いているのですが、契約期間が終わったらその瞬間に辞めたいと考えています。 というのも、私は上京してきた身で、春休みは長めに帰省したいと考えているからです。 面接時に「せめて6か月は働いてほしい」と言われ、まだその契約期間なので、年末年始は少しの帰省にとどめたいと考えているのですが、春休みは2か月あります。 コロナで夏休みに帰れず、長めに実家にいたい欲が強くなったのですが、一か月を超える帰省は会社にとっても迷惑ですよね?なら辞めようって考えです。 バイトを始めたのは八月の半ばで春休みは二月三月なので一か月会社に貢献して、もう一か月帰省する予定です。 次はイベントスタッフなどに登録しようかなと考えているのですが、帰省のためだけに辞めるって変じゃないですか?初めてのバイトなので周りの意見が聞きたいです。 ちなみに辞める理由は「学校生活が忙しくなり、学校からおすすめされて入学当初からしている単発のバイトに絞りたいから」と言おうと思っています。(バイトを絞るのは嘘ですが、他は事実です)
回答終了
が終わってから、あと2ヶ月程でブランクが半年になろうというところです。 おととい、ハロワ応募から面接に行きました。 面接官が会長さんで驚きましたが…(本来なら社長さんだったらしい) 私の職務経歴書を見ていた中での会話で 「それじゃ今は就職活動中?最後のお勤めからブランクあるねぇ、少しでも空くとダメだよねぇ~。仕事をする心構えが欠けたり、いざ仕事すると身に入らないとかね。仕事をする体勢になるまで時間かかる(”一ヶ月はかかる”と決めて言ってました)からこういうのは空けちゃダメなんだねぇ」 みたいな事を言われました。 確かに理想はそうなんですが…と言い返したいところでしたが。 ヘンな言い方ですが、今後面接等でのブランク時の説明として嘘でも 「単発バイトはやってました」とか、『仕事をやってました』な事を言った方がいいのでしょうか?
解決済み
、まずは、登録→来社して面接と書いてあります。登録制のバイトで単発1日から〜オッケーと全社に書いてあります。しかし、イベン トスタッフも人気でなかなか予約が取れなかったり会社によっては扱っているイベントの数も違います。その会社が自分の希望日に仕事があるかも分かりません。なので可能性を広げるために、そのような場合は、2社、3社と登録して自分の予定の合う日のイベントに登録して仕事すれば良いですか?それとも、法律等でバイトでも登録会社は1社しかダメとかありますか? よろしくお願いします。
考えバイトしようと考えているのですが、就活がはじまってもバイトを続けられるおすすめのバイトはありますか? 登録制や短期でなく1つのところで働くつもりです。 居酒屋、パチンコ店、カラオケを考えていますがどうでしょうか? 他にもお勧めあったら教えてください。
ですが、精神的な辛さや生きたくない死にたい、などの気持ちのせいで学校に行けていません。初めてした喫茶店のアルバイトもそういう気持ちがある中で周りに合わせて始めたのですぐにやめてしまいました。通信制なので決まった曜日にしか学校がなく、私は今はバイトをしていないのでほとんど家にいます。なので家族に迷惑をかけているので、アルバイトをまた始めたいと思っています。ですが私が住んでいる場所は田舎で、私が歩きや自転車で行けるバイトが出来る店は指で数えられる程です。電車に乗って都心に行けばたくさんあるのですが、出来る限りは近くの方がいいです。単発や短期のバイトもありません。近くでアルバイトできる店は3つあります。(セリア、餃子の王将、ラーメン屋)ラーメン屋は有名なチェーン店では無くて、16歳からしか働けません。(今は15歳) 接客業は前の喫茶店でも経験したのでまたやめてしまったら、失敗したらと不安になってしまいます。私はどうすればいいでしょうか。無理やりにでも始めるべきでしょうか。
時半からか7時です…これまで、居酒屋などの面接を2回受けたのですが時間の事を言うと厳しいようでどちらとも不採用でした。 時間がない人でもできるバイトはないのでしょうか?土日も大会やらなんやらで入れない日が増えると思います… 長々とすいませんww
イトの採用が決まりました。ただその店舗のオープンは来月なので、今は何もバイトをしていない状態です。研修が何度かありますがそれだけだと今は時間を持て余しています。 そこでイベントスタッフなどの単発(登録制)バイトを始めようと思いました。ただ、このオープニングのバイトは掛け持ち禁止で面接時にも何回も確認された&現在は他のバイトをしているかを聞かれました。 そこで質問です。 1、会社によって異なるかもしれませんが、一般的に掛け持ち禁止とは採用が決定してからのことを言うのですか?それとも勤務を本格的にスタートさせてからなのでしょうか? 2、バイトの掛け持ちは税(?)の関係でバレることが多いとネットでみました。単発や登録制のバイトでもバレやすいですか?また、バレないように気をつけることはありますか? ちなみに、私は未成年で実家暮らしです。今後バイトは沢山は入れるつもりがないので103万円(?)を越すことはないと思います。
になってから髪染めが禁止だと言われ、辞めようか迷っています。 今まだ仮契約で、それが2月の初めに終わるので、とりあえず黒髪に戻してそこまでやって、辞めるつもりでした。 ですがさっき単発のポスティングバイトをしている大学生向けの不動産屋さんから連絡があり、不動産屋さんでの事務のアルバイト(三月末までの短期)を募集していると言われました。 まだ詳しい勤務時間とかシフトのこととか連絡が来ていないのでやるかどうか決めれないのですが、事務でパソコンを売ったり書類整理をするほうが性格的に合っているのかなと思いますし、髪染めもOKなら仮契約が終わるのを待たずにそちらに変えたいと思っています。 ジムも不動産屋さんも2月、3月までなので、どちらかでバイトしながら長期で働くバイト先を探して働こうかなと思っています。 自己中心的な考えだとは思いますが、仮契約が終わると同時に、もしくはそれより早くバイトを辞めてもいいものでしょうか。 ※私の今の髪色はダークブラウンで、色のレベルも8くらいなので日に当たったりしないと普通に黒に見えます。 ジムのバイトは、面接のときにその髪色で大丈夫です、と言われたので安心していたら初めてのバイトの日にやはり決まりなので黒に戻してくださいと言われました。
、バイトを続けるべきか迷っています。 理由は以下の3点です。 ①就活を優先して土日だけのシフトにするのが、最低勤務時間の都合上難しく、平日も入らなくてはならない可能性が高い。(バイト先は10時~20時(土日は21時まで)なので早朝や夕方のシフトは無理です。) ②パートさんが私ともう一人以外、主婦の方なので、仕事できる曜日や時間が限られている。そもそもパートの人数が少なくて人数合わせにぎりぎりのため、突然の予定に対しての交代が難しい。私以外のもう一人も、大学4年生で大学院受験と卒論で忙しい。 ③バイトを辞めると、就活費で親に負担をかける。面接でのアピールポイントもバイト以外にないので辞めてしまう事=マイナスにならないか抵抗がある。就活自体がバイトを辞める理由にふさわしくない気もしている。 ちなみに店長に就活について相談したところ、「まだ先なんだし、また今度」と言われてしまいました。 現在、企業研究の最中で何をやりたいのか定まっていないので、就活には相当力を入れる必要があると思います。 あまりお店の迷惑になってしまうなら、就活が本格化する前に辞めるのが筋だと思うのですが、仮に就活が上手くいって内定が早めにいただけた場合を考えると、今のバイトを続けていた方が良いに決まっています。 就活とバイト、皆さんがどのようにしていたのか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。長々と失礼しました。
年で辞め、それから2年近くフリーターした後に現場仕事を1年と3ヶ月でやめてしまいました。どれもバックれて辞めたような感じで円満退社はアルバイトでしか経験したことないです。 単発の一日バイトも朝起きて行くのが嫌になってばっくれてしまったり面接を申し込んでもばっくれたりしてしまいます。 早く仕事を見つけたいと思っているのですが体が動かないです。焦って見つけた仕事で失敗したトラウマがあるのかもしれません。 そんな生活をしているので借金があるのですがもう首が回らなくなりそうです。 この先どうすればいいのかわかりません。 本当に働かなければいけない事はわかっているのに何故行動できないのか自分でもわかりません。精神的な病気や障害の可能性も考えましたが「それは甘え」と自分の中で思っています。 どうすればちゃんと仕事をして逃げ癖やばっくれ癖を治すことが出来るのでしょうか。
1,691~1,700件 / 2,480件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
単発バイトとはどんな仕事?短期バイトとの違いや特徴をチェック
仕事を知る
学生時代に、単発バイトを経験したことのある人は多いでしょう。会社員でも、休日に単発の仕事をしている人もい...続きを見る
2023-04-26
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
ティッシュ配りをする際のコツは?受け取ってくれる人の見極め方とは
ティッシュ配りは単発や短期の募集も多く、チャレンジしやすいアルバイトです。配るときのコツはあるのでしょう...続きを見る
2024-04-18
高校生がバイト面接時に選ぶべき服装は?NGな服装もチェック
選考対策
初めてバイトの面接を受ける高校生にとって、服装選びは難しい問題です。面接官に、できるだけ好印象を与えられ...続きを見る
2023-04-11
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
バイトの探し方は?自分に合ったバイトを見つける方法も紹介
バイトへの初挑戦には不安がつきものです。バイトについて分からないことがあれば不安も増すでしょう。今回はバ...続きを見る
バイト面接で聞かれる質問と答え方。質問はありますかと言われたら?
初めてバイトの面接を受ける場合は、事前に入念な対策を練っておくのがおすすめです。よく聞かれる質問や答え方...続きを見る
2023-04-06
バイトの面接に必要な持ち物とは?あると便利なアイテムも紹介
バイト先によっては、面接当日に必要な持ち物を指示されないことがあります。「履歴書は不要」と言われた場合、...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です