い。 転職活動中です。簿記3級を取得、年内に2級も取得予定です。 上記の職種はどれも未経験。 シングルマザーで小学生以下の子が2人います。 税理士・会計事務所を目指した最初の理由は、以下です。 ・年度末以外は基本残業はない ・土日祝休み ・最短で勤務時間が9~17時、長くても18時までの所が多い ・給料が良い(現職はかなり薄給で賞与もなしなので、それに比べれば) ・肉体労働がない(現職はあり。定年まで続けるには厳しい) ↑楽な仕事だろう~ということではなく、土日祝が休みでないと子供だけで留守番させなければならず、 勤務時間が18時を過ぎると、学童や保育園へのお迎えが間に合わない。 そういった理由です。 ハローワークで親切に話を聞いてくださる職員さんに相談し、事務所系と会社の経理事務と、私のような人間にはどちらが向いているか?と尋ねたところ、時間的な問題で事務所の方が良いのではと言われました。 会社の方が、残業を求められる場合が多いだろうということでした。 ただ、税理士・会計士事務所は、働くにあたり、あまり良い評判を見ません。 少人数の事務所が多いのに、求人を出している事務所が常にある=辞める人が多いのかなという感じです。 定年まであと約30年働くとして、どういったルートを目指すべきでしょうか? もうすぐ30代半ば…35歳にもなれば、求人票の時点で切られる年齢です。 個人事務所は少人数で人間関係が難しそうですよね。 しかし、経理事務は実務経験なしで雇うとなると、私のような年齢&家族構成の人間は厳しそうです。そして、勤務時間も長い。 子供がもう少し成長すれば、残業も長くできると思うのですが… 個人事務所での経歴は、会社の経理事務へ転職したいと思った時、有利になるのでしょうか? 厳しくてもとにかくどこかの事務所にもぐりこみ、そこで経験を経るのが先決でしょうか? 熱心に働く意欲はありますが、どうしてもこの仕事!ということではありません。 少しでも良い給料で長く勤められて、可能なら子供との時間も大切にしたいと思い、悩んでいます。 アドバイスお願いします。
解決済み
次々辞めていき、半数は入れ替わった感じ です。 離職率が高いとはよく聞きますが、短期間に ここまで辞めるんだろうか。と思います。 わたしも色々あって退職しようか 迷っています。 よく、パートの求人で会計事務所経験1年以上 というものを見かけますが、どの程度スキルが 求められるのでしょうか。 1年勤めて、転職しようかと考えています。 未経験で入社したので、わたしの知識は 簿記3級程度の内容かなと思います。
くる伝票を会計ソフトに入力してます。ホント、静かです。あまり会話はありません。 今、簿記の資格の勉強を中心に、税法も少し勉強してます。 会計事務所で働いている方へ。 入所して最初の頃はどんな感じでしたか?
求人で 「経理事務未経験可」 「高卒以上」 「資格は簿記3級以上」・・・・・・・(A) という条件の求人がたまにありますが 結局は 「経理実務3年以上」 「大卒以上」 「資格簿記2級・1級以上」 の人材を採用するのが実情なのではないでしょうか? 経理事務を目指しているのですが 一般・営業事務経験しかなく (A)のような募集要項のある事務所を2か所受けましたが 採用されません。 最初は一般事務から経理スキルを身につけてから 会計事務所などを目標にしていった方がいいのでしょうか? どなたか助言のほどよろしくお願いします。
分に合っている事務所であれば良いです。 実務未経験で子どもがいるため、そこをクリアできる事務所が絶対条件です。その時点でかなり絞られるとは思うのですが…。今いくつか面接に行ってみて、かなり事務所によって雰囲気が違うと感じました。正直応募の時点では未経験可、家から通える、残業多すぎない、のフィルターでしか見ていなかったため、そこからいざ就業先を選ぶポイントがイマイチつかめません。ここを見たら良い、こういう質問をしたらいいというのがありましたら教えてください。 都内で探しているため事務所の数は多い方だと思います。
回答終了
フリーターなのですが会計や財務系のことを学びたいと思い、年齢的にも22歳なので就職しないとと考えているところです。 会計士を初めはなりたいと思ったのですが独学でするにはかなりの難関でそれまでフリーターでいるのもきついと思い一度断念し、会計事務所などそういった環境で働きたいと現在は考えているのでとりあえず3級から始めてみようと思い勉強中です。 3級を取ってから会計事務所などで就活をしようと考えているのですが、それだけでは雇ってもらえないでしょうか? 就職できてからも職場で刺激を受けながら勉強もして行きたいと考えています
男の話です。長男のスペックは、 年齢:32歳 学歴:明大法二部卒⇒被服系専門学校卒 職歴:アルバイト(1年ほど)と契約社員(4年7ヶ月ほど)のみで、正規雇用歴は一切なし。 資格・検定:普通自動車免許、日商簿記2級(2010.11.21取得予定)、ワード及びエクセルの操作可(但し、資格等による証明材料なし) です。 長男は、税理士事務所等の士業事務所に就職し、税理士になると言っています。 しかし、30歳過ぎて、経理未経験なのに、新卒の学生でも持っている簿記2級程度で、就職できるのか甚だ疑問であり、心配です。実際、どうなのでしょうか? こういった事情に詳しい方、ぜひ教えてください。
の場合、転職できるでしょうか? また、都内~近郊勤務の場合、当方の場合の初任給、勤務時間がどの程度か教えて下さい。
・資格40歳くらいまで」 としか書かれていません。 が、簿記の知識がないと難しいでしょうか?
所の求人があるのですが、私は、簿記3級は持ってますが、応募しても良いでしょうか? (56歳・男・未経験)
171~180件 / 1,856件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です