事務所に所属してしまいました。 当初は夢のような話だと思い、契約を結んでしまいましたが、正直言って現在そんな夢も見ていないし気持ちも薄れてしまい、さらに契約金が高く(確か60万ほど)正直なところ事務所を辞めたいです。事務所の名前は『株式会社ネクスト』というところです。 金銭面に余裕がないこともあり、事務所に「退所の手続きをお願いしたい」と申し出たのですが、契約金の8割程は退所後も払って貰うと言われ、少し意味がわかりません。契約金の内訳を見ると施設維持費ばかりで、私は事務所のレッスンを一回も受けていないし施設を利用してレコーディングなども一切していないので払う義務はないのではないかと思っています。事務所の資金のカモにされている気がしてなりません。 そこで今度法律事務所に行き、一度話してみようと思います。 私の軽はずみな考えのせいで自分の首を絞めているのは重々承知ですが、何とか今後の支払いをせずに済む方法はありますでしょうか。
回答終了
で営業をしています。 入社当時から何か違うなと思っていましたが、すぐに辞めるのも次職に影響があると 思い何とか約20年一ヶ所にとどまって頑張ってきました。 さすがに20年働けば次職への影響もないだろうと思い、自分の好きな事を形にできる仕事をと思い投稿しました。 私の趣味はエレキギター、ピアノを弾くことです。 学生時代はギタリストになるのが夢でしたが、現実を考えて現在に至っています。 そこで教えて頂きたいのですが、音楽に携わることができる仕事はどんなものがありますか? 楽器店の販売員や楽器メーカーの営業ではなく、また講師や先生でもない、音作りに携われる仕事を教えて下さい。調律師も除外してください。 あと、資格が必要であればそれも教えて下さい。
解決済み
ですよね。この夢を目指すことについてどう感じますか? 誰でもそうだと思いますが自分は人並以上の給料を貰いたいです。でしたらやっぱり音楽は諦めたほうがいいですよね? この夢を追うなら音楽系の大学を志望校にしようと考えています。
夢について考えるようになってきました。 僕はギターも弾けて、音楽もかなり好きなので、そっちの道に行きたいかな~と思っています。 しかし、音楽の仕事はかなり運もあるだろうし、収入も安定しない一か八かの世界だと思います。 両親にも、「音楽の道に行きたい」とは言っていませんが、「ミュージシャンはやめとけよぉ~笑」と言われました。 運の世界ということは十分分かっているつもりですが、やっぱり音楽が好きです。 理想は、「RADWIMPS」や「BUMP OF CHICKEN」のようなバンドになって、メジャーデビューすることです。 でも、これはあくまでも理想なので... かなわなくても、音楽関係の仕事につきたいです。 とにかく、将来の視野を広げるためにも音楽に関わる仕事を、できるだけ多く教えてください。 あと、できればその仕事の内容も簡単にでいいので、教えてくれればありがたいです。
いないのですが、音楽(楽器の演奏ではなく、人が歌うもの)が昔から好きなので、音楽に携わる仕事もいいかなと考えています。 オンチなので歌手は目指していませんが、音楽会社に勤めたいと思っています。 しかし、音楽会社とはどのような仕事をしているのか、耳にしたことがないのでよくわかりません。 営業や事務的なもの、スキルが必要なものなど全部含めて、音楽会社にはどのような仕事があるのか教えてください。 また、音楽会社に就職するためには何かの専門学校に通うことや、音楽関係の大学へ進学することが必要なのでしょうか?
スドラマによるコンテンツなどを制作する仕事に関わりたいなと思ってます。 今考えているのは、イラスト系で関わるか、企画系?プランナーとして関わりたいなと思ってます。 パラライはavexとジークレストが連携して制作されたコンテンツです。私的にはジークレストに就職したいのですがジークレストは新卒採用をしていないらしく、新卒は親会社であるサイバーエージェントが行っているそうです。既卒採用となると厳しいという意見も目にしているので本当のところはどうなのかなと思ってます。 また、今回の例にあげたパラライのように、キャラクターたちの歌のMVを制作する会社はほかにどのような所があるか、このようなコンテンツを企画するにはどのような会社に入るのがいいのか教えて頂けたら幸いです。 それとavexとジークレスト、サイバーエージェントは学歴大切ですか?私は芸術大学に行ってそっち方面の技術を学びたいなと思っているのですが、、
定しましたが、これからの人生設計にかなりの不安を抱えています。拙いものですが、人生経験が豊富な方など、生き方のヒントを頂きたくここに質問させていただきました。 今、私は音楽が大好きなので、音楽配信をしています。ボーカルからミュージックビデオの制作までもを自分一人で行い、作曲をしています。今は趣味として行っていますが、高校卒業後バイトができるようになったら本格的に機材をそろえ、いずれは歌手としてデビューしたいと考えています。 馬鹿げた夢だと思われるかもしれませんが、私の将来の夢は紅白に出場することです。名は伏せますが、私の祖父の妹が過去に叶えた夢で、私は幼い頃から紅白のステージに漠然とした強い憧れを抱いていました。 しかし、この夢を叶えるために私の心の中には大きな不安があります。それは、音楽の世界が厳しいだとかそのような事ではなく、両親から以下ような助言をいただいたことです。 「成功する人は、社会や、自分の周りの人の役に立つことを常に考えている人だよ。自分がやりたいから!!だけで考えていると、頑張っても上手くいかず、迷路に入ってしまいます。利己心だけでは心が病んでイライラします。」 この言葉を受けてから、私は間違った夢を追いかけている人の典型なのではないかと不安に思うようになりました。私は言葉の通りの「自分がやりたいから!!」という気持ちが先走っており、人や社会のために音楽活動をしようという考えをしたことが無いからです。 ただ、私はいじめを受けたことがあり、その経験をもとに作詞作曲した音楽を配信した時に、僅かではありますが「あなたの音楽に救われた」という温かいメッセージを頂いたことがあります。それ以来私は、自分と同じ辛い経験を持つ人を救えるような音楽を作ろうと思うようになりましたが、それでも、人のためよりも「自分がやりたいから!!」という思いばかりが根強くあります。実現可能不可能はさておき、私がこの夢を追いかけることは間違いなのでしょうか。誰かのために、社会のため、と考えれば考えるほど、自分は音楽活動をしていて正しいのか、自分は何をすべきなのか分からなくなってしまいます。 長くなりましたが、 ①私がこの夢を追いかけることは社会のためとして正しいのか否か、 ②そして追いかけるにあたって、私にはどのような気持ちの土台が足りていないのかを教えていただきたいです。今の私の気持ちの土台は「自分がやりたいから!!」と、「いじめに苦しむ人の心を救いたい」という2つだけで音楽活動をしています。この2つだけでは、どこかで壁にぶつかった時に自分を保てなくなってしまうのでしょうか…。 ここまで読んでくださり本当にありがとうございます。生き方のヒントにできるような回答をお待ちしています。
いただいたので今日面接に行ってきました。 一時間くらい面接しました。 そのあとに「んーどうしようかな。あえてエグいこと言うと、うちはいっぱい(人を)採って、いっぱい落とすつもりだから」と言っていました。 こんなこと普通言っていいのかな?他の人達にも言ってるのかな?と思いましたが。 そして面接後に「んー。どうすっか。。じゃあ仮採用です。研修期間は7日間で、そこで採用かどうか決めます。」と言っていました。 そのあとに、「○○さんっていう先輩に君の研修ついてもらうから、その人の日程に合わせて研修始めましょう」と一言。 僕は、店長が言っていた「いっぱい採っていっぱい落とす」が引っかかっていて、実際応募が多い音楽スタジオで仮採用して、その仮採用の人の面倒見る人は足りてるのかな?と思いました。仮採用が多いってことは、仮採用の人同士が一緒に働く日もあるのかなぁ?と。 その先輩の○○さんだって研修で一週間、僕についてくれるから、他の人の面倒は見れないだろうし。 どうなのでしょうか? 仮採用というものが初めてなので不安です。落ちたときは落ちたときと思いながら、一生懸命がんばります。 以前のバイトは4年続いて、接客とかは割と得意なのでがんばりたいと思います。 みなさんアドバイスや、助言をよろしくお願いします!
ながら、いろんなお店で演奏をさせてもらっていました。 演奏料など、経費・交通費等を差し引いて2人で割ると初めは月の収入が6万ぐらいでした。 1年経つ頃には月に20万ぐらい稼ぐことができるようになりました。 しかし、7万しか稼げない月もあります。 2年が経つと月に50万稼げるようになりました。 しかし、前年に7万しか稼げなかった8月は今年も10万しか稼げませんでした。 卒業して僕は会社に入り、友人は音楽を趣味ではなく仕事にしました。 僕の今の仕事は大手ですが非常にストレスが溜まります。 (どのような仕事かは、お手数ですが一つ前の質問を参照していただければと思います) 調べたところ平均年齢40歳、平均年収550万の会社です。 今年、本格的に音楽で働いている友人は、4月に90万、5月に55万、6月に75万と、7月に75万、8月55万。9月70万と、かなりの額を稼いでいます。 そこで会社に不満のある僕は友人に一緒に働かないかと誘われています。 実はこの仕事はただ演奏すればいいというものではなく、細かい準備がたくさんあり、多くの時間をそこに取られます。 それを分担すれば効率よく働けて、演奏だけに専念できれば友人は倍の店を回って倍の稼ぎが出せるそうです。 分担に慣れたら僕も演奏をしてさらに収入を増やします。 これまでの傾向からいくと、しばらくはこの収入は続きます。 でも一生続くかはわかりません。3年後にはできない可能性もあります。20年以上できる可能性もあります。 少なくとも今の会社とは違いストレスなく、楽しく働けることは確かです。 頑張れば頑張っただけ収入は増えます。 しかし世間的にはバイトすらしていないニートということになり、迷っています。 安定した今の仕事でストレスを溜めながら一生を終えるか、 好きな仕事をしてストレスなく高額を稼ぐ夢のような生活をしながら、どこか不安定さに怯えるか。 今より稼げるようにはなるので、稼げるだけ稼いで、ダメになったら貯金を消化しつつ転職しようと考えているのですが、僕は甘いのでしょうか? いや、甘いのは確かですが、将来の年収550万の今のストレスだらけの会社と天秤にかけて、音楽ニートの楽しくて稼げる暮らしを目指す僕は愚かなのでしょうか?アドバイスを戴きたく思います。
めきれず、教員免許を取りたいのです。できれば中高一貫の学校で子供たちに音楽と通じて豊かな心を養ってほしいのです。 試験がい つあるのか、教員免許をとるにはどうしたらいいのか、どこに問い合わせたらいいのか、全然わかりません。かなり前に免許を取った友人は講習を受けただけと言っていました。(その友人は現在連絡不明) 詳しい情報をおもちの方、どうぞよろしくおねがいいたします。
171~180件 / 2,378件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
通勤時間を有効活用するコツ!スキルアップと心身の健康を手に入れよう
毎日の通勤時間がもったいないと感じることはありませんか?読書やオンライン学習、音楽を聴いてリラックスする...続きを見る
2024-06-02
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です