住宅関係で、工務事務という少し特殊な事務をしています。 30代です。 手取りが16万、ボーナスが夏冬それぞれ一か月分です。 特に簿記等の資格も必要ないので、16万は妥当かなと思っていたのですが、 ネットで検索してみると「手取り16万はワーキングプアであり かなり損をしているので、いますぐ転職したほうがいい」と出てきました。 関東なのに時給が安いC県に住んでいるので この県に住んでる限りどこでもそんなものだと思うのですが、 お恥ずかしいですがローン返済があるので 正直手取り16万円ではきついです。 ただ、お局がいないので働きやすいといえば働きやすいです。 これだけは最大のメリットだと思っています。 最近、給料の安さから転職を考えることがしばしばあるのですが 手取り16万円は事務職では一般的でしょうか?? やはり資格を有する職場に勉強してから転職したほうがいいでしょうか。 (一応調理師免許持ってますが、調理場独特のシゴきに耐えられず20代前半で 調理関係が嫌になりました苦笑) それとも、メリットと思える部分があるうちは転職は控えるべきですかね。。 過去の経験から、もう二度とお局さんには悩まされたくありません。 (帯状疱疹が何度も出来てひどい目に遭った) 同じようなご経験はありますか? アドバイス頂けると助かります。
解決済み
て来ました。 ところが、その2名とも仕事が出来ません。 具体的にはスピードが遅い、理解力がない、コミニュケーションが下手すぎる、余計な事をして仕事を増やす等です。 仕事内容は正確さはもちろん必要ですが、スピードも必要な内容です。 最初は新人だからと目を瞑っていましたが、今現在も入社した時から何も上達していません。 もう3ヶ月以上経ってるので、一般的な研修期間は終わってます。 1日の作業時間を逆算して動かなければ、定時までに終われない環境なのですが、残業をして欲しいとかではなく、定時までに終われる様に動いて欲しい訳です。 2名ともメモも取らないし、教えた事は忘れるし、同じミスを何度もするので、ストレスが溜まります。 そこで、エリアのボスが教わった事をメモするようにとわざわざルール化したのに、それ以降メモを取ってる姿を見た事がありません。 コイツらは舐め腐ってるんですか? 2名ともコミュ症みたいな雰囲気ですが、男の方はそれだけではなく、距離感もバグってて、くだらない話をしてきたり、くっついてくる様な感じで、いつも近くをちょろちょろしてスキあらば輪に入ろうとしてきます。 職場で仲良くなる場合って、基本お互いが仕事をちゃんとしてる上で仲良くなりませんか? 仕事もろくに覚えずに、他の人に負担をかける様な仕事ぶりでなんで仲良くなれると思うのか不思議です。 その上行くとこ行くとこにいる感じで邪魔なんですが、わざとやってんのか?って思う位タイミングが悪いんですが、普通そんな人いますか? 多分本人は無意識なのかもしれないですが、物理的に邪魔してくる感じです。 そして、質問内容も「それ前に教えたよね?教えた事を教えた様にやらないなら逆にどうする気なの?今その質問してきて今までどうしてたの?」と思う様な内容が8割です。 女の方は、確かに自分じゃ判断が難しいだろうなと思う質問が8割なので、仕事が遅くても同じミスを繰り返しても何度も教えるんですが、男の方は理解力がなく、良かれと思って勝手にやって仕事を増やす感じです。 なのに自分は仕事出来ると勘違いしてるのが側から見て分かる感じです。 更に、始業時間前に1.2分軽く朝礼があるんですが、いつも朝礼が始まってから現れるし、今日なんか、朝礼も終わって解散した後に現れました。 出勤時間と始業時間を勘違いしてるんじゃないか?まともに働いた事ないのか?と思わせる勤務態度です。 業務も思い付きでやってる様な感じで全然役に立たないです。 男の方の愚痴がほとんどですが、その男が30過ぎてて実家暮らしで、お昼も家に帰って食べてます。 一言で言うと、甘ったれてます。 こちらの様子を伺ってるのもバレバレですし、こちらが行く方向にヌルッと方向転換した時はゾッとしました。 最近では視線を感じたらわざと目を合わせに行くんですが、スッと他の所に目を逸らすんですが、この男は一体何がしたいんですか? 遊びに来てるんですか? 仕事も出来なくて、この振る舞いは気持ち悪すぎます。 私もコイツにクソみたいな質問された時や、クソみたいな仕事された時はキレますが、逆ギレしてくるので、キレるより淡々と詰めていった方がいいですよね。 けど、コイツに話しかけられる事や近づかれる事で既にイライラしてるのでついキレちゃいます。 こんな奴今まで見た事ありませんが、こんな奴普通いますか? やる気のある無能とはこの男の事だと思います。 そいつが何か思いついた時に、それをやることによって発生するデメリットが考えられず、思いついたぜこれどーよ!みたいな態度をしてきた時に、それをやることによって発生するデメリットと、「やったら危ない事は教えてないから教えられた事だけやって!」とキレながら言った事ありますが、逆ギレされました。 コイツやばくないですか?人として。 私が最初にそいつにキレた時はボスになだめられましたが、2回目キレた時が上記のクソみたいな仕事をした時で、その時はなだめられる事もなく、そいつが帰った後に「今月いっぱい様子見でダメならお断りする」ってボスが言ってたのに、人がいないという理由で流れました。 あの木偶の坊、事故にでもあって来なくなればいーのにって思ってます。 いなくても全然困らないどころか、気持ちが清々しいから残業だってするしって感じです。
Ⅰに通ってます。 大学受験の際は将来のことを考えずになんとなく志望校を決定したのですが、田舎から東京に出てきて、将来はまた地元(田舎県の県庁所在地です)に帰りたいなという思いが強くなってきたので、地元で独立できる資格を取りたいと思っています。 そこで候補に挙がったのが弁護士と公認会計士なのですが、どちらのほうが地方でも独立してやっていきやすいのでしょうか? 文一なので普通なら法学部→弁護士なのでしょうが、法科大学院に行かなければならないので、公認会計士でもやっていけるのなら、経済学部に進んで在学中に資格を取ったほうが2年早く仕事ができるので良いのかなと考えております。 そこで、弁護士と公認会計士のどちらが地方で独立してやっていきやすいのでしょうか?どちらも地方では仕事がないという話も聞きますが実際どうなのでしょうか? どちらか片側からだけの意見でも構いません。よろしくお願いいたします。
えが悪く、取り掛かりも遅いため子供の頃から生きづらさを感じていました。 高校でたあとに深く考えないで製造の会社に入りましたが、すぐに仕事についていけなくなり半年足らずで辞めてしまいました。 自分の能力が足らないのもありますが、学校出たあと直ぐに一生働くという覚悟ももてなかったのもあります。それを見透かされ何度も自主退職を促されていました。 それを見た父親がコイツはなにかおかしいかもしれないということで診断を受けたら、やはり発達障害でした。 子供の頃から薄々分かっていたことですが、私は集団行動も苦手で、人の上にたっていろいろ指導するというのもたぶんできません。そして、頭の回転も遅いし、仕事の応用もききません。 いずれ正社員は会社のなかでも昇給したり、部下を持ち、責任を取る立場に立たされるとおもわれますが、自分には勤まりません。 しかし、だからといって非正規は安定しないし将来性も皆無。社会性もありません。 自分はこのまま非正規バイトでだらだらと働く道しかないのでしょうか? 能力の低いものが安定した生活を送ることはできますか?
に正社員として採用された人数=就職率と思っていましたが、私の通う専門学校ではアルバイトすら就職率の中に入っていて、同じ専門学校の別学科3年次(大学で言う大学院みたいな感じ)に就職が決まっていない人を進学させて、もう1年通わせて授業料を払わせて就職率を下げない様にしている事をしりました。 専門学校って何処も同じような所ですか?
てから、4ヵ月が経過しました。 私は、仕事が出来ない人間だと思います。 大学を卒業してから4社経験しました。 最初の会社で、営業を経験しましたが、営業成績が悪く、クビになりました。 (それでも7年何とか続けました) この頃から、心身に支障をきたして、心療内科に通うようになりました。 営業は向かないと思い、事務職に転職し、その後は事務職オンリーです。 ただ、事務職と言っても、経理や人事などの専門性がある事務職ではなく、いわゆる一般事務で、その会社でしか通用しない事務職です。 事務職でも、コミュニケーション力の不足、細かいミスが多い、仕事が遅い、などの理由から1社はクビになってます。 もう1社は、会社の経営不振による解雇です。 残りの1社のみ、自分の意思で転職しました。 4社とも業界はバラバラです。 根本的に対人関係が苦手で、精神安定剤を服用して毎日会社に行っていました。 14年間薬を飲み続けたので、今では薬を飲まないと、外出すら出来なくなってしまいました。 正直、仕事をしていく自信も能力もないのですが、仕事を見つけないと生きていけません。 現在は、失業保険と貯金でつないでいますが、いつまでも続くわけではないです 当然、事務職に応募しても、全て書類選考で落ちます。 4ヵ月で面接してくれた会社は2社のみです。 ここ1ヵ月は、応募しても無駄を感じてしまい、まともに仕事探していません。 かと言って、何か勉強とかしている訳でもないです(今更、資格とかとっても意味もないような気がします) 一体、どのような会社なら採用してくれるのでしょうか? 独身で、一人住まいなので、誰とも会話することもなく、ものすごく悪いことばかり考えてしまいます。
40歳、平均勤続年数が12.5年なんですが、これって一般的にみてどうでしょうか? 平均勤続年数が短いと感じ ていて内定ブルー状態になっています。 ちなみに職種は営業職で自動車部品の商社、会社は創業60年です。
40代です。 気になる職員は入社2年目35歳の男性で事務所内では一番の若手です。 彼の言葉使いについて、毎日もやもや時々イライラしていますので、ご意見お聞かせください。 事務所内、他の職員は50代~70代、勤続20年のベテラン上司の方々です。 常務、部長、係長の面々です。 その若手の男の子はこれら上司との会話(仕事の話)で、 相槌が「うんうんうんうん」「そうそうそうそう」「そうだね~」 または上司からの問いかけに「うん」 という感じで・・・・。 これが社長に対してもなんです。 社内は雰囲気が緩い感じなので、本人はフランクに~とか距離を縮めたいという気持ちからなのかもしれませんが、上司に対するマナーという点からはアウトではないのかなと私は思いますし、 友達じゃねぇ!と言いたくなります。 ちなみに私はそれをされるとイラっとします。 上司方はあまり厳しい方々ではないので、あまり気にしていないのか、気にしてても言わないだけなのか、普通に接しています。 受け取り側が気にしないなら良いのでしょうが、聞いてる私がイライラしてしまって。 秘書検定の勉強もしてきたので、立ち居振る舞いや目上に対する言葉遣いが物凄く気になるのです。 さらに、電話の相手、来客の会計事務所所長さんや社労士さん(ご年配)の方まで、これまたフレンドリーに・・・。 なので年が一番近い私が一度注意をしようか悩んでます。 ただ、このモヤモヤはあたしの受け取り方の問題なので、私自身が堅物なのか真面目過ぎなのか考えすぎなのかわからなくなりました。 アットホームな職場だから良いとか堅い職場だからNGとかそれぞれ社風はあるかとおもいますが、客観的に一般的な常識、マナーとしてアリかナシかご意見お聞かせください。
ル店員になるのに必要なことはなんですか? 一応、アパレル店員で食べていけるくらいのレベルの話でお願いします。
男です。 出来れば新卒で社員になりたいのですが、思ったとおり男の求人は少なく、経験が全くないというのがネックになっています 資格はあったほうがいいと考え、ニチイでメディカルクラーク2級は取ったのですが、どのようにして仕事を探していけばいいのか悩んでいます。 ニチイの仕事斡旋では地元で深夜の派遣を紹介してもらえ、受付からレセプトまで様々なことをやらせてもらえるようなのですが、正社員になるということに、繋がるのか不安です。 深夜でも少しずつ経験を積んだほうがいいのか?それとももっと時間をかけて違う職場をを探していったほうがいいのか迷っています。 文章がわかりにくいかもしれませんが、新卒で就職というところも含め回答お願いします。
1,881~1,890件 / 3,632件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です