですので、おとなしく現職場で事務作業を やっていますが、会社が全く信用できず、徹頭徹尾不信の塊で、面白くない 毎日を過ごしています。 この会社のやり方は労働基準法に違反していると思います。 身も心もスッキリ爽快になりたいです。 今年で還暦になる年配者ですが、知識不足でお恥ずかしい限りです。 楽しく充実した晩年を送る為に、良きアドバイスを宜しくお願い致します。
解決済み
が限界に達しているのですが転職に不安があり踏み切れないのですが、皆さんなら以下の理由ならどうしますか?転職しますか?参考までに回答お待ちしてます。 辞めたい理由は ・この会社の上の人を見ていると社畜ばかりで何も魅力を感じないし尊敬できる人に出会ったことがない。自分の店舗だけでなく他店に行った時もです。他店の上司にも全員が聞こえるインカムで名指しで注意されたり、性格きつい人が多すぎる。この会社でどうなりたいか聞かれても全くやりたいことが見つからない。とにかく仕事にやりがいを感じない。泣きながら仕事から帰ることも何度もあります。。会社のストレスチェックもつねに悪いです ・この会社しか知らないままここにいて、将来もし体壊して転職とかになったらスキルも何もないしやばいだろうなという不安 ・残業しない限り手取りが少ない。16万円ほどです。ただ繁忙期は毎日のように14時間拘束で売り場で歩き回り体力的にもしんどく、このまま定年まで続けたいと思わないし続けられない ・30代手前にしてやっとやってみたい仕事が出来たので不安もあるが挑戦してみたい 辞めようか踏みとどまる理由としては ・ボーナスが年2回あり、完全週休2日で有給取りやすい ・高卒で資格が運転免許証だけで、やってみたい仕事も未経験のため転職が上手くいくか不安
ことがなかなか理解できません。 ・頭の中を整理して、自分で考えて一つひとつこなしていくことができない。すぐにごちゃごちゃになります。 ・人に説明できない。言いたいことを言葉にして上手く、まとめられません。 ・コミュニケーション能力が低く、何を考えているのか分からない。 ・要領が悪い。作業がとにかく遅いです。 ・ミスがとても多い。なにか抜けている。 ・同時に複数のことができない。 ・空気が読めない。 ・視野が狭い。 ・挙動不審 ・雑談できない。冗談が通じない、つまらない ・女性から敬遠される。 ・笑顔と挨拶をしているつもりなのに全然、でていな いと言われる。暗いと思われている。 自分は、根暗や暗いオーラをだしているつもりは ないのに。ショックです。 48歳男性ですが、頭の悪さ、社会性のなさは学生時代から自覚していました。入社して2年半がたち、私の能力のなさに先輩方は呆れ気味です。イライラする存在だと思います。会社のお荷物です。 仕事が出来ないから、自信がなくおどおどして暗いオーラを発して、更にマイナスな印象だと思います。 しかし、定年まで働き続けなければなりません。どうにかしなければと思うのですが、どうしたらいいか分かりません。仕事が出来る人に変わることは出来ますか?その為はどうしたらいいですか? あと、仕事ができない人は会社で、どう過ごしていて欲しいですか? 教えて下さい。5回目の転職です。 よろしくお願いします。ちなみにADHD、自閉症スペクトラムとメンタルクリニックで判断されました。 年下の社員、パートやアルバイトにも舐められて います。
びたいと思っています。 現在大学で学ばれている方、資格取得し働かれている方、今後の就職率やもろもろ含 め沢山の意見を頂けると幸いです。 どちらも飽和状態とお聞きしますが、4年後6年後等どのようになっているかも不安です。 自分の子供だったらどちらを勧めるか等もお教え頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
した。 今まで専業主婦として過ごしてきましたが、 働いて大黒柱にならなければいけません。 自衛隊として働いてみたい。しかし 年齢、母子家庭としてでは、チャレンジすることは難しいでしょうか?
Hの経済学部に通う大学一年生です。 これまでの経歴を説明しますが、内容に直接関わるわけではないので飛ばしていただいても構いません。 幼稚園から中学まで国立大学の附属校で過ごし、私立高校に進学した後、社会不安障害を発症。不登校気味になり高校1年生終了時に私立高校を辞め、高校2年生から通信高校に編入し卒業。高3の夏から高校の内容の勉強を始め1浪し今年の春に大学入学。そして今に至ります。 現在私は会計士になること、海外に留学することに興味があります。 会計士に興味を持った理由としては、収入が良いこと、社会的地位のある職業であること、そして需要による就職のしやすさが主な理由です。 留学に関しては、英語が話せれば世界が広がると考えたこと、就職で有利になると考えたことが主な理由です。 どちらも薄っぺらいベタな理由ですが、現在のところ簿記も英語も真面目に勉強しています ただ現実的に考えてどちらともを両立させることは不可能に近いのでどちらか1つを大学生活の目標にしたいと思っています。 少し前までは会計士の方が思い入れが強くありました。 前述の病気の影響から、私は緊張する場面で人前で話すことができません。つまり面接との相性は最悪です。普通に就職してメガバンク等の大企業を目指すとすれば、グループディスカッションや何回にも渡る面接を越えなければなりません。まあ無理です。 (やる前から諦めるなとか、慣れればできるとかではなく、無理なものは無理なのでここに対する言及はしないで頂きたいです) 大手を目指さなければ面接が1、2回で終わる企業もあるかもしれませんが、仮にも難関大学であるMARCHを出る以上、上を目指したいのが本音です。収入も高い方がいいですし。 そんな時に知ったのが会計士でした。高収入かつ、人手不足であるため就職は大手でもすぐに決まる。 自分の求める条件にぴったりでした。 もちろん面接を避けることはできませんが、通過する自信を持って面接を受けられるのはマインド的にかなり楽だと思います。 じゃあ会計士を目標にすればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、最近になって気持ちが揺れてきています。 私の両親は開業医であるため経済的に恵まれています。 ありがたいことに、私が働かずにいても人生を送れるくらいの資産を両親は残してくれています。また両親からは、お金には困らないから自分の好きなことをやりたいようにやりなさいと言われています。 そのような環境で、人生の夏休みと言われる大学生活の大半を苦しみながら勉強し、仮に合格したとしてもそのまま就職して定年まで働き続ける…その選択をするのは果たして賢いといえるのかと疑問に思ってしまいます 収入が低くても自分のやりたいと思える仕事をして生きる方が間違いなく楽しいでしょう 会計士の勉強は「やらなければまともな就職はない」という義務的なもので、海外の留学は「やってみたい」「このために勉強したい」と思える将来の夢的なものです 勉強に対するモチベは正直英語の方がはるかに大きいです 大学4年間を英語の勉強に使い、留学して思い出を作り、卒業した学部とは全く関係もないやりたいことをやる 甘すぎるかもしれませんが、そんな生活も可能であると考えると今している努力がバカらしく思えます とても長くなってしまいすみませんでした 私は会計士の勉強か英語の勉強、どちらを選ぶべきだと思いますか? 回答者様が私の立場にある時にどうするかもお伺いしてみたいです
回答終了
でした。 しかしSEという職種を調べてみると35歳が限界、休みはない、徹夜は当たり前、使い捨て、鬱になるといったネガティブなものでした。 また限界を感じた30代の現職SEの方が異業種に転職することは難しいらしく転職先が決まらないままやめる方も多いようです。 さらに第2新卒で未経験が通用は25歳までと聞き悩んでいます。 若いうちは続けられても後がないならば早めにやめて第2新卒の25歳までに何とか別の業種に就職したいとも考え悩んでいます。 現SEの方、また新卒でSEになり見切りをつけて第2新卒の25歳までに異業種に就職された方、私と同じで新卒としてSEで働くことに不安な方のご意見をお聞かせ下さい。
んでおり、介護の手伝いなどをして、結果2年ほど無職のまま過ごしました。 その後介護が一段落つき、郵便局のコールセンターでバイ トを始めてそろそろ1年経ちます。 そろそろ父が定年を迎えるので、扶養家族の枠を抜けたいと思い就活をしようと決意しました。 何より私自身生き方を変えたいので…。 郵便局はこれからが繁忙期なので、年明けから就活を始める予定なのですが、 無職だったことと、何の資格も経験もないことがとても不安です。 もちろん自分の責任だということは分かっていますが、 こんな私を正社員として雇ってくれるところなんかあるのか、面接の時にその事を突っ込まれたらうまく回答できるのか、など考えれば考える程どんどん気持ちが重くなってしまいます。 こんな私に何か励みになるご意見いただけるとありがたいです。 また、私と似たような経歴で現在就活中、または正社員として働かれている方いらっしゃったら何かアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
す。今の生活にはこれといった不満はありません。 しかし、ここ数ヶ月あることで非常に悩んでいます。 それは1度諦めた医師の道へ進むかということです。 私は学生時代医師になることを目標としていましたが、結果が出せず今の仕事に就いています。 上の方で不満はないと書きましたが、不安はあります。今の仕事は言い方が悪いですが役所仕事で今後の展望もある程度予想できてしまいます。このまま結婚し子供を授かり定年まで働き老後を過ごし死を迎えるという流れです(人生なにが起こるかわからないので、こうなる保証はまったくありませんが)。 もちろんこのような人生は素晴らしいものであり、否定する気はいっさいありません。むしろ斜めの目線で見ている私はおかしいのだということもわかります。 しかし、1度きりの人生これでいいのかと思ってしまうのです… このまま過ごして死ぬのは不安なのです。 今も話題となっている受験制度のニュースを数ヶ月前にネットで見ていたところ、近年は東欧への医学部留学があることを偶然知りました。 さらにその後、祖父が病気で亡くなりました。私はいわゆるおじいちゃん子でしたので、ひどく落ち込むと同時に自分の不甲斐なさを痛感しました。 この2つの事が出来事で医師の道をもう1度考えるようになりました。 現在の年齢や学力、さらにメリット・デメリットを考えると日本の医学部に再受験するより東欧に留学する方がよいのではないかと考えています。 そこで第三者の立場から見て、今の生活を捨てこの年齢からチャレンジすることは誤った選択かということをお伺いしたいのです。 みなさまは今の私をどう思われるでしょうか? 率直な意見をよろしくお願い致します。
が継ぐことになり、 働き出して3年になりました。 まだまだ覚えることは山ほどあり、叱られてばかりですが やりがいもあって楽しいです。 仕事をするうえで必ず必要な資格を取得したり、 日々勉強させてもらっています。 85歳を過ぎた祖父もまだ元気で現役です。 職人の世界なので「まだまだ若いもんには負けられん」 といった感じだと思います。 心配性の祖父なので私たち親子を助けたいという思いもあるのだと思います。 前置きが長くなってしまいましたが、 今回は間もなく65歳になる父の相談です。 父は最近元気がなく(健康面ではなく精神的な問題だと思います) 怒りっぽく、母とも頻繁に喧嘩しています。 それまでは夫婦仲はよかったし、とても優しい、穏やかな父でした。 母に理由を聞いたら、 最近父から仕事を辞めたいと相談されているようで、 祖父(父の実の父親)と私に任せたいと言っていたそうです。 でもそれじゃ祖父の負担になるし、 私もまだまだ未熟だからと母は反対するそうですが、 もう働きたくないと言っているそうなんです。 友人や知り合いの多くは、定年退職し、趣味に没頭したり 悠々自適に過ごしているのに自分は死ぬまで働かないといかないと 絶望しているそうなんです。 父の意見もわからなくはありません。 父は若いころ自分の意思で後を継いだわけではなく、 半強制的に後を継がされ、自分の夢も持てずに生きてきました。 ただ、父が仕事をやめて祖父が働き続けるのも 母の言う通り、どうなのかと。 私も頑張って早く仕事を覚えないといけないのですが やはりまだ父の助けなくてはできないことも多いのが本音です。 どうすればいいのか、悩んでいます。 自営業者の方々でこういう問題に直面した方がいたら アドバイスをいただきたいです。
181~190件 / 369件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
選考対策
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
2024-03-01
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
最終面接の結果が遅い!結果はいつ来る?連絡がない場合の対処法も紹介
最終面接の後は、結果がいつ知らされるのか気になる人も多いはずです。結果連絡の時期や、一般的な目安を解説し...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です