興味があり、インテリアデザインの専門学校を経て21で木工の道に進み家具職人見習いとして勤務しました。 仕事内容もとても自分に合っていて、やりがいもものすごくありましたし、徐々に技術も上がってきて色々作れるようになり充実していました。 が、しかし、入社して1年半で会社が倒産。やむを得ず他の仕事を探す事に。 色々と探してはみましたが、興味の沸く仕事が見つからず8ヶ月経過。 そんな時に倒産した会社の元社長から電話があり、新しく会社を立ち上げるので来ないかと言う内容でした。 なんでも、倒産した会社はその業界ではそこそこ名が通っていて会社の評判も良かったので、倒産の情報を聞いた大手の会社が新しく木工の会社を立ち上げるので倒産した会社の社長に話を持ち掛けて決まった話らしいです。 そこで、自分の信頼できる社員を何人か引っ張るのを条件にその話に乗り、その中に幸いな事に私も入っていて、新たな会社で0からのスタートとなりました。 が、しかし木工業界はかなり厳しい状況(どこも厳しいのですが)で経営が思わしくなく1年半で事業所閉鎖に。捕捉ですが、以前の社長は工場長という立場でお金にはタッチしないと言う話でしたが最終的には責任を押し付けられた形に…大手の会社と言うのは儲からない部署は簡単に閉鎖してしまうものですし、工場長始め従業員がどんなに頑張っても10%以上は親会社に、さらにそこから部署の利益をあげなければいけなかったみたいです。 従業員は全員解雇され再び失業状態に… それから1年程木工所でアルバイトをしていましたが、どこも厳しい状況ですので正社員にはしてくれませんでした。 その後、2度の倒産と厳しすぎる現状の木工業界に見切りをつけ、他の業種で探す決意をしました。 が、しかし、採用はされるのですがどこも続かず入ったり辞めたりを繰り返して約2年になります。つい最近も就職しましたが続かず辞めてしまいました。やはり一番最初にやりたい仕事をやってしましたし、やりがいもありましたし、いずれも自分から辞めた訳では無いのもあり、他の仕事をしてもどこか物足りなさを感じ続きません。似たような仕事を選んではいますが、やはりうまくいきません。 給料など高望みはせず、色々な仕事に挑戦してはいるのが…
解決済み
かず、答えることができません なので、ひとまずよく聞かれる質問だけでも考えておこうと思って調べていたのですが、 なぜこの業界なのか 弊社に入社してからどんな仕事をしたいか 弊社で活かせる能力は何か という質問が何て答えていいかわかりません なぜこの業界なのか といつ質問では、家具が好きだからとか嘘くさいと思われないですかね?実際そんなに興味もないんです|ω-`*) しいて言うなら、洋服が好きで、その服を入れるタンスに興味がある、、とかそんな感じですかね。。無理がありますよね汗 次にどのような仕事をしたいのかというのは、求人票に書いてある、電話対応、接客応対とか、そういったことの中で、この仕事を特にしてみたいです!とか答えるんですか?それとも、全然違ったことを言った方がいいのですか? 最後に弊社で活かせる能力は何か?という質問ですが、私は検定を持っているのですが、その検定をこれに活かせますとかなのか、こういう性格なので活かせますと言った方がいいのか、、また、性格で事務職などに活かせることって何があるんですか? すみません、ごちゃごちゃでよくわからなくなってしまいましたが、、ヒントをください、、(´-ω-`)
礼の無い電話の掛け方、電話をかけるタイミングについてもアドバイスをいただけると幸いです。 会社について ・オーダーメイドの家具屋でショールームへの予約が無いと入店できない ・営業時間が9:00〜18:30 ・職人、スタッフ合わせて10名ほど ・3年前にネットにて求人アリ よろしくお願いします!!
の施主様が非常に細かい方でどんな些細な傷や汚れも許されず、もう住まれているのですが完工扱いになっていません。 例を挙げると ①システムキッチンが組み終わって給排水、ガスなどの設備を接続して終わった後に引き戸の取手にキズ(大きさは長さ5ミリ、髪の毛くらいの細さ)があるということでキッチンの交換、こな感じのキズでキッチンを組み直すのを3回繰り返しています。 ②フローリング材を搬入してお客様が一枚一枚開けて検品しています。携帯のライトで照らしてキズがないか見ています。それで上記のような小さいキズがあればそれは破棄、新しいものを取り寄せろとのことです。 ③家具などと壁に隙間があることがダメでしかもコーキングなどで埋めるのは許されません。クリアランスがほぼ0で設置しろと言われます。当然壁や家具にキズが付けば交換です。 まだまだ他にも挙げるとキリがないのですがこういった感じで作業は腫れ物を触るような感覚でやっていて全然仕事になりません。 ですがお客様からすれば 「家を買うというのは一生に一回の大きい買い物なので妥協はできない。そもそも新しいものを買ったのにキズがあるというのはあり得ない。プロなのだから100点以外のものを納品されても受け取れない。」 というわけです。 確かにその通りだと思うし何も反論はできません。というよりぐうの音もでません。 しかし髪の毛一本ほどのキズでキッチンを組み直すのは業者も元請もあまりにも可哀想だなと思ってしまいます。 ハッキリいって職人も監督もみんなノイローゼ気味になっています。 こういった場合施主と業者で法的にラインがあるのでしょうか? やはり交換しろと言われたら当然100%の瑕疵でしなきゃならないのでしょうか?
とめてみました。 ・製造業(ライン工、開発、研究等) ・IT ・建築士(設計士、土木等) ・クリエイティブ(デザイナー等) ・職人(食、家具、ガラス、工芸品等) が大まかな分類かなと。 職人の分類で縫製や靴、鞄の製造などに興味がありましたが求人が0もしくは低収入でした。 どれも工場での製造はありました。 現実って厳しいですね。 需要あるのは製造、IT、建築辺りでした。 工房みたいなところで黙々と手作業〜なんて夢見てましたが現実全く甘く無いですねT_T 聞きたいことは 皆様がそのことに関してどう感じるか。 あと物作りが好きな人は現在どのようなお仕事をしていますか? 教えて下さい。
ます。とくに内装が好きです
就けばよいのでしょうか。 インテリアデザイナー? 家具デザイナー?
30代新婚夫婦です。 夫は現在、家具工房で職人として働いています。いつか独立してオリジナルの家具を作る工房をやっていきたいと言っています。 そんな夫に、旧友からオリジナル家具の依頼がきました。新居用の家具の依頼で、好きにデザインしてくれというものでした。旧友は一年後に結婚する予定らしく、納品の一年前から以来を受け、支払いもしっかり払うと言われていたようです。 しかし、初めての仕事なのになかなか手をつけず、結局うやむやにして、流してしまっているようです。 その旧友から納品の数ヶ月前に結婚式の招待状も届いていましたが、出・欠席の返事もせず、招待状を送り返しもしていなかったようです。 そうこうするうちに納品予定日も過ぎ、旧友からはもう電話も来なくなりましたが(招待状が届く数ヶ月前に、最初の依頼の電話も含めて計2回電話があった)、夫からかける事もしていません。 うやむやにしている理由として思い当たるのは、こんなところです。 ・今の工房の仕事が忙しい(週休1~2日、まとまった休暇あり、残業も少しはあるが遅くとも19時まで) ・自分の作業場を持っていない(今の仕事場の作業場は休日開放されており、道具も機械も自由に使える。何回かそこで私のプレゼントを作ってくれた。) ・家が遠い(旧友の住んでいる場所は、夫の今の家から車で5時間くらいですが、実家のある県でもある。) ・自信がない 独立したいと口にし、小道具や材料、専門雑誌は買い込みはするのですが、最初に舞い込んできた絶好の仕事をうやむやにしている夫に対して、だんだん尊敬の念が薄らいできてしまいました。 私自身、手仕事系の仕事をしていて、日々オリジナル制作、展示発表、売り上げもそこそこいっています。オリジナルを作って売って生活していく厳しさは身に沁みてわかっています。 夫は口下手で、あまり自分から発言はしないが、明るくやさしいマイペースな性格です。 夫のプライドややる気を潰さずに、うまく話し合いたいのですが、かなりきついことを言ってしまいがちで、いつもけんかになります。私としては、今の仕事場で社員として働いていくのも、独立するのも、覚悟があるならどちらでもいいです。ですが、このすっぽかしの件に関しては、将来的に良くないのでしっかり話し合っておきたいです。 どう話せば、夫は反省し、やる気も出して、今後のことをもっと責任を持って考えてくれるようになるでしょうか
か? 原価が見えたら、次は改善でしょうか? 作業時間を計測して大体の原価は見えてきました。 オーダーメイドの家具が主力ですが、改善点を探しても、結局職人の熟練度で原価が左右されています。リピートもほぼありません。 自分が何をするべきなのかわからないし、会社も分かっていません。自分が自分の役割を作るしかありません。 月別原価率を周知する? 職人の育成は原価担当の仕事? 製造部門の仕事? 人件費を考えると、全く直接製造に携わらない自分の人件費がもうムダな気がしてしまいます。 参考になる本はありますか? アドバイスお願いします。
回答終了
。 私は、コミュ症なんですが、 やはり、インテリア業界には、社交性、コミュケーションがないと厳しい感じなのでしょうか? 実際に働いている方や、社会人の方の意見がお聞きしたいです! お願いします‼️
171~180件 / 699件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
塗装工になるには?必須スキルと年収事情を徹底解説
仕事を知る
建物や車、家具など、私たちの身の回りには塗装された物があふれています。その美しさや耐久性を支えているのが...続きを見る
2024-09-05
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です