私は今年の6月に京都市で消防士試験を受けようと思っている者です。 東京アカデミーやLECには通わず、大学の公務員試験対策講座にて大学講座のテキストにて勉強をしています。 もうそろそろ過去問をやらないと…と焦っているんですが、どのテキストにするか悩んでいます。 ①出たDATE問 ②スーパー過去問ゼミ2 の2つで迷っているんですが、どちらに取り組むべきでしょうか? 理由などを添えて回答して頂けるとありがたいです。 また、出たDATE問だと基礎編と実践編に分かれていて、消防は基礎編に当たるのですが、京都市が政令指定都市ということで問題の難易度を考えると基礎編ではだめなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
解決済み
なった後少しでも役に立つのかな?と思う資格なのですが・・・ 日本赤十字救急法救急員、日本赤十字水上安全法救助員、ライフセーバー、防災士など思いつきますが、この他にもし消防職員になった時に役に立つ資格はありますか? もしありましたらあるだけ教えて下さい。お願いします!(19歳の男です)
さんも悪くないですよね。 どなたか危険物の取扱について詳しい方いませんか。 すみません長くなります。 昨日の夜、灯油を買いに某店に行きました。 そこには駐車場に給油コーナーが設けてあり 店員さんが灯油タンクに給油するシステムになってます。 店員さんが僕の前にいたお客さんの給油をしている最中 そのお客さんが店員さんに向かって 「君、資格保有者なの?」 と聞いてました。 「…いいえ違います」と答えてたのですが 「資格がないのに給油してるの?」 「…はい」 お客さんが 「ここにはモニターはなさそうだけど資格者も誰も給油コーナーを監視してないのか?どういう事だ!乙種の資格者はいないのか?危ないだろ!」 「すみません資格者だとかモニターとか乙種だとか…最近入ったバイトなので良く分かりません」 「給油する人間がそんな事も知らないのか!消防法くらい知ってるだろ!法律だろ!この店はどうなってる!」 と怒鳴ってました。 流石に可哀想なので僕も一応お客さんを止めに入ったのですが 「あのな、危険物の取扱で無知の人間を給油させるシステムはおかしすぎるぞ!」 と言われてしまいました。 まあ言われてみればそうだなと納得したのですが 「システムうんぬんを店員さんに言っても仕方ないですよ。このお店に確認した方がいいのでは。」 すると店員さんが 「私は会社から何の説明を受けてませんし、ただ毎日のシフトに組込まれていて他の従業員が1時間の当番制で給油させられてるだけなので消防法なんて初めて知りました。今から店長を呼んでくるのでお待ち下さい。」 と言って店長を呼んできました。 上記の事を店長に確認したら 「申し訳ございません。お客様の仰る通りです。私が唯一の資格保有者なので給油をしなければならないのですが、丁度別のお客様の対応中だった為、手が離せずこの従業員に給油をお願いをしました。申し訳ございません。」 「嘘をつくな!普段から無資格者を給油させているのは分かってるぞ!」 「……………。」店長は黙ってました。 「もういい、今から消防局に通報をする」と言って本当に通報してました。 その店は全国チェーン店舗で、 近隣のお店の中ではダントツ忙しそうです。 その中でも給油するお客さんも非常に多いのですが 店長さんしか資格を持ってない でも店長が毎時間給油してたらお店が回らない だから無資格者に行かせるしかない 全国チェーン店舗、他の店舗もそうせざる得ない。 ただ消防法に引っかかるのは重々承知なんだと。 この様にボソボソ言ってました。 店長さん、かなり疲弊している様子。 ただお客さんの言い分は正しいですし 店長さんも店員さんも板挟みで可哀想だなと思ったのですが、やはり消防法という法律なので仕方ないのでしょうか。 通報した後の事は知りません。 営業停止処分になるのでしょうか。
回答終了
のですが…僕は思いました!消防車の色が朱色なら、救急車のラインの色も朱色?と疑問に思ってました!
場合ですが、日勤は事務のことでしょうか? また勤務場所は、出張所ではなく少し大きめの場所になりますか? 無知で質問できる知り合いがいない為、教えていただけると有難いです。
で、何から始めたらいいかや、どの参考書がいいのかや、どういう勉強法がいいかなどを教えて欲しいです。 また体力作りはどのようにすればいいか分からないので教えて欲しいです。
。 消防の検査項目も大体でいいので、教えて下さい。
日前に交通事故の現場に遭遇した際に実践的な応急手当が出来ず、救急の講習を受けたいと思いましたが、上記の2つの違いがわからず、ご存じの方に教えて頂きたいです。 どっちをとるべきか、両方とってもいいのか?片方だけでいいのか?など知りたいです。
という言葉について。 消防関係の漫画を読んでてふと思ったことです。 漫画の消防士さんが火災が起きた家の中へ入り要救助者を探して助け出すことを「検索活動に入る」ってセリフがありました。 なぜ検索という言葉なのか?捜索という言葉は使われないのかなと疑問に思いました。 検索 大辞林【検索】…調べて探しだすこと。 大辞泉【検索】…書物・カードなどから、必要な事柄を探し出すこと。 捜索 大辞泉【捜索】…1.行方不明の人や物をさがし求めること。 2.刑事訴訟法に基づき、裁判所・検察官・司法警察職員などが、証拠物件や犯人を発見するために、人の身体・物件・住居などを強制的に調べること。 大辞林【捜索】 [1] 探し求めること。 [2] 〔専門〕 法 裁判所もしくは捜査機関が、被疑者・被告人または証拠物を発見するため、身体・物・住居などを強制的に調べること。 上のように、「検索」と「捜索」の意味を調べてみた結果、人を探す場合は捜索という言葉がいいのではと私は考えましたが、消防士さんはなぜ「検索」という言葉を使われるのでしょうか? そこが知りたく、質問しています。 消防士さんの方、ご回答よろしくお願い致します。
1,691~1,700件 / 5,017件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
消防士の志望動機の作り方は?ポイントや注意点を例文とともに解説
選考対策
消防士を目指すなら、面接官の心に刺さる志望動機を作ることが大切です。仕事への意欲・やる気が伝わる志望動機...続きを見る
2023-08-08
消防士の面接対策まとめ。準備やよくある質問、大切なことを解説
消防士の面接を受けることになったのなら、事前準備をしておきましょう。ポイントを押さえた対策を講じれば、採...続きを見る
消防士に向いている人の特徴は?役立つ資格もチェックして
仕事を知る
災害から人命を救う消防士は危険を伴うものの、多くの人の役に立ち感謝される仕事です。これから消防士を目指す...続きを見る
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です