をやっていてます。 正直仲間内でも年収が一番低く、現状でかなり悔しい気持ちと自分の力で成功したい気持ち から、なんとか自立できないかと行政書士の勉強を余った時間で始めました。 将来的な話になってしまいますが、都内で開業したいと思っています。 当然頑張りの程度だと思っておりますが、いまいち年収がハッキリしていないことから、いまだにサラリーマンからの独立に不安を感じています。 そこで、年収や独立開業で成功を納めるまでの道程と詳しい内容を教えて頂きたく質問させて頂きました。 皆様のご教授、宜しくお願い致します。
解決済み
児がいます。 主人の仕事は転勤があり、約3年おきに転勤しています。 今のところ暮らせていますが、 子ども2人分の学費やマイホーム購入、老後資金に対し貯金が少なく、 単身赴任を選んだ場合生活費がかさみ貯金できないと ネットで見たので今後私も働かないと厳しいと思っています。 そこで働き方について考えているのですがどうしたらいいのか悩んでばかりです。 まずは在宅の仕事を考えました。 実際、以前1年ほど採点の仕事をしていました。 ところが期日に追われるストレスで胃を悪くしたり肩凝りでめまいになったり・・ 結局妊娠&転勤で辞めることになりました。 内容は好きなのですが、めまいが怖くて採点はもうできそうにありません。 他にもアンケートサイト、アフィリエイトや株など、ネットで色々調べましたが、 難しくてやる気が起きなかったり、ほとんど稼げなかったり・・・。 何かを創り出すような趣味もありません。 PCやプログラミングの知識が浅く数字に弱い私には在宅は無理かと挫折しています。 そこで今度は下の子が幼稚園に入る頃から外に出ることを考えました。 ところが私には事務経験も接客経験もありません・・。 (社会人経験は3年です・・) 資格も経験もない私には、ファーストフード店やレストラン、レジなど、 どこに行っても誰でもできるようなものがいいと考えているのですが、 まず、極度のあがり症で接客するのが怖くて今から尻込みしています。 医療事務等の資格取得も考え調べましたが、 求人はあまり無いなど厳しい状況をネットを見て知り、 資格取得でお金を使うより上記のような仕事に就く方が 現実的なのではと思っています。 そもそもやりたいことややってみたいことが分からず、 資格のサイトで自分に合った資格を診断してばかりで、 これがやりたいとかこれがいいというのを決められずにいます。 また、ネットで40歳頃になると採用が厳しいという投稿をいくつも見て、 下の子が入園する頃40歳手前になる私は、 スキルも無い身で求人も少なく働くことがとても難しいのではと感じています。 身近にこのようなことを相談する相手がおらず、 1人であれこれ調べてどんどんどつぼにはまっています。 下の子の入園まで数年、こんな状態であっという間に過ぎていきそうで怖いです。 (上の子の時はそうでした・・・) 節約・懸賞・モニター応募など小さいことはやったり、やろうと思っているのですが・・ 今、何をやっておくと良いのでしょうか。 覚悟が足りない、将来の見通しが甘いなどお叱りの声があるのは重々承知の上で、 このような私が何をするべきか少しでもヒントやアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
現在私は会社員、夫は海外にある大学の学生です。 夫が海外で学んだことは日本ではあまり就職につながるものではなく、これから日本で就職を探すにあたり一般企業に就職するより、今から少し時間がかかっても夫が専門学校などに通い手に職をつけて生涯夫婦で出来る仕事を探した方がいいのかもしれない。という話になりました。 そこで色々と考えてはいるのですが候補が ①製菓学校に通いパン屋さんを目指す。 >これは私がパン好きなのを知っている夫が提案してくれました。 いつか小さいお店か、移動式のパン屋さんを年をとっても一緒にやれるのでいいのではないかという案です。 確かにこれは年をとっても実際にやっている方もいらっしゃるのでそういう夫婦になるにも憧れがあります。 でもパン屋さんは激戦ですし、ましてや夫ではなくパンが好きなのは私なので、そのために夫が製菓学校に通うのもどうなんだろうという気もします。本人にもやる気はあるみたいですが、どちらかと言えばパンよりご飯派です・・・・。 また飲食の場合は原材料の高騰など不安要素もあります。 ②はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師を目指す。 >これは私の祖父母が保険適応で訪問医療を受けているのを見ていたので候補の1つになりました。 今後高齢化時代が来れば今以上に保険適応の訪問治療が増えるかもしれないという希望もあります。 また社会人になってからこの仕事に変える人、つまり専門学校に通い始める年齢も高めだったというのも理由の1つです。 いろんなところで情報を集めましたが、現在このお仕事をされている方は「稼げる」という方と「生活は厳しい」という方で二極化でした。私の知人でこの仕事をしている方はそれなりに稼げていると言っていました。年収ばっかりは本当に人によるとは思います。 ただはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師は専門学校に3年、また学費も500万近くとかなり踏み出すのに勇気もいります。夫が資格を取った場合は経験を積んだ後、私も訪問介護やそれ同等の資格をとり一緒に高齢者のお宅を訪問し生計を立てていくという案を検討しています。 毎日のように家族会議をしていますが、これ以外に夫婦でこれといった案がです、皆様のお力をお借りできればと思い投稿致しました。 夫婦一緒に助け合いながら長くできる職業など思い浮かぶ方、また現在やっているという方からご意見を頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
で、子供たち二人が幼稚園か、小学校に行ったら働くつもりです。 どんな資格、職業がおすすめですか? 私は栄養士の資格持ってますけど、給料安いので切り札にとっておくつもりです。
い方だと思いますが、脚色なしの厚労省、政府の意向ですか? 医師会の対応はどうなっていますか?医師会は医師の権利を守るのに必死な気がしますが。 自由診療医になる場合開業しなければなりませんが、開業して元は取れそうですか? 旧帝医の一角なので学力での仰る事は理解できます。私も学部さえ拘らなければ東大に行けたかもと思っていました笑。 医療の自由化は米国の圧力で行われそうではないですか? 看護師等は知りませんが、他国の医師が日本に流れてくる事は日本語の難易度と日本人の英語普及率を考えると少ないと思うので、メリットは多いと思います。 高齢者の医療費負担率を増やしたりすることで解決する事はできませんか? 高齢者の支持が高い自民党が第一政党である限り不可能な気もしますが・・・。 胃ろうなどの無駄な延命措置は廃止(の傾向にあるようですが)にし、高齢者から働く世代まで医療費自己負担率増加、生活保護医療費無料の廃止、整体、接骨院、鍼灸治療等の医療類似行為保険適用の廃止を行っても、待遇は改善されませんか? 個人的には、アメリカの看護師麻酔師のように一部の医療行為をコメディカルに委譲するのは良いと思います。 >現在の歯科の惨状を見れば、医師の将来もわかることでしょう。 こちらが非常に不安なのですが、年収250万コースということでしょうか? 医師は歯科医と違い、病院勤務が主流ですから、比較的安定だと思っていました。 ※調べましたが歯科医の年収は600万オーバーでした・・・。失礼しました。 では、医学研究者はどうでしょうか? 一応「再生医学、創薬研究は国策」となっているようですが、現状の研究者の地位はかなり低いと思います。 今後は高くなることはありますか? 敢えて言うのであれば、医療は内需のみ、研究は外需も取り込める可能性を秘めていると思います。 銀行員やメディアが恵まれているとは思いますが、失礼ですが、肉体労働的な仕事が好きな事と医療に関心が高かったので医学部に進学しました。まだ医学らしい医学は学んでいませんが、将来性を除けばこの道に進んでよかったと思います。 新規でクリニックを開業しようと思うと予算はどのくらいでしょうか? 自由診療しか残された道がないのであれば、http://www.ocicc.jp/index.htm このような形態の医療が自分の求めるものに合致していると思います。 日本の医療をどうにかしていただけませんか。。
ついて深く考えるようになり、様々な進路を考察しているところです。 学科は日文ですが、受験の際に補助科目として生物を受け たり、幼い頃から人体の仕組みや科学、地学などに興味があったので、今とても理科を勉強したいです。(勿論日文の勉強も興味があり大好きです) また、最近とあるきっかけを機に病院関係の仕事に興味が出始めました。 頭脳自体は、元々単純暗記より断然理解して勉強する事が得意なので理系に近いと思います。 この四年間で、何か資格をとるなどして医療関係の仕事に就く事は出来るでしょうか? 医療関係の仕事といっても広義ではありますが、文系大学を出ても就く事の可能な職業を様々紹介してくださると嬉しいです。
ます。 筋肉の構造や仕組みを調べたり、身体のだるさやコンディションを保つには何を摂取すればいいのか など、とにかく身体に通づる事は、とても積極的に学ぶ事ができます。 そこで、私はスポーツトレーナーや栄養士や柔道整復師などを考えていたのですが、あまり明確化しないままズルズルと今は大学 経営学部3年になりました、、、 今だまだ、適職であると思うものが見つからないのですが、何か私に合いそうな職業はありませんか?
リーナになりたい!と強く思っていましたが、2年ぐらい前から、いい加減現実を見なければ…と思うようになりま した。 (レッスンは週5回、コンクールは小6のときから出ていますが、通過したのは3、4回ほどです) そして今、将来どんな仕事につくのがいいのか悩んでいます。 正直、バレリーナの夢は諦めたとしてもバレエは大好きで、この先ずっと続けていきたいと思っています。 また、これは自分で言ってしまうとちょっと嫌な感じになるんですが、教室の先生方に期待していただいている身ではあると思っています。 (ゲストの方とのグランパドドゥも何度か踊らせていただけましたし、幕物ではソリストも踊らせていただいています) この先ずっとバレエを続けていけて、 出来ればバレエに関われる仕事。 何か教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします。
年前に診断され、 現在はそれほど大きな進行は見られませんが、治療法もなく、ビタミン剤などを処方され仕事 をしています。 視力は上がりにくく、 矯正しても両目0.1あるかどうかです。 角膜が欠落していることで、 ピントも合いにくく、好きだった小説を読むのも困難になりました。 同じような質問をされているかとは存じますが、 このような状態の私に出来る仕事はあるのか、ほかの方はどのような仕事をしていらっしゃるのか聞きたかったのです。 ちなみにですが、現在はメールサポートをしていおり、 タイピングは問題ないのですが、視力の関係で文書を読むのが遅かったり、 見逃し?てしまったりするため、周囲に迷惑をかけることもしばしばあります。 また、毎日眼精疲労にも悩まされていましたので、限界を感じています。 目を使わない仕事なんてほとんどありませんので、何か参考となる職業があれば ご教示いただけたけますと幸いです。 長々と失礼いたしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。
です。 工学系大学在学につき、奨学金で借金が4桁行きそうで、どうしても救命救急士目指しています。 始めから、大学行 くなて方もいます が、高校の自分はまだ未熟で、責任ある仕事が本当に出来るのか悩んでいて、それなら大学は自立精神を養えるのでまた、色んな経験などが出来るので進学を決めました。また、借金作るなら大学行くなて思う方もいますが、親が金ないから大学行けなかった!なんてあと後、後悔したくないですし、親のせいにもしたくないからです! もちろん、地方公務員試験(消防)は大学在学中に受けようかと検討中です。併願で地方二つ、東消です。 それか、東洋医療専門学校夜間制にかようかで迷ってます。 借金が増えるのは承知してますが、消防に入ったからと言って、救急隊になれる可能性が低いですし、地方の消防では救急救命士枠があります。 そこで、看護助手をしてる方は、給料は月いくらくらいもらっているのでしょうか?看護助手にこだわる理由は、医療経験が少しでも積めるからです。接客業などは、自分は好きです。この二つは、いずれも相手がいて、コミュニケーションがとれるから好きです。相手の笑顔をつくれるように努力して、笑顔になった相手の姿を見たくて仕事してます!なんか、変態ですかね…。 本題は 経験者のみでお願いします。調べたのは控えて下さい。 1)看護助手の給料は月いくらくらいもらえるのか。 2)接客業(コンビニ)で、月いくらくらいですか?また、3年間、早番、を条件に社員になれますでしょうか?青い制服コンビニ経験者。
171~180件 / 192件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
仕事を知る
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
ディーラー営業の仕事内容を徹底解説。年収や求められるスキルも紹介
車好きの人の中には、カーディーラーの営業への転職を検討している人も多いのではないでしょうか。ディーラー営...続きを見る
2023-03-31
コツコツ作業が好きな人の長所と短所。志望動機の書き方と例文を紹介
選考対策
コツコツと作業できるのが自分の強みだと感じているなら、長所を生かせる仕事に転職するのがおすすめです。コツ...続きを見る
2023-04-26
カーディーラーの志望動機の書き方を解説。車好きのアピールはOK?
仕事を知る選考対策
カーディーラーの志望動機は、車が好きという理由だけでは採用担当者の心をつかめません。企業研究や自己分析を...続きを見る
2023-09-01
インテリアコーディネーターに向いている人とは?「好き」以外の特徴
インテリアコーディネーターには向き・不向きがあります。「インテリアが好き」という要素以外では、どのような...続きを見る
2023-10-04
動物に関わる仕事とは?資格なしでも働ける職種とおすすめの民間資格
動物が好きで、仕事でも動物と関わりたいと考える人は少なくありません。動物と関わる仕事には何があるでしょう...続きを見る
2024-03-01
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です