は、定年退職で会社を去るとき、もしくは役職についていて役職から離れるとき(立場が変わるので)などは顧客に連絡は必須だと考えていて、自分のように役職もついていない人間が嘱託になってもまったく同じ仕事をする場合、とくに伝える必要はないと思っていたのですが、この考えは間違っていますでしょうか
解決済み
令市などを検討しています)を目指しています。 そんな私ですが、先にも書いた通り、定年退職をしたあとの再就職がいやです。理由としては、体力的に自信がないことや、自分より年下の人の下で働きたくないこと、またシルバー人材の働き口としてよくある肉体労働に忌避感があること、そもそも老後はゆっくりしたいことなどが挙げられます。 まず体力的な問題ですが、自分はもともと体力がなく体も弱いため、年を取ってまで警備員や介護スタッフ、飲食店員、コンビニ店員などをできる自信はありません。また、こういうことを書くと怒られそうですが、プライド的にそうした仕事に忌避感があります(そういう仕事が社会に必要不可欠なのは理解していますが…)。アルバイトならまだしも、中大法を出て、60や70になってそうしたことをすると考えると、かなり複雑な気持ちです。 また年を取って再就職すると、仮に肉体労働で無かったとしても、自分より年下の人が上司になることが多いと聞きます。もちろん、将来的に就職をすれば、そういう場面も出てくるのでしょうが、定年を迎えてまでそんなことされたくありません。それに私の祖父母などは定年後は年金を貰って、仕事はせずに暮らしていますから、そうした暮らしへのあこがれもあります。 正直、再就職とは言ってもいわゆる天下りでしたら、大体の場合は給料も良いですし、何かハードワークをしなければならないだとか、年下の上司にこき使われるとか、そう言うことはないと聞きますので、それは全然いいんです。ただよくシルバー人材として募集されているようなお仕事を自分がするというのが、受け付けないです(本当にいやなことを言っているのは理解しています…。申し訳ありません)。 やはり、これから先はそう言ったことをしないといけなくなってくるんでしょうか。また仮にしなくても済むとして、どういったことをすればいいのでしょうか。ちなみに結婚や子育ては考えていないので、仮に公務員になれたとすれば、結構な額を貯蓄は出来ると思います。 また同じようなことを考えていらっしゃる方がいらっしゃれば教えてください。 乱文長文失礼いたしました。
ナ不況もあり、なかなか難しいでしょうが、まだまだ働かないといけません。 就職サイトを見ると、介護、タクシー、警備員がほとんどなので、やる・やらないは別として空き時間を使って普通二種を取り、現在初任者研修受講中です。 実際に定年後にこれらの職業に未経験から再就職された方がいらしたら、その実状(勤務の感想、待遇)などお聞かせ頂けませんか。
ます。 会社は大きく分けて2種類の仕事をしていて私はその内1種類の仕事を任されお得意様からも信頼され働いていましたが、社長が手掛けている仕事(商品の買い付け)がコロナのころから商品が売れなくなったにも関わらず、買付続け、会社の資金繰りが常に火の車状態となりました。前の事務所から引っ越しする際も家賃を半年滞納し、踏み倒して引っ越しし、今の事務所の家賃も数か月滞納しています。 車の保険も払わず無保険じょうたいで、カードも使えなくなっています。私の給料も遅配もありますし、源泉税の支払いも常に税務署から督促電話がきています。 コロナの助成金も借りているようですが返済してないようです。 私の方の仕事は順調でお得意さんからの入金も順調ですが私の仕事で入った入金を社長が商品の買付に使いつづけ、私が仕事を遂行するために下請けに頼んだ費用が払えなくなってしまい、毎月末、月初には下請けからの督促の対応に追われるありさまです。 社長はお得意さんからの入金だけに常に目をひからせ当てにしてお得意さんに迷惑をかける事になることはどうでもよいようにみえます。社長の仕事の方からの入金はなく、お得意さんの最近の入金から過去の下請けの請求分を少しづつだましだまし支払っている現状で、このままではいずれ払えなくなる時がきて、下請けが仕事をうけてくれなければ仕事を手配できずお得意さんに迷惑かけることになるのは明らかです。 下請けの中には、お得意さんに当社の現状を話すと言う会社もでてきています。このままでは、ゆくゆくは会社も倒産する可能性が高く、頼まれた仕事を中途で投げ出さざるを得ないと思うと、私を信頼して依頼してくれたお得意さんに申し訳なく、迷惑かける前にお得意さんに他の会社に仕事を頼んでもらうように話したい衝動にかられています。 もし、そんなことをすれば、当然、私は首になると思いますし給料も払ってもらえないだろうし、訴えられるかもしれません。逆に黙って倒産まで見て見ぬすれば、私へのお得意さんの信頼を裏切る事になるとおもうと、どうしたらよいか、毎日悩んでいます。年齢をかんがえると収入の道が断たれることも不安があります。 どのようにしたらよいか、アドバイスいただけるとありがたいです。
回答終了
しましたが、複雑なシステムについていけず5日間で退職。事務関係に応募するも15社面接で不採用。 ようやく4月から施設管理会社へ臨時職員で就職できましたが、またもや予約等管理システムについていけません。巡回、備品用意片付け等疲労もあります。教えていただいてメモしていますが戸惑いできません。5月からは一人でやらなくてはなりません。 辞め癖がつき長続きしません。明日の仕事が不安でなかなか眠れません。家族からは辞めたら次はもう無いと言われます。体力なく警備清掃は無理です。すでに年金はもらっていますが、このまま健康のため我慢して働いた方がいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
65歳までとなっています。 あと二十年くらい後に 定年のタイミングを迎えてしまうのですが、私の世代では年金受給などの問題から、70歳まで働けと言われそうです。65歳以降その後再就職できそうにありません。 今の仕事は副業禁止で、現在の仕事の特徴はフォークリフトを使うくらいです。 65歳以降に再就職できそうな仕事を得るために、資格とか取っておいて活きそうなものってありますかね。 ガソリンスタンド自体が斜陽でワイ用枠は今後減りそうですが、危険物乙四を勉強して監視の仕事をするくらいしか浮かびません。
の入院、危篤等)になっても、代わりの者がいないと帰宅出来ないと、言われました。 定年前の会社では考えられない状況なのですが 、警備の業界では常識なことでしょうか。労働基準とかにひっかからないのでしょうか。 よろしくお願いします。
171~180件 / 12,360件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
定年は何歳が多い?現状や継続雇用制度、定年延長のメリットも解説
働き方を考える
かつては60歳で定年するのが一般的でしたが、現在はさらに高年齢まで働く人が増えています。定年後にどのよう...続きを見る
2024-07-10
教員の定年はいつ?退職金も把握し定年後のライフプランを考えよう
仕事を知る
教員の定年に関する法改正を知り、教員になった場合の将来が気になっている人もいるのではないでしょうか?教員...続きを見る
2023-04-03
定年退職とはどのような仕組み?退職のタイミングや定年後の選択肢も
法律とお金
多くの企業において、定年制度が運用されています。定年退職後の選択肢には、どのようなものがあるのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
理学療法士は何歳まで働ける?長く働くコツやキャリアを紹介
理学療法士として働く中で、何歳まで続けられるのか気になる人もいるでしょう。どのようにキャリアを築いていく...続きを見る
2023-03-27
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
妊娠中の仕事探しにはポイントがある?無理なく働ける仕事は?
妊娠中には、体調や出産の時期を考慮して仕事探しをするのがポイントです。仕事を探す方法のほか、在宅や短期で...続きを見る
2024-01-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です