を達成出来たことで満足してしまい 活かした資格はありません。 勉強内容も覚えてないくらいです。 それって、取得の意味があるのかな・・・と 感じるようになり、迷っています。 持っている資格は おもてなし検定 初級 サービス接遇検定2級 富士山検定3級 英検2級 TOEIC LR 680 Excel検定3級 秘書検定2級 興味のある資格は TOEIC LR(レベルアップ) TOEIC SW タイ語検定 中国語検定 ハングル検定 地域限定特例通訳案内士 英語 富士山検定(レベルアップ)
解決済み
益を本店の損益に振り替える手続きがあると思いますが、 これは対内部の手続きという認識でいいのでしょうか? 支店で××円の利益が出た場合、 支店側で 損益××/本店×× 本店側で 支店××/損益×× という仕訳がされますよね? これをもとに本支店合算P/Lを作るのであれば、 本店のP/Lにおいて、 収益欄に「支店純利益 ××」みたいな項目を追加するだけでいいと思いますが、 実際は本店側と支店側のP/Lを合算して合算P/Lを作りますよね。 それなら先ほどの決算振替手続きは、 あくまでも本店は本店、支店は支店の(結果的な)利益を把握するためのものであり、あくまで内部管理用の処理、という認識になるのではないかと思いました。 少しわかりにくく書いてしまったかもしれませんが、 結局、支店業績の本支店への決算振替は外部用の財務諸表作成には関係ないのでしょうか?
、理論は1級レベルかな。 明治大学会計専門職大学院 入試問題 https://www.meiji.ac.jp/macs/exam/kakomon.html
30歳を過ぎましたが、ぼくの担当は資料の印刷、パンチで穴あけ、資料を折る仕事です。たまに他の社員宛 に届くFAXを持って行ってあげたりもしています。約10年間こんな感じです。ちなみに総合職の正社員です。 これまでに取った資格は証券外務員1種、内管、銀行業務検定の財務・税務・法務・為替それぞれ2級、FP1級、宅建、コンプラオフィサー、個人情報保護オフィサー、クレジット債権管理士、クレジッター、簿記2級、税理士簿財です。 会社に取れと言われて取った資格ですが、何の役にも立ってません。 年収は500万くらいです。今の仕事を続けるべきでしょうか?転職するにしても、どんな仕事が良いか見当つきません。いろいろ教えてください。
社で突然経理を任される事になり、これまで日商簿記3級→建設業経理事務士3級→建設業経理士2級の順で受験し、先日建設業経理士2級に合格しました。すべて独学です。 私が勤めている会社は建設業関係なので、このまま建設業経理士1級を受験すべきか、その前に日商簿記2級を受験すべきか迷っています。2月の日商簿記、3月の建設業の両方を受験すればいいのは分かっているのですが、フルタイム勤務の上、子供二人いる主婦でもあるので現実的になかなか時間が取れず、両方同時進行で勉強をすると混乱するのではないかという心配もあります。 日商2級の勉強をしてから、建設業1級に移った方がすんなり頭に入ってくれるでしょうか。 また、建設業1級は「財務諸表」「財務分析」「原価計算」の3科目に合格しなくてはいけないのですが、例えば来年3月に受験するとして3科目同時受験するには時間的に厳しいでしょうか。 オススメのテキスト等、経験者の方のお知恵を貸していただければ幸いです。
企業で高収入の良い待遇・環境で働けますか? ちなみに私は高卒の精神2級です。
ると思いますか? ちなみに今の段階では一切手をつけておらず三級すら持っていません。 並行して漢検二級(あとちょっとで受かるレベル)とモス検定(これも始めて受けます)の勉強もするつもりです
商簿記の2級をもっているのですが、ただ何となく勉強してとっただけなので、「なんでとったの?」とか「何に生かしたの?」とか聞かれたら、何も答えられる気がしません。そもそも簿記って独占業務がないし、財務諸表が読めるとはいうものの僕はほぼ読めません。本当に資格だけ持っている状態です。 簿記に話題を振られた時、どうすればいいのかアドバイスをいただけないでしょうか。
回答終了
人事総務を行っている事務員です。 仕事内容に直結する内容でもあり、 何か将来の為になるような資格を持ちたいと思い、 社会保険労務士資格取得を検討しています。 (難しい試験で合格率が低いことは認識しています) ただ調べていると、士業なので協会に登録して 年間10万円ほど支払わないと「社労士」とは呼べず、 「ただ社労士試験に合格しただけの人」になるとの記載を見ました。 その他にも、事務訓練?や講習?があり受講に7万円ほどかかり、 それを行わないことには履歴書にも「社労士試験合格」としかかけないとの事…。 当然勉強自体は業務によい影響を与えるので無駄とは言えませんが、 開業する気も社労士法人に勤める気もない、 一介の事務員が社労士資格取得を目指すことは無駄な行為でしょうか? また、経理・財務以外のバックオフィス業務を全て行っている、 私のような事務員にオススメの資格等があれば、 ご教示頂けますと大変幸いに思います。
正仕訳や伝票会計の解き方なんですが、 参考書をみると解き方として、まずすべて仕訳をして、そのあとそれらを計算して、 書き写すといったやりかたらしいんですが、 受験する人は普通そういう風に、いちいち全て仕訳をしているんでしょうか?
1,881~1,890件 / 4,038件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です