看護師になりたいと思っています。 病気で中退してしまったのですが、看護の高校に通っていました。 通信制なので、昼間なども 働けます。 色々検索したのですが、何歳から大丈夫なのか、高校生でも雇ってもらえるのかがわかりません。 回答お願いします。
解決済み
ンターで働いておりました。 女性同士・しかもママが8名ほどだったので、 割ともめごとの多い職場でした。 (長文すみません) 息子がおたふく風邪になり、出席停止となるので、 職場へ休む旨と迷惑をかけるお詫びの連絡をしました。 主任が上記のまま、コールのみんなに発表しました。 お昼の時間に、おたふく風邪には潜伏期間が2・3週間あるという話になりました。 妊娠中である私の友達に「近づかない方が良いよ」という話になったそうです。 最悪、息子が出席停止解除になる日に私が感染したら、そこから2・3週間潜伏期間になります。 どうする気なんだろうね、という話になっていたそうです。 何も知らずに停止解除後出社した私は、皆さんにお詫びしてまわったところ、 (必ず全員にお詫びするのが決まりになっています) 妊娠中の子が「怖い」と言っていたと聞きました。 お昼の時間、一緒に食べるのが嫌かな?と言ったら、 「じゃぁなんで出社したの!」と言われたので、 一人で食べる事にしました。 すると、不器用な40代の同僚が 「感動した!あなたにちゃんと気遣う気持ちがあったなんて」と言われました。 あんまりにも何度も言うので、カチンときましたが、一人でご飯を食べ続けました。 「どういう神経で出社出来たのかなと思った」と言われたので、 上司にも一応確認→3週間も休むなんて聞いたこと無い。出社で間違っていない。といわれました。 すると、同期が私を見つけ、「寂しいじゃん。一緒に食べよ」と言ってくれました。 同期の中には妊婦もいましたが、その子もOKしてくれました。 それから、1週間、楽しくみんなでご飯を食べていたところ、 妊娠中のコールセンターの友達が「寂しい」「みんなが変に思う」 「避けないでほしい」「一緒に食べてほしい」としつこく言うので、 私は40代の人が心配している。と断りましたが、 「それでも」「私は気にしない」と強く言われ、一緒にご飯を食べました。 すると、40代の女性から「見損なった」「どういう神経なんだ」等、かなりしつこく言われました。 その後も意地悪な行動をされ続け、正直、疲れて、退職することになりました。 40代の方も大学生の娘を持つ母親です。(シングルマザー) 結局、どっちについてもモメるので、コールの人とは距離をおくために、 同期と食べることにしたら、妊娠中の友達が泣きながら 「ひどい」と言われました。 私は一体、どのように立ち回るべきだったのでしょうか。 知恵を貸して頂ければ幸いです。
です。 つわりがひどく、妊娠悪阻と診断され、6週目から今まで休職しています。 年明けに妊娠がわかった時点で3月末に退職する予定でいました。(契約更新がちょうど1年ごとなので) 退職( 契約更新をしない)の意思を口頭で伝えた矢先、妊娠悪阻となり、きちんと退職について話し合いできないまま、休職 してしまいました。 その後、上司から電話があり、 「社内で相談した結果、あなたにはもう少し働いてもらいたいので、とりあえず悪阻が治まって出社してから、退職について話し合いましょう」と言われました。 その後、近況を報告する電話連絡を時々しており(上司の希望で) そのたびに、退職の意思を伝えているのですが、 「まあ、それは出社してから…」と言われ、話が進みません。 つわりも寝たきりの状態からはようやく脱しましたが、 吐き気もひどく、まだ働けるような状態ではないので、 もう少し出社までは時間がかかりそうで、退職1ヵ月前までに 話し合う機会が持てそうにありません。 このままでは退職できなくなると思い、先日電話にて改めて退職の意思を伝えました。 「このまま悪阻がいつ良くなるかわからない、もうしばらくお休みしなければならなく、職場にご迷惑をおかけするので退職したい」 という私の言い方が悪かったのか、上司から 「こちらとしては出産の2ヶ月前まで働いてほしいと考えている。こちらは迷惑とかではないから、そんなに焦らなくていい」 と退職を慰留されてしまいました。 (私の予想ですが、会社として、この年度末の忙しい時期に後任を募集する手間が大変なので、私の退職を先伸ばししようとしているのではないかと思います) 私としては、どうしても辞めたいです。 というのも、現在女性一人だけの職場で、仕事もお茶汲みと書類整理程度で、ほとんどやることがないのです。 現に、私が休職している間も困ることなく業務できています。 しかも拘束時間が長く、家で落ち着いて家事をする時間がないのです。 そこで出産まで働くよりは、もっと落ち着いて赤ちゃんを迎える準備をしたいのです。 文章のまとまりがなく、質問というよりは相談みたいになってしまいましたが、 どうしたら上司を納得させ、退職することができますか?
勤務の方です。 会社の規定人員を守らなければならない為、フルタイム可能な人でも、午後からの勤務で業務終了時間まで勤務し、時間短縮社員のフォローをしていますが、実働が時短社員さんと余り変わりありません。 かと思えば、県外の支店へ応援しに2時間かけて通勤しなければならない日が1カ月に6〜7回ある社員もいます。 同じ職場には妊娠している方もいて、時間短縮の社員もお子さんや本人の体調不良で急に4日も休む日が2週に渡ってありました。 応援はフルタイムプラス通勤往復4時間、自身の職場に戻れば、営業時間終日2.5〜3.5人で稼働しなくてはなりません。 フルタイムで働く人はプライベートで休みを取る事はなかなか出来ず、公休は皆ぐったりです。 以前は、仕事帰りに節目節目で飲み会や食事会を開いたりと発散させる場もありましたが、もはや、誰も彼もそんな元気さえ残っていません。このままで良いのか上司に相談しても「仕方がない」「うまく連携とって下さい」としか言ってもらえず、休みたいと言ってもまとまった休みはなかなかもらえません。法的な有給は、閑散期に捻出する様に貰えましたが、あくまで消化です。この3年間ずっとこんな具合でしたが、先日、脳血管カテーテル検査を受ける必要があって公休と有給を貰いましたが、妊婦さんの体調不良で、有給は取り消され、痛み止めを飲んで出勤しました。 上司が仕方がないと言うのも実際営業に支障がでるので分かりますが、もう少し、フルタイムで働く人にも配慮してもらえないのかなと思ってしまいます。 時短社員さんは、夕方からパチンコに行ったり、有給を使ってイベントや行事に参加したりと、仕事とプライベートのバランスが取れていていいなぁと思ってしまいます。 人は人自分は自分と考えるように必死に割り切ろうとしていますが、モヤモヤがずっと晴れません。
なりません。 吐き気はありますが実際に吐いたことはまだありません。 動けない程の人もいるみたいなので、自分は軽い方なのかなと思うのですがしんどいです。 寝起きはまだ体調がマシなので、朝は仕事に行くのですが、パソコン仕事などをしていると吐き気が強くなり、午後は早退させてもらう事が多いです。 会社も理解があるのと今は繁忙期ではないので、ゆっくり休んでねと言ってくれるのですがやはり抵抗があります。 この程度で休むのは甘えでしょうか。 皆さま、つわりのピークはいつでしたか? これなら食べれたよ、という物があれば教えて頂きたいです。 また、仕事されていた方はどうされていましたか? 個人差が激しい事なので一概には言えないですが経験談など教えて頂けると幸いです。
急事態宣言解除から営業を再開したので 昨日そのお店へ食事へいきました。 ソーシャルディスタンスのため、席も離し、いつもの1/3のお客さんしか入れず、来店する方をお断りしている状況なので売上としてはかなり減っていると思います。 スタッフの一人が 「休んでる間は助成金も出るだろうし、私はもう少し休みます」と、言われたそうです。 オーナーとしては売上半減してはいるけど、お給料はちゃんと支払いするし、仕事せずにお金貰うという感覚が理解できないと。 いつまで休業補償がされるものなのか、そのスタッフは不正受給にならないのかなど気にされていました。 逆に妊婦のスタッフが出てくれてるらしく、その方への助成制度を考えたいとのこと。 今回のコロナでの雇用調整助成金にお詳しい方がいましたら、コメントよろしくお願いいたします。
信頼できるお医者さんや保健婦さんのいる病院に通い、自分なりに情報をあつめその中から自分の頭で判断して取捨選択していこうと思っているところです。 不安が全くないわけではなく、そのたびにお医者さんの意見や自分の状態をよく見極めなるべく良い方向にかんがえるようにしています。 その中で、看護学生の身内の発言が正直うざいです。 準看資格を持ち、社会人も経験している人なので全くの素人ではないだろうけど、 「○○をしないと難産になるよ」など不安にさせるだけの情報を与えて終わり・・・。 しかも、それらの情報、お医者さんや看護師さんに聞くと間違ってるし。 心配しての言葉ならこちらも流せるのですが、どうも自分の知識をひけらかしているだけのような…。 私は4か月の今もつわりがあり、食べたくても食べれない日も多く、日々の食事も吐くかもしれない嫌悪感と赤ちゃんのために食べなければという罪悪感で過ごしています。 「つわりほんとはもうないでしょ」と言われた時はもう、何とも言えず・・・。「個人差」があるのは知っている様子。ですがそれが本当にどこまで理解しようとしているのか。体験してないことを理解しなければいけないと言っているのではなく、理解しようと努める謙虚な気持ちが見えません。 義姉は未婚で出産経験もありません。「自分で経験すればわかるよ」と思うものの、義母も現役看護師でその義母からいろいろ聞いて鵜呑みにしているようです。 「つわりがあるのは動かないから」などといわれ、「動きなよ」との発言。(動きたくなくて動かないわけじゃない) 看護学生さんてみんなこうなの?と変な偏見を抱いてしまいそう。 看護師さんを志す人には、身内、患者に限らず、自分の知識を得意になってひけらかすのではなく、看護行為以前に人を不安にさせないような言葉がけを学んでほしいと思います。 カテ違いかも知れませんが、あえて、これから看護師を目指す人に見てほしくてこちらのカテにしました。 傲慢かもしれませんが、結構、こういう人多いです。(高校に衛生看護科があったのでよく看護学生と接していました) 少なくても私は義姉には将来何かあっても看護されたくありません。
息子がいる4つ年上の女性です。 私は結婚のため、来年1月末に退職が決まっています。 始めは同僚ということもあって仕事以外でも仲良くさせてもらっていましたが、次第に彼女の人間性が分かりだしたころから私は彼女と距離を置くようになりました。 以下が彼女と距離を置くようになった大きな理由です。 ・1 妻子ある男性との不倫。本気でその人と一緒になろうとしていた。 ・2 ミクシーで知り合った見ず知らずの男性とすぐに寝た。 ・3 彼女が大嫌いだった女上司(妊婦)の子供が降りてしまったときに放った初めの一言が”悲劇のヒロインぶってる” ・4 すぐにキレて顔や態度に出す。物を蹴る。 ・5 いい大人なのに下品な言葉を発する。 などです。 特に3は本当に彼女の人間性を疑いました。 それから彼女もそれを察したようで、彼女の態度も一変しました。 今では軽い嫌がらせを受けてます。 ますます彼女の本性が分かって”やっぱりな・・・”という感じです。 そんな彼女が最近、私の結婚祝いのために、名前入りの夫婦箸を贈りたいと言い出したのです。 仲が良かったころに、ちょうど私の彼が来日をしていたので一度だけ彼女とその息子と彼の4人で食事をしたことがあります。 その時は彼が食事代を支払ってくれ、その後に彼女の息子の誕生日に彼からTシャツのプレゼントがありました。 そんなこともあってなのか分かりませんが、今では明らかに私の事を良く思っていないのに名前入りの箸を贈りたいと・・・。 はっきり言って迷惑だし、仕事以外で彼女と関わりたくないです。 彼女に仮ができるようで嫌だし、お返しもしたくありません。ましてや彼と私の名前入りの物なんて彼女から絶対に受け取りたくありません。 私は”気持ちだけ受け取っておくよ、ありがとう!” と彼女に言いましたが・・・。本当に贈ってきそうで嫌です。 本当に心からの祝福なのか、彼女の心理が全く理解できないです。 私は退職が近くなったころ彼女に”お箸は私たちが自分たちで作る(オーダーする)ことにしたよ、教えてくれてありがとうね!”と言おうかなと考えています。 でもこれは良くないでしょうか。 長くなってしまいましたが、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__ __)m
食事介助をメインに行わせてもらってます。 移乗介助は2人で上肢と下肢を持って移乗する利用者の下肢を持つのみ行っています。 夜勤は免除させてもらってます。 私はつわりがまだ続いており今は日勤の夕方まで働くので精一杯ですが、常に周りの職員に感謝を忘れずに働くことは心がけています。 ですがこの前2歳の子供を持つ父親の先輩職員に 俺は良いけど、、、 これから職員Aさん、職員Bさんとか何人かはあなたの今の業務に不満に思いそう。 女性は嫉妬するかもよ。(職員Cさんとか言いそう) 介護手当その業務で貰えてるの?て思われるそう。 もっと他にできる業務増やしなよ。 もっと周りに頑張りをアピールしなよ。 認められるようにしなよ。 今、夜勤1欠になってるしね。 と言われました。 自分が思ってるくせにあえて他人の名前を出し 心無い言葉を言われました。 まだ安定期でもなく子供のことも不安があり つわりも中々終わらず辛い中で 職場でこのようなことを言われて精神的に辛いです。 今の職場はここ数十年妊婦がいなかったみたいで 参考にできるような業務内容等の例がありません。 どう考えてもマタハラにしか思えません。 他の先輩に相談して 確かに全員が全員良いとは思わないと思うが 気にしなくて良いよ、と言われましたが 今は職場に行くのが怖いです。 同じような方は他にいますか。 冷たい意見は避けて下さい。
2日しかやすめていません 昨日は25時まで仕事でした。ひどいときは徹夜です。 月残業100h超えです 今日も休日出勤してますが何時に帰られるかわかりません 日曜もやっている産婦人科に通っているのでなんとか妊婦検診にはいけていますが、 その病院は現在分娩を取り扱っておらず、平日に半休もとれないためまだ産院も決まっていません 育休は臨月までとれません、あと4ヶ月もこの生活に耐えられる自信がありません 色々と疲れました。考えても頭が重く思考が巡りません 赤ちゃんを守らなければいけないけど毎日起きて会社に行く以外に何も出来ません。 日付が変わって帰る生活なので食事も作る暇が無く、 コンビニで済ませていたら妊娠前より10キロ太りました。 旦那は大変だね、お疲れ様とは言ってくれますが、私が仕事やめたいというとだんまりです。 ボーナスもあるしせっかく正社員なんだから続けるべきだと思っているようです 旦那の親には妊娠は病気じゃないんだから神経質になりすぎよ、もっと楽しみなさいって言われます。 両親とは疎遠ですしお金をせびられるので頼りたくありません。 階段から落ちるとか、車にひかれるとかしたいです。 もう嫌です、もうだめです。会社に一人で残業するのはもう苦しいです。一人で休日出勤するのはもう嫌です。自分の面倒すら見られないダメ人間が親になんてなれません。 カウンセリング等受けたいですが休みがないので病院に行く暇もありません。一体私はどうすれば良いんでしょうか
171~180件 / 228件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です