員をしています。将来的な不安や、学生時代から自治体職員になりたいという思いを捨てきれず、今回A日程とB 日程の市役所を受験しましたが共に面接で不合格となりました。 力不足を補った上で、来年度再挑戦したいところですが、筆記通過後の面接日が必然的にネックとなるため非常に悩んでいます。具体的には、 ①労務・勤怠管理が電子化され、勤務変更手続が却って煩雑になってしまったこと ②プライベートを理由にした勤務変更を認めない空気が強まっていること ③人手に余裕が無く、下手に有給休暇も申請できない状況 ④公務員試験では、面接指定日が早くて2週間前でないと把握できず、日時変更も原則不可。 勤務シフト表はそれ以上前に作成されるため、事前調整すら叶わない。計年入れてもハズレ 等々です。 今回も勤務変更の際、理由を考えるのに苦労しました。 来年度以降は覚悟を決めて無職になるか? 職場の人間関係を悪くしてでも休んで面接に行くか? 同じような状況下から転職できた方がいましたら、体験談やアドバイスの程宜しくお願いします。
解決済み
。 応援してくれた方々に申し訳なくて、特に応援してくれた先輩には一次落ちたと報告すると許さないと言われてしまいました。 友達に言うのも怖いです… 試験のために有給を使ってしまったため、暫くは就職活動も難しいです。でもジッとしていると 大学に失敗し高卒でアルバイト事務をやっているけれど就職口なんて見つかるのかと不安で仕方ないのです どなたでも構いませんアドバイス下さい。体験談や厳しいお言葉でも構いませんので、良かったらご回答お願いします
目になるのですが、公務員を目指すために退職して勉強に専念しようかなと思っています。 そこで質問があります。地方公務員の試験では、無職の状態で受けてもそこまで不利ではないと聞きました。一方、国立大学職員は厳密には公務員ではないため、無職の状態で試験を受けると不利になるのかな…と不安です。 どちらかと言えば地方公務員よりも国立大学職員になりたい所存です。アドバイスをいただけると幸いです。
回答終了
都道府県職員なので勤務地の範囲が広く引っ越しの可能性も高いのではと思います。 小学生の子どもがい ることと現在市の嘱託職員(契約は三月末日までとなっています)をしており勤務地が決定してからいろいろな準備をするにはあまりに時間がないような気がしてなりません。 また母子家庭でもあるため準備をするのは全て私1人です。 勤務地決定までの間何か準備をすすめておいた方がいいことはありますか? 何だか毎日落ち着かない日々です。
らいいのか不安です。 なので一般企業も受けるつもりです。ですが,公務員をずっと目指してきたので他の職業のことが全くわかりません。学校も公務員学校なので,。なので,質問させて頂きます。一般企業で仕事と給料が安定している就職先は,ありませんか?なんでも大丈夫です ♂️回答お願いします。
で受けようと思うのですが、何か独学をする上でアドバイスが欲しいです。 具体的には何を捨て科目にしたらいいか、それとも何も捨てずに全部やったほうがいいのかが一番知りたいです。 ちなみに大学受験では社会は日本史と倫政、理科は地学を選択しました。 目指しているのは裁判所事務官と政令市です。 周りに独学で受ける人がいないので凄く不安です。 あと自分は面接に凄く苦手意識があるので、筆記で少しでも点数を稼ぎたいと考えています。 よろしくお願いします。
嬉しくも思っているのですが、私の本命は政令指定都市です。 そこで、政令指定都市の合格発表よりも今 回合格した市役所の採用関係書類の提出期限が早く、とても迷っています。 市役所を辞退して本命が不合格となってしまった場合を考えると不安でいっぱいです。 同じような経験をされた方に助言をいただきたいです。
いません。 公務員志望ですが、予備校にも通っておらず、過去問も1問も解いていません。 最近、地方上級・警察の模試を三回受けました。 得点率は、 地方上級45%、 地方上級42%、 警察46% でした。 学部は法律関係です。 このような状態から国家一般職や地方上級は狙えますか。 残り3ヶ月から3ヶ月半ほどなのでとても不安です。 よろしくお願いいたします。
立理系の三年 男です 進路のことで悩んでいるので質問させていただきます まず自分は、地元からかなり離れた県外の大学に進学しておりますが県外にでて生活することで改めて地元の良さに気付き、卒業後は地元の市役所(中核市 試験はB日程)に就職したいと考えています 公務員試験勉強は独学ですることにしています(金銭的な問題 母子家庭なので親にも負担はかけたくないです) また公務員一本で行くのは不安なためいくつか民間企業も受けようと考えています こちらも有名企業であれば別ですが、中小企業ならできれば地元の企業が良いと考えています それに関連して、最近就活について真剣に考えだすと、当然移動費がかかるので今はバイトはしていないのですがバイトをするべきかなと思うようになりました そこで質問なのですが 1、公務員勉強に当たり、本命は市役所でそこは専門試験がなく教養だけです。そもそも市役所にしたのは地元の自分が生活していた市が好き(その市のために公務員として尽くしたいという思い)だからで公務員なら何でもいいというわけではなく、県庁などの転勤があるところはあまり気が進みません それでも併願のことを考えると専門も勉強しておくべきなのでしょうか 2、就活の移動費は地方から都会に面接に行く場合などを考えるといくらぐらい必要になるのでしょうか ちなみに地元までは格安航空を使うのが一番安く、片道で15000円ほどします また、内定の仕組みがよくわからないのですが、企業から内定を頂いてから公務員に合格した場合企業の内定を辞退するという認識でいいのでしょうか? 3、今からでもやはりバイトをするべきでしょうか 今考えているのは近くの100円ショップで、どれくらいのシフトを組まされるかが分からないのですが土日の片方出勤可というのが条件になっています それと就活、公務員勉強をしながら無理のない範囲でバイトをし続けたほうが良いのか、それとも年末あたりで辞めさせてもらうのがいいのか ちなみに大学のほうは3年ということもありそれほど忙しくなく金土日が全休となっており水木もバイトはできます 自分の進路について今まで真剣に考えてきた時間が少なく、周りの友達も何も考えていない人が大半であまり参考になりません 長文になってしまいましたがぜひアドバイス頂けると助かります それではよろしくお願いします
1,861~1,870件 / 10,260件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です