50円の8時間勤務の営業事務なのですが、勤務地まで交通費が往復1200円かかります。 この仕事を受ける際に、保育園児がおり保育料にも影響するので、担当者にお願いして交通費を非課税扱いに別計上してもらいました。 1日1350円x8h=10800円ですので(10800円-1200円)÷8h=時給1200円は計算上も妥当と言うか正当な金額たと思い納得していました。 働き出して具体的な金額の話はしていないのですが、派遣先から「あなたの派遣会社が一番提示額が安かったので他の派遣会社なら時給100円は高かった」と言われたので、この6月の更新時に派遣会社より時給交渉をしてもらいました。 派遣先から「交通費いくらくらいかかるの?」と聞かれ正直に1日1200円かかることを話すと「交通費分は上がるように会社からは金額提示するからね」と言ってもらえ私としてはかなり期待していました。 先日派遣会社が交渉結果として提示した額は30円アップの交通費別の1230円でした。 1日240円、片道のバス代です。 派遣先からは「1日の交通費分」と言われていたので派遣先のリップサービスだったのかなと思ったのですが、ダメもとで派遣元に「派遣先からは1日の交通費分はあげておいたと言われた。せめて50円アップにならないか」と交渉したのですが「交通費を別計上しておりそに時点で会社は損している。これ以上上がると貴方の税金も上がり会社も損する。もっと上げてほしいなら次回再度交渉するから」と言われました。 派遣は3割は派遣元に持って行かれると聞いていたので派遣先の会社が100円アップくらいで同意したんだろうなと勝手に納得していました。 本日ひょんなことから会社は今回300円時給を上げて契約更新してくれたことが分かりました。 300円アップしてくれたのに私には1割の30円しか上げてくれないなんてこんなもんなんですか? 私は子供3人を扶養しており、所得税もさほど掛からないので時給上げてもらって損することは無いと思うのですが、会社が損するってどういうことなんでしょうか? 交通費分非課税にすると派遣会社と折半の社会保険も安くなり、派遣会社としては影響ないと思うのですが… 何より派遣先が300円も時給を上げてくれたのに30円しか上げてくれない今の派遣会社が信用できません。 どの派遣会社もこんなもんなんでしょうか?
解決済み
由は聞いたのですが私がよく理解できていなく確か税金?の関係でそうすると会社も本人も負担が軽くなるそうです 。まとめて支払うメリットが解るかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。
いて、どう感じるか、需要はあるか、病院で働く人がいれば、ご教授ください。 病院を主とした医療機関にタオルや寝具、歯ブラシ、シャンプーなどあらゆるアメニティをセット販売で1日レンタルする販売する企業です。入院時に患者が急に買い出しがいけない、毎回洗濯をする等、身内に手間がかかるといった不便をなくせる戦略があります。病院側としては、タオル等のモノの管理、在庫チェックをしないという利点、紹介料が入ることで双方にメリットがあるということでした。 関東では需要が広がってきているようですが、発展途上です。 設立は4年目、社会保険はありますが、他の福利厚生はありません。退職金制度もです。 まだ、設立が浅いので揃っていないかと感じています。 ここまで見て頂いてどんな印象でしょうか。新規開拓が難しいところがあるが新しいとこが出来る、今からの会社だと働いている方から話を聞きました。 会社は株式会社アメニティという会社です。 よろしくお願いいたします。
る為には仕事帰りでも独学で行う体力と知識が必要でしょうか? ITは主に派遣や常駐が多いのは存じておりますが自分が入った所の会社はロクに実務経験レベルまでいかないまま常駐させられる所でした。 中途採用なのですがたまに言語等にブランクがあったのと研修でやっておくべきと会社で云われたことが常駐先とあまりマッチングしてなかった事がありました。 そのせいでついていけない事も多少あったのですが少し周りの手を借りがちな所や常駐先の人がいい加減な人ばかりで続けた仕事が続けられませんでした。(中には放置) つまりITの派遣先は少しできない事がある社員の成長を見守らずにすぐに契約を切ったりと継続が非常に難しい所だと思いましたが偶然でしょうか? (酷いところでは求人票であった必要な言語と常駐先で行う言語が違う所でした) 会社によっては親身になってくれる所もありますが長く続けたい、製品を作りたい、社会貢献したいなら派遣なしの所に意地でも入るべきですかね? ITの方で詳しい方、ご回答お願いします。
デメリットの方を教えていただきたいです!! また、その職に携わってる方から土木や現場関係は絶対金で選べと言われました。主に初任給どのくらいの会社を選ぶべきでしょうか?地域は北海道です!
になるため、ついて行こうと思っています。本人やわたしの両親も承諾済みです。 そこで、就活の悩みです。 いまから1年間アルバイトで働くのか、来年4月入社で半年後辞めるかもしれないけど正社員として働くのか、どちらがいいんでしょうか。 アルバイト→とりあえず医療事務の仕事で採用をいただいてます。研修制度もしっかりしており、働きながら資格取得を目指せる環境。社会保険加入あり。時給は高め。 正社員→まだ内定がありません。一般職に向いていないのか、よく性格検査や事務処理テストで落ちてしまいます。(学歴はそれなりなので書類落ちではない) わたしはアルバイトでもいいと思ってますが、なかなか父は納得せず。 新卒でアルバイトになる(フリーター)ことのデメリット、正社員になることのメリットを教えていただけないでしょうか?
上働くと、バイトなのに、社会保険、あと年金?のやつに入れるそうです。ボーナスも少しですがあって、月一回 くらい有給も取れるそうです。でも有給は、みんな遠慮して使うことは滅多にないらしいです。 時給は現在920円で、ほんの少しずつ昇給もするらしいです。 私は正社員での仕事を探していたのですが、このバイトだったら、正社員と同じようなメリットがあるのでしょうか? 逆に正社員じゃなくても、こっちの方がよいのでしょうか?
7年分の択一の一問一答集を販売しています。 社会保険のセットだけ購入しようかと考えているんですが、予備校が独自で使う過去問集(その予備校の受講生だけに使わせたり販売していたりするもの)は市販の過去問集とは違うメリットがあるのでしょうか。 自分の考えとしては択一の過去問を何回か回したら、あとは選択の対策を取った方がいいのではないかと考えています。となると、たしかに予備校のテキストとセットで使える予備校の過去問集は利便性は高いのでしょうが、相対的な位置づけは下がるかな、と購入をためらっています。 択一の過去問自体は、授業の進捗に合わせていくらかは解いていて、いま本格的に択一対策を取っている所です。
の方が稼げますよね、、、 でも正社員の方が安定はしていますよね。どちらにするか迷っています。それぞれメリットデメリットと、結局どちらがおすすめか、社会人先輩の皆様教えてください(;;)
ほうがいいのか。 憧れるっていうのは誰でも聞いたことのあるような大企業です。まぁ入れるかはわからないですが。 やっぱり大企業のほうが安心感はあるんです。保険とかよくわかんないですけど他にも倒産とかはないかなっていう。 みなさんはどうやって選ぶんですか?教えてください。
1,831~1,840件 / 3,967件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です