いです。 何からどう勉強すれば良いのか全くわかりません。 本屋さんに売られている、教養と専門の問題集を買ってひたすら解けばいいのですか?(スイスイわかるシリーズ等) また、SPIと教養は別物ですか? 先生からはどこを受けるか決めないでおいたほうが良いと言われました。幅広く勉強した方が良いとのことです。 どう勉強すれば良いのでしょうか、 受験の意志がありながら無知のため、優しくご指導いただけますと幸いです。 公務員保育士の方、有識者の方よろしくお願いいたします。
回答終了
政令市)を目指しています。 いまはスーパー過去問の数的推理1周目の半分過ぎた頃です。 そこで、質問が2つあります。 まず、大学についてです。 単位はあと40ぐらいです。 経営や情報、経済、法学と意外と何でも履修できる学科です。授業何取ろうか悩んでいて、公務員試験に関わりそうな法学系や経済系、社会科学から授業を取った方がいいですか?一応ゼミは経営学です。 授業の中でも、楽なものを選んだ方がいいですよね。 というか、卒業後は民間行くにしても、公務員になるにしても、事務系に行きたいので楽なものを選んで、SPIや公務員試験など、自分の勉強をした方が良いでしょうか。 ゼミもあるし、バイトは毎月80時間は働きたい(ひとり暮らしだから生きていけない)し、最近大好きな猫のためのボランティアも始めました。ボランティアは月2,3回参加予定です。 時間に余裕はある筈なのに、睡眠時間が10時間以上ないと眠くて仕方なくて、寝すぎて時間が無くなります。 悪夢ばっかりだし、熟睡出来ないです。 面接で話せるようなこともガクチカも特になく、何かしなきゃと思いながら春休みが終わりそうです...筆記行けたとして、面接どうすれば... 話がズレましたが、2つめは勉強についてです。 今はスーパー過去問ゼミの数的推理だけを進めています。必ず1日1時間以上はやるようにしています。 濃度や確率みたいなテーマがそれぞれあるので、5テーマ位で復習して、また次に進んでを繰り返して今やっと半分です。集合とダイヤグラムは出なさそうなので後回しにしてます。 公務員試験の勉強は、1つの問題集を何回もやる+2,3冊他の本を使うのが良いですか? それとも、1つの問題集を何回もやって刷り込むのが良いのですか? また、ほかの教科も同時並行にするべきですか? 私が目指すところは、一般知能+社会科学(専門的なものも含まれる)が出ます。面接の割合が大きく、受験生のレポ?を見ると、数的推理などは応用はあまり出ないと書いてありました。 公務員になった方や今勉強中の方、講師経験者などに聞きたいです。
応併願として地元の市役所を受ける事も視野に入れています。 この場合、特別区と地方上級の公務員試験の教養、専門の試験問題は大体同じ範囲なのでしょうか?
解決済み
一次試験でSPIと教養試験を選択して受験できます。 この場合、両方とも大体同じ比率で一次合格者が出るのでしょうか? 例えば SPI型 受験者100人 合格者50人 教養型 受験者60人 合格者30人 のように。 また、今年はコロナの影響でSPI型の受験者が増えると予想しています。この場合は合格者はどうなるのでしょうか? 例えば、 SPI型 受験者300人 合格者60人 教養型 受験者60人 合格者12人 このようになるのでしょうか??? 私自身、教養型で受験予定なんですが、システムがあまりよくわかりません。 自治体によって異なるのは分かっていますし、どんな状況下でも勉強すればいいのは分かっています。説明がかなり分かりにくいですが、教えていただけると幸いです。
かそれとも専願すべきか迷っています。 もし併願ならば民間企業は数社に絞ろうと思っていますが、公務員の勉強がなかなか難しく、2つを両立することに自信がありません。 母は公務員に絞ってもよいのではないかと言っていますが、、父は私が自分に甘いという性格をよく知っていますので、公務員に落ちた時に滑り止めになるのだから受けておきなさいと言っています。(自分に甘いというのは、もし落ちても来年があるというような考えで手を抜いてしまうようなことです。) 本当に公務員になりたいので、絶対来年受かってやる!という気持ちで毎日勉強していますが、就活をしている時に忙しさにかまけて第一志望である勉強がおろそかになるのではないかと不安です。 しかしながら、公務員一本で絶対受かってみせる!と父に断言することもできず、やはり保険をかけておくべきなのだろうかと考えてしまいます。 やはり両立は厳しいでしょうか?ちなみに公務員試験は教養と専門です。 できれば多くの方の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。
自分では事務系が向いていると、とある面接補助の事務のバイトで実感し、 親からも向いてると勧められ、去年の11月から自力で公務員の勉強をしていました。そして分からない所は大学の講師で分かる人に聞いていました。 ですがまだ今の段階で公務員対策の本を一冊すら終えていません。分からない所を教えて下さる就職指導の講師からは、1ヶ月一冊が目安と言われましたが、11月からやってるのにまだ半分位です。 もうすぐ企業が新卒を取る主な時期である春休みがやってきます。確か7月位からはごっそり求人が減ると聞いています。早めに行動しないとニートになりそうな気がして不安です。 そこで春休み中には民間企業から一つは内定をとっておかないと、という気持ちがあり、ここは公務員試験の勉強を一旦やめて、民間で割と適正検査に使われるSPI2を勉強しようと思うのですが、それをしたら、ただでさえ難関の公務員には絶対受からないだろうと思うのです。 私は頭は良くない方です。この不況だと公務員志望の倍率は上がるに違いありません。 諦めず公務員の勉強を続けるべきでしょうか?それとも一旦SPI2を取り組むべきでしょうか? 悩んでいます。
年既卒として受験して採用される可能性はありますか? またその場合、spi方式よりも公務員試験を勉強して一般方式で受験する方が可能性は高いのでしょうか? ちなみに今回は一次面接で不採用通知を頂きました。 就活浪人は諦めて今年中に民間企業でも職を探すべきなのか何が正解なのかわかりません。 様々な方からの意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。
ってありますか? SPI、公務員試験の筆記は通りますが、面接で落とされます。
防の大学卒業程度の試験を受けようと考えています。 2つ質問があります 1,その市での消防の試験が事務適性試験で 出題分野が文章理解、数的処理、資 料解釈、論理的な推理や判断など と記載されていました。 また出題数は40門択一式で、試験時間は1時間〜1時間半だと思います。 これはSPI3ですか?または何か似た 試験でしょうか? なにを勉強すれば良いか教えてくだ さい。 2,2つ目の質問は空自で働いていたら 印象はよくなるものですか?
験(高卒程度)としか書いておりません。現在一般常識の問題集に取り組んでおりますが、調べると、地方公務員試験くらいと出たり、SPIと出たり、どう勉強をしたらいいかわかりません。社協の問題はそれぞれなので、こう!とはならないのはわかっておりますが、ご経験のある方、これくらい勉強したら?とご存知の方いらっしゃいませんか?
1,751~1,760件 / 2,697件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
SPIの性格検査とは?基本知識と問題の出題傾向までチェック!
書類選考通過後にSPIの性格検査を受ける場合は、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。出題傾向や...続きを見る
2022-06-30
SPIとはどんなテスト?企業が見るポイントと対策法をチェック!
面接前にSPIを受けることになったら、できる範囲で対策を行っておくのがおすすめです。検査の目的や内容を知...続きを見る
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です