いて、みんなテニスが好きです。でも私は違います。 家族がやっている流れでやったのですが、3ヶ月前に上級者コースに上がってから毎回しんどいです。男子ばっかりで静かな雰囲気の中、ラリーでもプレッシャーに押しつぶされそうです。またコーチともあまり面識がなかったため、そこもキツイです。先週のテニスはいつにも増して辛くて、帰りの車で泣いてしまいました。父は怒りはしませんでしたが、「じゃあ辞めるの?」などと圧をかけてくるような感じがしました。元々スポーツが苦手で、テニスも楽しいけど・・・って感じでした。そのことは父もわかっています。私は前のクラスまでは楽しくて、そこで受験するまでやるつもりでした。でもクラスを上げるよういわれて、今はテニスがつらいです。中学のかなり初期に部活を変えたのですが、その時は父は2つ返事でOKしてくれました。でもテニスは違うと思います。喧嘩にはなりたくないです。勉強や絵、習字や料理など色々できる方ではあると思います。絵画教室には6年、部活なんかも含めたらほぼ10年習いました。嫌と思う時もあったけど、楽しかったです。でも、運動だけはやっぱり好きになれず、上達出来ません。どうしたらいいですか?
解決済み
事の先生の教え方に少し不満がある為 教室を変えようか迷っています。 2年半通っています。 半年ほど前から辞めよう辞めようと思いながらずるずる来てしまっています。 先生はとても良い方なので正直言いにくいです。 教室を変えると言う事は、先生には言わない方がよいですよね? でも、教室の他の生徒さんである娘の友達の口から伝わる可能性大です。 電話で辞める事をお伝えしようと思うのですが、どういう風に言うのがベストでしょうか?
から続けている習い事があります。週4で続けてきました。 ですが、もう時期高校生になり、大学受験があります。そして、近々大きめの発表会があるので、辞める機会が出来てしまったのです。 そこで、辞めるか、少しでいいから続けるかで迷っているんです。 ここで続けると、次やめる機会が1,2年先になります。受験か近づいていることを考えると、辞めた方が良いかと思います。好成績というわけでもなく、受験か習い事か、なら受験なわけです。 とはいえ習い事は楽しいし、ずっとやってきてるし、頻度を減らして細々と続けても悪くはないわけです。しかも、これだけ続けてきたので辞めるのは惜しいです。 潔く辞めるべきか、それでも続けるべきか、どっちの方が良さげですか? 皆さんの客観的な意見がほしいです。
たいないからまだダメ」と言われてしまいました。 少林寺拳法というものなのですが(護身術)、なかなか茶帯になれないです。(1年半くらい止まってます) 一緒に練習していた仲の良い子は辞めてしまったし、皆が休憩している間も私だけ練習させられるのが嫌です... こんなに教えたのにまだ出来ないのか、みたいなプレッシャーを感じて辛いです。 それに他にやりたいことや、やらなくてはいけないことなどたくさんあって...。゜(゜´Д`゜)゜。 終わるのも遅いし遠いのでもっと嫌です。 たしかに中途半端に終わるのは嫌なのですが、まだ茶帯になれる気配がなくて辛いです。 母に「なんでやりたくないの?」と言われたので思っていたことを伝えたら「そんなの言い訳にしか聞こえない」と言われてしまいました。 最終的に「○○と話してるとイライラする、お父さんと相談ね? 」と言われました。 それに最近色々あって疲れていたのでなんか泣いてしまいました...(╥﹏╥) 続けた方がいいと思いますか?
ですが 何といえばいいでしょうか? 実際は好きでやっていたのではなく何となくやっていて飽きたので辞めたい という考えなのですが これだと習い事の先生に失礼なので ほかの言い訳にしたいです 他にやりたいことができたとかいうと 詳しく聞かれそうなので すぐ会話を終わらせる感じがいいのです ご回答よろしくお願いします
稚園の頃に一緒に習い始めた子は小学生になる前に辞めてしまい、その後も仲良くなった子は次々に辞めていってしまいました。 1年以上母にずっと「バレエを辞めたい」と言い続けてきましたが、母が習わせたくて始めたバレエなので「バレエだけは続けて」と言われます。 クラスでは年上の上手な方々とレッスンしていて、下手な自分を鏡で見ていつも嫌になり、本当にバレエが嫌いになってしまいました。 今までは5年前から仲良くしている友達が大好きで、泣く泣く友達と会うことを理由に頑張っていました。しかしその子が辞めてしまうとのことで、続けられる自信が完全に無くなりました。 友達を作ればいいと母に言われますが、年上の方ばかりで、なんならほとんどの方が10歳以上年上です。皆さん本当に良い方ばかりなのですが、発表会の楽屋等では完全に浮いているし、愛想笑いしか出来なくて居心地が悪いです。 ダンス部に所属しているため、母に「コーチの教室に通いたい」と提案したこともありましたが、「バレエじゃないと意味ない」と聞き入れてもらえませんでした。 ダンス自体は好きなのですが、バレエ自体が本当に嫌いでレッスン前に自分の部屋で泣くこともあります。 どのように伝えれば辞めさせてもらえるでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。
習い事を辞めたいと思っているのですが 親に言い出せません。どう話を切り出せばいいですか?
習い事の日にメモ用紙にその旨書いておられ、子供に持たせて来て伝えられました。 わかりましたと快く承諾し、残りのレッスンをいたしました。最後の日も普通にレッスンし無事に終えることができましたが、保護者の方は挨拶に見えませんでした。 10才の生徒さんもありがとうございました、もなく。子供さんですから自ら挨拶することは難しいだろうから、せめて親が最後のレッスンの日は『先生にちゃんとお礼を伝えてくるんだよ』とか言うのも躾の大切なことと思ったりもします。 もしくは子供が挨拶できるわけがないから、最後は親が直接挨拶をしよう、となるのではないかなと個人的には思ってしまいます。 何より私もお母様に直接最後の挨拶をする機会がなくなってしまうので… 今回はそんなわけなので、私から『今までがんばったね、元気でね』と子供さんを送り出しました。 30代後半のお母様ですが、こんなものでしょうか?私にはその価値観がないためモヤモヤしました。これまでも退会処理はありましたが、確かに極数名親の挨拶なしにそのままスルーはありましたので、またか、という感じです。 私も人の親ですので、そういうときは必ず直接ご挨拶しますし菓子折りを用意するタイプです。菓子折りなんてなくてもいいけれど、挨拶くらいは大人の、親のたしなみとしてあったほうが気持ちが良いですよね。 何年もそういったお付き合いがあって最後これでは後味悪く感じないのかしら、と不思議に思います。 それまでの関係だった、と私もきれいさっぱりご縁はここまで、と割りきることにしましたが、なんだか最近こういう方が多くてモヤモヤしますね。 何より直接挨拶しようと思ってもらえなかった付き合いしかしてなかったと感じておられたんだな、とこういうときは落ち込みもします。 お月謝払ってるんだから教えてもらって当たり前、という現代的な保護者の考えについていかなければなりませんね、私も。直接の挨拶を期待するからいけないんだって意見もあるでしょうし。 こういう保護者の方、これからもっと増えるんだろうな、と覚悟はしています。
意見を人に伝える事が難しいです。 どうしたら良いでしょうか。 その事でずっと悩んでます。
習い事を全て辞めました。 ですが、約一年前に学校へ行きだし、塾等別の習い事はまた行うようになりました。 最近再度ピアノに興味を持ち、習い始めようと思うのですが、同じ先生のところに通いに行ったら、その先生はなにも思いませんか? 二年程あまりピアノに触れていないので、以前よりも弾けなくなっていると思います。
171~180件 / 3,496件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
営業を辞めたいと感じたときの対処法は?理由・状況別に判断しよう
営業の仕事はやりがいがある反面、苦労も多い職種であるため、辞めたいと感じることもあるでしょう。営業を辞め...続きを見る
2022-12-28
教員を辞めたいと思ったときにすべきことは?円満退職のコツも紹介
教員はやりがいも大きい反面、苦労も大きい仕事のため、辞めたいと感じたことがある人も少なくないでしょう。教...続きを見る
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
仕事を辞めたいときはどうする?転職を検討するなら考えたいこと
仕事を辞めたいという気持ちは、多くの人が一度は抱くものです。転職に踏み切るべきなのか、今の仕事を続けるべ...続きを見る
2022-06-08
保育士を辞めたいときはどうする?退職前に考えることと転職への準備
保育士を辞めたいと思っているのであれば、辞める前に考えるべきことを知っておくのがおすすめです。勢いにまか...続きを見る
薬剤師を辞めたい理由と対処法を解説!自分のキャリアを考えよう
薬剤師はメンタル的にも条件的にも大変なことが多く、ストレスがたまりやすい業務です。「辞めたい」と思うほど...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です