だこと」に書く内容として、個別塾でのアルバイト経験について書くか、児童発達支援センターでのボランティア経験について書くかで悩んでいます。どのように考えて選んだらいいでしょうか。
解決済み
して小さな学習塾を運営しています。 週に2日、計5時間ほど30代の主婦の方に講師として手伝いに来ていただいてます。 (業務委託という形) 一応契約書は交わしたのですが、 どれも株式会社用?と思われる項目がたくさんあり、 これは必要ない?と思うものが結構あります。 それらを省略してシンプルな分かりやすい契約書に変えたいのですが、 例えば下記のようなものでも大丈夫でしょうか。 【契約期間】 ○○~○○ 【雇用形態】 業務委託 【就業の場所】 ○○市○○町 ○○-○○ 【従事する業務の内容】 学習塾講座及びそれに付随する業務全般 【始業・終業の時刻及び休憩時間】 10:00~12:00/13:00~15:00(予約状況により変動する) 休憩60分 【所定外労働の有無】 有り(教材の作成・打ち合わせなど) 【休日】 毎週水・木・金・土・日及び国民の祝日 【休暇】 年次有給休暇 なし 【賃金】 時間給 1講座:1.200円(事務・清掃・所定外労働:800円) 【退職に関する事項】 自己都合退職の手続:退職する 90 日以上前に届け出ること 【社会保険等の加入】 なし 【備考】 今後も規模を拡大するつもりはないのですが、 就業規則も作っておいたほうがいいのでしょうか。 また、万が一通勤途中に事故等起きても保障できる余裕はないので、 その旨もどこかに表記したほうがいいのでしょうか。 色々調べてみましたが、みな、規模の大きな組織でのお話で、 今ひとつ参考になるものがありませんでした。 よろしくお願いいたしますm(__)m
にある集団授業の塾の講師をしていました。 7月下旬に辞めたいと申し出て、本日8月30日にカードキーや名札を返却し辞めさせてもらいました。 辞めさせてもらった理由としては、報連相が無く単位を落としかけたことが1番の理由です。 私自身は子ども達との関わりや勉強を教えることが楽しく、またテストの点が上がったなどの報告が聞けるのにとてもやりがいを感じ、できれば続けたいなとは思っていました。 ただ、台風が来た時に何も連絡がなく、休みにならないのかなと思いつつ雨に打たれながら塾に行くと「今日の授業は全部休みにしました。」と言われそのまま帰らされました。 また、夏期講習が始まる前にコマを入れることが出来ない日や時間を聞かれて大学の授業があるから入れませんと伝えたはずのところに入れられてしまい、講義をギリギリまで受けて早抜けして行った結果 「アンケートに今日は×が書いてあったので授業の時間割変更しました。なので今日はありませんよ。」 とドタキャンをされ新しい時間割を渡され帰りました。 この時講義を最後まで聞けなかった為課題が出せず、課題を1つでも出さなかったら単位をあげないと言われていたので本当にショックでした。(結局、普段の授業態度や他の課題の提出具合などで教授が慈悲をくれたのかギリギリでしたが単位は取れていました...) 辞めたいと申し出た時に夏期講習が終わりに近づいたらまた話をしましょうと言われたのでそれまでは普通に子どもたちに授業をしました。 ですが、辞めたいと申し出たのに9月以降の予定を何も聞かされず、昨日(8/29)に9月から私はどうすればいいのかと自分から聞きに行ったところ、コマは入れてないとの事でした。 そもそも、辞めたいと言わなくても大学の日程が決まらない以上授業も入れられない為最初からこうなるとの事でした。こんな話入る前にも聞いたことありません。 9月からは新しい講師が私の受け持っていたクラスを引き継いでくれるらしいのですが、中学受験、高校受験を控えたクラスが多いので9月に入った先生が下半期担当という名目で基本最後まで面倒を見るそうです。(これも初めて聞いた) 何も言われなかったので授業をしないといけないのかなと思ったため掛け持ちのアルバイト先にシフトもあまり入れられず、9月が一気に暇になってしまいました。 受験を控えた子どもを放り出すのは嫌で今年度いっぱいは続けようと決めたのに、9月に入る3日前に授業が無いことを言われ、休みや変更を教えてくれず無駄足になる。単位まで落としかける。そのくせ遅刻しそうになってしまった時に「今日授業ありますが来れますか?」という電話はかかってくる(これは遅刻ギリギリになる私が悪いですが)。 また、いじめが起こっているにも関わらず対応しない先生方にも嫌気がさしたというのもあります。 私自身がいじめを受けた経験があり、報告や話をさせてくださいと言っても「関わらないようにしてください」と言われ対応することができず、見ていてとても辛かったです。 塾はあくまでビジネスなので仕方ないっちゃ仕方ないのですが... まだ大学生生活がたくさん残っているのに先が思いやられるので辞めてしまいました。 受け持った子どもたち、最後まで教えたかったです。 一応、続けるのであれば講師として籍を入れておくだけにして臨時の時に呼ばれるというシステムもあるそうです。このシステムを勧められましたが、今まで何も言われなかったことなどに嫌気がさして綺麗さっぱり辞めることにしました。 今後教員免許の取得を目指していること、また、勉強を教える、子どもと関わることは好きなので個別塾へバイト先の変更も考えています。 このシフトの管理体制というか対応は塾業界(特に集団授業)では当たり前のものなのでしょうか? それとも私が我儘すぎますか? 辞めたので一応解決(?)はしているのですが、経験者の方、有識者の方、良ければ後学の為に教えて頂きたいです。 長文失礼しました。
回答終了
と幸いです。 私は地方私文の2年で、去年の9月から某個別指導塾でアルバイトをしています。面接の段階で は、「主に中学生の英語と数学を担当してもらうことになる。」といわれ、シフトに関しては、こちらから1日2コマ程度・週2〜3日の勤務でお願いをしていました。今年の3月頃までは概ね上記の通りだったのですが、新年度になってから状況が変わり始めました。どうやら講師不足が深刻なようで、高校生を担当することが増え、週4.5日の勤務が当たり前になってきました。高校生の授業に関しては、学校の予習復習などについてはなんとかなるのですが、模試や過去問の解説などについては私自身の力不足が否めません。当時使っていた参考書を買い戻し、授業に向けて勉強をしているのですが、大学や資格の勉強などもあるため、多くの時間を確保することができないのが現状です。また、塾が生徒と講師に配っている予定表で授業予定教科が異なっていることがあり、そのような時は正直ろくな授業になっていないと思います。生徒や高い授業料を払って頂いている家族の方に申し訳なく、最近では塾に行くのが少し怖くなってしまいました。辞めたいと考えたことは何度もありますが、現在担当している生徒を無責任に放り出し、ただでさえ少ない他の講師の方により負担をかけることになってしまうので、なかなか言い出せません。私はいったいどうすれば良いのでしょうか。厳しい意見も安易に塾のバイトを始めた自身への戒めとして受け止めますので、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
つすぎず、 それでいて同い年ぐらいの職場の人との会話もある仕事が良いです。 少し特殊な病気の治療のために労働をしてみようという ことなのでご給料は全く度外視しています。 なかなか難しいことは承知ですがお願いします。。。
か何かいい方法はないかな?
強して、 数学検定2級 準1級 1級 はそれぞれ、どのくらいの学習時間を勉強すれば取得できますか? また、おすすめの勉強方法や書籍を教えてください。 今後、塾や予備校で数学を教えたいと思っています。履歴書に書くことができたらアピールになるかと思っています。 ちなみに、私は、地方国立大の文系出身なので、高校3年・浪人生ぐらいに数学を教えるために履歴書に数学検定を書こうと思ってます。 何級をもってたらアピールになるかも教えてもらえると助かります。
を身に付けなければいけないということではないので、じっくり学べる参考書がいいです。
長時間の動画が利用できるお勧めの動画サイトを知りたいです。あと塾を開くにあたって、資格や申請は必要でしょうか?
1,871~1,880件 / 6,587件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
在宅ワークのおすすめ6選!未経験・無資格でも可能な仕事はある?
本業の収入だけでは心もとない場合は、副業に取り組むのがおすすめです。在宅ワークを副業にすれば自宅で仕事が...続きを見る
2023-04-03
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
大学生へのおすすめバイト27選。働き方に合わせたバイトを紹介
大学生向けのバイトには、高収入なものから働きやすいものまで色々な種類があります。バイトの種類と選び方がわ...続きを見る
2023-04-20
未経験でも転職しやすいおすすめ業界16選!転職を成功させるポイント
選考対策選考対策-業界研究
未経験者が転職なら、未経験者でもチャレンジしやすい業界がおすすめです。将来性や働きやすさ、高収入を狙える...続きを見る
2023-04-26
おすすめアルバイト31選!ガッツリ稼げる仕事からおしゃれな職場まで
アルバイトは多くの種類があり、選び方に迷う人は多いでしょう。種類ごとの特徴やどんな人が向いているのかなど...続きを見る
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
2023-12-11
夜勤バイトのおすすめは?未経験者でも稼げるバイト7選
夜勤バイトは、日勤に比べて時給が高く設定されているため、効率的に稼ぎたい人におすすめです。これから始めて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です