(アラサー手前の初めての正社員の中途採用の応募の為ITスキルを伸ばす)が手につかず、 さらに胃痛で食欲がありません(夏バテ状態で食えない)。 就活(職業訓練から就活)のイライラ止まらないっていう人など、胃痛や食欲不振きませんか? 元々の就活のイライラに加え、食欲不振で勉強も就活もイライライライラ...
解決済み
たら良いでしょうか? 3ヶ月更新の派遣の仕事をしています。契約が3月末まであるのですが、 派遣先が 派遣社員の扱いに対してあまりにも酷い為、(聞いても教えてくれない、怒鳴り散らす、物を渡す時も投げるように渡される)ストレスで毎日腹痛と胃痛で、締め付けられるように痛いです。胃が痛いのでなかなか食事も喉が通りません。 今までも何回か派遣で働いたことがあるのですが、「契約期間前に辞める」と言うと派遣会社がかなりごねて、「このままだと契約不履行で損害賠償が発生します」と脅され、結局期間満了(その時は6ヶ月契約でした)まで勤務して、身体はボロボロで鬱になり退職後もずっと通院していました。 身勝手だとは思いますがやはり自分が大事なので、体調を崩してまでは働きたくないです。 即日(派遣先には行かないで)に辞めたことがある方がいらっしゃったら教えて下さい。 どのように退職しましたか? もう出勤しないと決めたら、 私物を持ち帰り、派遣先には当日の朝に「体調不良で休みます」と連絡をして、その後病院に行って、自律神経失調症や鬱の診断を書いてもらって、 派遣会社には「ドクターストップがかかってるので、働けなくなりました」と伝えるのが良いのでしょうか? もし派遣会社がごねたら、「そちらが紹介した派遣先で働いて体調を崩した」と言えるので。 事前に派遣会社に相談するとごねられるので、事後報告で連絡したいと思ってます。 また派遣先からの貸与物は最後の日にロッカーや机の中に入れておき、制服や入館証は後日、派遣先の人事宛に郵送したら良いのでしょうか? 恐れ入りますがご存知の方や派遣先に行かずに退職された方、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
のせいか職場の直属の上司に嫌われてるような気がします。 先日、僕が胃痛で始業時間から2時間ほど遅れて出勤して、挨拶をしたら何も言わず僕に背を向けたまま顔も見てくれませんでした。普段から仕事の中で部下に「ありがとう」の一言も言わない無愛想な人ではありましたが、最近はより一層、僕に冷たくなっているような気がします。 何せ、仕事が忙しいからいちいち僕に仕事の指示を出すのが面倒臭いってハッキリ言ってしまうほどですし、僕が手が空いて手伝えることはないか聞いたら嫌そうな顔をすることも多いですし、もうその上司と関わるのが辛くなってしまいました。 多分、僕の体調不良の原因はその上司との人間関係の問題も大きいような気がしますが、一部の職場では上記のような人間関係が普通で、それを仕方のないことだと思って受け入れるしかないんですかね?
方法についてアドバイスをお願いします。 職場に1人どうしようも無いのがいます。 ミスが多い・確認作業が出来ない・パソコンが苦手・無責任・他人任せ・いい加減・学習能力が無い・出来ない事を恥と思ってない・サボり癖がある・伝達事項を忘れる・メールを確認しない・マイペース・言い訳ばかり・・・ 係のメンバーでこいつのミスのフォローをしているんですが、皆な怒り過ぎてストレスを貯めた結果、胃痛1人・頭痛1人・やる気を無くした1人・集中出来ない1人と、メンバー全員が不調を抱えるようになってしまいました。 こいつ以外のメンバーと課長で対策を考えた結果、こいつが仕事出来ないのは人格的な問題と能力的な問題だから、こいつ自身にしかどうする事も出来ない。なので間違えていても後々問題にならない仕事か、完全にシステム化していてミスをしたら一切先に進めない作業で急がない仕事だけさせよう、そしてこいつのミスをフォローをする機会を少しでも減らそう、という話になりました。 (恐ろしい事に、こいつ55歳前後で係長なんですよ。こいつと課長以外のメンバーはみんな35歳以下で、経験年数も20年以上違うのに、なんで私らがフォローさせられてるんだ?逆だろ!と余計に怒っています。) こいつに対する怒りをどう抑えるか・どう軽減するかをメンバーで話し合っていますが、仕事をきちんとする側からの意見しか出ないせいか、こいつの勤務態度批判やなぜこれほどまで無責任でいい加減なのか?恥ずかしさや申し訳なさを感じないのか?みたいな疑問しか出て来ず、効果的な怒り軽減法の意見が出てきません。 どなたか怒り軽減法をご存じの方が居られましたら教えてください。
人と月1で食事に行っています。 同じ4月から中途で入った35歳の女性がいるのですが、その人もその同期会の中の一人に入っています。 頻繁ではないですが、自分が言ったことで、抜けてたりしたら、そのことを同期会のメンバ-の前で話されたり、自分がそんな事思ってないのに勝手に考えられてこう思ったでしょ?とか言われたり、本人は自分の年齢を気にしていらっしゃるのですが、気にしてるくせに自分は人生経験上だからという感じで私の立場(業務内容)を把握しきれてないのに何かしら言ってきます。 私がストレスで胃痛になったと言ったら、何でも聞きますよって言って下さいましたが、今まで言ってもこれだめ、こうした方がいい等、私の立場、状況、気持ち分からず言われるので嫌です。 35歳ぐらいの女性(30代)はこんな感じなのでしょうか? 最近とても思うのは、自分は今まで同級生よりも環境的に辛い思いをする経験が多かった方だと思っているのですが、人生の長さで決められることがあるので、若いとなめられる、バカにされる、きちんと相手のこと、仕事のこと、考えてないように見られることが多々あるので、若いのはしょうがないのでしょうか? 社会はそういうものなのでしょうか? 若いってだけで年上の方は対等で見てくれないんですよね、、。とても歯がゆいです。年上の方だから私は気を遣わないといけないし。こんな風に考えてるのも思ってるのもそういう人たちは分からないんだろうなと思ってます。 なので、バカにされても、何か言われても、上手いように立ち振る舞い、気にしないようにするしかないですよね?? どなたか気持ち分かる人いらっしゃったら嬉しいです(;;) 長文を読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
回答終了
科で今週、ストレスによる胃痛と不安性、不眠と診断され、 精神高揚剤と胃の血流活性剤、睡眠薬を処方されています。昨日さらに胃痛が激しくなり、診断を受け精神安定剤がプラスされたので、5月末で体調不良での退職を決めました。 今日は会社は休日なのですが、私が月曜有給のため、休みと知りつつ上司に先ほど電話相談しましたが、正式には18日の火曜に話し合うことになりました。 体調不良で診断書もある自己都合退職の場合、申告が14日前を切っていたら私は法律違反なのでしょうか? 理由が体調不良なので退職日を変えたくないと言っても大丈夫でしょうか? ちなみに給料締日は末日です。
教えてはくれますが、呆れたように笑いながらです。 小さいことですが毎日なのできつくて。 他にも小さいことはいっぱいあります。 こんなことに耐えれないのは私が弱すぎでしょうか? 最初はスルーしてたけど、積み重なると胃痛までしてきて、自分が弱すぎだと悩んでます。
かる方ぜひアドバイスをお願いいたします。 状況は12月に転職しましたが、勤務6連勤のあと、休日には研修に出席。休日に出勤した分 は給料が出ません。 上司からのひどいパワハラも多く、入社3日しないうちに、まだわからないの?まだ終わってないの?それ教えたよね?と言われ、メモをしながら聞いており、教わっていないことを聞いていても教えたよね?とせまられます。 他の人が何かミスをすると、新人ということでこれ間違えたよね?と犯人扱いでいきなり聞いてきます。 新人のうちはこのようなことはあることで、仕事を早く覚え一日でも早く周りの方をサポートできるくらい成長すると決めて急な出勤を頼まれても断らず受けてきました。 しかし、ストレスか胃痛で夜中目が覚め食欲不振の日々で体重が徐々に減ってきました。このままでは会社にも迷惑がかかること、自分自身も体がもたないと思いこの度試用期間中ですが退職を決意しました。 食事をとると嘔吐を繰り返し続いており2日休みをいただき、今週はあと3日出勤が残っています。 ですが本音を言うと会社に行くことを思うだけで吐き気と胃痛で眠れません。 現在もめまいがしており、出勤してもトイレに何度もかけこむことになるので今月で退職をしたいのですが、この場合試用期間中でも診断書の提出など必要でしょうか。今月は給料が出ず無休で働いており診断書や診療代の費用が正直苦しいです。 長い分で恐縮ですが、アドバイスを頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
スからくる適応障害と言われました。 とりあえず今週は休もうと思い上司に連絡したのですが、適応障害って言いづらくて過敏性腸症候群と言いました。10年前くらい前に一度診断を受けてそこからは症状は落ち着いていました。 適応障害と言いづらい理由はあなたたちのせいでこうなったって言ってるみたいで(現にそうなのですが)言いづらくなってしまいました。 診断書を提出してとか言われたらどうしようと思ってしまいます。 就業規則には特に診断書の提出は書いてなかったです。 消化器内科をもう一度受診した方がいいでしょうか? でも今日過敏性腸症候群って言ったのに診断書を出すのはすごい遅いとなると怪しまれますか? 適応障害と診断受けた診断書はもらいました。
171~180件 / 1,012件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です