を超えているから社会保険の枠内の130万にあげて働いて欲しいと説明がありました。 しかし、給与明細の合計〔控除額含む〕は72万円です。 この18万円の乖離は何でしょうか? 会社の出納簿上で90万支払っていることになり経営者の懐にお金が流れているのでしょうか? ただの税理士による会計監査も行われてるので、会社側の計算間違いとは考えにくいのですが、こういうケースだとどういう事象が考えられますか? 事実を確認する方法がありますか? 経営者にメリットはあるのでしょうか?
解決済み
がお客様がいると長引く時ももちろんありますが、残業代は一切つきません。休憩も入社当初から40分と言われていましたが40分とれません。ご飯食べるのが精一杯です。有給はありますが現状スタッフ五人いますが来月から減り、四人になるので無理です。しかも社長から来月から減るから、その分お金出すから休み返上してでてなあと言われる始末。これで手取り15万以下。プラスでオプションを売ったりした分の5%はつきますが、人がバタバタと減るだけで増えはしないので残る人間の負担が大きくなり私自身、接客はほぼせず裏で事務作業や発注など、今はiphone発売により予約の方の連絡、管理などほぼ一人でしています。ボーナスは一ヶ月分。 以前バイトは時給850円だったのに最近上がったみたいで(聞いてない、ハローワークで見た)1100円以上に。会社にはいって1年ちょっとのおばちゃんが1400円だそうで、私もパートに切り替えてもらおうかと考え中で、他のスタッフも考え中。そのうちの一人がパートになって、社会保険かけてほしい。といったところ、社会保険はかけれないとのこと。市民税も引いてくれませんがこれは言ったら引いてくれるのでしょうか?そういう義務とかはありますか? しかも、育休産休はないと言われたそうで戻ってくる自信ある?ないやろ。と言われたみたいです。私も結婚予定で育休産休がないならもうやめようかなとさえ思ってきました。ミーティングや、iphone関連で準備で遅くまで残ったり、販売初日は朝8時から出社しましたけどそれも手当つくと聞いてますがあとになってすずめの涙ほどのもん。とか言われました。もういっそパートになるべきでしょうか?パートになれば11時~20時か、10時~19時か選べるみたいです。マネージャーに相談中(残業代や固定給があがらないことについて)で、マネージャー曰く固定給を上げると税金もあがるから固定給はあげないほうがいいとおもう。違う部分で手当で出すほうがいいとおもう。と言われましたがどういうことでしょうか?固定給も上がれば税金が上がるのは当然ですが手取りが上がればそれでいいのですが... 回答おねがいします(>_<)
ラーの資格&キャリアカウンセラーの資格を持っている者で、公的機関の就労支援をしています。が、もうひとつ資格を取ろうと思っています。私は一般大学を卒業しています。社会福祉士とか精神保険福祉士の資格は実習期間が長く無理があるので、通信で比較的簡単に取得できる『認定福祉士』を放送大学の選科履修生でとろうと思っています。が、いろいろネットで調べると、産業カウンセラーを持っている私にはありまり意味がないのでは?と思い始めました。この辺のところ、どなたか心理系の資格に詳しい方、アドバイスを頂けないでしょうか?私は鳥取に在住で、大学の通信を受けても、実習が県外になり、仕事を持っている身分では長期の実習が難し者です。
あるのでしょうか? 正社員よりも有期契約の方が圧倒的に多く、契約期間が三ヶ月で、更新してまた更新の繰り返しをしています。 なぜ、有期にするのかな?と思いまして質問してみました。 期間満了後の保障をしなくていいからだけしか思いつかないのですが… 因みに、時間外労働がとても多く月に70時間以上あります。これは労働基準法にふれないのでしょうか? そして正社員と同じ位の労働時間の勤務なのに厚生年金、社会保険の加入は雇用者の任意なのです。 これも不思議で… 回答宜しくお願いします。
です。 担当者の方と年金額の算定をしている時に先方のモニター画面に私が会社から過去何年か分の支給された夏、冬の賞与額が 映し出されていました。しかしその時の表示額と私に実際支給された額が違い少々驚きました。 例えば数字で表しますと・・・。 *モニター上支払い表示額=60万(7月), 70万(9月) *実際支払いされた額 =40万(7月), 50万(12月) この会社の決算月は毎年8月です。 こういった支払い額の相違というのは普通の会社でありうるのでしょうか? 現在勤務している会社は17人程度の中小企業ですがどうもこういう数字の相違をみると何か会社の方で故意に操作している様に感じますが如何でしょうか? 御教示頂ければ大変有り難いです。
万位元請けさんから貰いますが そこの社長さんから社員になれと執拗に言われます。でもそこの会議なんかに出ると社員さん達は大体手取り27万位なんですが物凄い社員の方が会社としてはお金が掛かってるというんですね。 もちろん厚生年金や社会保険の事は分かりますが 一体どの道が会社と自分の為になるのでしょうか?
少数精鋭で一人あたりの単価を上げる ・大量登用して一人あたりの単価を下げる だと、経営をしていくにあたってどちらがランニングコストがかからないでしょうか? ・人材育成や新規採用や退社手続きに掛かるコストやメリット、デメリットについて 上記の事も踏まえて簡単に教えて頂けると助かります。 ※ガチで経営をするつもりはありませんので、簡単な箇条書きで結構ですが、根拠は書いて下さい。 よろしくお願いします。
、採用予定人数が多いこと、残業について記載されていないことからブラックではないかと思ってしまうのですがどうでしょうか? 仕事内容 【職種】 工場 工場 [正]ライン作業 【歓迎する方】 経験者優遇、フリーター歓迎、学歴(中卒・高卒)不問、ブランク有OK 【仕事内容】 軽作業が主な業務になります! ・簡単な製造 ・製造物の検品 ・梱包・発送 がやっていただくお仕事です。 ベテラン社員がしっかりサポートしながら お仕事をしていただけるので安心! 【シフトのポイント】 シフト提出(月毎) 【勤務日数のポイント】 週4日以上OK 【経験・資格】 未経験大歓迎! 経験者優遇! 【勤務時の恰好について】 髪型・髪色自由、服装自由、髭(ひげ)OK 【採用予定人数】 大量募集中! 【給与】 [正]月給37万円~40万円 交通費:全額支給 【給与のポイント】 高収入・高額・高給、昇給あり、扶養控除内OK、週払いOK 【職場環境のポイント】 駅から徒歩5分以内、車通勤OK、バイク通勤OK、禁煙・分煙 【応募時のメリット】 友達と一緒に応募OK、WEB選考完結OK、WEB登録OK 研修/試用期間 研修制度あり 契約期間 長期 雇用形態 正社員 給与 月給37万円〜40万円 待遇・福利厚生 交通費全額支給 寮・社宅あり(住み込み) 社会保険制度あり 研修制度あり 勤務時間 [正]08:00~17:00、17:00~02:00 朝、昼、深夜、早朝、夕方、夜 休日 完全週休2日 応募条件 学歴(中卒・高卒)不問 経験者優遇 この求人に応募してみよう! 工場スタッフ|ライン作業 月給37万円〜40万円 正社員 社会保険あり 駅から5分 バイク・車通勤OK 交通費支給 経験者優遇 週4以上OK 昇給あり 職場内禁煙 服装自由 研修あり フリーター歓迎 寮・社宅あり
回答終了
1,761~1,770件 / 3,969件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
2022-09-12
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
2023-05-26
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です