してない為取得に向けてフリーターをしながら勉強しております。 しかし、生活費を稼ぐ為、社会保険の加入 条件の為に月の半分はアルバイトに入っていてバイト後、休みの日に勉強している状況です。 バイト先にはエリア社員といって本部社員とは違う雇用制度があります。正社員です。 一旦そちらになりながら勉強しようかもしくは会計事務所に入って勉強しようか悩んでおります。 バイト先に就職する メリット 労働環境が割とクリーン。本部社員より時間的な融通が利く。 金銭的余裕が生まれる。 税理士を諦めたとしても社員になってればゆくゆくバイト先(大企業)の経理に行けるかもしれない とりあえず社員として雇用されるのでフリーターのままよりかは経歴としてはいい デメリット その時の状況によるので何だかんだ忙しかったら残業したりで勉強が疎かになるのではないかという不安 休みの日数は減る。 実際に融通を利かせてもらえるのか不安 会計事務所に就職する メリット 実務が学べるため仕事が勉強みたいなもの デメリット あまり思い浮かびません。 職場環境がどのようなものか入ってみないと分からない所 バイト先の上司にはもちろん相談しており社員としてなりながら勉強してもいいのではと言われております。バイト歴も長いので仕事は出来るので社員になろうと思えばなれます。
解決済み
つけていましたか? 私は現在、鉄工所で朝から夜まで週6働いています。(平日は十時間、土曜は八時間)トライアル雇用として入りましたが、求人票の条件と少し違い休みが週1くらいしかありません。体力的に自信もなく、勤め開始から1週間程しか経っていませんが毎日帰って寝る以外気力が持ちません。 また、特別講習を受けていないのに溶接をさせられたり、労災や社会保険に入っていないなど、会社の方針に疑問を感じています。ルール遵守する意識が低い会社なのだと思います。恐らく残業代も支払われないのではないでしょうか。 この程度で辞めるのは勿体ない話かもしれません。しかし、続けていても身体を壊すかもしれないと不安です。給料も安く、週6勤務では割に合わないのです。 そこで退職を検討する際に、次の仕事を見つけておいた方が良いと思いました。前述したように現状、ハロワに行く時間はありません。そこで最初の質問です。みなさんはどのようにして時間を作りましたか? 因みにお昼休みは昼食をとるだけで精一杯です。
で、本部は海外にあるとのこと。 そこで、日本社内では面接にパスし、 あとは、海外本部に人件費の交渉とか、許可をもらいたいので 時間をくれといわれました。 =すでに内定。 日本本部は、当方の職務経歴内容を本部に紹介し、 めでたく、本部からもお給料定時額がでたんです。 (しかもかなり設定高めにしてくれました。) ところが、この決定がでたとたん、間に入ったコンサルタント会社が 何かとこちらにいちゃもんをつけてくるんです。 (応募先のクライアントではなく、間に入ったコンサルタントが。) で、結局内定取り消しという運びでした。 けれど、これって、自分が思うには、 海外からは何もわからない本部から、 一人分のお給料を許可してもらうトリックで、 実際は、他のスタッフへまわっちゃった(給料うわましとかで) ような気がしてなりません。 なんか、こういうのに、何度もひっかかってるんですが。 通常、こういう相談って、職業安定所とかに相談しても、 それは、個人対企業の問題なので、民事で。。。とかで 簡単にかたづけられてしまうのですが、 実際裁判をして訴えたところで、相手が一方的に 就職応募者を利用してやっていることなので、 証拠をとるにも、すべて相手の手のうちに証拠があるだけで、 私たちには、事実は知らされない状態です。 そこで、応募者は採用されたいので、 内心、心ではそう感じていても、あまりたてついたことができません。 そして、スキルがたりないとか、いろいろ裏の利用目的がすんだら 簡単に内定取り消しにされてしまいます。 入社前にやられる場合もあるんですが、 入社後、仕事上、何も問題ないのに、いきなりいちゃもんつけられて 取り消しになったこともあるのですが、 結局社会保険だけは経理上で動いていたので、 それらのお給料(社会保険が存在する=お給料が発生している) ということになるので、それは経理上でそう操作しているわけです。 これらも調べてくれといっても、証拠は相手の経理の 二重帳簿の中でしょう。 ここで、裁判して、一般が大企業に対して 勝てる材料なんてない気がするのですが。 また、上手にそういった部分をあらかじめ計算して 不正をやっている企業も多かったように思うのですが。 こういう企業の不正と戦うには、一般人はどうすれば いいのでしょうか?(上記の理由で裁判以外の方法で。)
K)※会社補助10,000円/月」 と記載がありました。 ネットで調べてみましたがよくわからないので、バカでもわかるように制度の概要とメリットデメリットを教えていただきたいです。
? 8/20退職。8/28に会社から離職票を受け取ります。 「自己都合退職」だったので失業保険の給付開始は3か月後になると思います。 現在求職中で、早急に転職先を探して収入を得ないと家族を扶養していけないので、失業保険給付を待っている余裕はないと思い、ハローワークへは失業保険給付手続きをしに行っていませんが、すぐに再就職をと考えて探していいる最中でも失業手当?の申請をするべきでしょうか? 追伸: 年金は、厚生年金→国民年金へ変更手続き済みです。 このほかに、退職後にするべきことや、しておいたほうが良いこと 等があれば教えてください。 社会保険関係についてご存じの方、専門知識をお持ちの方、宜しくお願いします。
の担当の人に聞いても判然とせず… こちらで質問させて下さいm(_ _)m 主人の扶養内パートで介護職を年収 103万以下で勤務してますが、今月から処遇改善手当てとして時給が上がり、実働日数を調整せねばならなくなりそうです。 ならばいっそ130万の収入を得た方が 得策な気がしてるのですが 501人以上の従業員、週20時間以上…等の 条件にも該当するゆえ 社会保険の加入になるのかどうか、 分かりかねています。 併せて住民税の対象になるのですよね? 来年から年にどのくらいの課税になるのでしょうか? スミマセン、よろしくお願いいたします。
るかといことです。過去似た質問もありその内容も確認ししてみましたが、今回の自分のケースだとどうか今一 わからなかったので質問させてもらいました。 退社の時期は8月30日(金)か8月31日(土)になります。 次の会社の入社は9月2日(月)になります。 現在の社会保険料が健康保険15000円、厚生年金25000円の支払いになっています。 給料は20日締めの月末支給になっています。 今の勤務における体系はざっとですが上記のようになっております。 どちらの場合も金銭的にはあまりかわないものでしょうか? また年金については厚生年金→国民年金(2~3日間?)→厚生年金となってしまいますかね?次の入社日を無理にでも退社翌日の9月1日(日)にすると厚生年金→厚生年金で手続き的には楽な気がしますが。 月末1日前退社の場合は2~3日間は健康保険に未加入になるのでその時期はおとなしくしていようかと思っております。 どちらもメリット、デメリットあるかと思いますが手続きや保険料の支払い等のケースバイケースを教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいいたします。
者である社長から電話がかかってきて、会社業績が 急に悪化したので、来月いっぱいで契約解除、あまりにも一方的な通告 がんばってくれたら、正社員にするかと言うので、その言葉を信じて 正社員以上にがんばったのに。社長を信じていただけ、大変ショック 失望しました。 幸い、別の業種で、すぐに新しい勤めが見つかり、社会保険、厚生年金、 失業保険もすべてかけてもらって勤務しています。自分で言うのもなんですが、 自分なりに努力した甲斐があったみたいです。 そんなところ、先日リストラされた会社の営業担当者から連絡があり、 そちらの景気良さそうだから、何か仕事をもらえないかと。 前職で大変お世話になった方なので、一応丁重に対応しましたが、 本音は、人をリストラしておいて、自分ところの仕事がないので、 よくも平気で仕事をくれだと。ふざけるなというのが本音です。 このような会社には、いくら世話になったと言えども、 今や憎しみしか残りません。どう対応するのがよろしいでしょうか。 そもそも勝手なこんな都合のいい話あるでしょうか? 私ならそんなことしません。こんな会社は早く倒産したらいい。
40代前半シングルマザーです。 適応障害の診断書をもらって傷病手当金を受給しています。息子の学費を考えると今までの給与の6割では生活が厳しく、副業したいですが休職中は禁止されています。 今まで5回の転職経験がありますが、取引先から仕事ぶりを見初めてもらい より良い給料の提示などがあってのポジティブな転職がほとんどで 現在550-600万くらいの年収なので事務系で中小企業の割には給料は良い方かと思います。(今まで主に商社での就業経験が多く、輸出入手配・仕入れ、在庫管理・英語TOEIC800点以上、EXCEL・PPT等のOFFICEやシステム全般に強いといった漠然とした強みしかありません) 正直、年収UPしたここ数年と比べて生活はそこまで豊かになった気がしません。引かれる税金が多いので手取りはあまり変わってない気がするのです・・ また、給与UPと共に責任の重さが加わり休み日も休んだ気がせず 土日は翌月曜日のことを考えてゆっくり休めない・気が重いといったことが続きました。 適度に働いて副業と合わせて稼いだ方が精神面では豊かに暮らせると考えていた矢先での準委託契約の話でした。その場合は個人事業主となるため、社会保険→国民健康保険へと切り替えです。(ここの不安要素は解決済みです。別でマイクロ法人を立ち上げ、社会保険に入る方法があるようです。適度の稼げる副業を見つけなればいけないため、簡単にはいかないと思いますが・・) 準委託契約の仕事はIT/エンジニア向けが多い印象でしたが、今は事務系の案件も増えてきていて紹介可能といわれました。 知人からは準委託契約にして給料が上がった人が多いと聞きましたが、私の場合は今が高すぎて給料UPは難しいと言われてしまいました。(まだ職務経歴書等は見せていません) 準委託契約だと企業側は社会保険等の負担がないし、正社員より比較的容易に雇用を決めれる反面、スキル不足と分かれば切ることも簡単だという厳しさはあると思います。 一方で派遣などの仕事を見ると最近は時給が2,000円など高時給の仕事も増えていて驚きましたが今の年収を時給に換算すると3,000円以上なのでやはり正社員で働くメリットは大きいと感じました。 ちなみに今の職場は給与が良くても、何かあれば社内の関係ない人までCCに入れて責め立てなければ気が済まない社風があり、その様なことをする人が3人ほどいます。(役職クラスの人に限ってそうです。。社長、部長、課長・・・) 精神面できつ過ぎるので戻れる気がしません。 今まで商社などで英語を活かした仕事をしていった中で英語スキルに加えてEXCELを始めとしたIT・専用システム全般に強い人が意外と少ないのを目にして 自分はそこが得意なので入社後はすぐに実績を出し、認めてもらえることが多いです。(どのシステムでも比較的すぐに慣れ、使いこなすだけでなくもっと便利な使い方できるのではと徹底的に調べ業務改善・効率化させてきました) ただそのような「漠然とした」強みを職務経歴書で説明することの難しさも感じています((+_+)) 何が言いたいかよくわからない文章ですみません。 気持ちがまとまっていないのです。。 あきらめず正社員の仕事を探すか、準委託契約で始めるか なんでもよいので客観的な意見お願いいたします<(_ _)>
知の方教えてください。 1つは、11月後半は有給を使っていたのですが29日、30日は土日だったので28日まで有給を使い、30日付けで退職としました。退職届けにはそのように記載したのですが、どうやら会社的には28日付けで退職とさせたいようです。 そうすることで会社側にはどんなメリットがあるのでしょうか?結構適当な会社なので、勝手に28日付けで退職とさせられていそうで心配です。。 もう1つは、その会社の給与は15日締めの25日払いだったのですが、11月後半の半分の給与が12月25日に支払われます。その給与から社会保険料というのは引かれるのでしょうか?引かれる場合、1ヶ月分引かれるのでしょうか? ほかにも今まで引かれていたものも1ヶ月分引かれてしまうのでしょうか? ちなみにまだ書類が届かないので手続きしていませんが、12月からは国民健康保険に加入するつもりです。 なにかこうした方が良いなどアドバイスもありましたらお願いします。
1,851~1,860件 / 3,967件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です