5月の第2週目くらいから頭痛が始まり、子どもと関わる中でスキル以上のことを求められてどんどん自信が無くなり保育士向いてないんだなと思ったり、私がリーダーとしてクラスを動かしている日に「あー。今日めっちゃ疲れる。」と先輩保育士に嫌なことを言われたりと、その他色々重なり鬱状態になりました。 頭痛が続いてること、鬱状態の為ドクターストップにより2ヶ月休職をすることになりました。 休職中、給料の支給が無いためこの先どのように生活すれば良いのかわからず早急に退職して、何か違う仕事をしなければいけないのかなと思っています。 また、現在区の家賃補助制度を利用して一人暮らしをしているのですが勤続年数が少ないことから家賃補助が打ち切りになる可能性があるようです。(園に問い合わせ中) 色々調べてみましたが、新卒で働き出してすぐ休職をした場合の情報がなかなか見つからず途方に暮れています。 経験談として、何かアドバイスをいただきたいです。
解決済み
年目の2歳児担任です。複数担任制で主担任と私とパート2人の4人です。 先日、主担任との関係に耐えられずお休みし、精神科に受診したところ、抑うつ状態(適応障害)と診断され、休職しました。 5月にも一度限界が来ており、3日ほど休み「もう一度頑張ろう」と決意しましたがダメでした。 主担任は本当に仕事ができる人なのですが、自分の保育観が強く、それを全員に押しつけてきて、それなのに子どもの扱いが雑なのがすごい嫌で、他にもいろいろあり耐えられず心折れてしまいました。 これ以上園に迷惑をかけたくない気持ちと、収入がない不安もあり、復帰したい気持ちはあるのですが、正直子どもの前に立つ事自体が不安になっています。また周りも味方なのは十分承知なのですが、(過去にもその先生と組んだ先生たちがダメになっていて苦手がられている)戻るのもすごい怖いです。 現段階では、復帰後その先生と離れるため、他クラスの副担任として時短勤務の予定です。 今年度いっぱい休んで違う園(系列は一緒)で1から頑張るという提案も園長からいただきました。 頑張って復職すべきなのか? それとも、休職期間を伸ばしてもらうべきか? それとも、もう辞めてしまう方がいいのか? 最終的に決めるのは自分ですが、みなさんの意見も聞いてみたく相談してみました。 よろしくお願いします。
不足や休職しても罪悪感を感じてしまう気がするなどの理由から、休職せずに今まで働き続けてきました。 4月の初めは新年度だから頑張ろう!という気持ちで持ち堪えていましたが、最近はまた仕事に行くことが辛くなってきました。 休職をした方がいいのでしょうか? ただ、一度休んでしまうと復職がしずらいのではないかと思ってしまいます。精神的な問題で休むことになるので、他の先生方からどう思われるのかなど考えてしまいます。 同じように適応障害で休職・復職された方がいらっしゃったらその時のお話を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。 園長、主任には適応障害の診断を受けたことは伝えてあります。
回答終了
上司の威圧的な態度など、いろいろな原因が重なり適応障害を患ってしまったため休職をしているところです。 復職しても再発してしまうと考え、退職を考えています。退職の意向を伝えたいのですが、休職中でも職場に行って直接伝えなければならないのでしょうか?また、最初に伝える相手は園長で良いんでしょうか?
うとしていて復帰するか迷っています。 でも生活習慣が職場復帰に向けて整っておらず、朝起きれるか毎日働けるか不安しかないです。先輩の先生には復帰の仕方の選択肢をくださっていて、①正職でしっかり働く②しばらくパートにして勤務日数・勤務時間を減らして徐々に慣らしていく の2つの選択肢があります。一気に正職で働ける自信がないので、パートにしようかなと思うのですが、パートにする期間は自分で決められるのでしょうか?またパートにする期間を決められるのならば1ヶ月くらいを目安にしてその後正職として働けたらと考えています。やらしい話になるのですが冬のボーナスはもらえるのでしょうか?
処分」又は「自己都合」で退職しないといけなくなります。 もうすぐ3年経とうとする中、復帰は難しいとドクターにも言われており、「分限処分」又は「自己都合」のどちらで退職するべきなのか、悩んでいます。 退職金の違い、今後もし再就職する時に有利等々何か差があるのか、もしご存知の方おられましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
部上場企業で働いた後、保育士になりました。 企業で働いていた時は、残業も多かったですが、社内に常に産業医もいたので、体が病気になることは、風邪や蕁麻疹程度でした。 保育士に転職し、肺炎、椎間板ヘルニア、脛椎ヘルニア、突発性難聴、副鼻腔炎、バセドゥ病、多呼吸、子宮筋腫、咽頭ポリープ、腎炎、急性肝炎、逆流性食道炎、さらにはうつ病になりました。 4月からは休職しています… 自分の経験、立場から、園にとって貴重な存在であることはわかっていますが 子どものケアの前に、保育士、幼稚園教諭、小中高の先生方の心のケアが必要だと感じるようになりました。 保育士 幼稚園教諭 小学校教諭 の免許状はもっており、更新も一度しております。 今さらですが、臨床心理士になるべく、大学院への進学を考えるようになりました。 うつの治療は一生続くと思っており、数年は社会復帰は考えておりません。 今さら、こんなことを考えるなんてバカでしょうか?
ともと、姉妹園で正社員で働いていて、体調不良で休職し、休職期間が終わるので私が所属している園にパートとして入ったみたいです。 彼の仕事に対する態度が納得できないのですが、どう言えばいいのか、そもそも言って良いのかというところで知恵袋に投稿してみました。 どこが納得いかないのかといいますと ・所属1ヶ月にして欠勤3回、遅刻3回 ・↑その後の謝罪なし ・メモ取らないのはいいとして、その後のミスが多く、何度も同じ注意をされている。または、間違えた方法で行なっていて、誰かがやりなおすことが多い ・休職期間中にご結婚された奥さんの愚痴を話してくる(「奥さんの機嫌が悪い」「祭りに連れて行ったら機嫌治った」「女の人めんどくさい」) ・健康診断に行き、採血で体調を悪くされ、遅れてくるという連絡から、何度電話をかけても半日音信不通(その後、園長が休みにするというメールを送ると折り返しの電話がきた) 彼は短大出身なので、私と同期なのですが、それを考えるとなぜ??と思う行動ばかりなのです。 彼は前の職場でパワハラを受けてやめたと言っていたのですが、元の園の方々の話だとそんな事実はないみたいなのです。 心を病んでお休みされたということなので、園のみんなが言うかどうか迷っているという状況なのです。 歳の近いわたしが言った方がいいのかなとも思います。 なので、まず彼の仕事の態度について注意すべきなのか、注意するとしたらどのように言ったらいいのか、皆さんの意見を参考にさせてください。
婚後の生活を安定させたく、二年まえに三年時編入で大学にはいりました。 通信学部なので昼間は保育園で働き、夜勉強をし、試験や長期休み中のスクーリングで登校しながら頑張ってきて、本当は6月に実習に行き、来春卒業の予定でいました。 ところが無理が祟ったのか、実習前の健康診断で要再検査項目がみつかり、病院に行ったところ、あまりよくない状態で安静を指示されました。安静の後も数値はあっかしており、実習は未だに延期、保育園の仕事も休職ののち退職となりました。 年内に実習に行ければ来春卒業できるはずだったのですが、数値が良くならないため10月末か11月頭に手術入院(2週間)をすることになりそうです。 自覚症状はありません。動くと体内に必要な蛋白が体外に出てしまうようで、薬は効きませんでした。今は筋力を必要としない仕事を探していますが、年齢や子供が小さいこともあってか、なかなか面接まで行けない状況です。 ①実習行かれた方、どれくらいハードでしたか?ドクターストップはありますが、自覚症状もないし、1か月くらいなら行ってしまおうかと迷っています。ただ、悪化速度を考えると、卒業後に幼稚園や保育園で長く働くのは無理だとも思います。 ②私は自治体のひとり親の支援策をつかって学校にいったので、2年間の学費はかかっていません。(本来の卒業年度を過ぎた分は、自費になります)市役所の相談員さんには、たとえ卒業後幼稚園や保育園ではたらけなくても、幼稚園教諭や保育士の資格をもっていることは就職に有利になるから、実習に行った方がいいといわれたのですが、ほんとうでしょうか?生涯賃金があがるなら、今多少無理しても実習に行った方がいいのかな?とおもうのですが、資格があってよかったですか?
そろそろ転職活動を行おうと思い、色々求人を見ていました。 保育士からは一旦離れようと思いましが、資格は活かしたかったので、保育士資格を求めている仕事を探しました。そうすると、保育士資格を必要とする歯科事務兼歯科助手を見つけました。 ネットで速攻応募しましたが、31日(水)に応募して未だ連絡なし、ネット掲載日は1日までだったので一旦1日まで待ってみましたが、まさかの掲載期間は伸びていました。気づいていないのか、それともプロフィール等を見て私は条件に合わなかったのか、、、、、、、 もう一度応募するか、潔く別を探すか、、 みなさんならどうしますか?
181~190件 / 570件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休職したら給与はゼロ?利用できる制度や休職までの流れを紹介
選考対策
休職中は仕事ができない焦りや、生活費への不安が付きまといます。休職中の不安を少しでも減らすために、給与の...続きを見る
2022-08-08
職場に伝えるのに適した休職理由とは?休職時に受け取れる手当も紹介
220850職場に休職したいことを伝えるときは、どのような理由が適しているのでしょうか?退職ではなく休職...続きを見る
2023-01-12
休職はデメリットだけじゃない?メリットや転職活動のコツを解説
病気やケガの治療で休職すると、キャリアに影響するのではないかと不安になる人もいるでしょう。しかし無理に働...続きを見る
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
休職中の転職活動は隠せる?メリットとリスク、発覚する要因も解説
休職中に転職活動を行うとき、会社や転職先に発覚するのではないかと不安になる人は多いでしょう。違法にあたる...続きを見る
介護の仕事を休職するときは?収入や手当金の手続きを紹介
働き方を考える
ハードワークになりがちな介護職で不調が出てきたら、できるだけ早く心身を整える必要があります。しかし、休職...続きを見る
2023-03-27
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です