請けや多重下請けを見かけることが多いでしょうか? そして、下請けや多重下請けが多いとしたら、なぜ業界のエンジニアやプログラマーは嫌気がさして離職したりしないのでしょうか?普通に考えたら、下請けで搾取されるだけなんてイヤですよね?
解決済み
ます。でも、職種は定まってないです。 そこで、今できることとして、プログラミング学習や資格を取ることと思いました。 これまでにITパスポートは取得しました。 現在は基本情報技術者試験合格に向けて勉強しています。 これからは現在していることに加えて、プログラミング学習をしようと思っています。 ネットでプログラミング学習 初心者がすべきことで検索すると、作りたいものを決める→作りたいものに必要な言語を学習と出てきました。 そこで、作りたいものはWebサイト、言語はhtml,css,javascriptなどとなりました。 そこで疑問なのですが、作りたいもののWebサイトが作れるくらいになったとします。そうすると、その後はWeb系の仕事に就くことになるのでしょうか? そして、作りたいものはWebサイトだけどなりたい職種はWeb系ではまだ納得できない場合だと、Webサイトを作るのはやめたほうがいいでしょうか? また、例えば、なりたい職種→なるために必要な勉強をするになると、組み込みエンジニアになりたい→その勉強はできる?のかと思いました。
回答終了
トは何社くらい出しましたか? 個人的には10~13くらいがキャパ的にも適当だと思っているのですが他の方はどのくらい出しましたか? (何十社も行きたい企業が思い浮かばないというのもあります。)
けるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
そういう細かい部分はなんでも良いと思っています。 そのため、たくさんの自分の中の就活軸をそれぞれの企業の強みなどに合わせて言っています。 企業に他の会社はどこ受けてる?と言われたら、その企業に業務の強みが似ている自分の受けてる企業を言っています。 このような就活のやり方じゃこれから先失敗するでしょうか?やっぱり就活軸をしっかりと絞った方が良いのでしょうか?
ます。20代です。 ストレスもすごいし、給料も激安でモチベーションが少しもないなと思っています。 唯一続けてる理由としては今のお客さんの現場環境がいいから続けてるという感じです。 デスクワークが向いていないのかもしれないです。 だからといって販売とか他の仕事できる気もしないのでこれしかないと思ってやってます。 生きる意味すら見失いかけてます。
業界を志望しています。 IT系の資格を持っていないので、元々春に行われる応用情報技術者試験を受ける予定でした。 簡単に経緯を説明すると 1月ごろ基本情報技術者試験・応用情報技術者試験を初見で模擬試験を受けました。 その結果 基本情報技術者試験→9割弱で合格ライン 応用情報技術者試験→午前が5割午後が7割で午前が不合格ライン で、今年の春に勉強して応用情報技術者試験を合格するつもりでいました。 ですが、事情があり試験日にどうしても日程を空けることが出来ず、試験をうけることを諦めました。 ITパスポートであれば随時試験があるので受けられると思うのですが・・・ 個人的には応用情報技術者試験が射程圏内なので5100円のコストのほうが気になり、あまり受ける気が起きません。 何よりも、それを取るための勉強でそこまでの成長が望める気がしないのです。ほとんど既存知識の復習になるので。 そして、IT業界であれば誰でも取れてしまいそうなので、お金払って取っても「で?」くらいにしか思われないのかなと思うのなら取る気がしません。 ただ、もし「ITパスポートでも何かしらの資格がなきゃ書類で門前払いしてます」という人事(経験者など)の意見が多いのであれば、諦めて取ろうと思ってます。 大学生なんだからそれくらい自分で決めろよと言われればそれまでなのですが、皆さんの意見を伺いたいと思います。 ちなみに、学歴フィルターについてはおそらくかからないくらいの知名度のある学校にはいる+成績も一応は上位1/3~1/4には入っているので、それの可能性でお願いします。
いですよね? 算数ではなく数学が得意レベルじゃないとやっていけないでしょうか?
か? ITエンジニア4年目で、二度目の転職を考えています。また年齢的に婚活を始めたいと思っています。 前年収が400万円であり年収を上げたい思いもあるのですが、どこからが「労働量が多い・残業多数の企業しかない」ラインなのかがまだわかりません。 ITコンサル系などで600万円の提示をされたことがありましたが怖くて辞退してしまいました。チームリーダー経験についてはアピールしたものの、PM経験はありません。 4年目エンジニアでマネジメントが多少得意、というスキル感で家庭と両立できる労働量の企業、というのはどの程度の年収まであるものなのでしょうか? 業界における相場の知識が豊富な先輩方のご意見を伺いたいです (今のところ、450~500万円が妥当に目指せるライン?という感触は感じています)
性を考えるとどの分野が良さそうでしょうか? ①公共系 ②産業系 ③社会インフラ系 ④金融系 ⑤組込系 ⑥制御系
171~180件 / 17,854件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
仕事を知る
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
介護業界に将来性はある?現状や可能性を知って転職を検討しよう
介護業界は人手不足が続いているといわれていますが、未経験でも就職できる可能性はあるのでしょうか。労働条件...続きを見る
2023-06-21
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
物流業界とは?市場規模や具体的な仕事内容、転職の方法などを解説
物流業界はさまざまなモノの流通を支える業界で、コロナ禍を機にさらに重要性が高まっています。市場規模の拡大...続きを見る
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
物流業界の代表的な業種・職種を解説。業界未経験者でも転職は可能?
物流業界は、陸運業・海運業・空運業・倉庫業などの業種から成り立っています。どのような業種や職種によって支...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です