なり、自分の適正に疑問を持ちながらも、園を変えながら保育士の仕事を10年以上続けてきたのですが、今年度一緒にクラスを持つ先生に私の実力不足を連日説教され(実際、上手くできていなかった部分はあったと思いますが、堪えてしまいました。)、それから毎日朝から気分が落ち込みながら、なんとか出勤を続けています。 このことをきっかけに保育士以外の仕事に転職したいと考えるようになりました。(元々、保育士の仕事が向いていないと感じることが多く、けれども他の仕事についてもわからず踏ん切りがつかない時期が続いていましたが、今回は色々なことが重なったり、別の仕事への目を向けられるようになったので、他業種への転職ということで考えています。) きっかけは人間関係ですが、昨今ますます厳しくなる保育士への世間の目や、命を預かるという責任の重さ、さらに今の園では子どもに対する関わり方で疑問に感じることが多く、上司に相談しても対策、改善しようというスタンスが感じられず、いつかニュースになるのではないかと気が気でないところもあり、仕事をやめるいいきっかけではないかと思うようになっています。 ただ、公務員ということで、就労条件としては他の求人と比較しても、年収、福利厚生はよく、仕事量も持ち帰りはあるとはいえ定時でも帰れるなど、他の仕事につくと後悔してしまうのではないかと思ってしまう点もあります。 ◎就労条件をとり、人間関係は来年度はクラスが変わるからと我慢して来年度以降も働くのか、子どもの対応や親への陰口など園全体としての変わらない不信感、考えの違いから辞めるべきなのか。 ◎また保育士から転職するのにおすすめな職種などご存知でしたら、ご教授いただけるとさらに嬉しいです。 30代での選択でもあり、迷いから踏ん切りがつけられない現状のため、保育士、転職経験者の方など、様々な方の意見をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。
解決済み
の新米保育士ですが、保育士を辞めたいと思っています。 辞める理由ですが、特別精神的に追い込まれてる(ある程度はキテます)とか県外に行かなければなどではなく、 ・人間関係の希薄さが苦手(ペアの先生の圧が特に苦手) ・家では仕事をあまりしたくない(残業+家での仕事がほぼ毎日) ・学生時代にバイトの経験から「飲食店」の仕事がしたいと思うようになった ↑3つ目なんですけど、この「飲食店」の仕事がしたいと思うまで私は夢なんて持ってなかったんだなあと気づきました(何も考えず保育士とか言ってました) なぜ保育士になったかというと、小学生になると「将来の夢は?」なんて聞かれることあるじゃないですか。保育士になりたいと言ったきっかけは2分の1成人式があった時、周りの友達の将来の夢が保育士という子が多かったから私も便乗して言ってたという感じです。そこから職場体験や進路選択をする度になりたい職を聞かれ、その場しのぎのように「保育士」と言っていました。小さい頃からしっかり考えろなんて言われてもおかしくないですよね。未来のことなんてその頃はわかりませんが。 飲食店で働きたいと思うようになってから1度親に伝えたところ「高い学費出してそれはないでしょ」的な事を言われ、「確かに1度は自分で決めた道だし、子どもは可愛いし好きだし、」と再び保育士を目指しました。 心の底から保育士になりたいと思っていない私は、就職先を探すのも億劫になっていたので地元の公立を目指し、無事合格。4月から公立保育園で勤務しています。 しかし飲食店で働きたい気持ちと、あのような気持ちを持った保育士に子ども達は保育されてるのかと思うと、転職したほうがいいのかなと思いました。最近色々とたまってきてたのか、ペアの先生に圧をかけられては泣きそうになってしまう自分が嫌です(昨日子どもの前で涙が出そうになったので下を向いて必死に堪えてました)。 職場に相談できる人も居なくて(皆忙しいのわかっているしそこまで打ち明けれる先輩もいません。)大学の友達や彼氏に相談してもわかってはもらえますが根本的なことは解決していないようで、、、私もわからなくなってきました。毎日のように転職サイトをみたり子どもたちを寝かせる時も転職のことを考えたりしています。 1年目はみんなそんなもんだと言われるのは承知の上です。年度末までは必ず勤務する予定ですが、2.3年経っても変わらないならもう1年目で転職したらいいんだろうか、自分のこの気持ちを押し殺して何年も働き続けるべきなのか、同じような経験や客観的に私を見てくださった方、意見よろしくお願いします。 説明不足な面もあるかと思うので質問あれば補足させていただきます。
は今まで2回転職、転勤含めて5回引っ越した末に今の場所に家を建てています。 夫は現在単身赴任2年目に入っています。 月に1~2回帰ってきていますが、仕事も思うようにうまくいっていない、こちらに戻ってきたくてたまらないようで、毎日のように愚痴の電話がかかってきます。 「今の会社を辞めて地元の会社に転職を考えている」「起業する」というのですが、特に具体的に考えがあるようでもなく、私が問いただすと「君は何もわかってない」と、怒り出し、喧嘩になってしまいます。 昨日、電話で「上司に呼び出されてる。きっと減給だ」と言ってきました。 以前から「仕事がうまくいかないからボーナスはないぞ」とか「もっと遠くに転勤になるだろう」と言っていたので、いよいよなのかな、と心配です。 私自身は保育士パートで7年目、今年春から新しい職場に転職しましたが、夏に体調を崩し入院、1ヶ月ほど休んでしまったのでその期間の収入はゼロです。保育士の仕事は好きですが、やはり収入が低いため、家計を支えるまではいかないので、思い切って転職したほうがいいのかな、と思い、求人サイトで自宅の近所(徒歩で行ける距離)で年収250~300万円くらいの事務職を見つけました。年齢制限はないようです。 夫の今の状況ではこのままパートのままではやはり不安、ということと、家のローン、子どもの養育費などを考えると正社員になった方がいいと思いますが、一方で夫の単身赴任が続くのなら子どもと一緒についていったほうがいいのかな、とも思います。 私がこう話すと夫は「この家は離れたくない、ここに住みたいからこの家を買ったんだ」といいます。 子どもが小さい頃は家族一緒に引越しが当たり前と思っていましたが、現在の単身赴任を決めるときに当時中2の長男が「もう引越しは懲り懲りだ!」といったのがきっかけで単身赴任を決めたのですが、子どももこれからどんどん大きくなって、進路や精神的なことも含めて難しい年頃にもなります。 支離滅裂ですが、何が言いたいのかといいますと、 私の年齢のこともありますし、最後のチャンスと思って保育士をやめて収入重視で正社員を探して転職を考えたほうがいいか、夫がもしこちらに帰ってくるメドが立たないとわかった時点で夫についていけるようにパートを続けるか、ということです。 同じような体験をされた方、良きアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
きっかけに学部とは全く関係のない、保育業界で働きたいと思うようになりました。 そのため、大学卒業後、保育士資格の取れる専門学校に2年間通うことを決め受験し、合格もしました。 しかしバイト先の上司が無資格の私に正社員にならないかと、声をかけてくださいました。 今から、専門学校の入学を辞退して、そこに就職するか迷っています。 迷っている理由は、将来のことを考えて保育士資格を取りたいと考えているからです。 専門学校に行けば、2年間で必ず保育士資格が取れます。 しかし、バイト先に就職した場合、保育士試験に独学で合格しなければなりません。 合格率の低い試験だときくのでそこが不安です。 専門学校の学費は200万もかかるし、早く自立したいという気持ちがあるので今のことだけ考えると就職してしまいたいという気持ちが強く、冷静に考えることができません。 就職と進学どちらが正解だと思いますか? みなさんからみた客観的な意見をお聞ききしたいです。
務員の保育士です。 今いる職場を辞めたいと思ったきっかけは2つあり、それは通勤距離と自身の仕事の要領の悪さです。 電車1時間、徒歩30分と約1時30分かかります。移動中に試行錯誤して過ごしていますが、自宅(実家)へ帰ってからも、とても疲弊して、自分の時間や仕事のことに取り組む時間が作り出せず、すぐ寝てしまいます。 仕事の要領の悪さという点では改善しようと対策を立てたり、「今は仕事での成長をするための忍耐の期間だ」と考えたりして乗り越えようとし試行錯誤してきましたが、成長できているのか、あまり実感がありません。 他の先生に「入職して3ヶ月は他の先生に聞きながら動くけど、それ以降は自分で考えて動いていかないといけないよ。〇〇先生はそういう動きが見られない。もっと自分で動いていこう!」と言われました。その先生の助言を聞いてからも率先して自分から動いていたり、少しでも臨機応変に行動していきましたが、1ヶ月後くらいにその先生からまたその話になり、「努力していることは分かるけど、、」とあまり良い評価はもらえませんでした。 自分自身は100%で動いていても実際は30点程度の仕事しかできず、そんな自分が嫌になり、とても自分を責めてしまいます。周りの先生は素敵な人が多く、「1年目なんだし…そんなもんだよー!」とフォローしてくれたり、ご飯に誘ってくれ、相談にも乗り、アドバイスしてくれたりします。そしてそれを参考に行動するのですが、やっぱり空回りしてしまいます。そして「私はこの職場でやっていけるのかな…」という不安な気持ちが沢山でてきてなのか、6月頃から早く寝ても何度も起きてしまい、睡眠時間が取れず、体調不良になることが多々ありました。 通勤距離が遠いため、職場の近くに引っ越すことも考えたのですが、家庭の経済状況等を考慮して断念しました。 職場では仕事のやりがいがあり、周りの先生も素敵な方が多く、福利厚生もよく、悪い所がないため、「こういうもんだ」と割り切って頑張るほうがいいのは分かっているのですが、自分の仕事の要領と今の職場の最低限必要な要領が見合っていないので、そんな中仕事をするのが辛くて辞めたいとも思っています。 ここまで見ていただきありがとうございました。ご意見ご助言いただけると嬉しいです。
格するまで4年かかりました。受験のきっかけは、老後の収入になればと思ったのと、国家資格に挑戦してみたか ったから。普段は全く関係ない仕事をしていて、仕事がある日は早朝、休日は早朝から夕方まで勉強し、全科目に受かった時に備えてピアノを習い、本読みの指導もピアノの先生にお願いしてやっと合格しました。しかし私は結婚も出産も子育ても経験がありません。いきなり保育士に転職してやっていけるか不安で、いまだに転職はしていません。体力も年々低下するし、命を預かる責任重大な仕事で体調が悪くても簡単に休めないというイメージもあります。どこかでボランティアをして修行したいと思った時期もありましたが派遣法などに引っかかり、なかなか難しいようです。苦労して取った資格なので将来的に役立てたいと思いますが、私のような人間が保育士としてパートなどで働くにはどんな準備が必要ですか。何かの特技を身に着けた方がいいですか。例えば折り紙とかパソコンとか読み聞かせとか。今すぐでなくても、今の仕事を退職後にパートで働ければと思いますが、職場としての保育所がどんなところか想像できず、不安でいっぱいです。
しても保育士資格取って保育士になった人は 居るんでしょうか。 いま私は妊娠しているか分からない状態で もししていたら退学して産むつもりです でも保育士の夢も諦めたくないので 育児しながら資格をとって3年後くらいには 就職したいと思っています。
は保育士資格が必須なため保育士資格は取得する予定です。 また、将来は保育士か幼稚園教員になりたいのでもうひとつの資格は幼稚園教員免許をとることにしています。 自分が可能ならばさらに小学校免許を取得できます。 私は今、小学校教員免許とろうかとても迷っています…。取れるけど取ろうとすると授業数もとても増えてしまうからです。 たまに「保・幼の先生は小免ももっていたらいい」と聞きますが実際のところ小学校教員免許は保育士幼稚園教員にどう役にたつのでしょうか? 取った方がいいのか、取ったらここがいい!などなにかありましたらお願いします。
園教論を4年制大学で取ろうと考えていましたが、この三つだと4年間で二つしか取れないと言われました。社会 福祉士は取りたいし、でも保育士と幼稚園教論はどちらも取っておいたほうがいいともいわれます。ですが、私は今のところ社会福祉士と保育士を取ろうと考えています。 やはり保育園で働くとなると、今の時代どちらもとらなくては行けないのでしょうか? 教えてください!
育士とはなにがちがうのでしょうか? 子供出産経験もなくおむつ替えや子供の相手も満足にしたことがない人間には不向きなのでしょうか。 また目に付いたきっかけは近所だったからというだけで、面接お願いする連絡もしていません。ただ純粋にお仕事内容について興味あったので質問させていただきました。
181~190件 / 572件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です