病院で勤務しています。 4月から仕事していますが、子供が熱を出したり休む事があります。 ただ新人で仕事が出来ない上に迷惑を掛けている為、同じ状況のベテランママさんとは「大変だったねー」と対応が違います。 私だけなら熱があっても出勤します。 私は職場で1人浮くばかりになってしまいました。 どうすれば良いですか?
解決済み
させていただけることになったのですが、面接の日は無理してでも親に子供の面倒を頼んで面接にいった方がや っぱり良いのでしょうか? その職場には母子家庭であるのと預けられる人が居ないことは事前に伝えてあります。
、2人の子供がいます。前職は販売(バイト)をしていました。(上の 子が4ヶ月の時から下の子が産まれる2週間前まで。出産の為退社、自己都合になってます)最近職探しをしていて日祝日休みの事務に就きたいと考えています。パソコンを使えないので、是非職業訓練に応募したいと思っています。そして、たまたま今募集中の無料託児付きのものがあったんです。 そこで、志望動機なのですが、正直なとこ、 ◎託児付き ◎日祝休みな事務系に就職したい というのが本音です。 でも下の子を産んでからの専業主婦中、少しでも勉強しておこうと、ワード・エクセルの本を買い、独学で勉強していましたがなかなか頭に入ってこない状況でした。職業訓練終了後は出来るだけ正社員での仕事を希望し、できればそこで定年まで働き続けたいと思ってます。このご時世、甘いことを言っているのは充分承知していますが、訓練校には受かりたいです!!願書(訓練科の志望動機、訓練後の目標、自己アピール記入)提出、面接があります。合格された皆様、受かったポイントなどをアドバイスいただけると助かります。 長々と失礼いたしました。宜しくお願いいたします。
き ・前から知っていて、好きな雰囲気のお店 というのが決めてで応募しました。 託児所完備の求人情報を探していた所、貴社の求人情報を拝見致しました。 貴社の商品は以前からネットショップで拝見した事があり、とても素敵な商品だと思っておりました。 求人情報で店舗内の様子の動画を拝見し、素敵な空間がとても気に入り、ぜひ貴社で働きたいと思い、志望致しました。 販売経験はありませんが、仕事の呑み込みは早い方だと自負しておりますので戦力になればと思っております。 以前は主に接客業を経験して来たので笑顔には自信があります。 こんな感じで考えているのですが、 ・求人情報 ・貴社 ・素敵 という言葉が重複しているのがなぁ。。 と思っています。 なにかいい言い回しはありますか? 他に気になるところがあればそこも教えてください。 よろしくお願いします。
クルトレディーは知ってるんですが、他が分からなくて… ちなみに看護師など特別な資格はありません。
ドバイス下さい。 私のプロフィール、要望として ・20代後半 女 ・資格 介護福祉士 ・子供1人(生後5ヶ月) ・経験は特養3年半、療養病棟2年半 計6年弱 ・最初はパート、ゆくゆくは正社員で働きたい ・長く働きたい ・特養、老健、老人ホーム等施設で介護職員として働きたい です。 色々職場を探して以下3つの働く場所、働き方で迷っています。 ①家から徒歩15分、24h対応の保養所(MAX月13000円)付きの非常勤看護助手(時給安い1100~1200円)で3年間働いて、子供が3歳で保育園入れると同時に時給、正社員給与の高い施設(②)へ応募、入職する。 ②保活して最短で保育園(認可だと月額6万)入れて家から電車+徒歩で25分の①で3歳になったら移りたい施設のパート(時給1355円)の勤務をしてゆくゆくは正社員になる。 ③家から電車+徒歩で40分弱の託児所付き(1日おやつご飯代込み1000円)特養にパート(時給1250円)で入って落ち着いたらそのまま社員(社員給与は介護としては平均的、高くはない)になる。 それぞれのデメリットとして ① 自分の働きたい形態ではない 正社員の給与が安い パート時給も安い 3年でまた転職活動をしなくてはならない 転職したい②が3年後募集あるか分からない ② 保育園激戦区で入れる気がしない(現在無職なので尚更) 保育料が高い(去年まで正社員で働いていた為)ので相当働かないとプラスにならない 正社員の給与がいいので受からないかも… ③ 通勤が遠い 乗り継ぎもあり最寄り駅から職場が歩いて15分なので不便 メリットは ① 家からダントツ近い 24h預けられるので夜勤もできる(一晩預けるのではなく夫が仕事終わるまで預ける形になると思う) 病院なので小児科受診や病理保育も利用可能。家族の診察も無料 ② とにかく給与がいい 正社員ならここがいい 駅近なので通勤はしやすい ③ 働きたい事業形態 福利厚生充実 病院がくっついてるので診察無料 子供の事第一ですが長く働くなら仕事のやりがい(やりがいはどこもあると思いますが自分の頑張りたい形で)とかも考えてしまいます。 第2子もいつか授かれたらいいなと思うのでそこも悩みます。 ママさん介護職の方、介護で色んな働き方をした方、どの働き方がいいと思いますか? アドバイスやこれは気をつけた方がいいよ!とかご意見下さい。
学にこの前行かせていただきました。 わたしは1歳の子供がおり、ネットで託児所付きの求人で調べたところ、そこの老健が出てきたので、見学へ行き、ここで働こうかと考えています。と自分の意見も述べてきました。 そこの老健の託児所は本当に一室におもちゃや、遊び道具があって、っていうザ託児所!って感じのところでした。 ですが、見学の帰り際に、最近そこの介護施設グループの中でサ高住が新しく建ったんです。と言われ、そこには老健の方にはなかった保育園が付いていることもわかりました。 そこの保育園に預け、老健の方に通ってもいいのですが、手間などを考えると、サ高住で働かせてもらった方がいいのではないか、と思ってきてます。 (そこの保育園に預けたとして、老健の方の職場までは20分程かかります。) ここまできて、やっぱり老健の方からサ高住の方で働きたいと、履歴書を出すのは失礼になりますか? 気になり、質問させてもらいました。
回答終了
苦しい為、子供が一歳になったらヤクルトレディで働こうか考えています。 理由は、私の住んでいる地域は待機児童が多く、保育所に入れません。 医療事務や看護師の資格もなく、託児所付きの仕事を調べたところ、ヤクルトレディの仕事を見つけたからです。 経験者の方にお伺いしたいのですが、歩合制ですしやはりあまり稼げないのでしょうか?最初の3ヶ月は八万円保証みたいですが…。 時間は9~15時みたいですね。皆さんは育児に仕事に家事に……。やはり両立は大変ですか?
来年度の子どもの年齢は、5歳児(年長)、2歳児、1歳児です。上の子は幼稚園に通っていて、延長保育、長期休 暇中も幼稚園に通えます。下の子たちは空きがあれば入れる、という感じです。なければ託児付きで仕事を探し、園の空きを待つか、幼稚園に3歳児入園にしようと思います。 経済的(コロナの影響で収入減、生活はできるけど余裕なし)には正社員で働きたいのですが、上の子が小学生になったら手術をします。入院は一般的に1泊で済むそうですが、子どもが成長痛持ちなのでメンタル面を考えると、私自身も心と時間の余裕ある状態で娘の気持ちに寄り添ってあげたいです。 正社員で働き、一度退職すると下の子が退園、同じ園に戻れない可能性もあるのでできれば、仕事は途切れることなく続けたいです。 パートと正社員、どちらがいいと思いますか?
ります。 何かここがいいよってところありませんか? ちなみに女性の方が働きたいです。
171~180件 / 467件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
【例文付き】広告業界の志望動機の書き方は?必要な要素やコツを確認
さまざまある業界の中でも、とりわけ人気が高いのが広告業界です。採用を勝ち取るには、志望動機をしっかりと練...続きを見る
2023-05-26
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
2022-07-11
【テンプレート付き】退職届の書き方は?提出時のマナーや疑問も解説
働き方を考える
会社を辞める際は、退職届を出すのが一般的です。しかし、「書き方に決まりはあるの?」と、疑問に思っている人...続きを見る
2022-09-12
柔軟性のある人の特徴とは?アピールのコツや例文、高める方法も紹介
法律とお金
柔軟性を持って仕事をすることは、社会人にとって非常に重要なポイントです。企業に求められる人材になるため、...続きを見る
2022-12-16
システムエンジニアに役立つ資格7選。必要なスキルもチェック
仕事を知る
システムエンジニアに専門の資格は不要ですが、関連資格を取ることで業界の知識が身に付き、転職活動を有利にす...続きを見る
2023-03-31
採用を勝ち取る志望動機の書き出しとは?例文付きで詳しく紹介
書類選考は転職活動の第一関門です。志望動機の書き出しが悪ければ、最後まで目を通してもらえない可能性がある...続きを見る
2023-04-10
履歴書の志望動機がバイトの採否を左右する?書き方と注意点を解説
バイト履歴書の志望動機には、応募者の人柄や仕事に対する熱意が表れます。採用する側の視点を考えながら、自分...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です