の間 旦那さんが無職で、生活費は旦那さんのご両親から 頂いていたそうです。子どもは4人です。 10年間住民税県民税の申告も扶養されていたと申告し 非課税世帯で就学援助も受けていたようです。 旦那さんがやっと就職を去年からしたのですが その会社が、源泉徴収をしたら逆に税金をたくさん払うことになるから 今年はしないでおいたと言い、そういうものなのかと放置していたそうです。 (源泉徴収の記入はして提出もしたが会社が出さなかったらしい) 2月になって、市民税。県民税の申告書が届いたそうです。 でも友人は会社が市にきちんと所得証明書をだしていると 思っていたので放置していたそうですが、この紙が来るということは? と思い、会社に聞くと、出していないと言われたそうです。 明細を見てみると所得税を引かれていなかったそうです。 1.この場合、友人が源泉徴収を会社に再発行してもらい 自分で申告するのでしょうか? 2.もしそうした場合、会社は罰せられますか? 3.市に市民税・県民税を申告しなかったらどうなりますか? 4.友人は会社が証明をだしていないなら放置して おくか、今までみたいに両親の援助をうけていたと 申告しようかなと言っていますが可能ですか? 5.社会保険と厚生年金を払っているので それは無理でしょうか? 月々のお給料は税込み34万円ほどあるようです。 今年(22年度分)の所得は年末に会社がきちんとするようです。 21年度分だけ会社がそういうことをしたようです。 大至急御願いいたします。
解決済み
入社員とあまり変わりません。 仮にバイトは、時給1500円×8時間×22日=264000 正社員で月給264000の場合、正社員の方が良い理由は? 責任も仕事内容的にも、バイトの方が楽だと思うんですが… 賞与なし、退職金なしです。 安定とか厚生年金加入とか、将来的なメリットくらいですか?
の教材を安値で購入しました。練習問題でカルテの日付が平成21年とありますので、おそらくその年のものだと思われます。その教材には点数表がついていませんでしたので、同じくヤフオクで別に平成22年4月版の医科診療報酬点数表(社会保険研究所)を購入しました。 ユーキャンの練習問題を読みながら点数表で検索していますが、0~10点くらい差があるのです。同じ項目です。 例えば、検査料を求める問題で、「(喀痰)細菌顕鏡、培養同定、薬剤感受性2種菌」とあり、私の解釈では微生物学的検査の 実施料:D017(1)42点、D018(1)140点、D019(2)180点、それから判断料:微生物学的検査判断料150点 と思います。 が、答えは 細菌顕微鏡検査 25点、細菌培養同定検査1 130点、薬剤感受性検査(2種菌) 170点 とあります。判断料は150点で同じでした。 もしや、点数って毎年変わっているのですか?それとも、私の調べ間違いですか? 独学ですので、誰にも相談できず困っています。 誰か教えて下さい。
。 勤めていた会社ですが、社員の給与を2箇所から支払われていました。 一つは雇用契約を結んでいるところ。 二つ目は、節税対策のペーパー会社です。 給与明細は会社からのしかありません。 我々にあった説明には 目的として、 会社として社会保険料の負担を抑えたい 社員の所得や住民税も下がるから ウィンウィンだ! とのことでした。 基本給が下がる分、その差額をペーパー会社から現金や振込でもらいました。明細はありません。 ワンマン経営なとこほもあり、我々にNO!と言うことはできず(社員のために考えてる!と逆ギレされる) 承諾するしかありませんでした。 マイナンバー制度が始まり、 今までと同じようにはいかないのでは?とも、意見を言いましたが 大丈夫の一点張り。 会計の先生にもこっそり相談しましたが、何も変化はなかったです。 私の業務は、雑務で、経理"的"なこともしていました。 内容は、取引先への請求書作成、アルバイトの報酬明細の作成、支払い分の請求書の確認をし、目に見えている数字を一月の収支として報告のみです。 その他、経費や会社カードの明細などはノータッチです。入金や通帳確認もしていません。 しかし、ペーパー会社から支払われる分の金額を控えて報告をしていました。 ペーパー会社の方は、税務の申告を全くしていません。 そこで質問です。 1.これは節税という名の脱税でしょうか? 2.脱税だった場合、数字を報告していた私も共犯とされるのでしょうか? 3.自分含め、社員がペーパー会社から振り込まれていた分の所得は申告していない為、その場合どうなりますか?(5年ほど申告してない状況です) 退社後、ペーパー会社からの差額分が振り込まれておらず、雇用契約書もないため 労基も見込みは薄いとのことでした。 約束(口約束でしたが)の一月満額分の給与がもらえず、また、当然ですが会社からの基本給分しか失業保険ももらえず、腑に落ちません。 公にしたいら気持ちもありますが、納税していない分も納めなきゃいかないわ、罪に問われるだったら 自分ばかりが損な気がしてなりません。 よろしくお願いします。
前半女性です。 現在の会社に約3年ほど勤めていますが、仕事の内容に興味が持てず、また極度の対人恐怖症から電話が恐いです。 業務から電話は外してもらう約束で入社していますが、時々かけさせられたり、かかってきたりします。 今の上司は3人目で、多分その辺の引継ぎがうまくいっておらず、残業も不可だったのに、残業せざるを得ない状況になっています。 人事に所属しており、人との関わりがどうしても生じるのは仕方ないのですが、電話で偉い人に一方的に怒られたり(私が悪いのではなく、上司の連絡不行き届きが原因で怒られます)、社員さんに怒られたり、何で私が怒られなければならないのかということが度々あり、気分が滅入ります。 うつを発症したのは職場の女性と男性の上司による集団いじめが原因ですが、元々性格がおとなしいため、幼い時からいじめられたりして、基本的に人間が恐く、信用できません。 そういった経験が重なり、発症したと思います。 当時はよくこんな状況で仕事できたなという位、症状がひどかったのですが、現在の職場ではいじめがないので、安定はしていますが、かなり作用の強い睡眠薬・精神安定剤・抗うつ薬を8種類飲んでいます。 頭を使う事務が困難で、可能であればルーティンワークのような仕事を探していますが、障害者の求人などを見ると、かなり幅広い事務を任されるような物が多いです。 面接に行くと、前向きで、業務に積極的に取り組む人、コミュニケーションスキルが高い人を求めますと言われます。 うつ病の人にそのようなことを求めるのは、酷なことだと思うのですが、普通のことなんでしょうか? 人事は社会保険の知識などが必要で頭を使うので、寝不足で頭がぼーっとしている私には、厳しい仕事だと思います。 仕事が終わった後や、休みの日に勉強して資格を取って欲しいと言われました。 待遇の面でも不安があり、現在手取りで200万円程度(ボーナス込・退職金なし)で、その他に障害年金を貰っていますが、障害年金もいつまで貰えるかわかりませんし、両親がなくなった後、一人暮らしをするには厳しい額だと思います。 このような状況なので、転職活動をしても難しく、今後どうしたら良いのか悩んでいます。 主治医にやる気を出す方法を相談しても、無理にやる気を出す必要はないという答えで、7年位うつの治療をしていますが、一向に良くなりません。 地域の就労支援センターで3ヶ月に1度サポートを受けていますが、転職したい旨を伝えたら、時給800円時短勤務交通費なしとか、年収150万円とか、今より条件の悪い求人をすすめてきて、はっきり言ってサポートになっていません。 職場の人間関係のことを相談しても、人は変わらないから、私が変わらないといけないとか、ピント外れなサポートしか受けられません。 精神疾患で働いている方の仕事内容や給与、経験談などをお聞かせ下さったら嬉しいです。
そうなので…
もメリット、デメリットがあり決めかねています。 よろしければ、ご意見を頂きたいです。 どちらも正 社員です。 ◎新規開業歯科クリニック (受付・助手) 営業時間 : 9:00〜20:00(休憩1時間半) ・月給19万~ ・家から車で12分 ・完全週休二日(日+1日) ・昇給、賞与あり ・社会保険 ◎ドラックストア調剤事務(東証一部上場企業) 営業時間 : 9:00〜18:00 ・月給21万~ ・家から車で40分 ・週休二日(土、日) ・残業ほとんどなし ・有給、育児休暇、産前・産後休暇あり ・退職金あり 懸念点として、新規開業クリニックの方は拘束時間が長いということ、調剤薬局は家から遠いということです。 どちらも面接での印象はよかったです。 みなさんならどちらを選びますか?
、もう1日は不定期で平日に貰える。 就業時間は午前8時から午後4時まで。 初任給は17万。 ボーナス有り、有休も2年目からは取得可能。 社会保険などはフル完備。 自家用車またはオートバイでの通勤は入社2年目から可能。 B社: 休みが土日及び祝日。就業時間は午前8時30分から午後4時まで。 初任給は27.8万。 ボーナス無し、有休は初年度から取得可能。 社会保険などはフル完備。 自家用車またはオートバイでの通勤は正式入社前の研修期間の段階から可能。 ---------- どちらの会社も、電車やバスなどの交通の便は良好な場所にあるとします。 また、どちらも専門学校・短期大学 卒業枠での条件として、ご回答お願いします。 出来れば、なぜそちらを選んだかも回答いただければ幸いです。よろしくお願いします!
りました。 前の会社では5年以上継続して働いております、現在は傷病手当を貰いながら休んでいます。 退職後は健康保険の切り替えが必要かと思いますが、国民健康保険への切替と、親の扶養に入るのと、どちらが良いのでしょうか。 今までこのような社会の仕組みにあまり触れてこなかったため、メリットデメリットがよくわかりません。 扶養保険だと傷病手当対象外と見ましたが、傷病手当は働いている当時の健康保険で賄っているので関係ないのか? 無職の状態で国民健康保険になった場合、毎月おおよそいくら支払う必要があるのか? それぞれメリットデメリットを教えていただきたいです。 いい歳で親の扶養に入ることへの恥ずかしさは、療養退職のため置いといてください…
回答終了
い。 質問その1、履歴書にはアルバイト歴は書かなくてもよい、または、書かないのが普通だと、他の知恵者の言あり。となりますと、20代までずっとフリーターだった(要は雇用形態が臨時だった)者が職場を何回転じていても、それは履歴において転職にはカウントされないということですか?その2、アルバイト歴は書かなくてよいとは言え、上記の例で言えば学生を終えて20代終わるまでのおよそ10年の期間が空白になるので、その期間については、いちいちバイト先の職場名などは書かないにせよ、まとめて「諸アルバイト(店員その他)」みたいな表記をしてもおかしくないですか?何も書かなければ、学校出て20代の間、何しとったん?って言われるの目に見えてますもんね。その3、アルバイトが履歴書に書かなくてよいなら、パートだって書かなくてよいのではないでしょうか?この場合はパートは扶養されている主婦のそれではなく、扶養している男が(副業ではなくあくまでも)本業でやっている場合としてお答え願います。その場合は収入が低いので妻と共稼ぎにはなりますが。アルバイトは書かなくてよいがパートは書かないといけないのでしょうか?派遣社員みたいに正社員なみの仕事をしている場合なら非正規雇用でも書かないといけないのはわかりますが、パートでもアルバイトのパートもありますしね。パート労働法が施行されても、社会保険だの有給休暇だの正社員なみの条件をつける会社はそんなに多くないでしょう。少なくとも地方の中小零細企業には無いも同様なのにパートのほうがアルバイトよりも履歴になるのでしょうか?その4、1と重なりますが、履歴書における正式な「転職」の定義はどういうものですか?雇用形態で言えば臨時社員以外で採用された職場が対象ですか?就労的には当人の主たる仕事(本業)が対象であって、副業はカウントしないってことですか?その5、履歴書や職務経歴書を書くにあたり、転職回数が多いということのゆえに、勤務していた職場は事実を書きますが、その期間を少し変えたり省略したとします。そのような加工はもちろん倫理的に誤りとわかってはいますが、参考までにお尋ねしますが、刑法の犯罪(詐欺罪とか偽造罪)にあたりますか?公文書ではないから犯罪にはならないと言う人もいますが、そうとも思えないので確認します。もし採用後に発覚して訴えられたら、どのような罰則になるのですか?
1,811~1,820件 / 3,968件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です