に合わせることができる融通がきく職場。 もう片方は何時間でも働ける職場。 どちらも人間関係良好で、ストレスなく働くことができており、家庭との両立もしやすいです。 が、 ライフスタイル重視なので特にやりたい仕事でもありません。 ここ最近、 やってみたい職種があり、チャレンジしてみたいのですが、未経験、年齢的にもどうなのかなと思います。 また今のように短時間や気ままな仕事というわけにはいかないので 勇気がいります。 まだ子供が保育園の子もいるので悩んでます。 正直、経済的には一般的なフルタイム週5で働いたほうがいいのかと思いますが、 現実的には子供の習い事送迎(日曜日以外毎日)や家事、学校、保育園関係など ほぼ一人でやっているので やっていけるか心配です。 経済面では夫の年収がガクンと下がったことが、主な痛手です。 共働きでほぼワンオペでこなしてる方いますか? もしくは共働きで家事や育児の分担ってどうされてますか?
解決済み
場合、仕事はフルタイムパートか派遣社員のどちらのほうが子育て中のママさんが採用されやすい&主婦が働きやすいと思いますか? ちなみに仕事は女性向けの工場を希望してます 病児保育やファミサポを利用すると言っても採用されるまで厳しいですか?
くらいでフルタイムで働きたくない?等…)、また営業がコロコロ変わったりして頼りにくいです。 相談しようとしたら時短なのでいないとか、15時までなら…とか。 会社について相談したり助言が欲しくてもお世話になって一ヶ月で営業が変わってしまって、「今までどうだったか」というような助言をもらうことが難しかったり。 時短勤務の営業は派遣業界では普通なのでしょうか? 派遣会社はリク○ートスタッ○ィングです。
回答終了
両親と同居です。 現在は 午前中のみクリニックで看護助手や受付の仕事を週4でしています。 子供が小学校に行くまでは今のパートを続けて、ゆくゆくは フルタイムで働こうかと考えていましたが、現在勤めているクリニックが閉院することになりました。 新しくパートを探そうかと思っていた矢先、新規開業のクリニック8:30〜17:30の正社員の受付事務の仕事が求人に出ていて、応募しようか悩んでいます。 44歳までと年齢制限があるようなので、レセプト経験や電子カルテ経験がない私は厳しいのでは?と思います。 今からフルタイムで働ければ良いのですが、子供がまだ3歳で熱を出すし、もしコロナに罹れば濃厚接触者として何日も休まないといけないので、迷惑にならないかと不安です。 でもこうやって40過ぎると求人がなくなると聞くので、子供が小学校にあがるまで待っているより動いた方がいいのかな。なんて思ったりします。 子育て中に就活していた方、フルタイムで働いている方、どんな感じで働いていますか? また医療事務をしながらフルタイムで働いている子育て中の方もいらっしゃいますか?
3年制の市民病院附属の看護学校に通う → 最低3年間、可能ならそれ以上市民病院で夜勤ありで働く(何年以上の方が良いなどあれば教えてください) → 同じ病院のパートまたは訪問看護師または保育園、クリニックなど日勤に転向する(できれば訪問看護や保育園のフルタイム正社員で働きたいです) 子育てをサポートとしてくれる祖父母はいます。地域のベビーシッターなども利用したいとは思っています。 私が知っていることは、学校卒業後も最低3年は総合病院で働かないと働らけるようにはならないということくらいです。 アドバイスや何かあれば教えてください。
の面接に行ったら、一通り話を聞いた後にいきなり「いつから来れる? 」と聞かれました。コンビニとかならわかるのですが、堅い社風の事務職なので正直驚きました。 よほど人手が不足しているのか、ブラックなのか。。。 採用されて嬉しい反面、すんなり決まりすぎて不安です。 40代半ばの既婚女性で、子育ても一段落しているのでその辺りも買われたのかもしれませんが。。。 それはさておき、私は正社員をめざして転職活動をしています。 どうせフルタイムで働くなら、責任は重くても給料のよい正社員にこしたことはありません。 ただ、家庭の用事で平日にどうしても1~2日の半休が必要で、 正社員募集の面接の際にそのことを伝えると渋い顔をされます。 (当たり前と言えば当たり前ですが。。。) アルバイトやパートから正社員をめざす道もあるとは思いますが、40代半ばという年齢を考えるとあまり回り道もできず。。。 もちろん平日休みの仕事も探していますが、事務職だと土日休みがほとんどのため、むつかしいです。それにこの年齢から正社員として雇ってもらえるのかという疑問もあります。 このまま今回採用された会社でパートとして働くか、もう少し粘って正社員の職を探すか。 同じ立場ならどちらを選ばれますか? アドバイスをお願いいたします。
職務経歴書が送られるのでしょうか 応募してから変更したい箇所があり、それが結構重要なことなので(子育て中で時短勤務希望でしたが、夫が時短してくれることになりフルタイム可能になりました)、その情報を応募した企業に伝えたいのですが応募した2日後とかにエージェントに伝えてももう遅いでしょうか⋯
護師で今は総支給36万〜38万です。 働く意思はありますが子育て中のため、今後は転職してパートで時間を短くして働こうと思っています。まだ就職先は決まってもないですが、確実に収入が減ります。大体総支給20〜22万程を予想しています。今、4月からオープンする施設の看護師としてお声がけていただいているのですが、(内定も勿論もらってないので入社時期は応相談で良いとの事です。3月31日退職なので、4月からすぐ働くつもりはないです)この先も看護師として働きたい気持ちはあるので、少しゆっくりして気持ちを切り替え、就職活動をしてから働いても良いのかとも思う所もあります。この先、看護職を続けてもフルタイムでの夜勤が育児で困難なため、今の給料以上に収入が増える事は絶対にないです。私の場合、雇用保険加入期間はリセットされますが、給料も大幅に下がりますので、退職後に失業保険を申請し、2ヶ月間の給付制限後、早期に再就職して失業保険を70〜80%受給、そして半年働いてから就業促進定着手当を受け取る方が1番良いのでしょうか?相談する人もおらず、考える程仕組みが解らないので、相談に乗って頂けると幸いです。よろしくお願いします
勤めていた会社は退職しました。 (一年ほど正社員で勤務。辞めたいなとは思っていたので前の会社に未練はないです) 新しく仕事を探しているのですが、夫と私の年齢的に子供も考え始めています。 ですが今すぐに作ろうというつもりはなくこの一年で様子見ようか。という状況です。 そして夫の稼ぎ一本では厳しいのでわたしも稼ぎたいという前提です。 今悩んでいるのが勤務形態です。 ・パートフルタイム(扶養から抜けて働く。子供できたらやめるor時間減らしたり) ・正社員 ・派遣社員 正社員や派遣社員は職歴がボロボロになったり、 辞めるのが難しかったり、案外すぐ子供ができてしまったら産休取れずに迷惑だけかけてしまうのではないかと思っています。 ただパートフルタイムだと稼げないというのが懸念点です。(辞めやすいのはメリットと感じています) みなさまの意見が聞きたいです。
業主婦(26歳)です。 主人(29歳)は、営業職の会社員で、主人の実家で義両親と同居しています。 来春に上の子が保育園入園なので、この際下の子も一緒に保育園に預けて、私も働き始めようかと考えています。 私は大学中退後、すぐに妊娠が発覚し、結婚→出産→専業主婦・・・という形で現在に至ります。 そのため在学中から務めていた居酒屋で計3年程アルバイトをしたくらいしか経験が無く、まともな職歴や強みになるような資格はありません。 今までは、主人が営業職で毎日ハードワークを頑張ってくれているので、主人一人の収入で生活できていました。 ですが、保育園費も含め今後子供たちにかかるお金を考えると、どうしてもこのタイミングで私も働きに出なければなりません。 義父母にもまだ仕事があるため、同居といえど頼れることに限度があります。 保育園の送迎、家での子供たちの面倒もして、今の私にできる仕事となると、接客メインのパートや派遣社員かなと考えていました。 しかしここにきて、主人が仕事を辞めたいというようになりました。 慢性的に忙しく、朝は早く夜は遅く、かなりストレスの溜まる仕事なので、今までも『お給料のためだけに頑張っている』状態でしたが、最近はかなり疲れが溜まっているようです。 主人にそこまで負担がかかって、辞めたいというのであれば辞めてもいいと思うし、無理強いはしたくないのですが、その話になると必ず主人が言い出すのが… ・今まで自分が頑張ってきたのだから、これからはお前にフルで稼いでもらう ・自分はどこか適当に再就職(給料は今までの半額くらいに落ちる見込み) ・大学までいった学歴(卒業すらしてません。。)があるのだからお前はやれる ・子供がいるとか、時間の制限とか、就職に不利なことがあっても、要は面接時のやる気 ・やってもいないのに無理とかいうな!(←フルタイム正社員&高給で仕事を探すことに対し) もちろん働く意欲はありますが、この主張は一体・・・という感じで、私は私で「経歴や現状を考えると、私の就職に関してそんなに期待されても…」と言うのですが、毎回この手の話になると空気が悪くなるので、うやむやなまま終わります。 どうやら保険のセールスレディーや介護職などを考えているらしいのですが、子供を育てながら家事をして、この手のお仕事はちょっと。。と私は考えています。私自身、この業種で働きたいと思えない、というのが正直なところですが。。 私がきちんと大学を卒業して、就職してもっと経験を積んでいればこんな話にはならなかったのだと思いますが、交際時から金銭的にも環境的にも『いつ妊娠・結婚しても差し支えはない』とお互い話し判断した上での現在です。 小さいころから私の実家では、父は朝から晩までバリバリ働いて家族を養う!という感じだったので、私には主人の言っていることに違和感があってたまりません。偏見や時代錯誤かもしれませんが。。 私は主人に頼りすぎなのでしょうか? これからは、私が家族を養っていく!くらいに働くべきでしょうか? 業種を選ばなければ、私のような未経験・子持ち・時間に制限があってもフルタイム正社員で働くことは可能なのでしょうか? (その場合、その業種・必要な資格など教えて頂けると幸いです) 長くなってしまい、愚痴も入り申し訳ありません。 ご意見・アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
181~190件 / 1,684件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です