活動に力を入れなければ遅い時期かなと個人的に考えてる時期なのですが、今年の夏休みは遊んでばっかりでした。 それもそのはずお恥ずかしいことに、大学ではずっと遊んでばっかりでして、大学での勉強はほとんど疎かにしていました(それでも単位だけはしっかりと取り、余裕を持ってストレートで卒業できます)。そのため、就職活動では自分が大学でなにを学んだのか・なにを研究したのかについて喋ることができないのです(バイトや、他の活動であれば話せる内容に自信はあると思ってます)。 また、GPAは2.9であまり良くないのかなと思っております。 そして自分の学歴に少なからずコンプレックスを抱いていて、就職活動をするかロンダリングして院に行くか迷っています(院進するのであれば28卒)。 しかしロンダリングするのであれば、やはり勉強面で頑張らないといけず、今の自分ではほぼ100%無理であることもなんとなくですがわかっています。また興味のある研究分野もない、そしてやる気のない人間は就活した方がいいということもわかってます。 そこで質問なのですが、就活・院進どちらに行くべきでしょうか。理系であればやはり今の時代、院進学する方もかなりいる(実際自分の学部でも半数ほどが院進)傾向にあると思います。 正直、穴場の専攻を狙えることができるのであればロンダリングする価値は十二分に考えてます(浅はかかもしれませんが)。 また、自分のモチベーションの上げ方についてもアドバイスいただけると幸いです。 今回は、自分を少しでも変えたいと思いこの質問を投稿させていただきました。支離滅裂な文章ですが、厳しい意見お待ちしております。よろしくお願いします。
解決済み
するべきでしょうか? 10月までに取得でき、さらに就活に有利、持っているとアピールできるような資格があれば教えてください
回答終了
品・化粧品)ではなく、違う学科を選択しようと考えています。理由は 1.研究職ならともかく文系就職であれば、食品・化粧品に関係する専門知識はほとんどいらないと考えた。 2.食品・化粧品に関係する学科は、実験や講義が多く、研究室も忙しい。 です。 2について 私は先程書いたように文系就職を希望しており、研究や実験より、自分の就活を優先したいと考えています。そのため、専門知識よりも時間的に余裕のある学科を選んだ方が良いのではと考えました。将来役に立たないかもしれない知識を忙しい中学ぶより、自分の時間を優先したいという気持ちもあります。 私が今考えている学科(食品・化粧品に関係ない)は、全く興味が無いわけではありません。 私の考えをどう思いますか?考え方としてアリなものでしょうか?
勝負で既成技術で企画すること。 商品開発は理系技術職が研究により新商品を開発すること。 私は将来メーカーで商品づくりに携わりたいです。 今理系の3年生で院(理系就職)か学部卒(文系就職)かで迷っています。 上のイメージであってますか??ご存知の方教えてください。
両親や親戚からしてみたら公務員というのは高級取りでクビにならず仕事もそこまで大変ではないというので魅力なのでしょう、それをこれから社会に出る人間になって欲しいというのはわかります。 ですが僕の学校の卒業生の三十代での平均年収は600〜800万です。決して悪くはない。そもそも理系でメーカーに就職するつもりなので文明社会がある以上仕事はなくならないし、ある意味公務員なんかと同等かそれ以上に人々の生活に密に関わって、貢献している職種だと言えると思います。 福利厚生が整っていて、それなりに給料ももらえて、自分でスキルを磨いて転職なんかもできるだろうし、副業だって民間ならやれる。 対して公務員は対して感謝もされず、安定性ゆえのつまらなさ、沈みゆく日本の上級のジジババのために働き、転職もしにくい副業もできない。確かに社会的地位と年収の安定差は魅力的でしょう。ですがこの先の社会情勢を考えればそれがいつまで続くかはわからないし、そもそも文明社会を支えているメーカーでも食っていけないくらいなら国そのものがダメなのだから公務員でもお先真っ暗じゃないですか。それなら民間で頑張っていく方が楽しい人生を歩める… そう思うのです。なにより私服を肥やしてばかりの政治家や上級国民を養う犬にはなりたくない。 飼い犬は安定してるかもしれないが、飼い主がダメなら飼い犬もダメでしょう。それなら大変かもしれないけど、自分に快適な生き方を探せる民間の野良猫になりたいのです。 これは価値観の違いだから決して正解は無いと思うし、民間も公務員もどっちも正しいと思いますが…どう思いますか?
だそうです。ほかにありますかね?工学系はやめてください
学の理系から就職するのは難しいでしょうか?
部はあまり関係ないと聞いたのですが、どうなんでしょうか!
ニアは入社してしばらくは勉強期間なので、そこまで専門的な知識は要求されないと以前講義で聞いたのですが… 僕は今、大学の工学部3年生です。 僕の学部の生徒は8割程が大学院に進むのですが、 配属になったコースが僕のあまり関心・興味のないコースで、 大学院に進まず、就職活動をしようと考えています。 しかし、エンジニア自体には魅力を感じているので、一般職に加えそちらの方向でも就職を考えたいのですが、 それ自体があり得ることなのかを確認したく、質問させてもらいました。 就活経験者・業界に詳しい方等、ぜひご回答お願いします。
1,741~1,750件 / 22,524件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
高校生の就職はルールが厳密。複数社を比較できる自己開拓も紹介
働き方を考える
高校生の就職は、学業に集中しやすいよう、ルールが厳しく決まっています。どのような流れで進むのか確認しまし...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です