無職の26歳男性です。 題名の通り、期間工(自動車メーカー等)から大卒レベルの公務員試験を合格された方はいらっしゃいますでしょうか? これまでの経緯を説明しますと、私はいわゆるマーチの上位レベルの法学部に現役で入学し、3年間ほどホームセンターの建築資材売り場でアルバイトをしつつ、幸いなことに浪人することなく卒業しました。 就職は、出版社で編集をやりたいという明確なビジョンはありましたが、実力及ばず夢は叶いませんでした。そこで、大学の就職課で求人情報を収集し、団体職員の広報職に応募し、ありがたいことに採用していただきました。 しかし、気の強い上司と性格が合わなかったことや、自身の業務への理解力不足、持病の社会不安障害から3年と数か月で退職してしまい、現在は失業保険を受給しつつ無職期間が4か月ほどになります。 実家に迷惑をかけたくなく、一人暮らしを続けていますが、家賃や光熱費、奨学金の返済(残額40万円弱)等で毎月10万円近く引き落とされており、貯金も50万円程度しかなく、焦りを感じています。 社会不安障害は、薬の効果やメンタルトレーニングで良い方向に向かっており、物事をポジティブに捉えられるようにはなってきました。 そして、2か月ほどの就職活動をしています。これまでとこれからの自分自身のあり方を考え、物書きができる職種を求め、就職活動を継続してきたのですが、やはり現実は甘くなく、志望した会社のほとんど(5社程度)が書類選考で落とされ続けています。 現在は出版社の面接が1件、アウトソーシング(正社員として雇用し、大手の製造会社に派遣する)会社の正社員の内定があります。 しかし、自身のちっぽけなプライドと大学時代の友人のほとんどが国家公務員や政令指定都市級の公務員として働いているのを見ると、来年の公務員試験を受けたほうが長い目で見て良いのではないだろうかと思い始めています(個人的に好感を持っている自治体も数か所あります)。 ですが、ごくつぶしにはなりたくないという思いと貯金の残額の関係から働かざるを得ない状況にまで追い込まれています。そこで、期間工で一定の期間働きつつ、公務員試験に向けた勉強をしたらどうかという考えに至りました。 ネットでこの仕事について調べ、肉体・精神的にきついこと、不安定で底辺的な職業とみなされていることは存じています。ですが、アルバイトだけの稼ぎでは一人で生活していくことは難しく、いっそ飛び込んでみてはどうかと考えています。 そこで、題名の通り、期間工(類似する仕事でもOKです)を経験され、公務員試験に合格された方に質問します。 ①合格された自治体名と当時のご年齢 ②どんな勉強法で週に何日、何時間行ったか(正確でなくてもかまいません) ③辛い時をどう乗り切ったか(疲労時の勉強やストレス解消法等) ④周囲の反応 ⑤私の経歴で合格の見込みがありそうか ⑥その他 などを教えていただければありがたいです。 なお、蛇足ですが、資格としてはTOEIC820点、英検準1級、柔道2段を保持しています。 自分に軸がなく、意志薄弱だと自覚はしています。 お時間がある方、何卒、よろしくお願い致します。
解決済み
信越地方を受けました。 自己採点では 教養23 適正90~101 適正は自己採点できなかったのでおおよそです(101まではいった) もし二次に進んだ場合面接の際に資格を持っていたら有利になることはありますか? 一応、日商簿記2級、全商5種目1級ありますので、これらによって多少でも有利になってくれたら嬉しいと思ってます。 何か分かる方いましたら教えてください(T-T)
後の人生は広域自治体以外の就職しか考えていません。もう直前期で勉強頑張っているのですが、不安で仕方ないです。また、就職浪人も 考えていません(不可能です)。 なので、受からなかった場合は中小の民間企業に就職しつつ公務員になろうと考えています。 そこで、民間企業を(言い方悪いですが)踏み台にしようと思うのですが、面接のときのアピールポイントになるような職種はありますでしょうか。 公務員試験は年齢、学歴差別はないとは聞いていますが、さすがに新卒2、3年経っているのに現職でなにもやってこなかった、または、目立ったアピールポイント無しでは、新卒の受験生には敵わないと思うのですが、どうなんでしょうか。 至急お願いします。
回答終了
試験に全落ちしそうになっています。 高校は進学校に行ったのですが、大学には受かれず、浪人する余裕が家になかったので、その後、公務員の専門学校に1年行ったのですが、学校の授業では入学当初の成績から全く伸びなかったので、自分で勉強しようと思いノウハウだけ教えてもらって今年は独学で勉強しましたが、今のところ4つ受けて自信のある2つが1次落ちでした。 両親や祖父母やバイト先の方々や周りの友人などからは、『まだまだ人生長いんだから大丈夫』と言われるのですが、今は全くそうは思えず、どうしようかと路頭に迷っています。 今年公務員に受かるつもりで勉強をしていたのですが、全くダメだったので、公務員は半分諦め、来年は就職しながらダメ元で受けたいと思うのですが、そのためにはまず今就職をしなければなりません。 そこで質問なのですが、高卒で資格は普通自動車免許しか持っていない人間でも、ハローワークなどに行けば仕事を紹介していただけるのでしょうか? それと、もしよろしければ、私と似たような経験をされた方がいましたら、体験談や、今はどういう経緯で何をやっているかなどを教えていただきたいです。 ぜひよろしくお願いします。 もうこれ以上親の迷惑にならないように大学や専門学校などは考えておりません。
校などを考える時期となってきました。 自分は大学にあまり興味がなく、ならば働こうと思い地方公務員試験 を受けるつもりでいます。 今のところ成績は、模試偏差値52 テスト順位200人中50位 (偏差値54ほどの進学校です) 今から初級地方公務員試験に向けて勉強をしようと思っているのですが遅いでしょうか? そして受かる可能性はあるでしょうか? 公立大学合格レベルが必要と聞いたのですが本当でしょうか? 質問責めになってしまってすみません。 どなたか教えてくださる方がいたら嬉しいです…
浪人も考えています。あと勉強方法は大原などの専門学校に通うのと通信講座とではやはり専門学校のほうがみ っちり勉強できますか?個人差があると思いますが回答お願いします!!
1年浪人しているのですが、この場合3年生で試験に合格して、4年生で試験を受けずに官庁訪問のみをして採用に至るというケースはあるのでしょうか?
歳でいいのでしょうか? ちなみに私は高校3年生です。
ます 現在年齢は24歳で公務員試験の初級を受けようと思っているので、受けられる公務員試験は限られていますが思ったよりも年齢制限がかなり広く設定されているところがあるため、割と受けられます 私は元々一浪して防衛大に合格しましたが、その後やめて今に至ります 防衛大行けたなら他の大学も行けるだろという意見が出そうなので言いますが、私の実家はお金がないため、また親も高齢であるため、以下の条件により大学は行けません それに浪人時代も宅浪でした そこで質問なのですが、オススメの参考書を教えてください 書店に行き公務員試験の初級がどのような問題かパラパラとページをめくったところかなり簡単なので2ヶ月もあれば十分合格圏に行けると思いました なので、何の参考書がいいか教えてください
大学を卒業後にアルバイトだけして試験勉強する、 いわゆる就職浪人はやはり面接で印象良くないでしょうか?
1,731~1,740件 / 5,530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です