がいじめ、モラハラだったので退職の旨もすべてメールで伝え合意しました。 出来れば連絡は取りたくありません。 最近就活を始めて、もし内定をもらった場合、前職場の退職手続きが出来ていないので内定を取り消されたり、新しい職場での手続きなどができるのかということが引っかかります。 「離職票は今週中に提出する」と、ハローワークから電話してもらって言われたのですが、ということは退職手続きの書類も同時に送ってくれるでしょうか。 手続きを遅らせているような、催促してから動いている感じがして嫌がらせのようにも思います。 いい辞め方をしていないのはありますが、どうにか方法はないでしょうか。 ハローワークは、離職票だけで他の書類のことも取り合ってくれるでしょうか。
解決済み
の仕事で、過労の為頚椎を痛めた上うつ病を発症し退職。 その後3ヶ月パートで塾講師をしていましたが、理由も告げられずクビになってしまいました。 実家暮らしですが、必要なお金は自分で払っているため(医療費、保険料、年金、奨学金返済等)そろそろ貯金にも限界が近づいており、働きたいです。 医師はフルタイムでないパートなら働いてよいと言います。 体調的には、正午頃にならないと体がだるく頭痛も酷くて、全く起き上がることができずにいます。 夕方から夜が最も元気です。 その間は、日課にしている日商簿記3級(6月受験予定)の勉強をしたり、多少人ごみの中でも行けます。 ですが、ちょっとしたはずみで(来客が大きな声で喋る、セールスの電話、家族に何か注意される等)で調子を崩すと、その日は立ち直れません。 ただ調子がいいときに屋外に出てしまえば、外で調子が崩れることはありません。 夜は、何時に布団に入っても2時ごろまで寝られない日も多いです。 頚椎を痛めた後遺症であまり力仕事ができないのですが、できれば元気な時間帯に働きたく、今現在の候補は次のとおりです。 ①家から100mのところに来月できる24時間スーパー (夕方~夜の募集もしている。時給は756円。部門が色々あるので、希望は聞くとのことだがまだ分からない) ②家から50mのところにあるセルフうどん屋 (昼~夕方の募集がある。時給は800円。昼はかなり忙しそうだが、シフトの自由はある) ③家から1kmほど離れたところにある肉屋の工場 (9時~14時。ライン作業。時給は750円) ④事務職を探し続ける(医者が勧めるのは事務職。だが、経験がないのでほとんど求人がなく、応募しても不採用続き) 私はおぼろげに①にしようかなぁと考えています。販売士3級所持、書店ですが接客経験4年でもあるので… 向いているかな?と考えたのですが甘いでしょうか? 両親には、働くこと自体まだ反対されています。 だからと言って金銭面の援助はありませんが…。 ②は、父に「今のお前に天ぷら揚げたり立ち仕事は無理だ」と言われてしまいました。 ③は、朝起きる訓練のためや単純作業の為カウンセラーの方に勧められていますが、母に「冷蔵庫の中よ」と反対されました。 貯金が底をついても④で粘るべきなのか…(事務パートは経理でなくても、うちの地域は簿記3級で結構道が開けるので) どれを選ぶのがよいと思いますか?
などの質問です。よろしくお願いします。 この度9月末で以前の会社を退社しました。(理由は自己都合です) 有給が残っていたので、それを9月に消化しその期間にハローワークへ行き新しい就職先を探していました。 9/12にハローワークから紹介状を頂き、 9/21に面接を受けました。 面接を受けて帰宅途中に電話がかかってきて、「10/1から○○で研修を受けてもらいたいので、AM9:00に来てください」と連絡がありました。 10/1に新しい職場へ行き、労働契約書と誓約書及び身元保証書の2枚の書類をもらい、記入・押印してきてくださいと言われました。 家に帰りその書類をゆっくり読んでみると、就業の場所が違っていたり、昇給・賞与の欄に有・無があり両方に○がついていたりと少し疑問を感じました。 職場の方に次の日に話をしてみると「一度確認してみたら?」と言われ、他にも話をしていると この会社には試用期間があり(試用期間についてはハローワークの求人票にも明記あり)、その間は健康保険や雇用保険をかけてもらえないようなのです。その方は、保険に関してはそれまで加入していた健康保険の任意継続被保険者制度を利用したとの事です。 そして今日(10/4)仕事から帰ってきたら、前の職場から封筒が届いており見てみると 源泉徴収票・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が送られてきました。 そこで、保険や年金・税金などのことがより気になりココへ質問してみようと思いました。 ①インターネットで調べていると、いろいろ転職先への提出書類があったりしますが、私は何も言われていません。まず 労働契約書と誓約書及び身元保証書の2枚を提出すればいいのか? ②労働契約書の契約期間は「期間の定め無し」になっていますが、試用期間=アルバイトのようなものなのでしょうか? ③もし試用期間が終了(10/1~12/31)し、来年から保険等をかけてもらえるようになった場合、その間の保険や年金・税金は自分で手続きしなければならないのか? まだ上司には質問できていません(全然違う職種につき、バタバタしっぱなしの為・・・)。10/6がお休みなのでもしその間に必要な書類などがあればもらいに行きたいと思い、質問させていただきました。 私自身も混乱気味で文章がわかりにくいですが、妻もいるのでできるだけきちんと処理していきたいので宜しくお願い致します。
め4人の小さな会社に勤めています。いわゆるワンマン社長の会社で何をするのも社長の指示指令で動きます。 仕事内容はあえて書きませんがあまり人から感謝される仕事ではありません。押しつけがましく商品を売る、とでも言えば良いのでしょうか...それでも11月のお給料ももらえたし交通費もガソリンがなくなれば都度いただけたりと、お金の面や就労時間も9時から17時なので条件が良く働いていました。 疑問を持ったのは先月の給料日の際です。現金を手渡しなのですが給与明細がまずありません。 私がエクセルにて社長の言うとおり打ち込み雇用保険、所得税をひかれた金額をお給料としていただきました。 それにしても前の会社から見ても雇用保険、所得税が高すぎます。 また、所得税の計算方法が全体の金額の0.07%という良くわからないものでした。 雇用契約書もいただいておりません。 面接に行き1日から来て下さいと言われそのままです。 雇用保険にも加入したと言われなかったのですが、まあ加入したかったですしそれはいいとしても雇用保険加入通知書ももらっておりません。 社長の運転手兼秘書の男性はよくわからないのですが日払いです。 税金対策だとかなんだとか言っていました。あと、低所得者ということにして年金を払わないためとも言っていました。 毎日日払いで1万円をもらっています。(月額約23万円)所得税と雇用保険はひかれていないようです。 もう1人の事務のお姉さんも最近入社した方で(私よりも1カ月早い)事務と言っても資料の打ち込みを任されています。 その方は月給制ですが私が入った11月より所得税と雇用保険をひかれるようになったと言います。 不思議だらけです。 言わなければ良かったのですが気になったもので先週の木曜日に聞いてしまったのです。 すると煙たがられてしまい突然社長より無視されるようになってしまいました。 毎日電話で朝に仕事内容を教えていただいていたのですがピタリと来なくなりました。 本日もやはり来なく仕事を与えられていない状態で1日を過ごしました。 秘書の方に電話をつないでもらうように頼んでも何か含んだような言い方をして取り次いでもらえません。 もちろん私からの電話は無視です。秘書の方にも私からの電話は出ないと思うよと言われました。 それまではすごく良くしていただいていただけに不思議というより悲しい、また腹が立ちます。 そんな会社に明日労働基準監督署の調査が入ることになりました。 これでしっかり見てもらえると安心しましたが社長は年齢も高く体調も悪いということを理由に調査をうやむやにするそうです。 正直、会社にとても腹が立っています。 私の会社は労働基準法に違反していないのでしょうか。 疑問を持つくらいなら辞めろというのが社会の流れでしょうか。 出来れば保険環境もちゃんと整い今まで通り働きたいとは思いますが社長から無視されている以上長くいることも不可能かと思います。自分から辞めるつもりはありませんが。 また20日に給料日なのですがこのまま無視され続けると給料も頂けないのではないかと不安です。 この手のことに詳しい方、回答をお願いいたします。
雇用保険を受給中は国民保険に入り、もし仕事しなかったらまた扶養に入るつもりでいました。 勤めていた会社の人事からの書類には「退職後の収入が130万以上あった場合は扶養に入れません」と記載されており確認の電話でもそういっていたので、退職後なら大丈夫だと思い、安心して扶養に入る準備しておりましたが、この知恵袋みていたら1月~12月までの計算とどなたも書いてあります。 それでしたら7月まで働いているので退職金除いても130万超えています。 扶養に入れないのであれば任意継続をしなくてはいけないと思いますが、どちらが正しいのでしょうか? 会社によって違うということはありますか??
に先立って、必ず聞かれるであろう3つの質問に対する答えを考えました。 お時間に余裕がある時で構いませんので、添削をいただけら幸いです。 まずは求人の背景について。 ・一部上場薬品会社の完全子会社(業種はIT)の人事部の中途求人 ・未経験でも構わないが、経験者歓迎 ・企業のWEBサイトで求人を知り、電話で問合せて応募 ・実は職安でも掲載されていた求人 ・電話した時点で職安の方は締め切られていて、応募者40名超の内、 残っていたのは女性2名のみ(私以外) それでは下記をご覧ください。 【自己紹介をしてください】 名前は〇〇と申します。 年齢は満32歳です。 最終学歴は国立〇〇大学法学部法律学科卒業です。 大学卒業後、まず、(学習塾)に7年間勤務しておりました。 そこでは、最初の3年間は講師を、残りの4年間は副教室長を務めておりました。 特に副教室長としては、非常勤講師の採用および教育ならびに勤怠管理を行い、 4年間で12名の講師の採用に携わりました。 また、経理業務全般も行い、教室の運営に携わっておりました。 退職後は、(準公的機関)に3年間勤務しております。 ここでは、公的年金の給付業務を担うお客様相談室に所属し、 窓口対応業務と提出された書類の1次審査に携わっております。 本日はよろしくお願い致します。 【長所を教えてください】 常に傾聴の姿勢を保てる点が長所と自覚しております。 講師時代は学習指導のみに終わらず、生徒たちが抱えていた様々な悩みを聞き、 私自身の経験も踏まえてアドバイスをすることで、 より勉強に集中できる状態を作ることを心がけておりました。 また、副教室長時代は講師たちの相談役となり、 思うように指導ができないことに対する悩みや、 大学生活との両立が上手くいっていないことへの悩みを聞き、 一緒に解決策を考えたことによって、採用1年後の在籍率100%を達成しました。 現在も、来所されたお客様の対応をする際には、 まずお客様が日頃から年金に関して疑問に感じていることなどを全て話していただき、 それに対して適切な回答をするように心がけております。 今後も、この姿勢は保ち続けていきたいと思っております。 【短所を教えてください】 不器用な点が短所であると自覚しております。 これまで、何事においても、人並みの結果を出すために人1倍の努力を要してきました。 しかし、努力を継続すればいつか結果は得られることを実体験したため、 今後も、常に目標を持ち、それを達成させるための努力を続けていきます。 ちなみに、人事部の求人に応募していますが、 自己啓発で税理士簿記論・財務諸表論、日商1級に合格済みです。 また、今回の採用担当者2名の情報を就活サイトで発見しました。 1人は男性で、「何事も積極的に挑戦」をモットーとしているようです もう1人は女性で、「人との出会いを大切にする」ことをモットーとしているようです。 これらについても上手く取り入れたいと思っているのですが… 以上、なにとぞ、よろしくお願い致します
貰ったものがありますが、前職場の入社時では『預からなくて大丈夫。そのまま雇用保険継続しておく』と言 われずっと手元にある状態です。 この場合新しい雇用保険被保険者証は発行してもらう必要はありますか? 診断書を出し予定より早く退職したのが気にくわないのか、メールを経営者に送っても返信はなく、共同経営者の奥さんに連絡するも無視です。 今まで会社のために体を張って腕を壊してまでギリギリまで働いたのに…そういう対応をする気が知れません。 診断書を出しても最初は承諾出来ないとまで言われました… 世間体だけは気にする人間なので労働局に相談するしかないと言えば対応しますかね?(´・ω・`)
いと毎日考えてしまいます。仕事内容は保険の営業です。営業の仕事がとても辛いです。 最近お仕事に関す ることを考えると息が苦しくなったり頭痛がおきたり、泣いてしまいます。 仕事してる時にもお客様宅を訪問することが怖くなったりお客様へ電話することも怖くなります。 夜に寝る時も仕事のことを考えると眠たいのですが、翌日も仕事をしなければならないと思うと寝るのが怖くなってしまい眠れなくなります。 先日思いきって上司に打ち明けたところ、予想以上に引き止められてしまいました。辞めたい意思は変わらないのですが、様々な理由を言っても改善策や皆も大変など反論されてしまい、口下手なのも相まって言い返すことができませんでした。 最近よく話を聞いてくれる身内から私の精神状態を見て精神科などの病院を受診することを勧められました。 仕事を始めた理由は家族の病気でしたが現在は回復しており、家族からも辞めてもいいとは言われています。 どうすれば辞めることを認めてもらえるのでしょうか。 私は頭がおかしいのでしょうか。
雇用保険がもらえるので、 (3ヶ月待たなくても)早めに離職票を書いてくださるようにお願いしました。 こういう場合、会社は、すぐに書くべきですが、もし、なかなか書いてくれなかったら、何か罰則とかあるのですか? 昨日、ハローワークに行ったら、雇用保険を受給しながら、職業訓練を受けるのがいい方法だときいたので、そうしようと思っているのですが…。 会社に電話したら、なんか書かないといけない書類があるらしく、それを提出するように言われたんですが、解雇された会社に行きたくないし、書かないといけない書類ってなんですかね?
歳の会社員です。1年前にうつ病を発症し、現在は傷病手当金を受給しています。 来年の2月で定年となりますが、定年後は継続雇用で働くつもりでしたが、2月までに復帰できなければ必然的に定年退職となります。 現状では、復帰は難しく、そのまま退職となりそうです。 体調が戻れば、また働きたいのですが、60歳過ぎてからの就職は難しく不安です。 年金だけでは、生活はできないです。 知人より、特定指定離職者という制度があると聞きました。 うつ病で会社を退職しなければならないでのですが、定年退職という事で私は該当しないのでしょうか? あるいは、定年までに退職した方がよいのでしょうか?
171~180件 / 212件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
選考対策
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です