入社してからでなければ分かりませんよね? 毎日毎日、合わなかったらどうしようと不安な日々を送っています。 この生活がまだ半年も続くとなると体が保ちません。 実際にストレスのせいか心臓ら辺が痛んだり、不眠症が最近続いています… 先輩方はどんなマインドで入社を迎えたり、慣れるまでを生活を送って参りましたか? アドバイスを頂けると幸いです。
解決済み
現在とある企業の選考途中なのですが、その企業は「ポートフォリオ・プログラミングテスト選考→面接(1回)」という選考フローになっていて、とりあえずポートフォリオとプログラミングテスト選考は通りました。 面接の日程も決まっているのですが、先日(面接予定日の5日前)に、「面接の前に追加課題をやってほしい」とのメールが送られてきました。この場合、ポートフォリオは通したけどやっぱり技術面に不安な点がある、ということなのでしょうか? この事を先生に言ったら「本当に大丈夫かな?って思われてるかもね」と企業からマイナスな印象を持たれている可能性があると言われ、とても不安です。
回答終了
人的にはよくできたのではないかと思っていたので、 なおさらショックが大きく、就職活動を続ける気力がなく なってしまいました。 情けないなと分かっているのですが、どうしても 以前のモチベーションの高さに戻すことができま せん。 なにか、モチベーションを上げるよい方法はない でしょうか。
義塾大学経済学部2年の男子学生です。 キー局、大手広告代理店、総合商社、外資系金融機関に強い関心があります。まだ一つの業種に絞っていません。 簡単に自己分析してみました。 学歴…進学校(学芸大附属)→東大文科二類を受験したが失敗→滑り止めの慶應義塾大学経済学部に進学 大学の成績(1年)…Aがほとんど。真面目にやるのは試験の前だけ。 性格…プライドが高い、目立ちたがり屋、わがまま、ブランド好き。 学生生活について…普段は講義、サークル、バイト。よくコンパをする。長期の休暇は友達と海外旅行に出掛ける。 資格…TOEIC955点、英検1級 コネの有無…なし。慶應OB・OGのみが頼り。慶應閥が強い企業が多いから大丈夫かも。 所属サークル…サッカーサークル。ポジションはフォワード。サークルが学生生活の大半を占めている。 アルバイト…家庭教師。都立トップ校の高二男子を指導。成績は順調に伸びている。 外見…顔は中の上。小出恵介に似ているとよく言われる。身長184cm、体重72kgの筋肉質の体型。 長引く不況で採用枠が減るばかりなので、現状のままでは厳しいですかね。僕ぐらいの学生は普通にいるため大変そうです。 厳しい就職戦線を勝ち抜くには何が必要とされますか。ご教授下さい。 ※容姿については書かなくてもよかったかもしれません。しかし、キー局のアナウンサーの採用基準は外見重視な気がしたので、一応書いてみました。
が、一次選考すら勧めない状態が続いています。 なぜ、選考が通らないかは自分でもわかっていて、経験だからと 割り切っています。 しかし、一次選考すら進めない状況になると、果たして内定が取れるのか不安になります。 就活を成功された方にお聞きしたいのですが、この時期に2次3次選考へ行けないは非常にまずい状況なのでしょうか。それとも、まだ望みはあるとして考えたほうが良いのでしょうか。よろしくお願いします。 また、私は現在業界をあまり絞ってはいません。(一応流通・サービスを中心に回っています) というのも自分にあった業界が定まらずにいるからです。 ただ、すこしでも興味をもった企業には積極的に選考を受けています。 業界を絞るということをいまの時期にすべきなのでしょうか。
い学問が変わったとかではなく、大学受験の失敗に心残りがあった、というものであるため、 マイナスなイメージを持たれないか不安です。 前者では、深掘りされたときに、上手く答えられる気がしません。 後者のように、嘘偽りなく書いた方が深掘りにも対処できる気がするのですが、どちらが良いと思いますか?
2daysからの早期選考案内、1社5daysからの特別選考案内を頂けました。また、秋にも1社から1dayインターン参加から3daysインターン案内、そこから早期案内を頂けました。 (全て1次選考▶︎最終選考で終わりです) なので今持ち駒が3社あります しかし、有難いことに全て大手でそれが故、内定は狭き門であると感じています…… ここで全て落ちてしまったら……と考えると鬱になります。6月から就活を始めたと言ったものの、インターンに参加しただけで業界分析や自己分析、テスト対策などはなにもできていないように感じるからです。 今から就活始めるのは遅いと言っている人もいるぐらいなので、もし全部落ちてしまったらほぼ就活初心者みたいな立ち位置になってしまい不安がいっぱいです。 なにかアドバイスなどありますでしょうか。 大雑把な質問で申し訳ございません、
ARCHです。 私には、夢があり、その夢を叶えられる仕事がしたいと考えて、これまで就職活動をしてきまし た。 しかし、同じことを考える人は多かったようで、非常に倍率も高く、無念にもエントリーした企業(全てその夢のための会社)は全て落ちそうな見込です。 その仕事は、所謂同業他社というものが無く、例えば金融業界のように、メガバンがダメだったが、地銀に通ったみたいな、妥協点が存在しません。 私はその夢を叶えるために、大学に来た部分もあり、就活が始まる前から落ちた時のことを考えて活動しておらず、現在の内定は、面接とESの練習で受けた行くつもりの無い会社1つのみです。 夢を叶えられなかったことは、自分の力不足であり、もう現実を見て就活をしようと思っているのですが、これまでその夢しか見ていなかったので、企業選びの軸すら定まりません。 これまでしていたのは、夢を叶えるための活動であり、仕事探しでは無かったのだと思います。 しかし、これからするべきは、仕事探しです。 その仕事探しの観点で就活をしていなかったので、年収と休日でしか判断出来ないのが、今の状況です。 そこで、ご意見を頂きたいのですが、 今から就職活動を1から始めても、間に合うものでしょうか? ここでの間に合うとは、単にどこかの内定を頂くのではなく、仕事内容や年収、ワークライフバランスなど、総合的な側面で納得のいく会社にたどり着くことが、可能かということです。 こんな上からの言い方を出来る状況では無いのは分かっていますが、いくら夢の実現に至らなかったからといっても、三流大学の人でも簡単に通るような企業に妥協して入るようなことはしたくありません。 大手は既に採用が終わっているところとあるようですし、もし、それが難しいのであれば、就職留年(休学)や、公務員(今から予備校に行って卒業後に受ける)も考えています。 今年は、夢を叶えるための活動で失敗に終わり、来年は仕事を探すという明らかな目的の違いがあるので、そこで切り替えても、いいのですが、 この売り手市場で、就活浪人は、何か問題アリだと思われないか不安もあります。 もう夢は力不足で散りましたが、 自分の一生に関わることですし、妥協の仕事選びではなく、納得して働ける会社に就職したいと考えています。 しかし、今はやりたい仕事、行きたい業界すら決められていません。 そのような状況で、1から就活をやり直すのは間に合うのでしょうか? ご意見を頂けると幸いです。
イクをしないので、そもそも道具がありません。 今から買うにはお金はもちろん、アトピーで肌が敏感なので、下地などを塗ると肌が荒れるんじゃないかと不安です。 幸い、クマができない体質なのか不健康には見えないと思います。 ただ、やや赤ら顔です。 また、アトピーでところどころ、かさぶたができています。今はおでこと顔の横に少しあります。 レタッチには期待できないでしょうか。
考えています。NTTデータの子会社です。 ただ、子会社ということがネックになっています。 福利厚生は悪くなく、平均年収は少し低いです。新卒では、400万くらい?もらえると思います。離職率も低いです。 自分のレベルと企業の安定性を考えると素晴らしい会社なのですが、子会社ということがネックになっています。将来子供ができた時にお金に困った生活をして欲しくないと考えてしまい、この会社に入社して良いのか覚悟が決まりません。 もう一度就活をやるのにも、大手は締め切っているところが多く、少し不安です。 大手子会社で働いて良かったと思う方いますか?どんな点が良かったか教えていただきたいです。
1,791~1,800件 / 48,100件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
働き方を考える
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
2022-08-08
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です