くださいました。 その人曰く転職によるキャリアパスを描くなら、大規模から小規模の会社へ、保守的な会社からベンチャー企業へ転職していった方がいい(専門性を高めていけるから)といわれました。これはあってますか?
解決済み
。質問なのですが、この業界で働いている方はどのようなキャリアプランを考えているのでしょうか? 就活をしている時はよく人材業界(特にベンチャー)の社長や幹部は人材畑を歩んでいる方が多かったのでやはり独立を考えている方は多いのでしょうか? 自分が今考えているのは1、今の会社で経営を学ぶ→MBA→人事コンサルティング会社→独立 2、派遣業界の人脈を生かして、司法書士→企業法務弁護士(もともと法学部なので) 同じ業界で働いている方教えて下さい。このようなプランは無謀でしょうか? また、キャリアアップにはよく人脈が大事と言いますが、社会人の人脈とはどのようなものを指すのでしょうか?(学生時代はゼミ・サークル・バイトなど様々な人のアドレスが携帯に入っていて交友関係が広そうな人が人脈持っているという感じでしたが、社会人になっても同じなのでしょうか?)
かかれてます。 そしてweb系は勝ち組みたいな記事ばかりです。web系自社開発はプログラミングスキルもIT企業の中では最強みたいな事がかかれてます。 やはりキャリアや年収含めて全てにおいてweb系の方が良いのでしょうか?
みにくいのでしょうか? (例えば、中小だが成長率や業績がどんどん上がってきているITベンチャーなど)
回答終了
間営業職をして、今回転職することにしたのですが、今内定をもらっている企業があり入社するか悩んでます。 ・1社目はリクルートCV職(住宅カンパニー)です。3年間の契約期間付の契約社員です。やはり1流企業の中で企画営業を学べるというのはその後のキャリアにも繋がるかと思っています。 ・2社目もリクルートでここはグループ会社のHRマーケティングの契約社員です。ここも3年間の契約期限付きです。 ・3社目はネオキャリア(ベンチャー企業)こちらは正社員で、ベンチャー企業なので実績を上げれば役職が付くのも早いという利点があるように思います。(他企業で同じように通用するレベルかは不明) ものすごく悩んでいます、学歴も高卒で職務経歴も良くないのでこれから先の3年で一気に成長して市場価値を上げたいのが今回の転職の目的です。 その上で一流企業の契約社員かベンチャー企業の正社員、どちらが3年後確実なキャリアアップに繋がるでしょうか。どちらもやるからには何かしらの業績を残すつもりです。 ちなみに第一志望の株式会社ネクストは書類審査で落ちました。 月曜日までに返答をしなければいけないのですが、今後の人生において重要な決断になるので、身内じゃない第三者の方の意見を参考にしたいのでよろしくお願いします。
商社→MBA→外銀 総合商社→MBA→PE 総合商社→スタートアップ→起業 総合商社→外資IT→ベンチャー
しく、ドッと疲れが出る時があります。 上司は厳しいし、でも自分には甘くて適当だし、同期はみんな辞めてしまったし。なんだかふと苦しくなります。 この会社にいるメリットとしては、私は障害があり、移動に時間がかかってしまうのでフルリモートで働ける点が大きな魅力です。 かつ未経験(勉強中)で高収入で採用していただいたのは本当に感謝しています。私の経歴なら高収入は望めないだろうし、まず入社できないような業界です。 会社にはプロフェッショナルな人たちが揃っているし(仕事できない人は切り捨てられてますが…)勉強にもなります。 でもやはりキラキラガツガツした社風はついていくのがやっとで、アドレナリン出てる時はいいのですが、ふとした時に不安感や疲れ、焦燥感のようなものに襲われている自分もいます。 家族にはリモートなんだからもっと手抜けば?と言われるのですが、少しでもキャリアをと思いついつい仕事してしまいます。。 私はベンチャーには向いていないのでしょうか? ベンチャーで働いている方、働き方や経験などなんでもいいのでアドバイス下さい。
ク部署に異動し、10月くらいから、抑うつや意欲低下、不眠、自律神経症状が酷く、精神科で学習性無力感、適応障害と診断されました。 毎日会社に行くのが辛く、休職を考えていますが、4月に昇進の話があり、今メンタルで休職すると昇進は暫くなくなりそうです。 そのため、なんとかブラック部署を異動して凌げないかと考えています。 ただ、仕事内容自体はやり甲斐もあり、異動希望もしくは休職することに迷いがあります。 この場合、メンタルや身体のことを優先すべきかキャリアを優先すべきか、どうしたら良いでしょうか? 鬱のせいか判断力が鈍っている中、決断できません。
もなると製薬会社などでは自分で手を動かすような研究・開発はやらなくなり、 マネージメント的な役割になっていくと思いますが、バイオベンチャーや開発。研究受託会社ではどうなるのでしょうか?日本のバイオベンチャー自体まだ歴史が浅いので、定年まで迎えるような時期ではないと思いますが。。。アメリカなどではどうなんでしょうか?お詳しい方いらしましたらご教授お願いいたします。
かかる年数(30代半ばまでは給与面、役職等にも差は付けられないと言われた)、法規制によるサービス残業の準強要(月平均60時間程度はサビ残)、残業代が支給されないことによる給与面への不満、などが原因で丸3年従事し転職を決意。 現在、D2C、EC事業などを行うベンチャー企業に再就職し、広告運用をメインで行っている。 完全なキャリアチェンジだったため、1社目で主に懸念していた部分が払拭されればよいと思い入社を決めたが、下記部分でストレスフルになっており、出社が億劫になってきている。 ・広告運用では休日を含め数値の動きに敏感に反応しなければならないため、休日や業務終了後もうまく休むことが出来ない。 ・向上思考の高い人が多く、自らの思考成長は感じているが、その考えを押し付けてくる人間が多く、それを受けることによる精神的ストレスが多い。 ・ベンチャー企業のためキャリアアップのスピードは段違いで改善されたが、サービス残業(固定残業45時間だが実残業は100時間程度)、給与面(固定残業代含め前職-150万)に関してはより酷くなったと感じている。 将来的に起業をしたいと考えており、学びの面で転職をした背景もあるが、現状の生活環境だと自主学習にかけるための時間やリフレッシュできずに視野が凝り固まっていくように感じている部分も感じている。 正直この環境自体がキツイと感じている自分もいるが、学びのためにはまだ在職した方が良いとも考えている。 しかし、自分の夢を追うための時間もなかなか作れず、思考の幅は広がっているが、視野は狭まっているように感じている。 一度職を離れ、フルタイムアルバイトやパートで自分の時間を作りつつも食いつなぎ、夢を追うために行動するか、様々なストレスに耐えつつも現職で学べる内容を全て食い尽くすか、思考がまとまらず悩んでいます。 とはいえ、今の職場で学べることは自己啓発本やYouTuber、有名経営者などの話から読み取り学ぶことも出来るのかなとも考えているので、現状一旦職を手放す方に思考が寄ってます。 一応起業するためのビジネスモデルはまだまだ荒いですがなんとなくイメージは出来てきているので、ここ2,3年のうちに固めて走り出したいと考えています。 どんなに辛辣でも構いませんので、客観的な意見をお願い致します。
171~180件 / 1,151件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
仕事を知る
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
エンジニアのキャリアパスの現状と方向性。決めるポイントも紹介
IT技術の進展でエンジニアのキャリアパスは多様化し、選択できる仕事の幅も大きく広がっています。従来の出世...続きを見る
2023-03-29
ITエンジニアのキャリアプランの考え方は?キャリアパスの例も紹介
ITエンジニアは慢性的な人手不足といわれる人気の職種で、さまざまなキャリアを歩む人が増えています。これか...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です