歳の製造業の総務経理課に勤めている男性です。現在の職場は4年目になります。商業高校時代に取った日商2級と全商1級で29歳の時に未経験で拾って貰いました。経理の業務は日々の仕訳、売掛買掛処理、手形やでんさい、月次決算、年次決算(申告書は会計士に委託)等です。総務の業務も給与計算や年末調整等、割合にすると半々あります。今の会社には非常に感謝していますが待遇の向上と経理と総務の仕事をしていて、他にも今まで医療事務や営業事務等も経験してきましたが経理の仕事の方が一番好きなため、実務経験に日商簿記1級を加えて転職活動をしてみたいと思ったのが目指したい動機です。学生時代簿記の学習は嫌いで絶対こんなものは仕事にしないと思っていたので2級合格から全く勉強しておらず長いブランクがあります。 本題ですが日商簿記1級の事を調べる中で合格は独学では困難という事を見て、市内に大原簿記があり、働きながら通う事を検討してみました。残業は少な目なので(しかし休日出勤は年間15日位あります泣)勉強は自分のやる気次第であり、ある程度時間は確保できます。 しかし2級を取ったのも16~17年前という事で独学本で勉強し直そうと思い昨日本屋へ行ってパラパラ見たら2級すらチンプンカンプンでした。 結局隣の3級のテキストを買い、昨日から読み始めてリハビリを始めたばかりですが3級はまぁ何とかなりそうです。 1級を目指すにあたっての流れとして 3級のテキストを全部読む→3級の模擬試験をやってみる→合格したら2級のテキストを買って全部読む→2級の模擬試験をやってみる→安定して合格できるようになったら大原に相談に行くという流れを自分では考えているのですが、1級勉強経験者様や1級合格者様に学習方法や3級からやり直すレベルでは到底無理だから時間の無駄でも何でも構いませんので助言を貰えたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
解決済み
れます(Excel、Word等) ただ未経験で受け入れてくれる会社はあるのでしょうか。 今から大学は金銭的に厳しいので、専門に入り直した方がいいのでしょうか。 経理関係のオススメの資格も教えてください。
回答終了
。それは経理関係ありますか? 会社の関係者から(同じ会社ではない人)経理やるんでしょ?といわれ、未経験なのでよくわかりません。
しているのですが、実務経験を積むため建築事務所へ転職したいです。 建築事務所への転職は、未経験では難しいでしょうか。また、どこをアピールすれば受かる確率が上がりますか。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。
をしていました。 店長として店舗勤務をしていましたが、家庭と仕事を両立できず退職しました。 その後 、半年ほど勉強をして、現在は某省庁の外郭団体でみなし公務員をやっています。 このままずっと今の職場で定年まで勤めるつもりでしたが、この度主人の実家の関係で退職することになりました。 できれば次を最後の転職にしたいです。 そこで、社労士の資格を取るのはどうかと考えました。 理由はいくつかあります。 まず一つは、労働や就労について非常に興味があるということです。 結果的に今の職場に決めてしまいましたが、公務員試験の勉強をしているときは労働基準監督官や国家一般職の労働局などを志望していました。 (労働局は内定、労基は面接で落ちました。) 二つ目は、店長として働いていたときに賃金や労働時間、あるいは社会保険関係について勉強した経験があるということです。 専門的にそればかりやっていたわけではないのでまだまだ相当な勉強が必要ですが、少なからず下地があるのではないかと思います。 最後に、現在の職場が年金に関する組織だということです。 わたしは別の部署におりますが、支給や審査に関する部署もあり、入庁したときから年金制度についてはかなり深く勉強してきます。 これらの理由から総合的に社労士が良いのではないかと考えました。 しかし、総務や人事、経理などでの実務経験がないことが非常に気になっています。 今から勉強をして受験をして試験に受かって就職活動となると30歳くらいなってしまうのではないかと思います。 どんな仕事でも業界未経験の30歳というと少し敬遠されてしまうのに、ましてや士業では…。 また、今後の展望として独立することを考えておらず、できればずっと雇われでいたいです。 主人とは子どもを持ちたいという考えで一致しているので、それが子育てにどう影響するか不安に感じています。 主人も義両親も「(女ということから)今から新しく勉強してまで働くことないのでは?」といった感じです。 義母はずっと専業主婦だったということもあり、せいぜい扶養内パートで良いのではないかと提案されることもありました。 主人は「社労士の資格や仕事について全く知らないから、今から目指すというのは不安が大きい」と話しています。 確かに自分一人の力で生きていかねばならないわけではないので、もっと違う選択肢もあるのかなと心が揺れています。 (一方で、少しくらい頼っても良いなら専業主婦という名目で勉強していこうかなとも思いますし…。) 転職サイトなどで求人があることは確認しています。 しかし社労士の実情について詳しくなく、自分の考えていることが合っているのか判断がつきません。 ①志望動機が社労士の実際の仕事内容とマッチしているか ②30代未経験の社労士は就職口はどれくらいあるのか(諦めなければチャンスはある!などということではなく、実務経験がなくても現実的な転職が可能か) ③雇われであれば子育てとの両立が可能か(普通の会社員と変わらないと思うので、会社によるものですか?) ④独立しないというのは現実的か 試験合格や勉強については努力次第だと思うので、今回の質問ではちょっと置いておきます。 長くなってしまいましたが、どなたかお詳しい方、回答をお願いします。
良かったら来ませんか?」とお誘いを受けました。 しかし内容を聞いてみると建設業の事務や経理の仕事らしく、事務や経理は未経験のため詳しく内容を聞いてみたんですがいまいちよくわかりません。 よろしければ、建設業の事務や経理の仕事について詳しく教えていただけませんか? また業務を行うにあたり、これから必要な資格などありましたらそちらも教えてください。 ※読まれる方によってはあまりにも無知すぎるような質問をしてしまい申し訳ありません。 しかし、いまこの就職難のなかせっかく声をかえていただけたことを素直にうれしく思い真剣に考えています。 質問内容が伝わりづらいかもしれませんが、回答のほうよろしくお願いいたします。
力的にも能力的にも現職を続けていくことは厳しいと考え、経理職に転職を考えています。 プログラマーから経理に転職された方、また、30代未経験で経理職に転職された方がいましたら、 どのように転職を成功させたのかお聞かせ下さると有難いです。 大学院を卒業して現在の会社しか勤め経験がないので、経理職はもちろん未経験です。 現在、資格も取得しておりません。 6月に3級、11月に2級を取得予定で現在勉強中です。 経理職未経験の上、年齢的なこともあり、正直転職できる可能性は低いと考えていますが、 今のところ結婚の予定もないので、一人で生きていくことも視野に入れ、 長期的に続けられることが可能な仕事として経理職への転職を希望しております。 いきなり正社員での転職はかなり厳しいと思うので、派遣やパートなども視野に入れています。 現実的には派遣で拾って下さることろがあればと考えています。
の会計事務所での経理事務の仕事に就きたいと思っています ですが、一般的な企業と違うイメージは、一生働く事を遠慮されてしまう世界の様な気がするのですが いかがでしょうか? 最低から最高で何年ほど勤める事を求められる業界なのでしょうか? よろしくお願いいたします
1社内定をいただきました。 ただ経理の世界が全く分からないのでこのままでいいのか悩んでいます。 条件としては 決算は会計事務所で行うためなし 月給20万 賞与あり 残業ほぼゼロ 年間休日110日 土曜は1日出勤 事務所に1人で、他に事務員はなし 同じフロア内には数人違う職種の方がいます。 何度か転職しているので、このような条件でとっていただけるとこはないかなと思い悩んでいます。 前職に比べると残業が無い分手取りが減ってしまうのですが、条件的にいかがなのでしょう? 経験のある方などの目線から意見をいただきたいです。
スも度々、先輩にも叱られっぱで自信がなくなってきてます。 私に後任が務まるかの不安もですが、前任が辞めれば経理は一人の為プレッシャーも。仕事内容も他の社員は知らないので今から全部覚えるしかありません。車に詳しくないし請求処理等間違いが許されない仕事が未経験に務まるでしょか? 辞めれたくても紹介というのがネックで中々言い出せません。 もし辞めるなら職場に直属上司がいない為、取締役に言うしかないのかと、でも連絡先がわかりません、名刺にメアドがあったので今の気持ちを伝えたいのですが、何と書けばいいでしょうか? このような境遇にあった方や親切な方アドバイスをお願いします。
1,831~1,840件 / 6,840件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
経験不問の求人に未経験者は応募できる?「経験不問」の意味を解説
求人情報には、「経験不問」と書かれているものがあります。誰でも応募できるように見えますが、未経験者の応募...続きを見る
2024-04-19
実務経験とは?アピール方法や実務経験証明書が必要なケースも紹介
実務経験は、転職の成功を左右する重要な要素です。実際に業務をこなした経験は即戦力として働ける証拠と見なさ...続きを見る
2022-08-08
転職に実務経験は必須?経験をアピールする職務経歴書の書き方も解説
実務経験をうまくアピールできれば、転職活動においてプラスに働きます。どのような経験であれば、実務経験とし...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です