ることが多いと思います。 しかし、どうしても引っかかるところが。 それは、担当者が不在の事務所だったら事務員が取るのはわかるのですが、担当者がいるのにまず事務員が 取らなければならないことです。 私は老人ホームの事務員として勤務しています。 かかってくる電話の9割は専門職宛の電話ですが、専門職が事務所にいても、まず事務員が電話を取らなければなりません。 専門職が不在の時はわかります。 でも、専門職がいるのに(お菓子食いながらおしゃべりしているのに)、どうして事務員が自分の仕事の手を止めて、自分宛ではない電話を取らなければならないのか? 挙げ句の果てに、 聞き取りにくかった名前に対し →「え?ナカシマ?ナカジマ?どっち?」 担当の○○さんいますか?と聞かれたので、代わりますのでお待ちください、と相手に伝えて、繋ごうとしたら →「え?用件聞いてないの?」 相手の名前や用件を細かくお伝えしたらしたで→「男?女?」 といちいち挙げ足を取られてイライラ。 挙げ足取ってねーでさっさと出やがれ! 口あるんだから、用件くらい自分で聞け! と思ってしまう所存です…。 事務員はただ電話を受けていれば良いのではなく、自分の仕事をこなしながらなのです。 事務作業は、確かに専門的な知識や判断力がなくてもできますが、その分、細かいし仕事量も膨大です。 お給料も、専門職と比べて低いです。 なのに、結局無駄な取り継ぎと挙げ足で仕事が進まず、専門職は定時で上がるのに、給料が低い事務員が残業という。 これはただの文句なのでしょうか?
回答終了
ろと言いっているだけで、受かっても生活費とかも加味したら断然地元の私大が安いし、自分がお世話になった大学病院も持っている大学なので、後者に進学しようと決めていました。 ですが、最近看護師のことについて色々調べていると、この知恵袋を中心に看護師や医師、薬剤師などのカーストについて色々と議論されているのを目にします。そして、それに伴って大体悪口が書かれています。「看護師は誰でもなれる。」とか「看護国家試験は合格率が高いから薬剤師より下だ。」挙句の果てには、「看護師はバカ。」などと揶揄するような失礼な話がされているんです。怒りしかありません。私の母は看護師をしており、姉も看護師です。話を聞いていると、きつい仕事であることは重々承知ですが、とてもやりがいを感じており、楽しそうだなと思ったので看護師を志望してきました。なのに、こんなにも侮辱されるようなことを言われているととても悲しくなります。 そもそも、カーストについて議論している時点でバカバカしく思います。確かに、医者はトップで変わらないかもしれませんが、その他の看護師や薬剤師、放射線技師などは給料は違えど一緒のように感じます。学校への入学難易度が違うとおっしゃる方もいますが、国公立のようなずば抜けて難しい薬学部の人は、全体に比べて研究職に付く人が多いので、一般的な薬剤師と言われる人たちはほとんどが私大薬学部出身だそうです。こんな事を言うのも愚か者がすることですが、私の学校で看護師を目指す人達は慶應や東京理科の薬学部でなければ、余裕を持って合格する人たちばかりです。 私大薬学部は入学難易度で言えば、私のような看護学科志望の人間でも進学できるレベルであり、その後の学校生活もキツイとはいえ怠けない限り進級はできると思います。薬剤師国試も相対評価で合格率は低いですが、努力を怠らなければ結果はしっかりと付いてくるはずです。看護師は大学以外の学校からなる人もいますが、入学難易度が違うだけでその後の努力は大学で看護を学ぶ人達と同じであり、それ以上です。放射線技師も同じことが言えます。病院でもどの職業にも責任はつきまとうし、看護師の仕事は患者のお風呂介助やおむつ交換、感染のリスクの最前線にいます。それを何故か下に見る人達がいますが、実際患者になったときは医者ではなく看護師が入院の面倒を見てくれるので、バカにしていたら、バカ以下の存在になります。 結局何を言いたいのかと言うと、医者を除く殆どの医療職業は大差ないということです。カーストも実際あるのかもしれませんが、どんぐりの背比べであり、看護師が上とか薬剤師が上とかもないし、臨床の現場では医者も看護師も薬剤師も一致団結しないと適切な処置はできないと思います。 私のこの考えは間違っていると思いますか?もしかしたら挑発的な内容になっているかもしれませんが、どの職業も互いにリスペクトをするべきだし、「入試は難しいもん」のようないつまでも学生気分の幼稚な発言はすべきでないと思います。いちばん大切なのは、分野が全く違うのに何故か頭の善し悪しで決めることではなく、どれほど仕事ができるかではないでしょうか。母の話を聞いていたら、無能な看護師がいる一方で、無能な医者や薬剤師も同様にいるそうです。この医療業界の馬鹿げたマウントの取り合いはさっさと終わらせるべきだと思います。 皆様のご意見をお聞かせください。
解決済み
ぶっちゃけ男性だと女性の多い世界では 肩身狭いものなんでしょうか? それなりに節度ある人間なら人間関係での 支障をきたすことはないですよね? 難しいものはあると理解していますが やはり厳しい世界なのでしょうか? そしてこれは看護師という職に対する偏見が 事実なのか誇張なのか知りたいです。 知ったところでといえばその通りですが、 現実が知りたいし、知ったところで意志を 変える気もサラサラないです。 そして本題の偏見は 低賃金でキツい、女の仕事 人間関係の悩みしかない 裏付けとして 男の師長さんは居ない。 腰痛持ちになる。 雇われる側、つまり労働者であるが 故に低賃金。 実の親に以上の内容を叩き込まれました。 正直腰痛持ちになりやすいこと以外 あまり理解できませんでした。 長々となりましたが回答よろしく お願いします。 長文失礼しました。
主任ポジションです。 年収を細かく分析したところ、額面自体は850万円ほどいくのですが、たいてい毎月激務で先月の残業は60時間ほどあり、残業代で稼いでいる感じです。 そこで、残業代と家賃補助を除き、残業無し・家賃補助なしの場合の年収を計算したところ、額面が650万円ほどになりました。 世間一般的には貰ってると思われるかもしれませんが、仕事内容に対して水準がそもそも低いのでは?と感じ始めています。 その場合、転職を視野に入れています。 皆さんのご意見を色々聞かせてもらえないでしょうか。
業には面接試験があります。 私は軽い斜視です。 面接官と目が合わなかったり、寄り目みたいな感じな人っ て合否を決めるものになってしまうものなのですか? 本当に大丈夫でしょうか?
4歳男、現在フリーターですが、今更ながらまともな職に就こうと考えております。 今までろくに将来のことも考えずに生きてきましたが、最近になって簿記の資格に興味をもちました。 男性未経験ではかなり厳しいと伺っておりますので、簿記2級取得後、経理事務のバイトか派遣で経験を積もうと思います。 以下の展望を描いておりますが、社会人の方から見て現実的に可能でしょうか?甘い考えでしょうか? 1.現在のバイト(飲食、週4日前後)を続けつつ、簿記3級2級を1年程度(目標は今年度2月まで)で取得 2.バイトで2、3年経験を積みつつ、簿記1級を取得 3.28歳前後で正社員として就職 また、「高卒の男が今更一般企業の事務職など甘い!」という場合、1級取得後更に税理士科目合格を目指すのはどうでしょうか? ご非難、厳しいご意見も歓迎いたしますが、もしその道の方でいらっしゃれば、合わせてアドバイス等頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
ら卒業しています。 資格はチョコチョコ持っていますが、実務経験がないので、あまり意味がないと思います。この年令だと、会社員へ正規での転職を考えるよりも、士業への(司法書士など)転職を考えた方が、実を結び易いでしょうか。一般事務を今はしています。夜や週末など、時間はあるので、何か役立つもので、ないかなと思って質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。
す。 今までに転職経験があり現在に至りますが、公務員への転職をずっと考えていました。 理由として 利益無しにして仕事をすることが出来るからです。私は営業と経理の経験がありますが、 数字や利益というものに非常にシビアで、無理にでも売り上げを上げなければいけない 体質が自分には合わないと感じているからです。 通信教育で勉強を始めてますが、転職にあたりすごく恐れている事があります。 「人間関係」です。 今の会社もこれまでの会社も、必ずイヤな奴はいました。 付き合い方も勉強してきましたし、これからどこに行っても合わない人はいるものだと思ってます。 しかし、にちゃんねるや他の掲示板を見てみると、 課から総シカトをされたり、靴を隠されたり、わざとぶつかられたり・・・ 中学生かい!!って突っ込みたくなるほど下らない事をするやつが 多いのではとかなり危惧しております。 実際に働いている方、民間から転職された方 是非どんな人間関係があるのか教えて頂けませんか?? 結構本当に受験自体やめようかとも考えてます。 長文になりましたが宜しくお願い致します。
級を受け、合格した場合、どのような職種があるのですか? また、それはどのような仕事内容で、 年収や初任給などくわしいことも教えてください。 また、公務員試験初級の試験内容はどのような勉強をするといいのですか?
せていただきます。 今までは知的障害者の施設で勤務していて、1年前位から訪問介護をしている女です。 施設では同性介助が基本で、男性利用者の介助に入る事はほとんど無かったので、訪問介護で、男性利用者の介助に入った際に、不快に感じてしまうことが多くあります。 身体障害者の男性(頭は健常の高齢者)に、「今日冬至だから、旦那さんとお風呂一緒に入ったら?」とニヤニヤした顔で言われたり、その利用者は、素手で入れ歯、薬を塗らせて来ます。「みんな(他のヘルパー)素手でやってるよ〜」と言うので、泣きそうになりながら素手で仕方なく入れ歯をはめたりしています。 他の男の身体障害者からも、「大好きです。最早愛してるです」とか言われたり、 その利用者からは、いつも毛穴でも数えてんのか?ってくらい、介助中見つめられたりします。 精神障害の男の利用者からは、その服どこで買ったの?その柄いいね!とか言われ、私の使ってる鞄の柄とかを真似して、109で買ってきて、「お揃いだね」と言われたり、私はその利用者の外出支援に入る際に、黒いマスクに黒いキャップを被ってるのですが、「俺も黒い帽子に黒いマスク一緒にする♡」と言われ、この間は、「黒いマスク買ったよ♡」と言われました。 他にも、「今日オムツ替えたよ」とか、「(他のヘルパーの)足の爪が綺麗に塗られてて素敵だった♡」とかも話してこられて、家事援助で居宅に入ったら、そんなとこまで見られるのかと思うと気持ち悪いなと感じてしまっています。 これは私のスルースキルが足りないのでしょうか?気にし過ぎなのでしょうか。 世間一般ではセクハラに当たりますか?
1,841~1,850件 / 3,632件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です