場しのぎの仕事ではなく、しっかりとした資格をとりたいと考えています。 年齢を考えると、最後の勉強になるかと思い、目標をもって必至に頑張ってみたい気持が高まっています。 そこで、いろいろな資格を検討していますが、求人をみていても、やはりこの時代のニーズは「介護」だな~と感じます。 私自身、アロマセラピストの資格を持っていて、老人ホームへ慰問した経験もありますので、人と接することや、人の役にたてることに喜びを感じる性格ではあります。そういう面では介護や福祉は向いているかな?とは思うのですが・・・。 ただ、定年退職した叔母が、ヘルパー2級を取得した時に、実習の時におむつ交換時の匂いに耐えられず、えずく始末で、帰宅してからも匂いが残っているような感覚で、まともに食事が取れず、断念したという話を聞き、躊躇しています。 同じような話は、新聞の投稿欄でも見かけたことがあります。 叔母は、決して潔癖症などではなく、どちらかというと面倒見が良く、祖母の介護(排泄や嘔吐物含めて)を平気でしていた人なのに・・・です。 やはり、介護の仕事は、この汚物との戦いに勝てる精神を持っているか?どうか?なのでしょうか? 私自身は、自分の子供の汚物以外は処理したことがないような人生を送ってきています。 果たして、他人様の汚物を処理できるだけの精神力があるかどうかは、とても不安です。 実際の介護の現場で働いていらっしゃる方は、みなさん、そういう事が気にならない方か、もしくは、「慣れ」ていくものなのでしょうか? 失礼な質問ですが、よろしくお願い致します。
解決済み
るものはありますか? 25歳女です。 パートをダブルワークでしています。 調剤薬局と介護事業所です。 勉強が苦ではない性格なので、 若いうちに何か資格をと考えています。 資格といっても、 身体を動かすもの(看護師とか)ではなく、事務系?…まだイメージがあやふやなのですが、そういうものがいいです。 今思いつくのはケアマネージャーか登録販売者くらいです… (ケアマネージャーの受験資格はあります。) 自分だけではどう調べて良いかもわからず…どうか知恵をおかしください。
ーとして働いている方に特に答えていただきたいです。 (そうでない方でも全然かまいません。) 私は人と話すのは好きですが、全体的にセンスがあまりよくないので不安な部分があります。 そこで福祉レクリエーションワーカーとして働くことの利点を教えて下さい。 お願いします。
て勤続10年目になる介護福祉士です。(介護福祉士と社会福祉士を取得して就職し、以来ずっと相談員として働いています。)介護福祉士で あることには変わりありませんが、介護職でなければ対象にならないのでしょうか?
じめられています。いじめの内容は、事実無根の噂(男に貢がせまくっている、同僚の男性をたぶらかしている 等)を流され、挨拶しても無視されたり陰口を叩かれたりです。 彼女はそれらを気にせず仕事に行けるほど強くはないようです。あんなに明るかったのにうつ病一歩手前のようになっている彼女を見ているのは心苦しく、なんとか退職のためのアドバイスをしたいと思っています。 今の状況ですが、2月13日に、シフトが出ている今月は働くとして3月1日に辞める旨を書いた退職届を部長に手渡しで提出したそうです。その時は「とりあえず預かる」という言い方をされ、次に2月16日になってから部長に「専用の用紙に書いてもらわないと受理できない」と言われ、じゃあその紙をくださいと言うと「時期が来たら渡す」と言われたそうです。 彼女の職場の就業規則では、半年以上前に辞めると言わなければならないらしく、それも言われたそうなのですが彼女は一応半年以上前に「すぐにでも辞めたい」という話は部長ではない上司にしています。しかしその時点では部長に伝わってなかったから無効だというようなことを言われているみたいです。伝えなかったのは先方のミスなのでは…と思いますが。 その他にも色々ツッコミたい点はあるのですが、とりあえずここで私が書くのは割愛しておきます。 このような場合、友人はどういう方法を取れば、最短でいつ頃辞められるか、退職届に書いた日付から仕事に行かない強行突破をして解雇扱いにされないか、有休を消化することは可能か、をお聞きしたいです。今にも壊れてしまいそうな友人が心配なので、とにかく早めに退職できないかと思っています。 私なりに調べて助言はしてきたのですが、なかなか簡単にはいかなそうなので…どうか、お力添えをお願いします。
い為、生活保護を受けておりましたが、今回介護が不要となり、仕事も決まりました。 9月から仕事を開始し、10月15日に給与が入ります。 その為、11月からは生活保護から抜ける予定ですが、その際10月1日に生活保護支給、10月15日に給与が入り、11月からは生活保護なしとなりますが、10月は生活保護と給与が入る事になり、同じ月に2回お金が入る事になる為、返還金が発生するのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。
介護福祉士と社会福祉士ってどう違うんですか? できるだけ簡単な説明お願いします!!
するのがいいでしょうか。詳しい方どうぞ教えて下さい。できたらお給料も聞きたいです。
の障害者の妹を朝から晩まで介護している私は仕事に行けず、家族で生活保護を受給しています。 妹が施設に入居することが決まりそうです。私と母の2人暮らしになります。生活保護は廃止され、母は足が悪く働けないので、私が生活費を稼がなければなりません。 例えば看護学校に入学するとして、学費は奨学金で賄うことはできても、在学中(実習中)は忙しすぎてバイトする時間すら無いと聞きました。これでは私と母は生活できません。 私は進学している場合じゃなく就職するべきなのです。 きっと2人の生活でいっぱいいっぱいでそんなに貯金できないだろうから、看護学校には一生通えない気がします。 わかっているのに...看護師になるのを諦めることにモヤモヤします。今まで介護に追われる日々で、自分のしたかったことを我慢し続けてきたから... 同じ病院で働ける看護助手にチャレンジしようかと考えたりします。医療行為は行えませんが人の役に立つことができるので。給料が安いと聞き、生活できるか不安ですが...。他にしたい仕事が浮かばないのです。 駄文失礼しました。仕事、生き方についてご意見いただけますと幸いです。
181~190件 / 693件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
仕事を知る
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です