事務を退職しました。 理由は両親の介護で急なお休みが必要な時に全く休めないこと。 またほかの事務職 員と合わなかった事も原因の1つです。 (その方のせいで今まで2年で4人ほどやめています。) 先生には数ヶ月先でもいいから戻ってこないか?とかなり引き止められましたが、 その職員がいる限り環境は変わらないので、 「ありがたいお言葉ですが、申し訳ありません」と退職しました。 A社の退職を検討し始めたとき、知人の紹介でB社の病院の入院事務担当の面接を受けました。 「前は急な休みに対応出来なかった。入院事務は未経験だが、私はシングルだし、両親も介護状態なので、家庭を守りながら仕事も頑張りたい。」とお伝えしました。 週休2日、月1回土曜日出勤は平日振替、仕事が終われば17時定時に帰れるし、残業はレセ請求時くらい、という説明を受け、A社の退職後すぐの入社が決まりました。 B社での初日、早足に業務内容の説明を受けました。 午後、主任に早速「じゃ、やってください」と入力伝票を渡されました。 横についてくれたのは10分程度。 数十枚の入力を終え、主任にチェックしてもらい、半分以上の訂正バック。 それを繰り返し、18時に退室しました。 2日目、別の業務の説明を受けました。 午後は「じゃ、どうぞ」と同じ流れ。 定時どころかみんなサービス残業当然みたいで18時退室。 3日目、朝から目眩と吐き気でしばらく動けませんでした。 何とか出勤しましたが、帰宅後も動けず家事もできず。 4日目は更に体調不良がひどいなか、18時半まで業務。 まだみんな残っていましたが、私は伝票チェックを主任にお願いし退室しました。 帰宅時、A社の先生から数回の着信ありに気づきお電話したところ 「他にも退職考慮者の相談を受けたので、原因となる職員には辞めてもらった。 私の退職理由の1つがその職員だということもわかった。 今回1人募集をするので、労務士などと相談し、職安に求人を出す前に私に打診をした。 週休2日、給与、勤務時間、入社日なども可能な限り考慮するので戻ってきてほしい」 という内容でした。 こんな状態は初めてで戸惑っていますが、体調不良はストレスだと思います。 明日は欠勤し心療内科を受診しようかと思うくらい・・・ 職員が足りず、新人に付き添って教える余裕はない。 何度も繰り返し、失敗しながら覚えていく、というやり方についていけません。 全ては私の能力不足だと不甲斐ないばかりです。 お恥ずかしながら、B社を退職しA社に戻ろうと思っています。 ・入社してすぐの退職手続きはどういう流れか? ・A社にB社に数日在職していたことを言うべきか? A社の先生は、私がB社で勤務したことを知りません。 退職後しばらくは家にいると思います、という旨の話をしたので それもあっての打診だとおもいます。 A社の同僚からも「是非戻って欲しい。みんな状況知ってるし、待ってるよ」 と電話をもらいました。 超短期退職の不甲斐なさ、A社の先生への申し訳なさ、 自分の責任ですが、辛くて・・・ 皆様のアドバイス、よろしくお願いいたします。
解決済み
目になります。 現在、子供の部門と大人の部門、二つの部門を掛け持ちして担当しておりますが、もうしんどいです。 大人の部門は私しか担当がおらず、すべてを自分でマネージメントしていかなければなりませんし、負担も大きいです。 子供の部門は私も含めて3名ほど担当がおりますが、ほぼ毎日、上司2人から「やる気が感じられない」とか「仕事を舐めてる。気持ちを入れ替えろ。」とか言われ、挙げ句の果てには「やる気が感じられないから」という理由で以前も参加した研修に再度送られることになりました。さらには新卒者対象の新入社員マナー研修に送られたりと、「八つ当たりされてるだけなんじゃないだろうか」と思うことが多々あります。 私だって、勉強はしておりますし、研修に行くにも事前準備をしっかりして望んでいます。ミスだってないのに、なにかと呼び出されやる気がないとか、気持ちを変えろなどと言われ、最初は認めて欲しくて頑張っていました。けれどもう限界です。貧血で倒れ、検査してもらった結果ひどいストレス性胃潰瘍(胃穿孔の一歩手前)が判明し、自律神経失調症とも診断され、心療内科も受診しました。毎朝起きるとお腹が痛いし、出社する1時間前になると必ず吐いてしまいます。出勤途中の車の中では涙が出てくるし、職場ではめまいと耳鳴りがひどく、動悸がすることもあります。「事故を起こせば働かなくて済むかもしれない」と何度も思ったことがあります。「前から車が突っ込んできてほしい」と願ったことも。 今の仕事は好きですし、できるなら長く続けたいです。けど、今のまま我慢を続けても体を壊し、働くことすら困難になってしまうのは目に見えています。心療内科の先生とも相談し、一度慣れるまで子供の部門は担当から外してもらえないか掛け合ってみようかと思っております。もちろん、会社で干されるのも、周囲の目が冷たくなるのも覚悟の上です。 このような、体調が理由での担当部門の変更の申し出はできるのでしょうか? もしできるのだとしたら、どのように、誰に相談をすればいいのでしょうか? 確実にことを進めるため、けりをつけるため、用意しておいたほうがいいものなどありますか?
には9:00~17:00で休憩時間60分と記載があったのですが、実際は8:30~18:30で休憩45分。別の営業所によっては8:15~19:00というところもありました。 タイムカードは退社時には押しませんし、普段から30分ほど時間がずらしてあり、8:30に出勤しても、タイムカードは9時前後になります。職種も事務と記載があったのですが、実際は違いました。休みも一週間に1回、残業手当は無しです。 入社してから条件の違いや会社の売上不振を考え、数人ほど辞めてしまい、仕事も増えてしまいましたので帰りが19過ぎや20時近くになってしまう事も多々あります。 賃金も下げられていますし、急な転勤も1年の間に4回程ありました。 会社も社長が3月で解散を発表した後、その話がうやむやになっているようで、いつ会社がなくなるか分からないので不安です。(経理のお話によると、経営状態は赤字のようです) 好きな仕事をしたいとか、もっといい会社を…とまでは思いませんが、ストレスで体調不慮が続き、頭痛やめまい、吐き気などもしょっちゅうありますが、人員が少なすぎて休む事もできません… ただ、同居している両親は退職に反対している事や現在不況でなかなか仕事も見つけづらいと言う事も考えるとも、 いきなり辞めるのではなく、労働基準監督所などに勤務時間や休みの事などを相談してからの方か良いでしょうか? それとも、退職しようと考えている事自体が甘いのでしょうか? 現在の状況を打破するにはどうしたらいいでしょうか? 皆様の意見をお聞かせ下さい。
テルで旦那と働いています 個人事業主になるために研修をしてるのですが 支配人が私を嫌っていて 旦那と態度がかなり違います 副社長と陰で悪口をいい、それを大きくしたのを旦那に伝えたりしています 旦那は私の悪いところを聞いて、まあまあとフォローしているそうなのですが 話を聞いてるとただまあまあと言ってるだけのようです なので、この人に嫁の悪口言っても気にしない人 と、思われているようで、一日一回は陰でコソコソしてます 前から本社には旦那が仕事できないと言われてきてたので、私が下になったのが楽しいのかな?とも思ってしまうほど福社長や支配人に何も言いません かと思えば 俺はさ、お前が支配人達から何か言われる度に庇ってやってるんだよ! と、何故か上から言ってきたりします それに対して反論するとでも言われてるのは事実でしょ!! と怒ってきます 何なんだ、、、 と日々イライラが止まりません 副社長は女性なのですが、全て旦那に言います 私のちょっとしたミスも全て旦那に言うので、私は出来が悪い嫁と、言いふらされています ここにきて離婚は絶対できません 嫁より有利になって、フォローもできる俺すごい! と思っている旦那に対してイライラしない方法か、ストレス解消法はありませんか? 真剣に悩んでいます 今GWなので、お客様もたくさん来ている中、ほぼ一人で接客していて、その間旦那と支配人は助けてもくれません 二人で談笑して、こともあろうに忙しくてわたわたしてる私をうろたえすぎwと二人して笑いました 助けてください
打たれ弱いからだと思います。 後何ヵ月すれば他の従業員の人達とも話せるようになって楽しくなるかなと思っていますが、入ったばっかで早退1回、穴を2回空けてしまいました。1回はばーちゃんが亡くなったので休みを貰いましたが、その後の早退は頭痛とふらつきで、次の日目が覚めた時、目まいがして起きれなかったので、休みを貰いました。今日も夜仕事です。さすがにもう休めないので次の休みまで頑張りますが、ツライです。 今年中に車の免許を取りたいし、貯金もしたいので、できれば働き続けたいのですが・・・これって新しい環境に対してのストレスなんですかね?給料出たら自分ご褒美に何か買うってありですかね? アドバイス、意見など欲しいです。お願いします
それなりにある会社でして(今年度は平均45h)、11月に136h残業したところある日突然、刃物で切りつけられたような手足の痛みや起き上がれないほどの倦怠感、物をポロポロ落とす筋力低下が起床時に起こりまして、診断書を会社に提出し4ヶ月休職しています。 結局のところ自律神経失調症の診断されましたので重大な病気などでなくホっとしているのですが、実は高校生の頃に起立性調節障害や自律神経失調症の診断がされ登校できないほど弱っていた頃があります。 大学時代には入眠障害の症状以外は治っておりまして、また、就活の際にも特に聞かれませんでしたので会社の人事部や上司には過去そうした症状があったことは伝えておりません。 11月以前は通常通り出勤でき業務に支障が出ることはありませんでした。 以上の経緯を踏まえ、2点の質問事項がございます。 ①病歴があったとし、詐称など不利になることはありますか。(自律神経失調症は病気と扱われないので伝えておりません。) ②転職を考えておりますが、障害者雇用枠で入ったほうが理解を得やすいと聞きました。 手帳などもちろんありませんが、枠に入りますか。 (待遇や給与が下がるケースが多いので、一般職にて現在探しています。) 以上、よろしくお願い申し上げます。
症状としては、 1.同時並行作業が苦手。 2.耳からの情報をリアルタイムで理解できない。 (特にリスニング等は学生時代も苦手でした) 3.同時に仕事が入るとパニックになり、冷静な判断ができない。 4.言われた直後に何を言われたか忘れる。 5.言いたいことをすばやく言葉にできない。 6.気が利かない などです。 予想外のことに対し、冷静な対応が必要となる医療の現場では、足手まといになっていると感じることが多く。まだ経験が浅いから、といった理由によるものでもない気がします。 これは努力次第で改善できるものなのか、そうでないのかが知りたいです。
義を受け資格取得ができるのを利用してます。受講料は市の負担で無料なのでチャンスと思いました。施設は、 ショートステイ10名、長期ホームステイ同数が職場になりました。出勤初日、入居者の一人の方に、あんた、誰!?醜いデブだな!痩せろ!結婚もしてないなんてしょーもない。 掃除機かければ、やめろ!それでも、聞き流してなるべく、否定せず、笑顔で接してます。出勤すると、入居者の方に挨拶するのですが、その方には、何時までいるんだ!今すぐ帰れ!あんたみたいな女大嫌い!と、毎日暴言を吐かれ、仕事も、未経験で、わからないことだらけで、泣きそうになってしまいます。簡単には辞めたくないです。資格取得して介護の仕事したいので、こんな事あっても我慢が必要だと言い聞かせてます。この施設にくる前に、少し違うショートステイの施設にいた時は、皆で楽しく、困る事もありましたが、すごく毎日楽しく仕事していました。ただ、資格がないので、今回チャンスと思い、チャレンジしましたが、初日からつまづいてしまい、落ち込んでしまい、常時眩暈に見まわれてます。介護職の先輩からアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。
日出勤する時に酷い頭痛や吐き気に見舞われ会社を休むことになりました。 もともと人間関係がうまくい かず、行きたくないなぁって思ってただけなのですが、いよいよ体が全力で拒否。 気分も本当に憂鬱になってしまい布団から出られなくなってしまいました。 もちろんまったく動けず、頭痛に吐き気で次の日も休み。 親に総合病院に連れて行ってもらい神経内科を受診し、CTを撮る羽目に。 以上なし。偏頭痛という診断でした。偏頭痛の薬をもらったのですがそれも効かず。 出向けないので会社に電話で、こうなってしまったので退職を考えている、と伝えたところとりあえずゆっくり休んで元気になったら来週辺り出勤しなさいと言われました。 とにかくもう会社に行けなくて、行きたくなくて、退職したいのでとりあえず休んで落ち着いたら退職届を郵送することにしました(社会人としてあるまじき行為である事は承知してますがどうにもこうにも行けません。) そして今日、家から割と近い心療内科があるクリニックに行ってみたのですが、そこで起きた事です(本題です) まず診察室に来たのは割と高齢の院長先生?でした。半笑で何の用?と、聞かれ突然何を話していいかもわからず沈黙してしまいました。 「え、なんかあるから来たんでしょ?」と。 私は心療内科には生まれて初めて行くので事前にネットでどんな所なのか、どう聞かれるのかなど不安でちょっとだけ調べていて。カウンセラーやカウンセリングシートみたいなものから診察に入るのかなぁと勘違いしてたので突然の診察に戸惑ったのですが、とりあえず頭痛と吐き気がして、偏頭痛の薬も効かなかった事を伝えました。 すると「それで?それだけ?」と。 それから会社に行けなかったことなど一連の今日までの事を伝えると、 「あなたはどうしたいの?私は何をすればいいんでしょう笑」といわれ、そこで、悩んでしまいました。 その後も一方的に「辞めたいのならちゃんと直談判して、人間関係が原因で辞めますといいなさい。それが出来ないならあなたは要するに負けたんでしょうね。」「診断書が欲しいんでしょう?でも私は書けませんよ。診断書を出して、退職するなんて卑怯だから。」「医者としてはがんばって復職してほしいね。」「薬飲めば3日で治るよ」などと他にもたくさん言われ、挙句看護師さんがきて 「もう終わりでいいですか?」と強制終了。 診察室を出た瞬間涙が出てきました。何しに来たんだろう、と。 結局薬も診断書ももらったのですが、診断書には不安障害と書かれ1週間の療養が必要と書かれていました。 1週間たちゃぁこいつ行けるでしょ。ってことですよね。 こんなに屈辱的な絶望的な思いをするのなら行かなきゃ良かったと涙が止まりません。不安障害てなんだよ!絶対違うよ!バカやろーー! スッキリしました。ありがとうございます。共感してくださる方いたら少し気持ちが楽になります。
。 このコロナ禍の影響もあり、これまでの事業ができなくなってしまいました。生活介護サービス(通所での日中支援)は大きな変動はありませんが、ガイヘル活動の制限が大きくなっています。感染拡大防止として公共交通機関の禁止、また飲食店での食事禁止、コンビニやスーパーでの買い物禁止、他にも人が集まる場所での活動が禁止となっています。これら全ては施設長の指示となっています。ただその下にいる課長はよく思っておらず、「新しい活動方法を考えろ、自分が考えてもいいんだけどみんなの為にならないから、君たちが考えろ」と部下の私たちに圧をかけています。 100歩譲ってそこまでは納得できてるのですが、施設長と課長の考え方がまったく違います。まして、この上2人がお互いでちゃんと話をしてくれません。そのためいつも部下である下の私たちが2人の板挟みになってます。 今回のガイヘル活動の件も似たようなもので、施設長はダメだと言っていることに対してなんとかやれと言ってる状態です。しまいには「何も考えてない。言われなければ何も動かない」とまで。施設長は施設長で課長の考えに反対なくせに直接本人には何も言ってくれず、部下の私たちに詮索してくる始末です。 活動云々よりも組織としておかしいと前々から感じているのですが、仕事自体は好きな仕事なのでなんとか付き合いながら続けています。 ここ3年ほどは体調も優れなくってきて、ストレスがかかってきたり、理不尽な事が続いたりすると目眩や吐き気、肩こりなどの症状が出るようになっています。病院にも行けず、今の状況とうまく付き合いながら過ごしてます。 仕事として頑張りたいところではありますが、こうも上2人が意思疎通できておらず、部下に全てなすりつけるこの組織では、どのように頑張ればいいのでしょうか? 利用者さんには関係ない事なので、頑張らなければと思いますが、体のことを考えながらやるにも限度があります。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに私は入職6年目の30歳男です。4年前から現場リーダーを務めています。常勤職員であります。勤務年数が自分の倍ある先輩職員もいますが、周りが見えずあまり頼れません。経験年数がある非常勤職員がここにはたくさんいますが、常勤職員になる魅力がないからと言って誰もなろうとしません。そのくせ言いたいことは言って、何も動いてくれません。非常勤職員なので責任も何もないので仕方のないことですが。 そんな事などを見てると「非常勤の方がいいな」と思うこともあります。
回答終了
1,721~1,730件 / 1,869件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です