社内ルールとして、有給の残数や特別休暇に関すること、勤務について(産休育休についてや退職についてなど)の社労士への質問は、全て※部長を通して質問をすることになっています。 ※たかが平社員の労基について何の知識もない馬鹿部長です 有給残数や勤務に関することなど、プライバシーに関わることだと思うのですが 社労士以外に知られるのは法律的に違法にならないのでしょうか? 馬鹿部長に知られることでパワハラを受けている社員もいます。 馬鹿部長を通して社労士に相談できないのはストレスなので なんとかこの体制を変えたいです。 ご回答お願いいたします。
回答終了
がざっくりどのくらいかと、手当の計算対象のお給料について知りたいです。 もともと12月10日が出産予定日でした。 産前休暇は取らず、11月いっぱいは通常通りフルで出勤し12月1日から休みに入りましたが12月5日まで有給を使用し、予定日より早い12月6日に出産しました。 2023年は1〜11月まで毎月平均額面28万ほどのお給料でした。 先ほど記載した通り、12月1日から12月5日までの間有給を使用したため2024年1月の末に4万円弱程有給を使用した分が振り込まれました。 給料の何ヶ月かの平均が育休手当の計算に使われるかと思いますがこの場合、今年の1月に振り込まれた有給を使用した分の振り込みも育休手当や産休手当などの計算の対象になってしまって、4万のせいで手当がかなり減ってしまう可能性はありますか?、 詳しい方教えていただけるとありがたいです!
産前休暇が開始されるのですが、切迫早産気味で子宮頸管が人より短く、1日4回張り止めを飲んで通院治療をしているため特別休暇や有給を頂き今月末をめどに早めに休職しようと考えています。 診断書や母健カードへの記入があれば、病気休職が使えますが、主治医から 「入院して点滴を打つほどではないが、これからまた頸管が短くなって入院になってもいけないからなるべく自宅で安静にしておかないといけない」 と言われただけで何も無いので、このように特別休暇と有給を組み合わせて産前休暇にくっつけることになりました。 仲が良い他部署の同僚も全く同じ流れで産前休暇に入った方がいるのですが、部署•上司が違うためか、 同僚の場合、上司や事務担当の方が特別休暇と有給を組み合わせて産前休暇に入ることを提案してくれていて 私の場合は自分から上司•事務担当に申請し、理解はしてくれていますが、「そもそも特別休暇を使う人なんてそうそういない」などと 直接は言ってきませんが目の前で世間話のように社員同士で話をしているのを見て、迷惑ばかりかけて申し訳ないという気持ちと、あの子(同僚)は良くて私はだめなのかという気持ちが交互にあり複雑な気持ちでいます。 実際、妊娠初期からつわりや出血、緊急入院などでたくさんのご迷惑をおかけしているのは事実なのでなるべく八月頭までちゃんと出勤してお世話になりましたとお礼を言いたいのですが、ただの言い訳にしか過ぎませんが次の検診でもし入院が決まったりするとそれこそまた迷惑をかけてしまうし、自分も正直張り止めを飲んでもずっと張りっぱなしの時もある中横になれずに仕事を続けるのもしんどいです。 特別休暇も期限があり、他社にあるような条件が設けられているわけではないので同僚が取得できたように私も取得する権利はあると本社からも言っていただいています。 長くなりましたが、特別休暇と有給を組み合わせて産休に入ること、またそこに色々言われるのは気にしなくても良いんでしょうか。
働きをしています(2人とも正社員で夫は会社員、妻は公務員)。来年の4月15日に第一子を出産予定で、出産を機に地元に移住しようと考えています。出産は地元でする予定です。 夫は現職場を退職後すぐに地元で転職予定で、妻は子育てのために再就職は今のところ考えていません。 このような状況で、妻は公務員ですので予定日8週前(2月19日)から産休に入り、その前に有給を消化し、前もって早めに地元に移住する予定です。 夫は出産予定日1週間前には地元に移住しているように(退職日は5月の予定)、有休消化(30日程度)し退職を考えています。 補足:2人とも3年ほど現職場で働いています いくつか質問があります。 ①妻は現職場に復職予定でないため、育児休業手当金はいただけないと認識しています。産休中に年度をまたぐため、新たに有給が付与されると思うのですが、産後休暇終了後続けて新たに増えた分の有給を消化してから退職は可能か? もし可能であるなら退職日はいつにした方が良いか? ②そもそも妻が退職する場合、出産一時金と産前8週、産後8週分の給料はいただけるのか? ③妻は退職後無職になるため、夫の扶養にする予定ですが、夫も退職するため扶養に入る手続きはどうしたらよいか? ④妻は退職する前に移住して住民票等を変更できるのか? ⑤これら以外で気をつけないといけないことが有れば助言よろしくお願いします。 今後金銭的に厳しくなることが分かっているため、少しでも公的に貰えるものを貰えるように色々調べましたが、細かいところが分からないため質問しました。長々となり分かりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。
解決済み
産前休暇より2週間ほど前倒しで休暇に入りたいといわれています。 体調不良などはありません。 有給休暇は残り2日ほどしかありません。 この場合、有給休暇を差し引いた分は欠勤扱いになりますか? このような休暇の取り方はありですか? (社長は法的に問題なければよいと言ってます) また社会保険料の控除について、 月半ばまで欠勤だけの月(8月下旬から欠勤扱いとすると8月末日も会社に在籍になる)ができてしまうのですが9月に控除する8月分の社会保険料は発生しますよね? 詳しいかたよろしくお願いいたします。
の人も解雇されている様です。 勤続6年6ヶ月です。 妊娠悪阻で休職中でした。 産休育休が取れなくて残念です…。 ・会社都合ではありますが、妊娠中だとすぐ失業保険は貰えませんよね? ・私の勤続年数や会社都合の解雇理由の場合、何日失業保険の日数がありますか? ・いつから失業保険の申請が出来ますか?(産前可能なのか、産後何日目からなのか) ・解雇の場合、有給消化(残日数38日)ってさせて貰えるのでしょうか? →面談の際に確認する予定ですが、面談前です。 ・妊娠悪阻で傷病手当金の申請等して貰っていたのですが、引き続き可能なのでしょうか? ・解雇までの期間に元々通っている心療内科から診断書を貰えば、退職後も会社を通さずに傷病手当金の申請は可能でしょうか…?(急なので生活が厳しく…) 具合が悪くて、急な事なので頭が回っていません。 分かる範囲でご回答頂けますと助かります。
さな部署です。 そこに、昨年5月に入社した人が、入社6か月後に妊娠し、この6月に産休に入ります。 妊娠経過は良好。 うちの上の人が、この妊婦さんをかばい、妊娠が分かったと同時に仕事量を極端に減らし、現在は殆ど遊びに来ているような状態です。 またこの妊婦、産休中に有給休暇が無くなってしまうからと言って、有給を度々取っています。 同じ管轄の部署(隣の部署)では忙しく、毎日残業している中、彼女はは毎日定時で帰っています。それなのに、電話待機をしているのですが(呼ばれることは殆どないが、夜間を含む待機です。数回、休日の日中に呼び出しがかかったけれど、電話にも出なかった程度。←これも許されてしまう程度の待機)、『無休でやってらんないよ』などと、好きなことを言っています。 正直、給料泥棒の状態です。 産休を取り、育休を取ったら時間短縮でまた職場復帰を強く希望しています。 こんな遊んでいられる仕事なら、職場復帰だってしたいだろうと思います。 そんな彼女の負担を私が背負い、殆ど残業の毎日です。 育休が開けて帰ってきても、それ程の仕事はさせないようなので、ずっとぬるま湯に浸かった状態が続く事が予測されます。 本当に、帰ってきてほしくない。 この職場の上の人も『仕事なんて、まじめにやるだけ損』と、平気で口にし、面倒な仕事は全て周りに振ろうとしています。 こんな状況なので、真面目な人が馬鹿をみると言った状態なのかも知れません。 この妊婦さん、仕事の量を減らした事は、仕方がないので認めるとしても、産休に入る間に有給が無くなってしまうからと言って 現在有給を消化しています。 こんなにも妊婦が憎いと感じたことはありません。 一体、どこの誰がこんな制度を作ったのか。 職場復帰は仕事をやりたい妊婦さんのためにあるようなものなのに、遊び半分でやられたのではたまりません。 こんな職場環境、どう思いますか? 解決策はないのでしょうか?
、もらえますか? 入社12年目の正社員のシステムエンジニアでした。 取引先の会社に常駐する形で、勤務体系も常駐する会社にあわせて勤務していたのですが、 育児休暇を取得後、復職しようとしましたが、 時短・残業なしを希望するも、「会社の状況が厳しくて仕事がないから」という理由で復職しづらい感じで、退職を促されました。 退職が不服で、有給休暇を45日消化し退職したのですが、ここで質問です。 出産手当金は出産後、産後も仕事を続けることを条件にもらえるものだと思いますが、 退職後はやはりもらえませんか? 有給休暇45日消化=仕事を続けていたという事実としてもらえることになりませんか? 1人目を出産し、復職したときには、出産手当金が結構な額でしたので、 2人目は退職前にいろいろ調べてから辞めればよかった!と思いましたので。。。
が3月から9月です。9月から産休だったのですがコロナも流行、有給消化もこれまで全くしてなかったため8月から有給を使って休みました。それまで10年勤めており育休後復帰予定です。 12月25日が冬のボーナス支給日だったのですが、他の社員にでていたのに私には一銭もでませんでした。会社に確認したところ、言いたいことは分かるけど支給日に勤務していないとでないという旨の説明をされました。査定期間少しは働いていたのに少しも出ないのは普通なんでしょうか?
時短で働いています。仕事がシフト制の為、他の社員は、平日・土日・祝日関係なくシフトが組まれています。 土日・祝日が休み+毎月、平日にも有給希望がある+急な休みが多い(お子さんの看護など)で、かなり休みが多いです。急な休みの場合は、他の社員がカバーをしています。平日の休み希望は、プライベートな都合みたいです。 土日・祝日は固定休で契約されていて、それだけでも休みが多いのですが、更に平日の希望休みや急な休みが沢山あるので、他の社員に負担がかかっています。 有給は、月に大体3〜5日以上使用しています。 (月によってバラつきはありますが) 現状、職場が忙しく、人数も少ない為、他の社員が殆ど有給が使えていない状態なので、その社員だけ、有給を沢山消化していることで、不満も生まれています。有給に関しては、本人に言いづらいので困っています、、。 このような状況って、どこの会社もあり得るものなんでしょうか、、?
1,751~1,760件 / 3,841件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
法律とお金
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です