すが、ご了承ください。 仕事は3年4ヶ月、派遣社員で務めていました。 私には病気があります。精神障害 者2級と認定されています。 今年1月頭に妊娠していることがわかり、出産予定日が9月20日です。 そして仕事の方ですが有給休暇等も全て利用し、3月20日付けで会社を退職いたしました。(退職理由は、妊娠した為の会社都合にしてもらいました。) 退職後、雇用保険受給申請をし、会社都合の為すぐに受給が開始となりました。 そして精神障害者ということもあり、給付期間が300日と認定されました。 求職申込日が4月5日です。 1番初めの認定日が、入院していた事もあり少し遅れたのですが5月2日に認定されました。 そしてそれから毎月受け取っており、産前6週に入るので、8月9日より受給期間延長申請をし、受給を停止しました。 この様な場合ですが、出産給付金は私は頂く事はできるのでしょうか? 調べてみましたら、退職後半年の出産が条件と書いてありましたが、予定日でちょうど半年かと…。 そして予定日を過ぎてしまった場合は条件に満たないためダメなのでしょうか? そして、もう1つ聞きたいのですが、万が一出産給付金が受けられ、そして産後8週から雇用保険の再開申し込みをし、受給となった場合、2つとも受給することは可能なのでしょうか? わかりずらい文となり、すみません。 全く分からないことばかりでうまく伝えられませんが、教えて下さい。
解決済み
ル消毒による手荒れが酷く、復帰して間もないですが、医師からも休職を勧められる程に悪化してしまったため、退職を希望しました。 4/28から有給消化をし休んでおります。 退職の手続きの際、総務へ有給消化などについて相談したところ、「退職までに2019年に付与された有給は全て消化できるが、2020年に付与された有給に関しては使わせることが出来ない。」と言われました。 さらに、職場復帰した際には復職日から1ヶ月勤務すると(4/13〜5/12)、育休中に発生した賞与が支払われると聞いていたのですが、退職することを決めた後に賞与について再度確認すると、「今後も仕事を継続する意思がないため、賞与は支払えない。」と返答されました。 有給消化ではありますが、5/12時点ではまだ在職しているのですが、この場合はやはり賞与は諦めるしかないのでしょうか。 手荒れが酷くすぐに再就職が難しい状況で、経済的な不安もあり、権利として主張できるのであれば勇気を出して請求したいと思っています。 育休中に付与された有給や賞与のため、諦めたほうが良いのでしょうか…。 ご質問したいことは ①育休明け間もなくですが、有給は全て消化できるか。 ② 育休期間中に付与された賞与について、復職後1ヶ月在籍していても、有給消化中だと賞与は諦めなければならないか。 の2点です。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
定です。 一人目も今の会社で妊娠・出産・育休・復帰をしました。 今回、転職を考えている理由は、上司と社長による パワハラなどがあるからです。 一人目の育休中に社長が変わりました。 復帰後は、新社長のもとで働くことになったのですが、数か月後に社長の交通費2重支給が発覚し、他の社員からもクレームがあったために上司に正した方がいいのではないかと指摘しましました。 すると、その上司が「○○(私)さえ黙っていたら他の人にはばれない(私が給与計算担当だったため)。それが嫌なら業務担当を変更する。」と言われたのです。 その出来事が新社長の耳にも入ったようでそれから、嫌がらせが始まったのです。 会社が認めて支給されていた手当が誤申請によるものだと言われ40万以上の返金を求められました。 二人目の妊娠が発覚し、つわりで有給休暇を取れば、休みすぎだから他の人に全ての仕事を引き継げと言われました(自分の与えられた仕事は遅れた事もないし、大切なことは引き継ぎもしていました)。 昇給・賞与の査定については、育児・妊娠による休み(有給休暇)が原因で最低評価にされました。 産休4か月前に突然の人事異動を言われ、仕事はパートさんがしていることしか与えられませんでした。もちろん、その次の賞与も評価される仕事はなく、社内でただ一人最低評価。そして、現在育休中ですが、再度人事異動で部署を変たので復帰後はまた違う仕事一からしないといけません。 今回の妊娠中は、本当に辛く、切迫流産・切迫早産になり、何度も退職を考えましたが、正直、主人の収入だけでは生活できないので続けざるを得なかったのです。それに、前社長や他の方が相談に乗ってくれて何とか気持ちを保てていました。 その上司・社長以外は本当にいい人ばかりで、職場も楽しいし育児にも理解があります。 また、前社長の考えが「女性も社会に出る時代」というもので一人目の時は不安もなく育休中も復帰後も過ごせていました。 私は、前社長が作ってくれた環境を守りたいし、今後、妊娠するであろう後輩たちにも育休を取りやすい会社にしてあげたいと思っています。 しかし、この休みで色々な事を考えるうちに、だんだんと今の会社に戻る気力が薄れてきています。二人の子供の世話をしながらあの嫌がらせに耐えれるのかと不安です。 復帰を前提にお休みを取るのも理解していますが、気力体力を考えると迷います。 まとまりのない文章ですみません。 どの選択がベストでしょうか。知恵を下さい。
3/31付けで退職の予定です。 しかし、出産手当金をもらうためには私の場合4/2退職でなければならないと社会保険庁からアドバイスをもらい、早速退職日の延長を申し出たのですが許可がおりませんでした。 派遣会社の営業から派遣先の人事に確認してもらいましたが、うち(派遣会社)は構わないのだが派遣先の人事がダメだと言ってるとのこと。 ダメな理由は、延長しても4/1は日曜日で4/2は手当金を貰うためには出勤扱いにできず、実質勤務しないからとのことで、仮に4/10や4/20へ延長したいと言ってもすでに3/31で決定していることから許可できない。となんとなく納得のいかない理由でした。ということは最初から4/2といえばよかった?ともとらえられます。 確かに勤務しないのに延長するというのは認めやすいことではないですが、私が要求しているのはあくまで延長であって架空の在籍ではなく、3/31までに使うはずだった有給を4/2にあてるだけなのでどっちみち実際に出勤した日数は変わらないですし、そもそも4/10などに延長してもムリといのは何か矛盾していて納得出来ませんでした。 その営業は、何とか延長させてあげたくて色々提案したが全てダメだったといっていましたが、すごくうさんくさく感じました。 人事に知人がいる年配の社員の方に伺ったところ、直属の上司に相談すればたったの2日くらい延長できるはずで(上司が4/2まで勤務してほしいと言った場合、人事がダメだと言う理由がひとつもない為)、基本的に退職日は本人の希望で決定されるものでありそのようなあやふやな理由でNGと言うわけがないとのことで更に不信感が募っています。 派遣先は世界的にも有名な大企業で、逆にそのあたりの融通はききやすいと思っていたのですが、その営業は大企業だからこそ厳しいと言っていました。厳しいも何も、ただ退職日を延長したいだけなのですが・・・ こちらは妊婦の身でありながら毎日21時以降(遅い時は23時)まで残業したり、今年に入ってからは土曜日もほぼ毎週休出したりとかなり尽くしているので、そういうところだけうまく丸め込まれるのはどうしても納得行かないのですが、交渉する余地はまだあると考えるのはおかしいでしょうか?
と言われました。7ヶ月も先の話なのに、短期間の職員はナカナカ見つからないからと、即答でした。 今年4月から社会福祉法人のディサービスに勤めています。一日の利用定員が25名。毎日人数には変動がありますが、16~20人程度の利用者数で、職員の配置は介護の正職員が3名(うち生活相談員兼務が1名)。正職員の看護師が1名。介護のパートさんが3名のみ。 妊娠を機に結婚が早まり、施設長に報告をし、働く意思があることを伝えましたが産前産後の休暇は職員が少ないし、短期間の職員がなかなか見つからないとの理由で休暇をとらせる訳には行かないと言われました。即答です。出産予定は7ヶ月先です。現在の業務の分担も対応できないと言われ、高齢者を抱きかかえるなどのハイリスクな仕事をこなさなくてはいけません。まだ5週くらいなので流産が心配・・・。他の職員も3名ほどが私を退職させたいようで、ミスにはならない事を大げさに言い、精神的な部分と肉体的な部分での虐めが始りました。退職を強要されているようです。 何かあっても後悔するので、8月末に退職を考えていますが、5日間ほど残っている有休も職員数が少ないとの理由で使わせてはくれないとのことです。 しかも、残ってくださいと言われ残業をしましたが残業手当はついてませんでした。 こんな事って、許されるんでしょうか? もし、この内容で訴えを起こしたら勝てますか?
製造 [求めている人材] 【未経験者大歓迎!】高卒以上/35歳以下の方(長期キャリア形成のため) [給与] 月給:16万9200円以上 ◎別途、残業代全額支給 【手当】 ・通勤交通費全額支給 ・時間外手当(全額支給) ・役職手当 ・家族手当(配偶者:月6500円、子一人あたり:月1500円) ・住宅手当(月5000円~1万円 ※当社規程あり) 【昇給】 年1回 4月 【賞与】 年2回 7・12月 [勤務時間] 3交替制(6:50~15:00、14:50~22:00、21:50~7:00) 残業は月15時間程度 [休日・休暇] 会社カレンダーによる 【年間休日】 110日 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 夏期休暇 9日 年末年始休暇 9日 GW 12日 ※全て2020年度予定 産休・育休(取得・復職実績あり) [待遇・福利厚生] 【試用期間】 3ヶ月 労働条件は本採用と同じです。 【保険制度】 ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労働災害補償保険(労災) ・出産育児支援制度 ・資格取得支援制度 ・退職金制度 ・社内分煙 ・制服貸与(会社負担で毎日クリーニング) ・食堂、ロッカー、シャワー室あり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ② [仕事内容] ちくわ製造スタッフ [求めている人材] 学歴・経験・年齢不問 未経験歓迎 [勤務時間] 6:00~15:00と8:00~17:00の1週毎のシフト交替制 [給与] 月給18万【月収例】月収18万以上(月給+手当+交通費) [休日休暇] 週休2日制(水曜・日曜)、年始(1/1~1/3) ★産前・産後休暇あり・育休取得実績あり [待遇・福利厚生] ◆社会保険完備(法定) ◆有給休暇 ◆交通費規定支給 ◆退職金制度 ◆賞与あり(年2回) ◆昇給あり(年1回) ◆車・バイク・自転車通勤OK(無料P有) ◆社員割引販売制度 ◆制服貸与(クリーニング代会社負担) ◆試用期間終了後、祝金5万円支給(規定) 試用期間6ヶ月あり [1]月給17万~18万円※[2]の月給変動はなし。 8:00~17:00(実働8h) ※期間中は契約社員となります。 ①は自宅からの距離が約25kmで通勤時間は約50分ぐらいかかります。②は自宅からの距離が約10kmで通勤時間は約20分ぐらいです。 ①は上場企業の有名企業で②は地元の中小企業です。 皆さんだったらどちらを選びますか?
回答終了
です。 営業職をしているのですが、正直辞めたいです。 ノルマもあり数字に追われますし、上司に詰められ外回りもあります。 達成しても次はさらに上の目標を与えられ、終わりが見えません。 営業職なのでそれは当たり前の事だと思って新卒から今までやってきて結局今年で8年目になりました。 周りの年代の同期(女子)はほとんど辞めています。 私が今まで仕事を続けてきたのは、やりがいなどではなく、お金の為です。 ここまでやってきたのだから、あと少し頑張って産休、育休ももらいたいのが本音ですが、 ここまでやってきたのだからもう十分!という想いもあります。 このまま続けていて育休から復帰するとしてもこのまま営業職に戻るのかと 思っても自信がありません。 でも今の世の中女も結婚しても仕事を続けないと厳しいとも聞きますし、 本当に辞めていいのか・・・悩んでいます。 旦那は辞めていいよと言ってくれています。旦那の収入は手取り32万で 私は独身時代の貯金が500万ほどです。全然足りないですかね・・・?? 何かアドバイスいただけたり、同じ経験がある方はどうされたかなど教えて下さい><
自由(スーツを持っていないため) 週休2日制 車通勤可 勤務地 南区、那珂川町、春日市、大野城市付近 中卒(学費が払えず高校中退) 事務経験、領収書のパソコン入力のみ ↑↑↑これで手取り17万以上の職場を探すのは無謀でしょうか? またオフィスワークでおすすめの職種や会社などありましたら教えいただけるの助かります。
と有給は発生しないと会社に言われましたが、 育児休暇中も有給は発生するそうです。 今までないと言われたので欠勤としてきましたが、 会社の勘違いでないと言われていたので、今まで休んだ分は有給として返金?してもらうことはできますか??
地方の医療関係の者のです。 職場復帰前に夫婦で話し合った結果、落ち着いた育児がしたい、夫は帰りが遅く保 育園のお迎えや育児に参加出来ない(営業職) 義理家族は高齢の為頼めない、自分の実家は遠方である。という理由で、職場に2時間短縮の時短交渉をしました。 結果、上司から「正規職員として雇っているのでフルで働いて欲しい。」「貴方が時短勤務をすることで他の職員が時短交渉をしてきたら困る」「一人目で時短交渉するのだから二人目が出来たら勿論また、時短よね(二人目の話はしてない。)」「夜勤が出来る、とか言ってもらわないと困る」等言われました。話し合いをしていると、自分は間違った事を言っているのかと不安になりました。 有り難いことに、職場内に保育園も併設されているため、土曜のみ夜間預けて夜勤をされたりする方がいたりするようです。(遅くまで保育所も預ける事が出来ます。)勿論、みなさんずっと子供の側にいたいと思うし、何かしらのサポートがあったり各々の家庭の事情があると思います。会社のお役に立ちたいとも思うのですが、お給料は少なくても小さなうちは少しでも子供の側にいたいと思うのは間違った考えなのでしょうか。後日改めて交渉しましょうと本日言われました。みなさんの職場はどうですか?私は間違ったことを言ったのでしょうか。
1,881~1,890件 / 2,106件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
有休消化をスムーズに進め円満退職!仕組み・注意点なども解説
働き方を考える
退職するときに、消化しきれていない有休が残っていることはよくあります。上司や同僚に迷惑をかけず、円満に退...続きを見る
2023-04-20
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
法律とお金
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
有給休暇消化中にアルバイトをしてもいい?注意点と有休取得のポイント
退職前には有給休暇(有休)をまとめて取得することも多くなります。まとまった時間でアルバイトをするのは、問...続きを見る
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です