は障害があります。 最終学歴は高卒です。 23歳から建設業の経理事務を7年経験、その後かねてより就きたかった障害者支援の生活介護事業所に転職しました。しかし4ヶ月で退職。 理由は、一部の職員による利用者への虐待(怒鳴る、不必要な場面で押さえ付ける等)とそれを知りながら上層部がその職員に役職を与えたりと違和感が払拭できず3ヶ月の研修期間までは耐えましたが限界で退職。(そもそもかなり離職率高め。経験者でも2日、1週間とかで退職した人もいました) 転職活動を開始しました。 規模の大きい会社へ正職で現場支援員志望にて応募しましたが、職務経歴から現場支援員ではなく本部の人事に配属予定と言われてしまいました。 パート勤務なら事業所が直接雇用するシステムになっているそうで人事の職種はお断りをしてパートへ切り替え現場支援員として再度紹介いただいた事業所へ応募しました。 やはり前職を4ヶ月で退職した理由を電話で聞かれ、虐待があった旨は頑張ってオブラートに包み「教育体制や職場の環境に不安があり退職を決めました」と伝えましたが1週間後に書面にて採用見送りとのご回答をいただきました。 今となって、退職理由をオブラートに包みすぎたのか?最初の人事部への配属をお断りしたのがダメだったのか? 皆様の率直な意見をお聞きしたいのと、面接にすら辿り着けなかったのがとても残念で諦めきれません。 私のような状況で一度見送りをされた企業へ再度面接のチャンスをいただけませんかと問い合わせるのは非常識すぎるかアドバイスいただきたいです。また、虐待があった事をストレートに伝えてよいものか悩んでいます。 早くに出産をし、まともに就職活動をした事がなくかなりショックを受けています。 たくさんのご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
今就職活動していますが、年齢的に間も無く定年という年齢もあり、中々難しい状況です。 やはり60歳定年で再雇用65歳という企業が殆どで、定年なしの企業を重点的に応募していますが、障害者雇用の企業は大手が多く、書類選考も通りません。 ネタ切れ状態です。 でも、就職を諦めたくないのです。身体が続く限り働きたいと思っています。 シニア層の就職で就職活動する際、やはり定年は意識するべきでしょうか? 私のように定年なしの企業を探すべきでしょうか? シニア層で就職した方の経験等を教えてください。 よろしくお願いします。
解決済み
交付されております。 車の運転はできません。 階段の上り降りや独歩は可能です。 事務系を希望してお りますが、パソコン入力は少し遅いです。 現在まで、障害者枠で就活をしているのですが、なかなかうまくいきません。そこでリクナビやマイナビなどを使って、健常者の中でも就活をしていきたいと思っているのですが、障害がある人が、企業説明会など行っても、ご迷惑じゃないのでしょうか? 特別な配慮は必要ないのですが、不安だったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
す。 今まで複数のIT企業でいろんな職種を経験してまいりました。 就職活動を始めましたが、ブランクのためか、一般枠10社、障害者枠5社、ハローワーク経由の障害者枠5社、すべて書類選考でお見送りです。 1社くらいは面接に呼んでもらえるのではと考えていたため、とてもショックが大きいです。 背景としましては、 20代の頃に、鬱で休職、その後、ADHDと診断され、主治医の勧めで精神の障害者手帳3級を2019年秋に取得しました。 前職の退職理由は、鬱が再発しかけて、ほとんど業務にならなかった、私のADHD特性に合わない仕事、職場を選んでしまい、何一つ貢献できないまま退職しました。 経歴はどうにもできない上、スキルや経験不足も否めませんが、 書類対策として、すぐに取り組めそうな内容は、ブランクの間のことを応募書類上で、ポジティブに伝えられていないのではと考えにいたりました。 ブランクの間の主だった行動は ・療養(主治医からフルタイムでの就労許可あり) ・就労移行支援事業所に通って、訓練を受けた ・障害受容 ・仕事の幅を広げるためにPower BIを独習して、オープンデータを利用してデータ可視化まで、できるようになった ・Google アナリティクス個人認定資格の取得 ・業界の勉強会を聴講 です。 上記を応募書類の志望動機や自己PR欄でアピールするつもりです。 客観的に、ブランクの間の過ごし方なら、この理由なら、1次面接に呼んでみようかなと、思えるでしょうか。 もしくは、どのような記載があれば(努力や工夫を追加ですれば)、効果的でしょうか。 恐れ入りますが、就職に向けて動き出したところですので、叩き等はご遠慮ください。 建設的なご意見をお願いします。 障害者雇用専門の転職エージェントでは、一定期間以上の就労移行支援の通所実績を求められるケースもあり、通所しながら、アルバイトはできません。 国のルールとして、収入がある人は就労移行支援を利用できません。 そのため、アルバイトや派遣での実績作りも難しい状況です。
アル併用求人の紹介状を頂き、応募したのですが トライアルの場合は直接面接と書いてあったのですが、 ハローワークの方が電話確認したところ すぐに面接をすることができないので 一度、書類を送っていただけますかということと 面接店舗ではなく本社に送ってほしいとのことで送ったのですが、 本日、封筒が届き中身を確認したところ 「当社の社員募集に際しましてご応募いただきありがとうございました。〜〜 今回は採用を見送らせていただくことになりました。」との文面がありました。 トライアルということが伝わってないのではと思いました。 トライアルと応募したとわかるのは 紹介状にハローワークの方が赤ペンで「トライアル」 と書いたくらいです。 それとも書類選考で落とされた。 そういう認識でいいのでしょうか? 本来は書類選考は直接正社員で応募した人で トライアルでの応募は直接面接です。
在職中に障碍者手帳を取得し会社にも申告しました。 その後、退職し、同じ企業の障害者採用枠に応募したのですが、不採用になりました。 一般枠の時は履歴書も職歴書も提出せずに、対面のグループ面談一回で、即採用でしたが、障害者採用枠の応募は、根掘り葉掘り、職歴から障害の特性、自分で対処できることは何かなど、とにかく細かーく記入させられました。 ほかの企業でも同じでしょうか? だとしたら、クローズでしれーっと一般枠に応募しちゃったほうが、就労のチャンスはありそうですよね? 正社員はめんどくさいんで希望していないです。 タウンワークなんかで募集しているアルバイトのほうが簡単に採用されるでしょうか?
れますか?面接ではどのような事を聞かれますか?具体的にご教授お願いいたします。
持病も。 周りの人からは、障害者と分からないみたいなのですが。 就労支援機関のスタッフの協力もあり、面接まで漕ぎ着けましたが、書類選考を含めて4件不採用になりました。 今は、そこのセンターの一角にある部屋で週1日様々な障害者とグループワークをしてます。 そうする事により障害者との接し方も学べるので良いのではと思い通ってます。 もちろん就活もしてます。 ハローワークの求人も見ますが、全部が都内の一般事務ばかりです。 私は、パソコンや事務系は苦手なので応募が出来ません。 逆に就労支援機関に直に来る仕事は、主に軽作業や清掃なのでそちらの方が私には向いているのですが、時期があるのでしょうね?あとタイミングでしょうか? スタッフに「ここに来る求人だけを期待してたら、いつ仕事に就けるか分からないですよ」と言われてしまいました。 でも、私も困ってるのです。 そんな矢先 職場体験実習をしてみてはどうか?と提案されたので、内心雇用前提での実習だったら喜んで受けるんだけどなと思いながらも、経験するのもいいかもしれないと前向きに捉え承諾しました。 ただその前に面接があるのでそれに採用されないと、実習は出来ないのです。 そこで認められて「本当は雇用目的ではなかったけど、是非ウチに来てください」なんてならないかなと甘い考えも拭い切れません。 それに実習が終わってからどうしたら良いのかも分かりません。 もちろんトントン拍子で行く人は少ないと聞いたことはありますが、焦りもあります。 障害基礎年金も申請中ですが、まだ掛かりそうです。 実習に行った経験のある方いましたら、どんな感じなのかどれ位の物を求められるのか期間はどれ位なのか詳しく教えて頂けると嬉しいです。 それと、仕事に早く有りつけると思われますか? 出来れば、遅くとも年明け位にはと考えているのですが。
などは支給受けていません。 しかし、住民税は非課税です。 判定はb2で一番軽度です。 転職で 応募した会社は一般採用です。 しかし、現職でも障害者雇用ではありますが、健常者の方と正規雇用で普通に8時間勤務(残業なしの場合)で勤めています。 一般の人と仕事をするのは、何一つ問題はないのですが、手続き、税金の関係で転職先には伝えた方がよろしいでしょうか? 転職は、自分の憧れの職業だからです。 現在の状況としましては、Web選考(普通でいう書類選考)に通過して、次は面接の段階です。 なので、まだ採用して頂けるかはわかりませんが。 経理担当の方や、ご存知の方などご回答お待ちしております。
職員みたい方に、持病を持っていると、相当に就職先が決まらないと言われました。会社の人事の部署で、何か有った時に労災を支払ら わなけばならないから、貴方の年齢で、再就職するのが、厳しいと宣言されました。そこで、質問致します。本当に持病(糖尿病)が有ると再就職は難しいのでしょうか?それが、理由で、平成19年から、身体障害者手帳4級と今年度から精神障害者手帳3級を所持して、障害者雇用ならと思いで、就活して来ましたが、そのような理由で面接や書類選考に1度も、通らなかったのでしょうか?じゃあ、僕は、47歳で、もう2度と再就職が出来ないのですか?教えて下さい。宜しくお願い致します。この条件でも、雇用してくれる会社はありますか?
171~180件 / 314件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
転職の書類選考で落ちる理由とは?通過率を上げる書き方を解説
選考対策
転職活動中、書類選考に落ちるのはよくあることですが、何度も落ちる場合は応募書類の書き方や、記載内容が間違...続きを見る
2022-07-11
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
転職の選考辞退はメール連絡でも大丈夫?タイミングや書き方を紹介
転職活動では、複数の企業から内定をもらうケースがあります。状況によっては、選考の辞退を考えなければなりま...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です