いますが、長年クリニックで正社員として働いているリハビリ助手について不満があります。 患者が体調を崩していた際に、体調悪いんならやめといた方が良いのでは?と資格もない助手から指摘されることがあります。 さらに患者の記録を入力中に仕事とは関係ない話をしてきたり、自身らがやっていた来週の予定表の作成まで療法士に任せ、自分達は忙しいと言いながら私語をする暇があるなどです。 さらに物理療法は助手が担当していますが、患者の記録や書類作成中でもお構いなしに、〇〇さんどこどこに電気をお願いしますと指図してくる始末です。 自分達が忙しい時は人に頼み、空いた時間は私語をする助手を私は見たことがなく、また野放しにしている上司にも怒りを覚えます。 みなさんなら対策何かありますでしょうか? 上司は長年勤めている療法士ですが、物理療法は手伝うよう何故か指摘されます。助手とは何のためにいるのでしょう?物理療法のような誰でも出来る仕事を担当するのが助手の役目ではないのでしょうか?
解決済み
すべてを教えていただきたいです。 今高校3年生で、車の研究や開発がしたいので就職を考えています。 ちなみにホンダテクノフォートと、ホンダエンジニアリングは知っております。
知っていることがあれば教えてください
思いひたすらに臨床工学技士を目指してきましたした。しかし収入や需要、就職難易度といったもので今現実を見せられています。看護師や放射線技師などと比較した時の意見を是非いただきたいです
て資格を取得してなれるんでしょうか? 僕は現在工場勤務をしているのですが、パーソナルトレーナーになりたいと思っていて資金を貯めて来年から働きながらNSCA認定パーソナルトレーナーの資格を取得できる学校に行こうとおもっています。年齢は二十歳です。 しかし 1.出願時および受験時に、NSCAジャパンの会員(正会員、学生会員、英文会員)であること、または、 出願時にNSCAジャパンに入会手続き中であること。 2出願時に有効なCPRおよびAEDの認定を保持していること このような受験資格がよく書かれていて ①整体師などをやっているひとがスキルアップのために 行く学校なのか? ②素人でも働きながら学校へ行って資格を取得してパーソナルトレーナーになれるのか? その前に入学できるのか? など疑問があります、 どなたか詳しくお願いします。 僕はあきらめたくないです。 もし良い学校があったら教えてください。 よろしくお願いします。
働きたいと思っています。 専門学校に行こうと思っていて、志望動機を考えているのですが、 私が言語聴覚士になりたいと思った理由が 「自分が普通に生活が出来ているから、耳が聞こえなかったり、上手く喋れない人の事をもっと知りたい、役に立ちたい、サポートしたい」 という理由です。 志望動機がこんな理由だったら、障害を持っている方に失礼でしょうか? また、こういう理由の場合、どういう風に伝えたら良いのでしょうか?
大学卒業資格と国家資格が欲しくこの道を選びました。興味の無いことに対しての勉強の意欲はわかず、それなのに親に学費を払ってもらっている状況が耐えられません。まだ2ヶ月しかたっていないのでいまなら間に合うと思いそのまえに自衛隊に憧れがあってずっと迷っていたので大学をやめ自衛隊の道に進みたいと思っているのですがそんな自分でも自衛隊目指していいのでしょうか。 また調べてみると女子の倍率はとても高くやはり狭き門なのでしょうか。立て続けに申し訳ございません。
姿勢で働き続けていくこと、頑張っても給料が上がらないことによるモチベーションの低下、理学療法士として働くことに全くやる気が無くなり、最後は鬱気味になったので辞めてしまいました。 今は親の介護をしながら失業手当で生活しており、手当がもうすぐ終わります。今後、金銭面的にも辛くなると思うの働かなくてはならないと思っています。 しかし、半年以上のブランクがあるため再就職ができるか、ちゃんと働けるか不安です。 就職先としては、バリバリリハビリを頑張るような回復期や急性期以外を探しているのですが、楽しく理学療法士として働ける職場でオススメがあったら教えて頂きたいです。 また、理学療法士を辞めた専門卒の人で別の仕事を始めた方がいらっしゃいましたら、どんな仕事をしているか教えて頂きたいです。
の度デイサービスで機能訓練指導員として働き始めました。 利用者の生活向上に向けて運動をする...と理解し入社しましたが...。 「これも利用者を把握するため」「機能訓練の一環だから」と言ってはトイレ介助、利用者を車に乗せて運転をしドライブするだけ、食事介助、口腔ケアなどなど依頼されてきています。 確かに利用者の現状を把握するには必要ですが、それはヘルパーさんでもいいのでは?と思うことが多々出てきました。 機能訓練指導員として働かれている方に、どのような仕事をしているのかお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
う。どんな力を見つけておくべきだろうと思い児童心理治療施設について調べてみたのですが、内容が難しすぎて「つまり何?」となっ てしまいました…。 詳しい方解説をお願いしてもよろしいですか?申し訳ございません。、
1,731~1,740件 / 3,381件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です