ですがマイナビ転職を通さず直接電話をかけてくる会社が何社かあります。正直迷惑なのですが転職サイトで応募して直接電話が来る ってこ事はよくあるのでしょうか?
解決済み
会社に行かなければ元気です。 休職5ヶ月目になりましたが 会社には戻れないような扱いを受けたし 私も戻ったらまた病むことが目に見えているため 転職活動をしています。 が決まらなくて… エントリーをはじめて2か月半ほどです。 主に事務経験しかないですが、 30代前半の独身のため正社員で探しています。 dodaで100件ほどエントリーして 10社少し面接に進みましたが落ちて… 派遣会社を2社登録し、 紹介予定派遣→正社員を目指しましたが 決まらず… 休職中で4月から働いていないのですが 自分の将来が不安で落ち着かなかったり 3つの転職エージェントの方からや 毎日のように電話、企業から日程調整のメールが来て 休職中ですが何故か忙しく感じます。 書類が通り面接行きが決まっても また落ちるのかなーと思ったり 恐らく、自分なりに結果が欲しく頑張ってはいるけど 結果が出ずやりがいを感じないのです。 休職中なのだからゆっくりすればいいと言われるかもですが、 ゆっくりしすぎるくらいゆっくりしていて不安になっています。 こんなに時間があるのに 旅行やテーマパーク等も行ってないし 何もしてないなー 何もできてないし、何がしたいとかもないし と思ったり、、 こんな私に婚活以外で助言頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。
建築関係の会社です。 現在、人材不足で某転職サイト(DODA)に広告を載せようと考えています。 費用は1ヶ月で60万円(1ヶ月プランで平均的な金額だそうです) 担当者によると、募集は結構来ますよ!との話ですが、60万もかけてある程度の人材が採用できなければ困ります。 又、ある人の話で、募集で来るのは広告会社から雇われているサクラだよ!との話も有りました。 仕事内容にもよりますが、各会社の人事の皆様の意見を教えてください。 また、人材募集のいい広告方法が有りましたら、教えてください。
学生時代はバイトをして、短大を卒業してからはフリーターとして短期働いては辞めてを繰り返していました。 今は風俗嬢をしています。 正社員になりたいと思うようになり、就職活動を半年前から始めました。 何十社か受けましたが全て落ちました。 面接までしてくれたところもあれば書類で落ちるところ、電話で厳しく言われることもありました。 先日そういった電話でその歳で正社員経験もない、研修すら受けたことがなくて働こうなんて無駄だと言われました。短大卒なんて今では一番役に立たない、四大ほどの学歴もなければ高卒と並べば歳だけ取ってると、みんな就職活動してるときは何でも出来るっていうけどいざ働いたら嫌になって辞めるしあなたもそうでしょうと言われました。 私は何の経験もありません。もちろん資格も持っていません。特技もないです、学生時代に頑張っていたものもありません。頭も悪いです、根性もないし勉強もできません。相談できる友人や家族もいません。貯金もありません。電話で厳しく言われた際は腹も立ちましたが、そう言われてしょうがないと思います。 テレビやSNSで同じくらいの年齢の子がきちんと働いている姿をみると自分が惨めで仕方がありません。 こんな私でも就職できるでしょうか。 学生時代もしっかり就活をしていなかったため何から始めたら良いのかすらわかりません。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
いので思ってることをルーズリーフに書いてたのですが、省略しながら書いた文が下記になります。 志望の動機 家族が医療従事者であり、また幼い頃から医療従事者の方々にはお世話になっていたので、貴院の求人を見た際に興味を持ち応募させて頂きました。 と書こうと思いますが、如何でしょうか? 職歴としてはフリーターでして、コールセンター半年、ホテルのフロント業務、清掃業務半年 です。 電話対応や接客と言った内容には特に嫌って言う感情は無いです。 むしろ、医療事務に生かせるのでは?と思っている次第です。 その事も面接では自己PRとして話す予定です。 今度新しく開業される病院なので、ホームページなどもなく、理念なども不明です。
電話があったらしいのですが、情報が漏れてるのでしょうか。 何月からの一年間。と当たっているのですが、登録してるのはリクナビとDODA、マンパワーのみで、面接行ったのは全く違う企業です。
のでどこがいいのか分からなくなってます。 (1つではなく2~3つほど登録する方がいいとか) とりあえず見てたのが リクナビNEXT リクルートエージェント JAC マイナビエージェント パソナキャリア DODA 違いとか特色とか良い、悪いなど教えて下さい。 私 20代前半 ♀ 勤務地 大阪 現在職種 事務(一般・営業・総務) 希望職種 一般事務・経理(経理は経験なし)
ました。 情報収集とキャリアプランの相談のみのつもりでした。(面談前にメールで事前に伝えていました。)マイナビ転職に登録をして、中小の転職エージェント会社からスカウトメールを受けました。電話でお話だけでもOKと書いていたので、就活に悩んでいたので、電話面談の予約をしました。ホームページを見るとカウンセリングに力を入れている転職エージェント会社だったので、期待していました。 しかし、経歴を話しただけで、カウンセリングというのはありませんでした。キャリアアップや、キャリアプランのカウンセリングを期待していたので正直、期待はずれでした。 しかも、いきなり次回までに宿題と称して、職務経歴書と履歴書をエクセルで作って、メールで送信してね。顔写真も添付してね。と言われたり、面接練習も次回からするから、ZOOMをインストールしてね。と言われました。 かなりぐいぐい来てびっくりしています。 気軽に電話だけで終わると思っていたのでびっくりです。 ①履歴書、職務経歴書を送信した方がいいでしょうか?現在、転職エージェントから催促メールが来ています。 ②このまま履歴書、職務経歴書を送ったら勝手に転職エージェント会社に登録されますか? ③この転職エージェント会社は危ないですか? ④次回から面接練習というのはどこの転職エージェント会社でも普通ですか? 初めてなので教えていただけるとありがたいです。
こで、断る時に、誠意を持って手紙を書いて、断ろうと思ってます。その断る手紙の最善の文章を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
いていけなくやっていく自信がないです。 螺子関係の商社で商品知識もないまま初日から電話に出ろと言われ業務内容の流れの説明ないまま受注入力や納品書発行など言われるがまま言われ1日目が終わり2日目になると入力スピードが遅い、電話には早く出ろ。電話に出ると入力するものが溜まってるから早く打てだの2日目の昼からは放置され(違う席で私のやってない仕事を近くの事務の人としゃべりながらしてました)聞きにいこうとしたらそれ直してよとだけ言いに来られ土日休みなんだから家で勉強してきてとファイルを渡され…仕事中は我慢してましたが帰り道涙が止まらず泣いて帰りました。 家についてもまた泣いてしまい3日目行きたくないです。 雇用契約を結んでいる状態で、行く気力もなく月曜日に電話で辞めることを伝えるつもりでいます。 私は前にも2日で会社をやめてしまい、2回連続で辞めてしまう私は弱い人間だと思っています。 (前働いていた会社は我慢したので自律神経失調症になりました) 仕事に対する姿勢とかそういう説教はいりません。 自分でも甘い考えとわかっています。 どういった話し方で話せばいいかご教授お願いします。
161~170件 / 287件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
選考対策
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
面接の断り方の基本マナー。メール・電話で伝える例文も紹介
他企業の内定が決まった場合や、個人的な事情など、就職活動をしていると面接を断るケースが発生します。連絡を...続きを見る
2023-04-20
コンタクトセンターの仕事内容とは?注目される背景や役割も解説
仕事を知る
コンタクトセンターは、顧客対応のために設置された窓口です。電話・メール・チャットなどで顧客の対応をする仕...続きを見る
2024-08-11
内定辞退はどう伝えたらいい?電話やメールの例文とマナーを紹介
面接を受けた企業から内定をもらった後で、さまざまな理由から入社するのを躊躇するケースもあるかもしれません...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です