日に、直属の上司に来年1月末で退職の旨伝えました。 5年勤務しましたが、中途採用のため、昨年も有給は12月に増えていましたので、 1月は有給を消化したい旨も伝えて、上と相談するとの事で返事を待っていました。 が、その後、何も連絡がなかったので、退職願を持参したところ、 有給休暇は4月に増えると社内規定にあるから、君には有給はないと言われました。 仮にあってもそれは一年を通して使うものだから、一括では使えないとの事でした。 有給の増えるタイミングは、その2,3日前に総務部長にも確認し、18日だとの事だったのに、 あの時は計算を間違えていたと言われました。 以下は、社内規定の抜粋です。 ……………………………… 1.休暇年度は、毎年4月1日より翌年3月31日までとし所定労働日数の8割以 上出勤した者に対し勤続6ヶ月以降、次の区分に従い年次有給休暇を与える。 採用後の4月1日をもって勤続1年とする。 (1)休暇年度の途中で採用した者に対しては、6ヶ月経過後に次の区分に従い 年次有給休暇を与える。 (2)勤続1年6ヶ月以降は、所定労働日数の8割以上出勤した者に対し次の区分に従い年次有給休暇を与える。 勤続年数 6ヶ月 1年6ヶ月 2年6ヶ月 3年6ヶ月 4年6ヶ月 5年6ヶ月 6年6ヶ月以上 休暇日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日 2.会社は年次有給休暇を従業員が請求した時期に与える。但し、会社の都合によ りやむを得ない場合は、他の時期に変更することがある。 ……………………………… 私の1月末で退社、有給(18日)消化は通らないのでしょうか? ちなみに労働組合などない小さな会社です。
解決済み
うか? 実残業代なら実際に働いてないので貰えないと思いますがみなし残業だとたとえ有休中であっても実残業ではないので貰えると思うのですがいかがなものでしょうか?皆様のお知恵をお貸しください。
する」ものですよね? 「元々ある休日に賃料を発生させる」ものではないですよね? 詳細を下記に記します。アドバイスおねがいします 現在週休2日の契約社員で働いています。先月10日分の有給が出ました。 それを使用したいと上司に言った所、「出勤していない日に使うように」と言われました。 つまり、私の休みである火曜と日曜に有給を入れろというのです。 これっておかしくないですか? 普通、有給は「出勤の日を休みにした上で、さらに給料も発生する」というシステムではありませんか? 会社も人手不足なのは分かりますが、 もともと休みの日に有給を入れてしまったら、給料は増えますが休みの数はかわりません。 そもそもそれは法律上問題ないのでしょうか? なんだかすごく不満なのですが、周りはそれで納得しているようです。 私がおかしいんでしょうか?
20年以上勤務しているという同じパートの先輩(この職場の責任者)が 意地が悪く、私が勤めている間にイジメで5人も辞めていきました。 いつか私もイジメられるとビクビクしながら勤めていたのですが とうとうその時が来てしまいました。 先週水曜日、かなりきつい言い方をされて私は泣いてしまいました。 今まで辞めていった人たちを見てきたので、この先この職場にいてもイジメに遭うと察し その日、本社に電話して「辞めます」と伝えました。 ですが、どうしても辞めないでくれと言われ、考えるようにということで、 職場に勤務せず家庭で二日間辞めるか辞めないか考えていました。 迷った挙句、二日後の金曜日に「辞めます」と言いました。 「あつかましいようで申し訳ないのですが、残りの有給休暇を5日間つけてください」と言ったのですが 「急に辞めていく場合は有給をつけて辞めるのはできません」と言われました。 有給休暇とは急に辞めた場合貰えないのでしょうか? 以前、辞めた人は有給10日付けてもらって辞めています。 その人も急に辞めました。 その人の名前も出して「〇〇さんは貰えたと言ってますが私はダメなんですか?」と言いましたが 今回難しいと言われ、お互いが黙り込んでしまい仕方なくわかりましたと言ってしまいました。 まだ、退職届の提出もしていないので(郵送で今日書き込んで返送するようにと送られてきました) その前に貰えるものなら有給分のお給料を頂きたいと思っています。 もう遅いでしょうか? それとも会社規約の一か月前に辞めると言わないと 有給は貰えないのでしょうか?
すが……有給休暇の取得を申請しようとした社員が、上司に「評価に響くぞ」と言われ、 理由に「私用のため」と書いたそうですが、「私用のためでは受け付けない」と言われました。本当の理由は「遊んでリフレッシュしたいから」です。結果、1日有給を半日だけにしました…っていうか、されましたという状況です。 もちろん、会社の上司が言っただけでその従業員が休むと単に忙しくなるだけで、いわゆる「時季変更権」を行使する状態には当たらないとは思います。 この状況で上司の発言、理由による受理拒否などに問題はないのでしょうか? ちなみにその従業員の有給日数は前年分も含めて28日間あります。規則上、3営業日前までに申請をだすことになっていますが、6営業日前に出しました。
したが、天候に左右される交通誘導員でも有給休暇貰ってる警備員さん、その問題に詳しい方教えて下さい。 正社員さんは有給休暇 貰ってるけど、パート、アルバイトなどは毎月天候に左右されたり、自分の用事で休み貰ってるので日数が少ないです。
て有給が貰える時期になります。 正社員で週5以上で働いているのですが、オーナーに有給は3日ねと言わ れました。 今まで働いてきたところは半年過ぎて10日貰えていたのでちょっとおかしいなと思い、ネットで調べてオーナーに10日付与しないといけないみたいですよと伝えたら「社労士さんに聞いたら、10日与えるのは義務じゃないと言ってたので与えない」と言われました。 詳しい方教えて下さい。 有給の付与日数は義務じゃないのですか??労基に相談したらアウトな案件ですか?そうすると、結構会社として信頼出来ない部分が多々あるのでちょっと考えようかと思います·····。ちなみに美容業界です。
るんです。社内規約ではそんなこと書いてないんです。 初めてのことでとまどっています。 これって法律的に はどうなんでしょうか? 調べても分からなかったので、ご存知のかた回答お願いいたします。
スからうつ病になり、数ヶ月休職後退職しました。 自宅療養を経て、社会人向けの農業実践講座を受講し、農業の各種検定に合格し農業生産法人に就職しました。 心の病は土に触れると回復すると、雑誌で読んだので私が農業を勧めました。仕事はハードですが、対人関係の煩わしさから解放され、病気は劇的に回復し、ほっとしています。 ただ、待遇面で不満がたくさんあります。給与は日給月給で、働いた分しか支給されません。朝7時から夕方5時まで拘束時間は10時間。作業中に数回、休憩時間があるので、実働8時間くらいです。日給9,000円、週休1日(月約25日出勤)です。有給休暇はないと言われました。 8月のお盆休みと正月休みは各8日間ありますので、8月と1月の給料は手取り15万円ほどになります。一番お金がかかる時期に、手取りが低くなるので苦しいです。 勤め先は社会保険や退職金共済に加入してくれていて、他の農家よりは従業員のことを考えてくれているんだ、と夫は話します。ならば、有給休暇も与えてほしい。病気したり、冠婚葬祭があっても、給料が引かれるからと言って無理して出勤します。また病気にならないか心配でなりません。 勤務先は国から補助金や助成金をたくさん受給しているようです。経営者は国産の最高級車に乗り、豪邸に住んでいます。一週間の所定労働時間を超過しても、有給の取得実績がなくても、補助金はもらえるんだと思うと、少し腹立たしいです。 夫に、労働局に相談したら?と話すと、事を荒立てれば退職しなければならない。もう雇ってくれるところなんかないよ、と言います。農作業は好きで、農業に関する本もたくさん読んで、ずっと続けたいと思っているようですので、これ以上私がでしゃばっても・・・と思いますが、夫の体が心配で農業なんか勧めなければ良かったと思ったりします。 子供の学費もかかるので、私もフルタイムで働いていますが、盆と正月が本当に苦しい。なにより熱があっても出勤する夫を見ると悲しくなります。生活の為、有給がないことくらい我慢すべきですか?どなたかアドバイスをお願いします。
全体の8割出勤していれば 10日有給休暇が出ますよね 次に1年半で11日と増えていきますが 1、例えば、7ヶ月目で有給休暇を10日使うとします。 その場合有給休暇は0日となりますよね そうなすると1年半で11日というのは 1年半でまた更に11日付与されるということですか? 2、10年間働いてて有給休暇を一切使わなかった場合 何日、有給休暇がもらえるのですか?
1,841~1,850件 / 12,496件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
法律とお金
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です