収入がかなり少ないことを知ったのと、調べているうちにグラフィックデザイナーにも興味が湧いてきました グラフィックデザイナーでも絵を描くことが出来るのでしょうか?(自身で描かれる方はいらっしゃるんでしょうか...?) 回答よろしくお願いします
解決済み
画にしたくて、尚且つ売り出したいと思ってたのですが、画力の独学では限界を感じてしまい、漫画の専門学校に行くと言う選択肢を考慮して、ヒューマンアカデミー(横浜校/専科コース)の入学を検討しています。 説明会ではとても親切で、「ここならいいかも」と思っていましたが、ネットの口コミでは悪い噂や悪評ばかりあって、逆恨みなのか事実なのか不安になっています。 因みに入学となれば約100万円の学費と1年間は勉強に費やす事になります。 一応働いているので貯金はありローンを組まなくても一括払いは可能で、職柄上で時間の合間を縫う事が出来るので時間はあるのですが100万円と1年間と言う時間はとても重みがあるので、入学の事を真剣に悩んでいます。 漫画の知識や技術を身に付けるに加えて短時間で画力を上げる、そして形にした漫画を出版社に通じて売ると言う意味で入学する価値はあるのか? もし実際にヒューマンアカデミーに通っている方がいらっしゃれば学校の事を聞きたいです。 もし、画力を上げる別の方法もあるならば選択肢を増やすと言う項目で知りたいです。
いる方を除いて、 ソフトを買い独学で身につけるのは厳しいでしょうか。学校などに通ったほうがいいでしょうか。 ちなみに現在イラストレータを使う仕事とはまったく関係ない仕事についており、 もともと絵は好きで画材を使用したアナログで趣味程度に描いていましたが、 現在はソフトを使ったCGが主流と聞き、それでやっと興味を持ったレベルの超!初心者です。 詳しい方よろしくお願いいたします。
ですよね。そこで質問なのですが、ネット等で資料を探して模写をし続ければ良いのでしょうか?一番の近道は模写だと言われている のですが、自信があまりありません。本職の方や専門学校や美大に通っていた方、宜しければお願い致します。
雑誌の挿絵などの仕事をしたいと希望してます。 私の絵のレベルはどのくらいでしょうか…評価をよろしくお願いします。 この絵のレベルで、お仕事を募集するのはどうでしょうか?
になりますが、我流で身に着けたタイピング方法を修正し、今からでもブラインドタッチを習得することは可能でしょうか? その場合どのようにすれば修得できるのでしょうか?ちなみに今は両手5本指全て使っているわけではありませんが、ある程度の速さで打つことはできます。ただ誤打も多く、以前いろいろなタッチタイピングソフトを使用し、ブラインドタッチを習得しようと試みましたが、挫折しました。やはり今からでは無理なのでしょうか?
3女子です。 イラストレーターになるにはどうすればいいのでしょう? 画力、センス共に高校に入れたら日々築き上げていきた いと思っています。 絵が下手だったらイラストレーターにはなれませんよね… とりあえずそこは置いといて、イラストレーターになるにはどのような手順を踏めばいいのでしょうか? 資格とか要るのですか?どっかの会社に入るとか… ゲームクリエイターというか、アプリやゲームの絵とかも描きたいと思っています。 どうか、教えてください…!
ています。 市販の参考書やDVD講座(有名予備校ではない)を受けたこともあるので 全くの初学者ではないのですが、なかなか理解出来ずにいます。 行政試験勉強は広く浅くとよく言われますが、ここ数年の試験問題を見ても 浅くではなかなか解けない(特に記述式)難解な問題も多くなってきています。 また、深く理解しないと浅い部分も逆に理解出来ないのです(私自身) そこで、条文からその例題/問題点・要点・論点など 詳しく書かれた参考書を探しています。 全てカバーした参考書は無いかとは思うのですが。 伊藤真先生の試験対策講座や判例シリーズが良いのでは?と私は感じてました。 ですが、このシリーズは行政書士と言うよりは司法試験や 司法書士試験向きと言われています。 仮にこれらをある程度理解出来たとしても実際の行政書士試験対策として 有効なものか全く検討もつきません。 時間的余裕はあるのですが、それでも無謀と言うか ここまで必要ないのでしょうか? 行政書士試験対策の参考書などは結構、表面的(浅い)な流れで グッと来るものがないのです 何か、よい参考書・テキストをご存知の方、アドバイス宜しくお願い致します。
副業としている方は、本業はどんな仕事をしているのでしょうか。 コンビニなどでアルバイトすることも、本業になるのでしょう か。 売れてないときに、描いた漫画などを投稿する、というのは、一体どんなとこに投稿するんですか?投稿するための建物とかあって、そこに投稿しにいくのでしょうか。 漫画家やイラストレーターは、売れてないうちは自分から仕事を貰いにいく、というのをネット上で見たのですが、どのような方法で、どこから仕事をもらうのでしょうか。 漫画家やイラストレーターの多くの方は、高校卒業後、どのような進路を進んでいきますか? ちなみにわたしは、通信制高校に通っているのですが、大丈夫なのでしょうか… たくさん質問してしまいましたが、答えられるものだけでも大丈夫なので、多くの方から回答してもらいたいです。 よろしくお願いします!
(3年生)ですが、正直な話、自分が立派な社会人になれる自信がありません。 というのも・・・、 今まで私は大して努力もせずに過ごしてきたせいか、何事に対しても「面倒くさい」という思いが根付いているようなのです。 肝心な時にやる気を出すことができず、一時はやる気が出てもそれが持続せず(またはしばらくすると忘れて)、結局同じ結果を繰り返してしまうのです。そのせいか、大学生活で簿記検定3級・秘書検定&漢字検定2級を落としてしまいました。 そのことは自分でも自覚しているし、何とかしたいと思っています。しかし、それを直すことすらいつの間にか「面倒くさい」と思ってしまうのか、結局同じ結果を繰り返すばかり・・・。 「こんな人間、いる意味も必要もないんじゃないのか」と最近自己嫌悪ばかりで、将来についても不安しか出てきません。 一応やり始めたことには最後までやり通してきました。学校や部活・習い事・バイト(まだ1か所しかしたことないですが・・・。)は途中で辞めたことはないですが、部活や習い事については普段から練習をしないせいで、長年やっててもさほど上達しません(時間の関係もありますが、基本的にやる気の問題です・・・) また、将来に明確な夢(何になりたいか・何をしたいか)がありません。元々積極的に動く人間でもなかったりします。 強いて言うなら、プログラミング関係や心理学に少し興味があり、絵(漫画やイラスト)を描く趣味がありますが、あくまで趣味の範囲であり、職業に生かせるかと問われたらそうではない気がします。 一応は情報・ビジネス系のコースをとり、簿記・秘書・漢字検定と、上級情報処理士の資格を目指してはいます。今年の11月頃から本格的に企業との接触などが始まるらしく、それまでに地域研究実習(俗に言う体験入社)を受けようとも考えていますが、正直不安だらけです。 こんな自分でも変われるのでしょうか(最終的に変えるのは自分なのですが)?こんな人間でも社会に出られるようになれますのでしょうか? また、やる気を出すためにはどうすればよいのでしょうか?辛口の意見でもかまいません。 アドバイスや意見・激励などをしてくださったら本当に幸いです。 普段から考えていたことを述べてみたらここまで長くなってしまいました。個人的な長文大変失礼しました。 ぜひ回答よろしくお願いします。
181~190件 / 202件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
選考対策
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です