職活動中です。 経理事務に興味があり、先日簿記の資格を取得しました。 実務経験がありませんが、経理事務の仕事をしたいと考えています。 しかし、やはり実務経験がありませんので、就職が難しそうです。 そこで試用期間付きでその後社員になれるかもしれないというものを見つけました。 <ハローワーク・トライアル雇用併用求人> 職種:経理事務 試用期間中(3か月)時給730円(通勤手当なし) 3か月後、双方の同意のもと正社員に 基本給150000円 <派遣会社(スタッフサービス)・紹介予定派遣> 職種:一般事務(総務・経理) 派遣期間(3ヶ月)時給970円(通勤手当なし) 3か月後、双方の同意のもと正社員に 基本給:175000円 しかし、一番不安なのが、3か月後本当に社員になれるのかということです。 双方の同意とはいえ、初めから社員を雇う気がなかったら・・・ と思うと怖いです。 トライアル雇用併用求人や紹介予定派遣を利用して 正社員になられた方いらっしゃいますか? また派遣会社で雇われて働くというのは実際どうなのでしょうか? 経験がないのでよく分かりません。。 このご時世ですので仕事は選ぶなとは思うのですが、 それでも転職で失敗したくはありません。 ハローワークと派遣会社どちらがいいのでしょうか? ハローワークがいいかなとは思うのですが、時給や給料の低さを考えると悩みます。。。
解決済み
は経営は不安定で、対人環境も良くなく、充実感もなく 仕事もなく自分には会社の風土もあってないと考えています。 そして、入社時は基本給20万、交通費、住宅手当、ボーナス年2回、昇給有りの 条件でしたが経営状態が理由で入社後3ヶ月で年俸制度に切り替わり全て込みで265万になりました。 来年の2月で入社から2年がたちます。 ボーナスもなく経営状態も大変不安定でやりがいもないならと 退社を考えていますが、退社後の生活に不安があります。 ①派遣で月22万の給料を頂くのは難しいですか?派遣で事務やデータ入力をしている方は月収いくらほどですか? ②職歴がペットショップ正社員1年→通信販売のテレオペ派遣2年→飲料メーカーのテレオペ派遣5ヶ月→今のOA事務2年 なんですが、27歳で職歴が4社もあるのは仕事が続かないと見られ派遣でも正社員でも職は探しにくくなりますか? ③来年の2月に退職後は、1年間は法人ではないネイルの教室に通いネイルを身に着けたり(してみたい)、職業訓練に通い、何かをみにつけるのもよいなと思っていますが、1年もブランクがあくと事務で再び正社員になるのは難しいですか? やりたいこと(ネイル・学校・短期留学)はあるのに、会社を辞めたり自由なことをするのは 将来派遣でも仕事があるのか?派遣で1人で生きていけるのか?正社員やめて貯金は出来るのか? とか悶々と不安がわいてきます。 回答お願いします
ンシェルジュというかたちで働くのはどのようにお考えですか? 大卒です。基本給20万 家賃補助なしです。 おしえてください。
す。一般行政事務職員には残業代が支払われますが、教職員には給料の4%の調金額が残業代の代わりとして支給されるだけにとどまっています。 ここで下記の設定のもと、年収を比較すると約65万円の違いが出ました。 号給表は一般事務職員と教職員で異なりますが、同じ号級の場合、ほとんど違いはないものでした。 (モデルは東京都の1級職100号付近の金額を参考) 100号給=約30万の場合 地域手当や家賃手当、役職手当などの諸手合はなしとする。 ボーナスは年4.5ヶ月分とする。 〈教員〉年間360時間残業した場合の年収 30万×1.04×12ヶ月+30万×4.5ヶ月 =514万 〈一般行政職員〉毎月30時間残業した場合の年収 残業代=給与÷勤務日数÷勤務時間×時間外割増率×残業時間 {30万+(30万÷20日÷8時間×1.25×30時間)}×12ヶ月+ 30万×4.5ヶ月 =579万 おそらく教員の残業時間は360時間では収まらないと思うので、本来はより年収に乖離が発生するかと思います。 教員の年収が一般行政職員の年収より低いというイメージは昔はなかったのですが、自分も社会人となり、残業代がつかないというのは、年収にかなり影響が出るのではないかと感じました。 皆様は教員の給料について、どういったイメージがおありでしょうか。 また、教員には残業代以外で年収を上げれる手当等があるのでしょうか。 (ちなみに、基本給が40万の場合だと、年間約93万の開きが発生します。)
回答終了
ュラム作成は給与が支払われないという記事を見たのですが、他に給与の支払われない事務はありますか? また、フリーステップにはそもそも事務給はなく授業と授業前後の給与のみなのでしょうか?
間は9時~18時までです。(残業はまったくありません。) 毎日パソコンに向かっているので、肩こりやめまいなどに悩まされています。 仕事内容は経理なので、毎月同じ内容の仕事の繰り返しです。 資格はまったくありません。 給与は手取約14万円(少ないと思います)昇給はありますが微々たるものです。 賞与は夏が基本給×1、冬が基本給×1.8です。 月に一度土曜日の出勤があります。(出勤分は代休を取ることができます) お休みなどもまったく問題なく休めます。 職場の人達もものすごく良い人ばかりです。働き始めて5年になります。 今は就職難で、資格やこれと言ったアピールポイントはありません・・・。 転職はせずに、この仕事を続けていくほうが良いでしょうか? 宜しくお願いします。
すが、退職理由をうまく答えられません。アドバイスをお願いします。 辞めた理由が •求人と実際の基本給に 違いがあった。 •急に店舗で手伝いの要請があり、なかなか休みが取れない。 •1ヶ月のうち半月は休みが取れない。 •上司が一日中ゲームやインターネットで遊んでいたり、私用で突然いなくなったりする。 •同僚の物忘れの激しさ。(忘れるからメモしておいてくれ、覚えておいてくれなど4人からお願いされる。自分のことなのに他人任せ) •期日がギリギリにならないと仕事を始めない、誰かが何らかの理由でできなくなった等の仕事は必ず私に仕事が回ってきて、自分の仕事ができなくなってサービス残業。 •今年初めに開いたミーティングで社長からは、売り上げを上げていない事務所の人間は昇給はいらないんじゃないかと言われ、上司からは「今年から今任されている仕事を午前中に終わらせて、午後から他の人の仕事をしてくれ。それが出来ないなら全く違う職種に異動させる」と話があった。 以上の理由です。 めちゃくちゃな文章ですがよろしくお願いします。
2月25日から産休に入りました。(予定日-42日で産前6週間) 12月1日~24日までは有給と公休で丸々休みでした。 そして産後休暇明けはそのまま1歳の誕生日の前日まで育児休暇ととる予定です。 うちは年3回賞与があり、3月に支給の賞与(期末手当)についてです。 給与規程では12月1日~2月28日まで3ヶ月間勤務し、3月1日に在籍するものに支給とあり、 ただし、3ヶ月間勤務しなかった場合は基本給に勤務月数を除した額とする となっています。 この社員には賞与は支給するのでしょうか? 給与は基本給・手当ともに24日までの日割りで支給しています。 上司に確認したところ、産休からそのまま育休にはいるし、3月1日は休職中でいないので支給しないと言っています。 私は、12月の勤務は1ヶ月未満ですし、1月2月は勤務日0日なのもあり支給しないでいいのか、1ヶ月未満でも有給を使っているので月割の日割で支給すべきなのか・・と考えています。 一応規程には、期末手当については予算に不足が生じた場合は支給しないということも書かれています。 詳しい方、ご教授願います。
、こんな感じでした。 仕事内容 通勤45分以内 年間休日115日〜 週休2日制、土日祝日休み 「年間休日数」が求人票や入社前の雇用条件の内容と違いずっとモヤモヤしてます。 入社後に雇用契約書を見たら年間休日日数が10日以上も少ないのです! 1、よくある事ですか? 面接時や採用決定時に説明しないのは、それが理由で辞退する人が多いのでしょうか? 入社してからそれ言う?と言う感じで驚きました。 しかも夏休みと正月休みは有給休暇を申請してと言われました。 2、不公平に感じるのですが、私は心が狭いでしょうか? やられた感満載です。 私は11月の途中で入社しましたが、有給休暇はまだなく説明の通りだと1\2-3は平日なので有給休暇の消化となります。私はまだ付与されないため、基本給から2日分控除されます。 私の後に何人か入社したのですが、 年明け入社の社員は1\1入社扱いだが特別休暇を貰えるそうです! 3、実際には転職先での健康保険証が貰えず結局病院には行けなかったのですが、11月の給与から控除されました。あたり前はわかってますが、すでに国民健康保険料を払ってるので入社月は加入せずに済めないか打診したら違法だからと断られました。 にも関わらず、12月下旬入社の社員は出勤日数が少なすぎてこのタイミングで社会保健に加入するとお給料から控除ができないので加入させない。←違法ですよね? 年明けから正式採用にすると言ってました。←正当化するためですか? 4、ストレスチェックと言うものが年一であるそうです。 最近はこう言うのが義務付けられてるのですか? 条件をその時に話すのはまずいですよね?←話しても意味ないですし〜 5、どうやったらこの『モヤモヤ感』を消せるでしょうか? 気分転換の方法をアドバイスいただけますか? 前職は10年以上続いたので、今回は最低でも3年は勤務したいです。 どうぞ宜しくお願いします!
務(内容は営業事務のようなもの)を3年半。 給料・賞与面(サービス残業・賞与も求人票の約4分の1程度)と 男尊女卑な社風に耐え切れず昨年末会社を辞めました。 現在転職活動中なのですが、面接で退職理由を聞かれたときの受け答えに悩んでいます。 次受ける会社は、製造業の会社で、2年間は不動産会社に出向(どちらも一般事務)という所です。 選んだ理由としては、基本給が前の会社より良いということと、業務内容を見た限り自分にこなせる内容だったからです。 とりあえず早く正社員として働きたいので、ある程度条件が良いところを選びました。 そこで、転職での面接でよく聞かれる「退職理由」が全く浮かばなく困っています。 ネガティブなことを言ってはいけないというのをよく見かけます。 ポジティブな退職理由というのはどういうものなのでしょうか。 簡単な例文などを教えていただけるとありがたいです。
1,811~1,820件 / 5,677件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
基本給20万円の手取りはいくら?控除項目や生活水準、転職のコツも
法律とお金
基本給20万円の企業で働いている場合、実際に手元に残る金額はいくらなのでしょうか?手取りの目安と、引かれ...続きを見る
2022-12-16
基本給とは何?手取り・月給・給与との違いや注意する点を紹介
求人票に書かれている給与に関する情報には、基本給・月給・固定給など、似たような言葉が並んでいることも珍し...続きを見る
2023-04-06
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
職能給とはどういう制度?基本給との関係や職務給との違いを解説
「職能給って何?」「基本給やボーナスとの関係は?」など疑問に思ったことはありませんか?職務給との違いがよ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です