らねえかなぁ笑 ◯◯ろー とか 大学のやつの公務員動機も民間の就活がだるいっていう意味わからない理由だか らなwww
解決済み
れず公務員試験に挑戦しましたが、結果1つも内定を得ることは出来ませんでした。最初の2年は専門学校に通っており、学歴は専門卒フリーターという形ですがプライドが邪魔して今年は一切民間企業を受けなかったため人生に絶望しています。もう今残ってる企業って不人気だったりブラックだったりしますよね?これからどう動けばいいのか分かりません……
回答終了
。 今年の3月に卒業し、定職に就かず新しく始めたアルバイトをしながら公務員を目指しております。 そこで、面接シートについてどのように書くべきなのか悩んでおります。 特に自己PRの根拠については、学生時代に取り組んだことを題材にすべきなのか、卒業してからのことにするべきなのか分からないです。 どちらが適切なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
勉強は予備校に行き朝から夜まで勉強 予備校代はローンで払っていきます。 全額30万を3年かけて払う 残りのお金は家に入れる、貯金、遊び代です。 どう思いますか?
希望で浪人している者です。 文系の4年制大学を2008年に卒業しましたが、 新卒で民間企業への就職はせず、 公務員を目指すため浪人しました。 4年生のころ公務員試験を受けましたが、 落ちてしまいましたが、事情により民間企業への 就職はせず、そのまま卒業し、公務員試験の勉強を 独学で毎日しておりました。ですが、連続で2回落ちてしまい、 今年も微妙な状況です。浅はかだったと後悔しておりますが、 このまま受け続けても受かる保障はないので、 民間企業への就職を考えております。 ですが、アルバイトすらしておらず、1年半空白になってしまっています。 今度、ハローワークの紹介で、公務員に非常に近いと思われる、 組合の事務の仕事と、企画営業の仕事と、ルート営業の仕事を 紹介していただき、面接の予定です。 そこでなのですが、志望動機に大変困っております。 面接時にも1年半何していたの?と聞かれることは間違いないですし、 卒業論文は一応書きましたが、 大学も漠然と過ごしていたため、何を書けば良いのか・・・ 一番聞かれそうな、何故公務員志望をやめて当社を志望したのですか?との質問にも 困ってしまいます。 公務員試験勉強の1,5年を絡めて、志望動機を書くことはできますか? どうか良いお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。
事務官と受けてきましたが点数が芳しくなく、地上等も受かる気がしません。 憲法民法行政法は満点取れるのですが、その他の専門科目、教養科目が取れません。それらの勉強をしていないので当然だとは思いますが…。 そこで、公務員浪人を考えています。 学費を払うお金がなく、両親にはこれ以上迷惑をかけられないので大学は卒業し、予備校にも通いません。 今年TACの公務員講座を受講していたので教材はこれを引き続き使おうと考えています。面接練習などは知り合いが公務員講座の講師なのでその方にお願いする予定です。 1年間あるので憲法民法行政法以外に力を入れれば一次試験は突破できそうなのですが、面接で落とされないか不安です。 浪人中何をしていたか聞かれたとしても勉強としか答えられなさそうですし…。 やはり一次で点数が良くても面接で落とされてしまいますか? 新卒よりも判断基準が厳しいのでしょうか? 第1志望は裁判所事務官です。 浪人経験のある方、知り合いに公務員浪人している人がいらっしゃる方など何でもいいので教えていただきたいです。
務か特別区のⅢ類だったらどちらがいいと思いますか?9月の他の週は全部事務職を受けようと考えています
きながら勉強していた人とでは、どちらの方が公務員試験に合格しやすいですか? 面接官の方はやはり後者の方が好意的に思うのでしょうか。
うようにいかなかったため、公務員試験合格を目指しています。 民間企業には内定をもらっています。 ただ、その内定を蹴って公務員試験に専念するか、社会人になってすぐ公務員試験を受けるかで迷っています。 今のところはひとまず就職する道を考えていますが不安な点もあります。 ・筆記に仮に合格したとして、面接の日が平日に指定されたらどうなるか。日曜に変更はきくのか。 ・すぐに試験を受けたことについて疑われる。「今の仕事は適当にやってるの?」「なぜ学生の頃は受けなかったの?」 かといって、もう卒業は確定してしまったので、この不景気のときに無職になる道も選べないと思います。 どうして最初から公務員にしなかったのかと後悔してます。 アドバイスお待ちしています。
民間企業に就職しました。 厳密にいえば仮面浪人状態です。 今年も警察官採用試験を受験したいのですが、上司がなかなか辞めさせてくれません。 採用試験がある日にわざと僕に超重要な仕事を割り振るなど、意地でも退職させる気は無いようです。 おかげさまで勉強する時間もあまりありません。 このような会社にいるくらいなら、もう退職して公務員試験の勉強に本腰を入れたいです。 退職希望者は上司と面談をするのですが、ある日は涙声になりながら辞めないでほしいとお願いをされ、ある日は「うちを辞めても警察に合格できるとは限らない」と言われました。 上司の言っていることは正論です。しかし、この会社にいたら採用試験を受けることすらもできません。 どうやったら上司を説得できるでしょうか?
181~190件 / 5,529件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です