す。 義母が前々から息子を知人の経営する体操教室に通わせたいと言っており、この度対象年齢の3歳になったため、本格的に話が持ち上がってきました。 しかし、その教室は金曜日の14時から18時開催のため、通わせるには保育園を早退させなければなりません。送り迎えは義母がやってくれると言っており、夫も乗り気になっていますが、私はそこまでして通わせなくても…という思いがあります。 具体的な情報はまだ聞いていませんが、教室の開催日時的に、園に通ってない子や幼稚園通いでお昼には帰宅するような子が対象なのでは、という感じです。 当の息子本人はまだ何か習いたいとかの意思表示はしません。 本人にとっても私にとっても負担になるのでは、という不安があります。(この不安については夫には話してます) 判断材料の一つにしたいので、保育園児さんに習い事をさせた経験がある親御さん、おられましたらメリット、デメリットをお聞かせください。よろしくお願いします。
解決済み
たら、アルバイトもパートも少ないですか? 読売に出てる。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/spice/20130218-OYT8T00874.htm 、 40代主婦の再就職はコツコツ環境整備から! 「夫の反対でバイトしかできない妻」さま。お疲れさまです。 投稿で、働き方についての相談をされたトピ主さまは、小学校5年生と1年生の子どもを抱える元総合職。第2子の出産を機に退職されたそうです。そして現在、フルタイムで働く正社員を目指したい。しかし夫は「子どもの習い事の送迎をきちんとしろ。子どもを一人で留守番させるな」と厳命。「これでは働けない……」と嘆いています。 まずは協力者探しから しかし、「働けない」と嘆く前に、まずは焦らず、現実を整理してみてはどうでしょうか。 40代女性の再就職問題がホットですが、有名企業の正社員だった女性たちが、出産後無職になり、ブランクの後に再就職しようとしても、「パートとしての勤務先も見つからない」というのが現状です。 トピ主さまの場合、第2子出産後に辞めたなら、ブランクは7年。正社員に復帰したいならブランクは3年未満が望ましいと言われます。よほどの特殊技能がないと、すぐには難しいでしょう。 数年後の正社員を目指すとして、まずコツコツ「環境整備」に取り組んでほしいと思います。 「専業主婦がいる家庭」が当たり前という家族に、「お母さんもいない日がある」と、だんだんに慣れてもらうのです。また、子どもをみてくれる協力者を少しずつ見つけていきましょう。ベビーシッターは高いけれど、シルバー人材センターなどにお願いしている方もいます。要は焦らず、信頼できる人を探していくのです。 学童も今は多様化し、放課後の子どもを預かる団体、民間企業もあります。子どもを送り迎えしてくれる「子育てタクシー」などという制度を作っている地域もありますよ。 家事に送迎、何もかも専業主婦のときと同じように自分でやって、働くのは難しいです。みんなに協力してもらうことが必要です。 子どもの後押しは夫をも動かす そして、子どもに味方になってもらいましょう。お母さんが働くとこんなにいいことがあるよ、と分かれば、子どもも応援してくれます。私の友人なんか、いつも「お母さんが働いているから、こんなにおいしいお菓子も食べられていいね!」と、ちゃっかり子どもに言い聞かせているそうです。子どもに「働いているお母さん、カッコいい」と言ってもらえたら、もうしめたものです。子どもの応援が夫を動かします。 「元総合職」のプライドを捨てよう ファミレスのバイトもい
せても次男は要領よくそこそこできますが、長男は不器用での見込みが遅くマイペースですが、好きなことはとことんタイプです。 習い事も同じことをやらせるとおそらく次男ができるようになるのが早いので、長男は兄のプライドで自己肯定感が下がってしまうと思われます。 そのため習い事はそれぞれ別のことをしています。 同じところに通ってくれた方が送迎は楽ですが。 皆さん、ご兄弟の習い事ってどうされていますか?
回答終了
ミングを習っているのですが、体操か英語を増やそうと考えています。 体操も英語も送迎の時間がちょうど良いのですが、体操は進級すると1時間遅いコースになります。 幼稚園の後そのまま送迎する予定なので、1時間持て余してしまいます。 体操は6600円、英語は4300円です。 うちの子はどちらかというと運動神経が良く、元気で活発なタイプです。 もちろん体験もいこうと思いますが、みなさんならどちらがオススメでしょうか?良かったら教えて下さい!
事情により、現職(フルリモートの営業事務)を退職し、転職をすることになりました。 2社から内定をいただいたのですが、決めきれません。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 1社目 ・インサイドセールス ・フルリモート、フルフレックス (ただし、月2~4回程度、出社予定。通勤1時間) ・契約社員 ・年収300万円 2社目 ・フィールドセールス ・原則出社(通勤2時間) ・契約社員(ただし正社員化の可能性大) ・年収360~400万円(インセンティブによる) 現職の年収が380万円なので1社目な場合、80万円の減収となります。 今年は受験生、来年は高校進学と物入りなため、年収ダウンは辛いものがあります。 また2社目は昇給は確定している反面(1年後正社員化予定、その際、年収が上がります)、1社目は昇給するかわかりません。 一方で現職で2年ほど、フルリモートの環境で過ごしていたこと、また子どもの進路面談や習い事の送迎のことを考えると2社目の通勤前提の勤務も自信が持てません。 年齢的なことも鑑み、なるべく最後の転職にしたいのですが、どちらの会社の方が、当方の条件にマッチしそうでしょうか。
っているんだろう?と悩んだことありませんか? 娘がやりたいといったものはやらせてみようと思い、今2つ掛 け持ちでやらせてますが、そのスポーツで上を目指すではなく、何となくタイムの向上を目指すだけ… 経済的にも体力的(親の送迎などの疲れ )にも壁にぶち当たってしまい、なんだか何のために頑張ってるんだろう?と、最近モヤモヤ…。 でも、本人は2つとも絶対にやめたくない、もっとやって上を目指すといっています。 それなら、1本に決め、オリンピックが目指せるくらいにと私は思うのですが… どちらも中途半端に並くらいのレベルでいったい将来にどう繋がっていくのでしょうか? 前にテレビでみた、毎日違う習い事をされている方をみたことがありますが、いったいなにを目指しているんでしょうか? 子供の習い事に親が行き詰まることってありませんか?子供の意志を尊重し、協力するつもりではありますが、何だかモヤモヤして…同じように悩んだことがある方いませんか?
ものの、不安があり、心配しております。 まず、今まで習い事の時間には必ずいたので雨の日は送迎出来たけど、今後は自分たちでいけるのか、、遅刻せず行けるのかな。と。。 週4で習い事してて、フルタイムパート19時半できついでしょうか? さらに前の職場に出戻りなのですが、嫌な感じに思われてたらどうしようと不安です。 前にいた人が、まだその職場にいるようです。
ところ、ベビーシッターは依頼者の家に行き子供の面倒をみる。家以外でも公園や遊園地、習い事の送迎なども出来る。みたいですが、ベビーシッター自身の家に子供を連れて来てもらい、子供の面倒をみるということはやってないんですか? ベビーシッターは個人事業主として開業できるそうなので、今現在やっているところがない場合、上記のシステムでベビーシッターを始めることは可能なんですか?
容は、朝ごはん、弁当、夕食作り、掃除、洗濯、娘の学校の送迎、習い事の送迎で週4日間お願いしたいです。 食事代、光熱費、ガソリン代はもちろん私達が払い、家政婦さんも食事を私達ととってもいいし、食費から好きなものを食べてもいいです。 家政婦さんの部屋は10畳のフローリングで、ベッド、テレビ、エアコン完備で、家政婦さんようの洗面所、トイレ、お風呂があり好きなように使っていいです。 労働時間ですが、06:00〜14:00の8時間に娘の習い事の送迎が労働時間を2時間オーバーしてしまうのでその代金を多く払うつもりです。 それで月給は35万円(税金や年金、保険は家政婦さんが払ってもらう。)は安いでしょうか?
K範囲ですか? 周りに頼る→夫、実家、義実家、保育園、シッター、病児保育、ファミサポ、ママ友、近所の人 などです。 ⑥保育園の送迎 ⑦習い事の送迎 ⑧急な残業、会議の場合 ⑨出張時 ⑩自分の病院や美容院などの時 私は⑥以外は、周りに甘えています。 ⑦実家→母からの申出により有難く… ⑧延長保育 ⑨日帰りの場合は保育園 泊まりの場合は実家 ⑩子供と一緒の時が多いが、長引く場合は、こっそり保育園か実家 子は4歳一人、基本ワンオペ育児、フルタイム正社員、通勤時間片道50分です。 習い事も一緒に行きたいですが、時間的に不可能であり、仕方なく依頼しています。 良ければ子供の年齢、フルタイムや時短、親同居、通勤時間なども教えて頂けますと幸いです。 上司が海外勤務が長かった方で、常に海外のワーキングマザーと比べられます… 向こうの人は何でもシッターでバリバリ働いているよ!ママも自由にメリハリ付けて楽しんでいるよと。 はっきり言って、保育園や習い事の送迎でシッターに依頼している方は私のクラスではいません…夫や祖父母に依頼している方は多いですが。 皆さまはどうされていますか。 子が病気の時なども言われ、なかなかキツイです。仕事でご迷惑をおかけしているのは重々承知の上ですが。働くお母さんはずっと頭を下げていかなきゃですね。
171~180件 / 581件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
送迎ドライバーになるための方法を解説!未経験から始める方法とは
仕事を知る
送迎ドライバーは、利用者の安全な移動を支える重要な職種です。業務は高齢者や障がい者の介助から、スクールバ...続きを見る
2024-09-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です