めよう考えています。 理由は、ここで長く働いていても自分のスキルアップは到底難しいだろうと考えるからです。私の信用金庫は、 女性は事務職か総合職かの2つを選び選択することができます。まだ一年目の私にはその選択権がないので事務職としての登録となっていますが、支店長との面談で是非総合職にゆくゆくはなって欲しいと言われました。しかし、私がこのたった数ヶ月働いてみた感想として、女性のキャリアアップは到底難しい職場であると痛感しました。また、役席と呼ばれる立場の人全員が目の下にクマを作り、ため息や疲れたなどと言いながら営業時間を過ごし毎日をただ淡々とやり過ごしていくような生活は送りたくないと思いました。そして1番に仕事量や仕事内容に比べて頂ける給与の低さに絶望してしまいました。まだ働き始めたばかりの私が、こんなことを言うのは厚かましいことだとわかっていますが、私の先輩は働き始めて10年を経過してもまだ月給が20万円に届かずにボーナス頼りなところが現状です。またいくら与えられたノルマをこなし金庫に貢献したとろこでその分の報酬はなく、モチベーションが上がるようなこともないので、そのような環境に私は向いていないなと思っています。そのことを支店長に告げると、今はまだ辛抱をする時で20年も働けば年収も上がると言われましたが、私はそこまでモチベーションを維持したまま頑張らないと思いました。私は転職を考えていますが、いまいち自分がどのような職場で働きたいのか、また働けるのかがわかりません。今の職場では事務処理能力も高くまた顧客に対するセールスもできているので優秀だと役員の方や役席に褒めていただきました。もっともっと自分の可能性を広げて行きたいと思っていますが、ここでやっていくべきか、それとも転職するべきか、転職するならどのような職種や職場を選んでいいのかわかりません。何かアドバイスや叱咤激励、経験談などをお聞かせ願いたいと思っております。
解決済み
選考を受ける予定なのですが、ふと気になったことがあったので相談させていただきます。 私の父親は地元の小さな会社(工場)を経営しており、ある信用金庫の融資を受けています。 私はその信用金庫が第1希望なのですが、面接で親の職業を聞かれることが多いと噂があり、もし聞かれたとして、その信用金庫にとってお客様である会社の娘だということが知られると内部事情が漏れるようなことで面接に不利になるのではないか…と不安になってしまいました。 それからその信用金庫だけでなく他の信用金庫も受けるのですが、その場合も「○○信用金庫のお客様の娘だ」と、なんとなく不利になる気がするのですが考えすぎでしょうか? また、なんで継がないの?みたいな質問は来ると思うので、私なりに「私の長所をより活かせる働き方が出来るのは御庫であったので志望しました」と答えようと思ったのですが、甘いでしょうか? どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
金融業の上場企業に内定をいただきました。東京本社であり全国主要都市7拠点に支店があり、全国転勤があります。東京本店に配属予定です。業務内容は保証審査がメインで営業ノルマはなくなります。 現職ではノルマを達成できなかったことはなく最速で係長に昇進できており、居心地は悪くないです。 現在の年収は500万で妻が契約社員で200万の収入があります。家賃補助はありません。 転職後は年収600万で会社が指定した物件を借上し(上限月13万)、2万円の自己負担があります。東京に行けば妻は扶養に入りパートをする予定です。 私自身はキャリアアップしたい気持ちがあり転職したいと考えておりますが、妻は行きたくないとははっきり言いませんがどうしたいか聞くと泣いてしまいます。妻の性格は自分の意見を伝えるのが苦手です。環境の変化にも苦手で結婚してすぐ適応障害となり正社員をやめています。現在は不妊治療もしており、ストレスはかけたくないとも思い悩んでおります。 この状況で東京にいくのは厳しいと思いますか?アドバイスをいただけたと思います。
回答終了
ーナスなんてほぼありません。 ノルマや残業も多いです。 転職を考えて医療事務を狙っています。将来的には、どちらの方が良いのか分かりません。 医療事務は、男性は、給料が安いから辞めていく方が多いと聞きます。 凄く悩んでまして、どっちが、将来性あると思いますか?
ます。 お金を取り扱う仕事なので少しのミスも許されないという環境で、常に緊張感を持ち続ける必要があり正直しんどいです。どのような仕事でもある程度緊張感はもって取り組んでいくものであるということは理解しているのですがやはり、金融機関は自分の性格柄向いているとは思えなくなっています。 他にもノルマ未到達なら自爆営業で入りたくもない金融商品に入れられたり、毎日興味のない資格の勉強させられるのもうんざりしています。 今の会社のマイナスなことを転職理由に話すのはやめたほうがいいという話を聞きましたが3か月という短い期間での転職で面接時に聞かれるであろう、転職を考えている理由が思いつきません。どのように答えるのがよいでしょうか。。。
るのですが、コロナ禍+短期離職で転職は難しいでしょうか? 資格は宅建、FP2級、乙4、中型自動車などを持ってます。 在職中に転職活動をするつもりで、現在はIT系かトラックドライバーに興味があります。 やはり今離職するのはリスクが大きいでしょうか?
てしまうことに、 有望な店員もいたのに、その人は出産を期に退職していて、 わたしともう1人の新人で信 用金庫を回すことになりました。 入社1ヶ月、右も左もまったく分からない中、新人レベルの話じゃないことが降ってきてるような気がします。 近代化貸付や、保険等々、これが普通なのでしょうか…… 新しい店長(他の役職もある人)も一応決まっていますが、店長は新しい店長に引き継ぎしている様子がまったくありません。 正直、騙されたと思っています。 面接時にはこんな状況だと全く教えてくれなかったので…… 小さな信金なら、これが普通ですか? 帰ってからも訳の分からない仕事に追われてる気がして夢に出てきます。苦痛です。辞めたいとも思いますが、わたしは転職組ですし、ここで辞めても履歴書に傷になるだけなので、迷っています。転職も考えたいです。 前の会社で経理をやっていたので、多少生かせてはいますが、振・現もやっと掴めたところなのに、どんどこ訳の分からない話がきます。 来月から店長はいないです。物凄く怖いです。 協同組合なので、信金だけの仕事+組合のこともたくさんあります。仕事の範囲広過ぎてパンクしそうです。 わたしはどうしたらいいと思いますか?ここで、頑張るべきでしょうか。これが普通なのでしょうか?
のでしょうか? どこも50人とか100人とか採りますよね。 しかし、人口がどんどん減っている世の中です 。地方はさらに厳しい状況になるでしょう。 採用した人が5年後には1割に減ってるので大丈夫なのでしょうか? それとも、将来的には悲惨な状況になるのでしょうか?
定(経理財務スキル検定)のAスコア、貸金業務取扱主任者の資格があります。 地銀や信用金庫に転職したいですが可能でしょうか? 参考 ・今までの経験は1〜3年目までは、投資信託や外貨の営業を支店でしました。4年目から本部に異動で、住宅ローン与信審査業務をしてます。 ・住宅ローンの与信審査では、顧客の個人情報に加え、年収、確定申告書、人によっては決算書を見て貸出可能額を決めてます。また、不動産等の審査もしてます。 ・FASS検定のAスコアは、「経理・財務分野について、業務全体を正確に理解し、自信をもって経理・財務部門の業務を遂行できるスキルをもっている。」とあります。私は経理財務の経験はないですが、融資業務を志向してるのでこれを勉強しました。
171~180件 / 456件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
働き方を考える
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
転職したいときに考えること!スキルがないと転職は無理?
現状を打開したくて転職を検討しているなら、具体的に何をすればよいのかを知ることが重要です。単に転職したい...続きを見る
2022-06-13
転職したいけどやりたい仕事がない?原因と対策を知って転職を成功へ
転職を考えているもののやりたい仕事がなく、転職に二の足を踏んでいる人もいるでしょう。やりたい仕事がなくて...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
転職に年齢制限はある?30代以上の転職を成功に導くポイントとは
「30代以上になると転職が難しくなる」という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。実際、転職に有利...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です