ミュ障には向いてないって知ったのと あたしのどん臭さで、 ずっとお世話になってきた先輩に 売り場で怒鳴られて、 トラウマになって辞めました でも、生活に余裕が無くなってきたし 彼は休職してるので トラウマはあるけど 仕事なんだから割り切って 落ち着くまで職場に復帰しようと考えてます 姉には、今まで頑張ってきたのに 棒に振ったし、なのに彼とは遊びに行ってる ってことで見放されてるし… 親にも店長にも話したけど、 店長は受け入れてくれたのに、 親は、話したその時は わかってくれたと思ってたのに 「『コミュ障』って枠に はめなくてもいいんだよ」 って言ってきました 1、コミュ障って枠にはめることですか? 当事者じゃないのに そんなのわかるものなんですかね? そもそもこんな理由で復帰なんて できるのか不安で 店長に相談できずにいます… 2、姉に見放されてること、 叔母に相談したら 「どーでもいいと思ってる人に そんなに言わないよ」 って言われましたが、 別に姉に迷惑なんてかけてません そこまで怒ることありますか? 親も、仕事しろとしか言ってません
回答終了
ったのですが、営業職に初めて転職しました。 相手の立場を考えたらやっている事が押し売りの様に思えて仕方ないのです。 こんな状態で仕事を続けられるのか徐々に不安が募っています。 営業職に向いていないのでしょうか?
解決済み
て仕事中泣いてしまってそのまま帰ったこともあったし退職願も出したけどなんとなく続いてしまって2年目です。 辞めたい辞めたい言うやつほど辞めないってまさに自分だと思います。 給料の良さではいったものの工場で肉体的にもきついし、6連勤や夜勤がきつかったりなんかとにかくキツイのですが、どこだって仕事はしんどいものなのでなんともいえません。 私はコミュ障すぎるし明るく振る舞うのが苦手で人と関わるのも嫌いなので接客業は死ぬほど向いてないと思い工場にしたのですが、工場は工場で毎日同じことしてしんどいし腰と肩が痛すぎて薬を飲んでも意味ないし精神的にもめちゃくちゃきてました。 なんというか、辞めたってここよりいいところがある気もしないし今のまま続けるのも嫌だししにてーって感じなんですけど、人生ってマジでなんていう地獄ですか? 死にたくならない人はどうやって生きてるんでしょうか 20歳になったばかりですがもう人生に疲れすぎてやってられないです
をしているので、週に3度くらいしか出勤しないのですが なかなか上手くお客様を取れないんです。 フリーのお客様には、よく営業感が 出すぎているとか言われてしまって… 私はこのような接客業は向いてないのかとよく考えてしまいます。 キャバ本のようなものを読んで、あまり最初から馴れ馴れしくしないように しているのですが、しすぎなのでしょうか? こんな私になにかアドバイスを下さい!よろしくお願いします
分には向いてないなぁと思ってきました。 まずコミが自分から取れません。本当に大人しいんです。 輪に入れないですし、他のスタッフもやりにくそうにしています。 「仕事なんだからそこはキチンとコミュニケーションを大事にしないと!」と思ってやってる人は大人しい人でも向いてるとは思うんですが、その一歩がなかなか踏み出せません。 それができないなら辞めた方がいいでしょうか? それではやってても絶対に上手くいかないですか?
シルというお薬を貰ってます。 仕事はしてるのですが、かなり生きづらさを感じてます。 同じ様な方はどうやって暮らしてますか? 私は今接客業をしてるのですが、正直あまり向いてる気がしません。 会社の人やお客さんは皆が私によくしてくれてると思います。
てないのですが、接客業はちょっと向いてないみたいで辞めようかなと考えています 今月はあと5日ぐらい行く予定があります 来月のシフトも作ってもらい、フルではいらされています ゆくゆくは正社員になるという契約を聞いていて、今はまだ実習、パートといった感じです やっぱり辞退させてもらうとなったら、2月の分のシフトは出なくても大丈夫ですかね? 又、早めに言って早めに辞めさせてもらうのも可能なのですか? 今はまだパートといっても、年金手帳など預けてしまったばっかりです バイトではないので、すぐには辞めさせてもらえないのでしょうか? よろしくお願いします ※辞めようかとも悩んでるので、今の職場の人に相談できない状態です
までの作業員等の仕事の比じゃない位忙しいです。 長く勤めたいと入ったが既にやめたいです。でも最低一 年は勤めたいと思っています。 表現をぼかしますがオーダーメイド品の店頭販売業です。 狭い店内でめちゃくちゃ歩き回り受け持った客に付きっきりで接客、品の採寸にオプションの提案をし会計まで最低1時間。これがフルタイム続きます。 笑顔はひきつるし、疲れで目線が定まらない。 接客・事務・雑用と仕事内容が多く始めは意欲的に仕事がこなせてましたが、約5ヶ月で蓄積された疲労が出てきて右肩下がりです。疲れすぎて逆に睡眠がうまく取れずに何度も目が覚め集中力が下がり、只でさえ不器用なのに仕事を回すのが難しく初歩的ミスも減らないどころか増えました。覚えた仕事も次の出勤時にはリセットされています。 ミスが起こった直後にやらかした事に気付き毎度対応する羽目になります。必然的に同僚への負担も増えます。 もし同僚に実質負担が増えずとも私がミスしているなと分かる事で精神的にストレスも増えていると思います。 接客業だけでなくこの仕事自体が向いていないと思い始めています。 上司に、仕事には慣れたかと毎度聞かれますが、慣れた部分もあるが疲れと不器用さでミスが減らない部分もある。と答えるしかありません。 アドバイスを聞いても言われている事は分かるが反映するのが難しいとも思います。 最近は休憩していると上司が同僚に、私がどうして欲しいか相談しているのが聞こえます。 分かってる直したい、でも実際仕事をしていると分からなくなる。分からなくなったら相談してと言われるが、しゃべってる最中に何を言っているのか分からなくなり固まることが増えました。 不器用無愛想で直すのが大変だと思ってましたが、異常なほどこの仕事でミスをするのでもしや適応障害だったんじゃないかと気付き落ち込んでいます。 月一面談で私が必死なのをぼかして、今時珍しい位に真面目に頑張っている人だねと言われて苦笑いも出ません。 精神的にどうシフトすれば良いのか。 私にとって初めてな内容の多い仕事を覚えて回す効率等のアドバイスが欲しいです。
です。 直接今日話に言ったのですが、ビビってしまって、別の理由を言ってしまって、本当の理由を言えませんでした。返事は、契約期間は1年だから余程の理由が無い限りダメと言われました。 それでもやっぱり辞めたいです。 本当の理由は、別のとこのアルバイトに行きたいというのも、ありますが、1番は接客業が向いていないと思ったからです。 どうこれを伝えてやめれますかね。
客業があまりにも向いていないのとバイト先の方々と性格合わないのが原因で辞めたいんですけど、辞めるときの手順のようなものはありますか? おどおどしていて気の弱い性格でその上鈍臭い出来損ないなのでバイト先の方からよく思われていないようです。 高校生の頃人が怖くて外に出れなくなった時期があって、シフトが入ってる前の日の夜高校生のときみたいに怖くて過呼吸になって寝ようと思ってもなかなか眠れません。 明後日にシフトがあるので辞めるって言おうと思っているのですが、仕事が始まる前に言うべきか終わったあとなのかそれとも明日電話して言うべきなのかどうすればいいのか教えてくださると助かります。
1,741~1,750件 / 6,849件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
接客業とはどんな仕事?種類ややりがい、向いている人などを解説
仕事を知る
接客業に興味があるなら、仕事内容や種類を知っておくのがおすすめです。具体的な働き方を事前にイメージできれ...続きを見る
2023-04-20
接客に必要なスキルとは?スキルアップの方法やおすすめの資格も紹介
これから接客業を目指す人は、必要なスキルについて知っておくことが大切です。接客業に求められるスキルや、取...続きを見る
2023-08-08
効果的な接客の志望動機とは?意識するポイントと例文を紹介
選考対策
接客業の選考に臨む場合には、転職したい気持ちやスキルをアピールする志望動機を伝えることが大切です。基本的...続きを見る
ソムリエになるには?ソムリエに向いている人の特徴と仕事内容を解説
ソムリエはワインの専門家であり、接客のプロでもあります。未経験者が目指すには、何からスタートすればよいの...続きを見る
2023-11-08
人と関わらない仕事には何がある?メリット・デメリットも紹介
人との関わりが少ない仕事には、『在宅』『接客がない』『1人でできる』などの特徴があります。人と接するのに...続きを見る
2022-06-08
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
グランドスタッフとはどんな仕事?必要なスキルや年収、なり方を解説
グランドスタッフは本来、空港で働く人員の総称ですが、主に接客担当者を指す言葉として広まっています。グラン...続きを見る
2023-04-06
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です